OLED65C7P [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 4月上旬 発売

OLED65C7P [65インチ]

  • 色彩能力を飛躍的に向上させる技術「True Color Accuracy」で色の再現性は2016年モデルの約6倍に向上した、4K対応有機ELテレビの2017年モデル。
  • 独自の最新技術「Active HDR」を採用し、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映すことが可能。
  • テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。リアルな映像へのより深い没入体験を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:○ OLED65C7P [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

OLED65C7P [65インチ] の後に発売された製品OLED65C7P [65インチ]とOLED65C8PJA [65インチ]を比較する

OLED65C8PJA [65インチ]

OLED65C8PJA [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月中旬

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED65C7P [65インチ]の価格比較
  • OLED65C7P [65インチ]のスペック・仕様
  • OLED65C7P [65インチ]のレビュー
  • OLED65C7P [65インチ]のクチコミ
  • OLED65C7P [65インチ]の画像・動画
  • OLED65C7P [65インチ]のピックアップリスト
  • OLED65C7P [65インチ]のオークション

OLED65C7P [65インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月上旬

  • OLED65C7P [65インチ]の価格比較
  • OLED65C7P [65インチ]のスペック・仕様
  • OLED65C7P [65インチ]のレビュー
  • OLED65C7P [65インチ]のクチコミ
  • OLED65C7P [65インチ]の画像・動画
  • OLED65C7P [65インチ]のピックアップリスト
  • OLED65C7P [65インチ]のオークション

OLED65C7P [65インチ] のクチコミ掲示板

(2199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLED65C7P [65インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED65C7P [65インチ]を新規書き込みOLED65C7P [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

一人で設置するには?

2017/11/14 12:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

安くなりましたね

ケーズで実機を見ましたが素晴らしいです。

本題ですがこの機種(55型)を一人で設置された方(たぶんいると思いますが)

どんな感じでしょうか?(コツがあればご教授ください)

※あくまで一人設置についての情報のみ希望です。

書込番号:21357081

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/11/14 13:03(1年以上前)

>スーパーハードオタクさん
こんにちは。

昨年機種のC6Pの経験ですが、本体が軽いので一人でも楽勝です。
スタンドをねじ止めする際に、梱包箱の発泡スチロールを使って本体を寝かせて行うよう取説に指示がありますので、本体を寝かせておけるスペースをあらかじめ確保しておけばスムーズだと思います。

パネル部分がホントに薄いので、変な力がかかって傷つけないよう十分注意してください。

書込番号:21357106

ナイスクチコミ!3


KanonF57Sさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2017/11/14 13:07(1年以上前)

>スーパーハードオタクさん

一人で設置しましたよ。20キロ弱なので、滑り止めの軍手があれば簡単です。プローヴァさんが言うように、パネルがムチャ薄いので気を遣いますが、他は特に問題ありませんでした。TVラックは高さ40センチくらいです。

書込番号:21357110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/11/14 13:51(1年以上前)

>スーパーハードオタクさん

設置が終わったら、電源を入れてB-CASカードを入れてリモコンから郵便番号を入力すればその地域のチャンネルが見られます。

書込番号:21357173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2017/11/14 17:11(1年以上前)

>里いもさん
>KanonF57Sさん
>プローヴァさん

ありがとうございます。ひとりでも大丈夫そうですね。

値動きが気になりますがボーナス前にまた上がりそうなので
買うなら今週中ですかね
あとはカートに入れるだけです(笑)

書込番号:21357494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入価格など教えて下さい

2017/11/09 20:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

いつも楽しくこのスレッドを拝見しております。
皆様の貴重な意見に後押しして頂き、私も今回55C7Pを購入する決意が固まりました。
そこで是非参考にさせて頂きたく、皆様の購入価格や価格交渉術、武勇伝などお聞かせ頂けないでしょうか?
私は通販でも、販売店でも長期保証や設置サービスはつけたいと考えております
どうぞよろしくお願い致します!

書込番号:21344874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/09 21:52(1年以上前)

よろしくお願い致します!さん、こんばんは。
私もこのスレッドを一か月程読ませて頂き、ドンドン興味が湧いてきました。

そして10年ぶりに薄型テレビを購入しようと思い、ヤマダ電機に行って来ました。

結果、、、「一目惚れ」です、、、イイデスよねこのテレビ。

国産はとても手が出ないですが、「コレなら買えるかな?」と思わせる価格ですよね。

20万クラスの画質では無いと思いました。

「4K液晶」と「55C7P」が並べて置いてありましたが、余りの綺麗さにビックリして4K液晶を候補から外しました(笑)

年末迄に購入したいですが、私も値引き交渉が得意ではありません。

皆様の交渉術を参考にして、お得にこの機種を購入したいです。

書込番号:21345169

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2017/11/09 21:56(1年以上前)

>ポインコ大好きさん
ご返信ありがとうございます!
なんというかワクワクさせてくれるテレビですよね!
是非こちらの皆様にご教授頂いて有意義な買い物になるように共に頑張りましょう!
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:21345181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/11/09 23:07(1年以上前)

>よろしくお願い致します!さん
>ポインコ大好きさん
こんばんは。
今年の年始に昨年モデルのC6Pを買いましたのでそのときの話を。あまり参考にならないかも知れませんが。

ずばり年末年始の商戦を狙いました。
私は首都圏在住で池袋に簡単に出れますので、定番のビックとヤマダのバトルでした。長期保証がヤマダは見劣りしますので、最終的にはビックで決めたいと思ってました(ヤマダで決める場合は有料保証価格込みでメリットある場合のみ)。
昨年モデルはまだ高かったのですが、価格コム最安値が31万円くらいだったときに、税込み35万のポイント20%還元でビックで手を打ちました。まあ池袋なら実質価格では価格コム最安値を下回れますので。

最初ヤマダで交渉し、満足いく価格が出れば買うよといって交渉開始、最初から税込価格で交渉した結果、使いにくい期間限定ポイントなどを駆使して、実質価格わずかに30万を切るくらいの価格が出ましたので、昼食を取る名目で一度離脱し、ビックで交渉。他店価格をそれとなく多少安めに伝えた結果上記価格が出た次第です。ビックは長期保証もちゃんとしたのが無料でつきますし、ポイントも期間限定だったりしないので使いやすいですね。

今このテレビを買うなら、私なら12月中旬まで待って(それ以上待つと年内設置できない恐れがあるため)、決めますかね。価格コム最安値が20万ですので、税込み23万の18〜20%還元が狙えると思います。がんばってください。

書込番号:21345409

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26件

2017/11/10 07:09(1年以上前)

>プローヴァさん
お世話になります。早速ご丁寧にアドバイス頂き、ありがとうございます!
確かにボーナス商戦時期にしぼって動いた方が効果がありそうですね。
私宅が田舎でエディオンがメイン、ぼつぼつケーズやヤマダとあまり競合させにくい地区ではありますが、
出来る限り頑張りたいです!
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:21345888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:10件

2017/11/10 09:17(1年以上前)

>よろしくお願い致します!さん
かなり前ですが、SONY ブラビア フラグシップモデル X2500 "40 で最初は45万円しました。OLED55C7Pと同じ45万〜48万円という高値でした。それがブラウン管から液晶テレビへというシャープの大攻勢により、確か最安値は22万円にまで落ちました。SONYのフラグシップモデル45万円が22万円ですよ!いま、LGはなんちゅうことしてんのやー!と思うかもしれませんが、SONYは既にやってます。

この時、X2500 "40 に何があったのか?
1.X2500 "46 は放送局が採用した高画質モデルと噂が立っていた
2.番組表を起動するのに7秒、カーソルを移動するたびに2秒
3.新聞のような番組表ではなく、横にリスト表示される使いにくい仕様

このOLED55C7Pと状況が同じで、当時と違うのは野次馬の如くクチコミ掲示板で煽る奴がいないことぐらいでした。あえて、意図してやっている話なら、LGは価格攻勢にSONYの古いテクニックを使ったと言うことで、LGの知将はまさに天下取りに来たと思えてしまいます。

さて、まわりは40型以上は買ったことが無い人ばかり、設置に4万円掛けて約40万円のカネを払い、大型液晶テレビを購入していました。価格コムで23万円の現金問屋から買って家族で設置したら良い、軽い気持ちで最安値の23万円をポチりました。10kgぐらいなら1人で設置できるのですが大きくて重いので家族と一緒に設置しました。それから10年以上経過しても、SONYタイマーは発動しません。フラグシップだけは壊れない伝説で家族へOLED55C7Pを買おうよーと言い出せない状況がSONYのせいで続いています。

書込番号:21346073

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2017/11/10 10:34(1年以上前)

価格コムでは20万切りましたが、都内だと現在いくら位で購入出来ますでしょうか。

今週末に東京行くのですが、来月まで待った方がよさそうですね

書込番号:21346223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/11/10 15:26(1年以上前)

このテレビに限らず、一般的な家電量販店での交渉術として

1 先ずは、機種を選定して、大体の目標金額や市場調査、価格コム等で確定する。→店頭で安ければどれでもいい、的な態度だ   と、買う気が低いと判断させかねない。

2 月末、平日、出来れば雨の日の夕方〜閉店チョット前に現金を持って行く。→お店や店員さんがその日、その月の目標にここで   売って、目標をやり遂げたい気持ちになっている可能性がある。

3 声を掛けて交渉するには、売り場の責任者、主任クラスに見当をつけて、話しかける。→下っ端や買いたいメーカー以外のヘ     ルパーの人に当たってしまうと、権限が然程ない場合もあり、最終価格を引き出しにくい、又は時間が掛かる可能性有。

4 こちらの条件が合えば、現金で、今、貴方から買う、即決するとはっきりと伝える。

5 言葉も選び、決して「俺は客だ ! 」 的な態度ではなく、下手に出て、「買わせていただく」又は「売って下さい」的がポイント。褒め殺 しも時には効果有。

6 希望の価格に近付くか、納得できれば、「決めます、ありがとうございます」で即決する。買ったらもう振り返らない。例えば価格コ  ムにこれで良かったでしょうか・・・的な書き込みはしない、そしてしばらくは見ない。

7 テレビだと厳しいかもしれませんが、メーカーからの販促物の景品 (デジカメの類ならメモリーカード、掃除機ならブラシなどの小   等) 何かありませんか ? と訊いてみる。その際 「購入記念にとか言ってみる」

ご参考になれば。

書込番号:21346769

Goodアンサーナイスクチコミ!12


キチ縄さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/11 11:38(1年以上前)

よほど僻地でない限り都市部、特に東京の池袋や秋葉原で値切って購入すればケーズクラスの5年保証がついても交通費含め20万は切りそうですね。

僻地であった場合でもネットの価格で購入した後、ヤマダのnew the 安心に登録することで保証を補填するという手もあります。
こちらは若干店舗保証に劣りますが(年40万まで、消耗品は対象外)パネルが焼き付いた等代表的な故障に関しては問題ないので
遠出ができない場合はこちらのほうが安く済むかと。

ちなみにnewthe安心は6年保証なので家電量販店の5年保証が切れる1年前に加入すればきちんとした保証が実質6年受けられるようになるので4年経過時に手間ですが入っておくことをおすすめします。

書込番号:21348991

ナイスクチコミ!0


ウイスさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/11 19:06(1年以上前)

既に65インチを持っているのですが、
55インチが20万円を切るとなるともう1台追加したくなってきました。
このテレビで見るHDR4Kはとてもこの価格のものとは思えません。
さっそく明日にでも量販店に向かいたいと思いました。

書込番号:21350086

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/15 20:47(1年以上前)

価格が下げ止まりましたね、、、

忙しくて量販店に行けないのですが、そろそろ在庫が少なくなってきたんでしょうか?

それともボーナス時期の為、一時的なものなんでしょうか?

LGテレビの在庫に詳しい方の情報お待ちしてます!

書込番号:21360435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/11/16 16:59(1年以上前)

皆様、ご返信、数々のアドバイスありがとうございました!
皆様の貴重なご意見を参考に、いくつか
店舗を周り(ヤマダ、ケーズ、エディオンなど)※ジョーシンは取り扱い自体がありませんでした。結局エディオンにてポイント差し引き20万8千円での購入となりました。
皆様の的確、親切なアドバイスと親身な対応をして下さった店員の方に大感謝です。
ありがとうございました!

書込番号:21362540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


グェンさん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/16 20:32(1年以上前)

>よろしくお願い致します!さん
ご購入おめでとうございます。交渉の布石を打ちたいのでよろしければどちらの店舗かお教え願えますか?

書込番号:21363069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/16 20:46(1年以上前)

よろしくお願い致します!さんこんばんは。

もう買われたんですね!イイなぁ、私はもう少し先になりそうです。

ちなみに5年保証付きの価格でしょうか?また、交渉はすんなりいきました?

よろしければお聞かせください!

書込番号:21363111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/11/16 21:07(1年以上前)

>ポインコ大好きさん
>グェンさん
こんばんわ。すみません・・こういった際に店舗名を出す事が適切かどうかの判断がつかないため、中部圏とだけ。
五年保証、設置サービス付きです。
交渉については、皆様からご教授頂いたとうりヤマダ電機から始めて、1軒ずつ見積もりをお願いして回りました。
私はけっして口が上手い方ではないので
とにかくお願いする形で少しづつお値打ちにして頂きました。
おつき合い頂いた店員の皆様には本当に感謝しています。

書込番号:21363168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/16 21:57(1年以上前)

いい買い物が出来て良かったですね!これから素晴らしい映像を楽しめますね。

値引交渉はやはり誠実にされるのが一番いいですね、私もそうしようと思います。

12月中旬までに決めたいと思います。その時は報告させて頂きます。

書込番号:21363321

ナイスクチコミ!2


グェンさん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/16 22:46(1年以上前)

>よろしくお願い致します!さん

ありがとうございます。池袋や秋葉原とおっしゃられたら挫けてました。自分も頑張りたいと思います。
また、ご購入してからの感想などありましたら是非お聞かせくださいね。

書込番号:21363473

ナイスクチコミ!0


todo2516さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/17 02:07(1年以上前)

9年間,我が家のリビングを温めてくれていた名機PZ800も終末期を迎え交換部品代三万円也と言われ家電量販店へ。
エディオン23万円 Y電気22.8万円の提示でサヨナラ  別地区のY電気は22.5万円!隣接売り場のマッサージ機で
疲れを癒していたら先程の店員が近づいてきて(今日は売上が酷くて店長に頼んで20.5万円にしますからと言われ即決)
リサイクル込みで20.8万円でした。

PZ800の>よろしくお願い致します!さん
臨終により部屋が寒くなるから、妻がホットカーペットの用意をしてます(笑)
昨今、身辺のアイテムがファーウェイのスマホになり、今度はLGの有機テレビと可処分所得の低い高齢者にとってこれは
必然なのてしょうか日本企業にも過剰な機能を絞って価格競争力の高い商品の提供してもらいたいですね。

書込番号:21363851

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2017/11/17 17:29(1年以上前)

今日本で販売されているTVは、ほぼ輸入品です。パナ、東芝、etc。依って、円高になれば安くなります。今は円安傾向ですので、以前より円価格は上昇しています。あとは、買いたいお店の決算時期に値切って購入すればいいんでは・・・・

書込番号:21365091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/18 22:07(1年以上前)

>よろしくお願い致します!さん
こんばんは!本日購入いたしました!嬉しいです!

本来なら、数店舗巡って交渉するのが王道なんでしょうが、いかんせん忙しく本来の面倒くさがりの性格が災いして、ヨドバシいっぽんで決めました。

今日決めるつもりは全くありませんでした。(それが返って良かったのかもしれないです)

店員さんに軽く話すと値札の「277000」からヨドバシクーポン込み245000まででストップしました。(ヨドバシネットと同価格ですね)

私「いいテレビですよねー、ホントに欲しいんだけどなぁ、、、」「デザインも好きなんだよなぁ、、、」

「12月中旬まで待ったらもっと安くなるかなぁ、、、」

なんて、独り言のごとく喋り続けていても一向に下がらない!

やはり何の材料も無い一般人には厳しい仕打ちです。

店員さん「逆に12月は黙っていても売れるので、クーポン等のサービス枠がある内が良いですよ」「在庫切れが近いと値引を絞るみたいですよ」等の言葉、、、

全て、計算され尽くした営業トークかもしれないですが、どの話もありえる話ですし、もう今日決めても良い気持ちに切り替わりました。

ここでよろしくお願い致します!さんの価格を伝えたところ、奥に行って責任者と話し込んでました。

詳しくは割愛しますが、実質「214000」まで下げて下さったので、即決しました。

5年保証込みで自分的には十分な金額です。

交渉開始からLGのよもやま話まで含めて20分位でした。

私自身のスキルでは到底辿り着く価格では無いです。間違いなくよろしくお願い致します!さんの情報で勝ち取った価格です^_^

本当にありがとうございました!

書込番号:21368366

ナイスクチコミ!1


ウイスさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/19 19:55(1年以上前)

ヨドバシアキバで
55C7Pとサウンドバーを購入する意思があると伝え交渉に入ったところ、
現在C7Pを購入するとLGから10000円のヨドバシ商品券をもらえるとの情報をゲットしました。
今だけなのかLGの販促員さんに限るのか不明ですがそのように聞きました。
これと現金値引きを合わせてほぼ価格コムの最安値付近(205000)を頂いたので即決できました。
本日19日の情報です。

書込番号:21370564

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ138

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

クチコミ投稿数:11件

9月から55C7Pのユーザですが、少し困っています。
NHKのニュース7などの音多重放送の際、かならず主音声と副音声の両方が出力されてしまいます。
電源onすると、主+副の両方出力すろように標準設定になっていますね。
しょうがなくリモコンで主音声のみに設定し直しています。ただしポインターを右上にもっていっても反応しないので、詳細設定メニュー → チャネルサブメニュー → 音声多重を指定して設定し直しています。
しかし電源offにすると元に戻るので、最近煩わしくなっている。
LGに電話して主音声のみがデフォルトになるにできないかと問い合わせたところ、できないとの回答で、らちがあかず。
普通、両方同時には聞かないとおもうのですが。特に英語がちんぷんかんぷんな私には副音声はまったく不要です。
皆さん、どうされていますか。良い対策があればお教え願います、
音声多重放送はNHKのニュース以外も映画などで結構あります。

書込番号:21339299

ナイスクチコミ!18


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/11/07 17:24(1年以上前)

>皆さん、どうされていますか。良い対策があればお教え願います

LGのテレビを売却して、日本メーカーのテレビを購入する。
若しくは、我慢して毎回設定する。

書込番号:21339365

Goodアンサーナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/11/07 19:00(1年以上前)

>miyachan0114さん
こんにちは。
怒りマークの人にこんなこと言っても聞いてもらえないかも知れませんが。。。
AVアンプやサウンドバーを使ってそちらから音声出す様にすれば、アンプやサウンドバー側で音声多重時の動作を設定できます。一度設定すれば覚えてますし、音質的にも内蔵スピーカーより良くなりますよ。

私はC6Pのユーザーですが、当初から薄型テレビ内蔵スピーカーで音を聞く気がしないので、最初からAVアンプを併用してます。音声多重の対策のためにアンプを用意したわけではありません。

書込番号:21339589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/07 21:27(1年以上前)

>プローヴァさん
本当にどうにもならないのでしょうか?

ソニーのX8500の価格をにらみながら、こちらが20万円を切ったら…
と興味を持って見ていました。
これでは普通のテレビとしては使えませんね。
残念です。

>miyachan0114さん
貴重な情報に感謝いたします。
でも、せっかくご購入されたものなので、プローヴァさんの
仰るような対策をお取りになるのが宜しいかと。
画像はとても良いと思うので。




書込番号:21339980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/07 21:47(1年以上前)

考えてみれば、私もLGのユーザーでした。
テレビに拘りがないので、当面は安価でそこそこのもので良いと思い
47LB5810を使っていますが、そのような不都合はありません。

そもそもそんな仕様であれば、返品ものだと思います。
9月のご購入ということで微妙ですが、購入店と交渉してみるのも
方法ではないでしょうか?

LGのサポートが勘違いしている可能性もあると思います。

書込番号:21340044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/07 22:15(1年以上前)

>miyachan0114さん

私の使っている47LB5810のスレに次のような書き込みが
ありました。
(ページ時の下の方です。
「二か国語放送時の選択」です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000644616/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#tab

機種が違うのでダメかもしれませんが、どうでしょうか?

書込番号:21340136

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/11/08 03:42(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
>manehadameさん
「C7Pを売って国内メーカーにする」のが一番やりたいのですが。金銭的に余裕がなくて。
また我慢して毎回設定し直すのは、私の性分に合いません。

>プローヴァさん
サウンドバーを追加するのが、私には現実的です。幸い買った時の量販店のポイントが3万円弱あります。
もし3万円程度で良いサウンドバーをご存知ならば、お教えください。

>yuccochanさん
残念ながら、内容は違いました。でもありがとうございました。うれしかった。

55C7Pは悪いTVとは思いませんが、「オールインワン製品」としては、こなれていないですね。
TV本体だけでは不十分なので、弱点をBDレコーダやAVアンプなどで補強するとなると、
余計な出費がかかるので、CPの良い製品とは言えない。まだまだマニア向け?

また音声多重のデフォルトを主+副にしている仕様が私には理解できません。
多くの人は、主のみだけで十分のはず。
そしてデフォルトは多数派向けに設定するのがソフトウェアで常識だし、
デフォルトの変更はソフトウェアの数値を買えるだけで、簡単にアップデートできるはず。

LGも、日本メーカーに比べると、まだまだ力不足を感じます。
せっかく有機ELという成長できる強みを持っているのに。






書込番号:21340655

ナイスクチコミ!3


Fumotonoさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/08 08:20(1年以上前)

英国の評価サイト(What Hi-Fi?)で5つ星のYAS-207はどうですか
このyoutubeの動画ではクリア、迫力あるように聞こえました
https://youtu.be/YwPsvO26TpI

書込番号:21340892

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/11/08 10:41(1年以上前)

>miyachan0114さん
おススメのサウンドバーですが、今選ぶなら、4K/HDRのパススルーに対応し、Dolby TrueHDやDTS-HDなどの非圧縮マルチ音声に対応したものが音質が良くてよろしいかと思います。

・パイオニア HTP-CS1
http://kakaku.com/item/K0000884413/
4K/HDRのパススルー、非圧縮マルチ音声に対応、HDMI入力も3系統あります。サブウーファーBOXもついてます。総合80W出力

・ソニー HT-CT790
http://kakaku.com/item/K0000904376/
4K/HDRのパススルー、非圧縮マルチ音声に対応、HDMI入力も3系統、サブウーファーBOXもついてます。
総合300W出力

ヤマハのYAS-107/207もエントリーとしてよく売れているモデルですが、非圧縮音声に対応せず、HDMI入力も1系統なので、どちらか言うとテレビ音声のグレードアップに主眼を置いて割り切った製品になっています。

上記上げた全機種、HDMIリンクに対応していますので、テレビのリモコンで音量調節ができ、電源も連動しますのでテレビの一部の様に使うことができ、大変便利です。

書込番号:21341159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/11/08 11:31(1年以上前)

>Fumotonoさん
>プローヴァさん

ありがとうございます。
早速検討いたします。とりあえずヨドバシに行ってみる!
お陰様で、どれにするか楽しみが増えました。
この掲示板、本当に助かります。

書込番号:21341260

ナイスクチコミ!3


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 KUNISAN.JP 

2017/11/08 17:24(1年以上前)

うちのは音声多重放送でも、標準で日本語音声のみですね。
個体差があるのでしょうか?

書込番号:21341862

ナイスクチコミ!4


acer0601さん
クチコミ投稿数:21件

2017/11/08 20:30(1年以上前)

本日19:00 nhk、視聴しました。
音声、日本語しか出ませんでした。

何か設定、あるのかな?

書込番号:21342339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/08 20:36(1年以上前)

>KUNISAN18さん
こんばんは。

やはりそうですよね。
いくらLGでもそんな欠陥品のような仕様はないと思います。

でも、確かに国内メーカ-とは違う設定の分かりにくさはあると思います。

書込番号:21342352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/08 20:41(1年以上前)

一度、購入時の状態に戻してみる(初期化)のは如何でしょうか?

チャンネル設定等、最初からやり直しをしないといけないので、
効果がなかった場合はごめんなさい、ですが。

書込番号:21342368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2017/11/08 20:52(1年以上前)

OLED55C7Pを所有しています。
似たような事象を経験しましたので、ご参考になれば。

1.TV単体での地デジ視聴
 購入当初より、二か国語放送は主音声のみが再生されました。
 スレ主さんとは挙動が異なりますが、日常使用に全く不都合はありません。

2.レコーダーのチューナーによる地デジ視聴
 当機のHDMI入力に接続したレコーダー(パナソニック DIGA DMR-BZT710)により、
 放送中の地デジを視聴した場合、デフォルト状態では、二か国語放送は主音声と副音声が
 それぞれ左右のスピーカーから同時に再生されました。スレ主さんと似た挙動です。
 この状態でテレビの音声を主音声のみに切り替えても、主副音声の同時再生が止まりませんでした。
 スレ主さんと異なった挙動です。
 レコーダーの2チャンネル音声のHDMI出力設定を、AACからPCMに切り替えたところ、主音声のみの再生となりました。
 以降は電源投入時より主音声のみの再生となり、日常使用に問題なくなりました。
 

以上お役に立てば幸いです。

書込番号:21342397

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/11/08 21:27(1年以上前)

>miyachan0114さん
うちのC6Pで確認しようとしていましたが、今時なかなか多重音声の放送がなかったもので、先程やっとニュース番組で確認できました。
外部スピーカー出力をオフにして、内蔵スピーカーで確認しました。
うちでは、デフォルトで設定は主音声になっており、電源を切っても設定は記憶しており、またつけても主音声しか聞こえませんでした。

ですので、スレ主さんが言われている、デフォルト主+副とか、設定を記憶しない、と言った現象は確認できませんでした。

以上報告です。

書込番号:21342479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/08 22:41(1年以上前)

>はんまぁさん
こんばんは。

2年前と同じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000644616/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#tab
(ページの下の方、「二か国語放送時の選択」です。)

直接関係ないように見えますが、ダメ元でこの操作をしてみては?


書込番号:21342708

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/11/08 22:59(1年以上前)

>2年前と同じですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000644616/SortID=18963810/

こちらをリンクしたかったのかな?

>NHKのニュース7など

は、アナログ放送時代から採用されている音多重放送 なのですが、
韓国では採用されていなかったのでしょうかね。
 デジタル放送から採用されているマルチ音声とは別の方式

とはいえ、プローヴァさん がC6P で問題ない(設定が保存できるなど)と言われているので、
スレ主さんの操作が違っている可能性もあると思われます。

先に述べた、デジタル放送から採用されたマルチ音声での主・副切り替え方法(操作)と
昔からの音声多重の主・副 の切り換え方法(操作)が異なる場合がありますので。

書込番号:21342755

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/11/08 23:02(1年以上前)

連投スミマセン。途中で投げてしまいました。

C6P での操作方法は、マルチ音声も音声多重も同じですか?>プローヴァさん
同じでしたら、先の投稿はスルーしてください。>miyachan0114さん

書込番号:21342764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/11/09 00:18(1年以上前)

皆さん
ご報告ありがとうございます。
残念ながら我が家のC6Pは、音声多重放送や二ヵ国放送で主音声と副音声が両方出力されてしまいます。

設定ボタンon →詳細設定メニュー → チャネル設定 →音声多重(*)の操作で確認すると、、「主+副」が赤(On)になっています。
従って我が家のC6Pは設定どおりに正しく動いていることになります。

*取扱説明書では音声言語と書かれていますが、実際のTVでは音声多重です。

初期化をやっても変わりませんでした。
なおソフトウェアバージョンは、04.70.60です。(設定は自動アップデートになっています。)

LGに電話をした際、仕様ですと言われました。念の為、また確認します。

書込番号:21342947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/11/09 00:33(1年以上前)

我が家のC6Pは間違いです。
我が家はC7Pです。
間違えてすいません!
 
*C6Pは、プローヴァさんちのでしたね。

>KUNISAN18さん
お宅のC7Pでは、音声多重設定のデフォルトは「主」がon(赤)ですか。
ご回答お願いしいます。お手数をかけますが。

もしそうならば、LGに調査依頼できいます。

書込番号:21342980

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

スレ主 DELTA PLUSさん
クチコミ投稿数:2741件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

本機にてアマゾン・プライムビデオでよく映画を観ていますが、最近、音が途切れることが頻発するようになりました。

1〜2か月ほど前から2時間ほどの映画1本を観る間に2〜3回程度、音が途切れるようになり、ここ最近では頻繁に音の途切れが発生するようになっています(酷いときは2〜3分に1度)。

プツッと一瞬音が途切れる症状で、ストレスが溜まります。

これまでに以下の方策は試しましたが、改善しません。
・LANケーブル、HDMIケーブルの交換
・ルーターの再起動
・本機の電源オフ、オン

テレビ視聴時には、このような症状は発生しません。

本機が原因なのか、AVアンプが原因なのか、ルーターやネット環境が原因なのか、原因を特定できずにいます。
(ネット接続している他の機器を見る限り、ネットの通信速度は落ちていないように思います)

もし、似た症状が出ている方がいらっしゃれば、コメントお願い致します。
また、解決策をご教授いただければ幸甚です。

なお、視聴環境は、インターネットには有線接続し、本機とAVアンプ(YAMAHA RX-A2060)をHDMI(4K対応)で接続しております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21334317

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/11/05 16:16(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
こんにちは。
私はC6Pのユーザーです。ちなみにテレビ内蔵のyoutubeアプリで、その他のオプション-統計情報、で表示されるconnection speedはどのくらいの数値出ていますか?

おそらく昼間と夜間でかなり値が変わってくると思います。

確かにamazonは夜間は混雑してるように見えますね。うちは上記で夕方60Mbps位出ますが、夜間に限り、たまに、画質低下や音切れもあります。

書込番号:21334567 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DELTA PLUSさん
クチコミ投稿数:2741件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2017/11/05 17:31(1年以上前)

>プローヴァさん

こんばんは。
早速のご返信、ありがとうございます。

たまに画質低下や音切れがありますか。
私は、今のところ音切れのみで画質低下はありませんが、やはり、本機の不具合ではなく、通信速度の問題の可能性が高いのかもしれませんね。

ところで、youtubeアプリを起動して探したのですが、「その他のオプション-統計情報」が見当たりません。
youtubeアプリ起動後、どこを辿っていけばよろしいのでしょうか?

書込番号:21334755

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/11/05 18:27(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
アプリ起動後、4方向キーの真ん中ボタンを押すとメニューが出ますので、その他のオプションをクリックします。するとアイコン出ますので一番右の奴です。もう一度同じ事をやれば消せます。

書込番号:21334877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DELTA PLUSさん
クチコミ投稿数:2741件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2017/11/05 18:55(1年以上前)

>プローヴァさん

ん〜、「テレビ内蔵のyoutubeアプリ」ですよね?
バージョンが違うのかなあ。
ちなみに、私のyoutubeアプリのバージョンは、「1.0.31」で、9月28日に更新済みとなっています。

私の場合、youtubeアプリを起動すると、動画が並ぶ画面が出てきます。
そこで、4方向キーの真ん中ボタンを押すと、動画が再生されてしまいます。
メニューというのが見当たらないんですよ。

左側に赤帯で「ガイド」というページを表示することができるのですが(これがメニュー!?)、そこには「検索」、「ホーム」、「登録チャンネル」、「ライブラリ」、「履歴」、「設定」しかなく、どこを選択しても「その他のオプション」が見当たりません。

私が何か大きな勘違いをしてるのかなぁ・・・
たびたびスミマセン><

書込番号:21334930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2017/11/05 19:12(1年以上前)

動画を再生してから、4方向キーの真ん中ボタンを押すとメニューが出てきます。

書込番号:21334978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/11/05 19:31(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
説明不足でしたね。
4K動画などのなるべく高画質なコンテンツを再生しながらメニューを出してみて下さい。

書込番号:21335028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DELTA PLUSさん
クチコミ投稿数:2741件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2017/11/05 19:50(1年以上前)

>プローヴァさん
>Minerva2000さん

お二方、ありがとうございます(_ _)

4K動画を再生しながら、統計情報を表示させたところ、connection speedは変動が激しいですが
45000Kbps〜52000Kbps
あたりの数値を行ったり来たりしています。
たまに60000Kbpsとか70000Kbpsまで跳ね上がったり、逆に30000Kbpsまで落ちたりしますが。

この辺の数値については疎いのですが、日曜の20時前の時間帯でこの数値ってどうなんですかね。
音切れの原因はやはり通信速度にあるのでしょうか。
本機の不具合が原因でなければ良いのですが。

書込番号:21335077

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/11/05 20:00(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
今の時間それだけ出ていれば、うちと同じ感じですので、ネット自体の速度は十分だと思います。
今度音切れした時に、同じ測定してみて下さい。拙宅の環境でも、なんか重く感じる時間では、5Mとかに下がった時もありましたよ。

ネットは基本的にベストエフォートのサービスであり、動画配信サイドのサーバーの能力含め、絶対に大丈夫、という保証が原理的にできないシステムですので、あまり気にしないのが吉と思います。

私がC6P使い始めて10ヶ月位になりますが、その経験に照らして、おそらくテレビは問題ないと思います。

書込番号:21335100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DELTA PLUSさん
クチコミ投稿数:2741件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2017/11/05 20:12(1年以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます。安心しました(#^.^#)

今度音切れした際に、再度測定してみますね。

話はそれますが、本機で観る4K映像は、ホントに美しいですね^^
改めて本機を購入して良かったと思います^^v

書込番号:21335127

ナイスクチコミ!2


gradius3さん
クチコミ投稿数:2件

2019/05/29 14:16(1年以上前)

ひょっとして、Amazonプライムビデオをご覧になった時の音声は吹替えでしたでしょうか?
当方、使用環境は全く異なりますがプライムビデオの吹替版で音声跡切れを複数タイトルで確認しています。
Amazon側の問題ではないかと疑っていますため、ユーザーサポートに確認を取ろうかと考えています。

書込番号:22699378

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2019/08/12 07:11(1年以上前)

〉〉話はそれますが、本機で観る4K映像は、ホントに美しいですね^^
改めて本機を購入して良かったと思います

同感です。
4KチューナーをつなぐとHLGと表示される。Hybrid Log Gammaは綺麗ですよね。

書込番号:22852153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部スピーカーから音が出ない

2017/11/04 15:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

スレ主 X-JAPENさん
クチコミ投稿数:10件

ここの口コミを参考に購入しました。
以下のように接続しましたが、外部スピーカーから動画配信サービスのみ音が出ません。

【接続方法】
レコーダー「DBR-T670」←<HDMI接続>→外部スピーカー「HTP-SB560」←<HDMI接続ARC>→本機C7P

@テレビ視聴の場合・・・本機C7Pから外部スピーカーに設定すると自動で電源オンになり音が出る。
Aレコーダーの場合・・・同上。
B動画配信サービスの場合・・・本機C7Pから外部スピーカーに設定すると自動で電源オンになるが音が出ない。
※外部スピーカーの設定も自動で「テレビ」になります。(他モードにしても音は出ませんでした)

@Aで音が出るのでケーブルや接続方法に問題はないと思うのですが、
原因となっている可能性には何が考えられるでしょうか。

【HTP-SB560】
http://jp.pioneer-audiovisual.com/hometheater/bartype/htp-sb560/details/#details06

書込番号:21331824

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/11/04 16:05(1年以上前)

>X-JAPENさん こんにちは、

テレビとスピーカーを光で結んではどうでしょうか?

書込番号:21331860

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/11/04 17:09(1年以上前)

>X-JAPENさん
こんにちは。

私もC6Pのユーザーです。私もAVアンプをつないで音を出してますが、私の場合、基本的に外部スピーカー固定で、毎回切り替えたりはしません。なので、現象をみると、動画配信サービスのみ音が出ないというのがよくわからないですね。他の機器で音が出るならHDMIリンク自体はうまくいってそうなので。

ちなみに、地デジなど内部チューナーを外部スピーカー出力している状態で、そのままスピーカー出力先を切り替えず、動画配信サービスを起動したらどうなりますか?その場合は音が出るんじゃないですか?

もし音が出ない場合は、動画配信アプリの一時的な不具合かも知れませんので、一度電源抜きリセットを試してみられればと思います。テレビの電源コンセントを抜き、10分程度そのまま放置し、またコンセントをさしこんで電源をリモコンでONにしてみてください。

書込番号:21332013

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/11/04 17:14(1年以上前)

こんにちは

>外部スピーカーから動画配信サービスのみ音が出ません。


HTP-SB560が対応している音声は、DOLBY DIGITALやDTS、AACなどそしてリニアPCMになります。

動画配信サービスもいろいろありますが、例えばYoutubeなどは収録音声がMP3などさまざまですので、
テレビからの外部音声出力を、HTP-SB560が認識できる、PCM に手動設定する必要が出てきます。

詳細設定
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w17/arib/Apps/w3.5_j02/j_jpn/settings.html

書込番号:21332032

ナイスクチコミ!3


スレ主 X-JAPENさん
クチコミ投稿数:10件

2017/11/04 18:47(1年以上前)

>里いもさん
光ケーブルで繋いだところ音が出ました!前のテレビはARC未対応だったので光ケーブルを併用していましたが
対応している本機でなぜ動画配信サービスだけかは不明ですが、とりあえず音が出て良かったです。
ありがとうございました!

>プローヴァさん
私も他の方同様、プローヴァさんの口コミを元に購入したと言っても過言ではありません。
大変参考にさせていただいております。
テレビで外部スピーカーのまま動画配信サービスに切り替えると無音になりますが、動画を再生しても
そのまま無音が続き、かなり待っても音が出ません。YouTubeもAmazonビデオも同様でした。
プローヴァさんの接続はHDMIのみで音が出ているのであれば腑に落ちないところもありますが
とりあえず光ケーブルで音が出たので安心しました。

>LVEledeviさん
C7Pのデフォルトで「自動」になってますが、手動でPCMにしても無音のままです。
とりあえず光ケーブルで音が出たので、しばらくこれで行こうと思います。


ご回答いただきました皆様ありがとうございました!
また分からないことがあった際にはよろしくお願いします。

書込番号:21332243

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/11/04 19:17(1年以上前)

>X-JAPENさん
クチコミ参考にしていただいたようで恐縮です。
とりあえず音が出て良かったですね。
でもちょっと解せないですね。
動画配信サイトのマルチチャンネル音声はDolby Digitalが多く、うちではHDMIだけで普通に5chで聞こえてます。うちもAVアンプはパイオニアなので、相性的にも問題ないと思うんですよね。。。

書込番号:21332313

ナイスクチコミ!2


スレ主 X-JAPENさん
クチコミ投稿数:10件

2017/11/04 20:13(1年以上前)

>プローヴァさん
やはり動画配信サービスもHDMIだけで音が出るはずですよね。
うちのもパイオニアですがプローヴァさんのスピーカーは何年製ですか?

書込番号:21332475

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/11/05 00:12(1年以上前)

>X-JAPENさん
うちは2015年製パイオニアのAVアンプです。

書込番号:21333110

ナイスクチコミ!0


スレ主 X-JAPENさん
クチコミ投稿数:10件

2017/11/05 11:35(1年以上前)

>プローヴァさん
参考になりました!ありがとうございました。

書込番号:21333980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

OLED55C6P と OLED55C7P の違い

2017/10/31 19:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

クチコミ投稿数:959件

この2つの製品の違いはどのようなものですか?
・パネル性能
・アップコン性能(購入するならパソコン用途なのであまり重要ではないですが)
・目への負担具合
・映り込みの少なさ
など色々と教えていただけないでしょうか?

個人的には曲面の C6P が興味あるのですが・・・
田舎ですし、流石に店頭で実機を見るのは無理そうです。
とりあえず県内で一番大きい市にいって、量販店を巡って C7P を見てみようと思っています。
(店頭にあるかはわかりませんが)

書込番号:21322636

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/11/01 00:09(1年以上前)

>愛犬ショコラさん
私はC6Pのユーザーです。C6Pは2016年モデルで曲面、3D対応、C7Pは2017年モデルで、平面、3D非対応です。

>>・パネル性能

ピーク輝度が1割以上上がっているという公式説明ですが、これは、画面の平均輝度が3%〜5%くらいの時に画面内に高輝度があったときに、その明るさが1割以上上がるという話でした。海外サイトの実測結果ではC6PとC7Pの間に顕著な差はありません。個体差に埋もれる程度の差です。

>>・アップコン性能(購入するならパソコン用途なのであまり重要ではないですが)

大差ないです。

>>・目への負担具合

全然変わりません。特に輝度を落とした状態で目への負担などありません。OLEDは一部の液晶にあるようなぎらつきもありません。

>>・映り込みの少なさ

C6PもC7Pも液晶の半分程度の反射率なので、映りこみは少ないです。C6Pは曲面なので、左右が伸びたような映り込みになり映っているものが判別しにくくなりますので、、コンテンツと映り込みを選別するための脳への負担はさらに少ないでしょう。

・その他
暗部階調はC6Pに比べC7Pは改善されています。2IRE以下くらいの話なので、一般の人には殆ど関係ない話ですが。
C7Pは色域選択にオートが加わったので、デフォルトの色合いがC6Pに比べ改善してます。
C6Pの3D映像は、3Dテレビの中で最上レベルのもので、一見の価値がありますが、C7Pで機能削除されたのは残念ですね。

書込番号:21323480

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件

2017/11/01 08:39(1年以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。

もう少し教えていただきたいのですが
>C6Pは曲面なので、左右が伸びたような映り込みになり映っているものが判別しにくくなりますので
の部分なのですが、これは左右の端少しだけでしょうか?
それともほぼ中心部から微妙にアールが付いていて、全体的に映り込みの画像が横伸ばしになる感じでしょうか?

私は4Kコンテンツを再生する環境(機材)がないのですが、もしかして C6P は amazonプライムビデオって見れますか?もしわかるようなら教えていただけませんか?

プライム会員なので現状はリビングの2K液晶に FireTV(スティックでないほう)を接続して2K画像を楽しんでいますが、C7P はamazonビデオは見れるようなのでC7Pに傾きつつあるのですが、曲面というのも使ってみたいと
いう思いもあるので C6P も Amazonビデオがインストールなどで普通に見れるなら C6P もいいかな・・・なんて
思っています。

有機ELを購入するにしても今月月末なんで C6P がまだ安く流通している可能性は低そうですが・・・


しかし、同じようなハードなのに重さが3kgも違うのかも気になりますが・・・

書込番号:21323880

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/11/01 11:43(1年以上前)

>愛犬ショコラさん

>>C6Pは曲面なので、左右が伸びたような映り込みになり映っているものが判別しにくくなりますので
の部分なのですが、これは左右の端少しだけでしょうか?それともほぼ中心部から微妙にアールが付いていて、全体的に映り込みの画像が横伸ばしになる感じでしょうか?

曲面テレビの画面カーブは、大きなRの円弧の一部ですので、画面全体どこでも横のばしになります。部分的にRを変えたりは勿論してないです。

>>私は4Kコンテンツを再生する環境(機材)がないのですが、もしかして C6P は amazonプライムビデオって見れますか?もしわかるようなら教えていただけませんか?

C6PもC7Pも内蔵アプリでamazonプライムの4K/HDRまでフル対応します。Netflixも4K/HDRで、こちらはHDR10のみならずDolby Visionにも対応します。先日のアップデートでC6P含め、来年末BS 4Kで使用予定のHLG方式にも対応済みです。

>>C7P はamazonビデオは見れるようなのでC7Pに傾きつつあるのですが、曲面というのも使ってみたいと
いう思いもあるので C6P も Amazonビデオがインストールなどで普通に見れるなら C6P もいいかな・・・なんて
思っています。

ネット動画配信サービスへの対応は、C6P/C7Pで差はありません。

>>しかし、同じようなハードなのに重さが3kgも違うのかも気になりますが・・・

2016年モデルも、曲面のC6Pより平面のB6Pの方が3Kgほど重かったです。おそらく曲面にするだけで構造上の強度が出るので、平面よりもパネル裏面の金属パネルが薄く軽くできるのでないかと。
C7Pは平面なので重いのだと思います。

書込番号:21324179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件

2017/11/01 14:14(1年以上前)

>プローヴァさん
色々とありがとうございました。

先ほど量販店にいったら C7P がデモしていたので、地上派の画像をみせてもらいました。
案の定もっさりした感じでした。

でもデモ中の黒がはっきりくっきりでかなり好感がわきました。

ただ。。。。テレビの背面を覗いたら下半分がボコッと飛び出ていて・・・・え?と思ってしまいました。

後映り込みは許容範囲だと思いました。・・・・でも、映り込みが他の液晶(有機EL含む)と比べてちょっと変でした。

細長い蛍光灯がズラと並んで写り込んでいるのですが、C7P に写る蛍光灯がまっすぐでなくて、ユラユラと陽炎のような感じでした。他機種は蛍光灯がまっすぐに映るのですごく違和感を覚えてしまいました。

これは他の有機EL(国内産)もまっすぐに写り込んでいるので、有機ELの特性ではなく、このテレビの表面(ガラス?)に何か特殊な映り込み軽減の処理を施しているような感じでした。

でもさすが田舎の量販店だけあって、C7P が税抜きで26万くらい(Ks5年保証)の値付けでした。
軽くジャブを打ってみたのですが、反応が薄くて値引きはほとんど期待できない感じでした。
近所の量販店には C7P がなかったので競合させる術もなし・・・・

これを買うなら通販で延長保証加入が現実的な選択のような気がしました。

いずれにせよ情報はかなり集まってきたのでどうすべきかもう少し悩んでみます。

書込番号:21324444

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/11/01 22:07(1年以上前)

>>細長い蛍光灯がズラと並んで写り込んでいるのですが、C7P に写る蛍光灯がまっすぐでなくて、ユラユラと陽炎のような感じでした。他機種は蛍光灯がまっすぐに映るのですごく違和感を覚えてしまいました。

そうですか?
ちゃんと同じ距離、同じ角度から見比べました?

OLEDパネルをとめている、裏側の金属パネルの剛性次第で、映り込みがうねることはあり、私が見たお店では、ソニーのA1は周辺に歪みがみられました。A1はパネル裏面が独自の横棒の入ったサポート構造になっているので、さもありなんと思いましたが。

OLEDパネルは全社LG製ですが、最表面はすべてのパネルで樹脂フィルムになっていますので、ガラス表面のようなうねりのない映りこみは期待できません。
また、C7Pと同じ表面処理になっているのはソニーA1とパナソニックのEZ1000になります。これらはブラックフィルタといって反射光の色消しをおこなっています。

書込番号:21325361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件

2017/11/02 08:28(1年以上前)

>プローヴァさん

>ちゃんと同じ距離、同じ角度から見比べました?
結構広いフロアに20台位の液晶と有機ELが並んでいるところで比較しました。

全部の画面に長い蛍光灯が3列くらいに10個くらい並んで映っていたのですが
この映りが少し傾斜(30度位)して映っていました。つまり右下がりに数十個の蛍光灯が並んで映っていました。
他の画面だと綺麗にまっすぐに右下がりに並んで蛍光灯が映し出されていたのですが
この機種とそのLGの上位機種(型番忘れましたが65インチくらいの有機EL)
だけまっすぐでなくユラユラと映っていました。蛍光灯が白く映っているので余計目立つ感じでした。
蛍光灯1個1個の表示がユラユラ・・・これが何十個も並んでいました。

ただこの辺はあまり気にしていないので購入検討のマイナス要因にはならないと考えています。

でも通販だと延長保証入れても22万ほどなんですごくお買い得な気がしています。
C6P が、同額なら多分即決・・・・・・実売価格差3万をどう納得するか・・・。

書込番号:21326056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:959件

2017/11/02 15:14(1年以上前)

結局、本日旧機種の OLED55C6P を注文してしまいました。(延長保証を付けました)
実機は既にほとんど流通していないため、田舎では見ることはできませんでしたが
(多分)画質などはほぼ同じであろう後継機の 55C7P で確認できたのでヨシとしました。

いまから楽しみです。

ここは OLED55C7P の口コミなので、こんな話題ですみませんが、この話題のケリをつけたくて
ここに書き込ませていただきました。

書込番号:21326736

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLED65C7P [65インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED65C7P [65インチ]を新規書き込みOLED65C7P [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLED65C7P [65インチ]
LGエレクトロニクス

OLED65C7P [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月上旬

OLED65C7P [65インチ]をお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング