OLED65C7P [65インチ]
- 色彩能力を飛躍的に向上させる技術「True Color Accuracy」で色の再現性は2016年モデルの約6倍に向上した、4K対応有機ELテレビの2017年モデル。
- 独自の最新技術「Active HDR」を採用し、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映すことが可能。
- テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。リアルな映像へのより深い没入体験を楽しめる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 5 | 2017年8月7日 22:07 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2017年7月29日 13:11 |
![]() |
6 | 10 | 2017年7月29日 11:03 |
![]() |
7 | 7 | 2017年7月28日 08:59 |
![]() |
9 | 1 | 2017年7月27日 12:17 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2017年7月12日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
来年1月の新築引っ越しを期にテレビの買い換えを計画しており、こちらのテレビの購入を検討しています。
テレビは壁掛けでの設置を考えていますが、設置予定の場所のすぐ上に、部屋に光を取り込むための幅広の窓が存在します。
(幅70cm、高さ30cmの窓が横並びで2つ)
有機ELテレビは液晶と比べて最高輝度が低いというお話をお聞きしましたが、このような環境での使用を想定した場合、画面の反射を考慮して液晶テレビの購入を検討した方がいいでしょうか。
(液晶はSONYのX9000Eを検討しています。)
書込番号:21099717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ebifranさん
こんにちは。
X9000Eは海外サイトの実測結果で、ピーク輝度は約900-1000nit、対して55C7Pは約700nit強となります。
直上の窓から日光が差し込む状況を考えると、両者の輝度差は日光に対してインパクトがあるような差ではないと思います(X9000Eに変えても大幅に見やすくなったりはしないという意味)。
ちなみに液晶テレビで最も明るいのは、ソニーの65Z9Dになりますが、こちらも1800nit程度ですので、高々2倍であり、外光に対して有効な程の威力はないと思います。
そもそも、テレビ画面の上に窓があると、いつも逆光でテレビを見る事になり、見づらく、目の負担が大きいと思います。テレビの置き場所が動かせないのであれば、ブラインド等、窓の外光を調整できるものの設置をお勧めします。
書込番号:21099893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

採光用の窓の方位と高さにもよると思います。
方位で言えば、北ならさほど影響は無さそうですし、東なら朝(特に夏場)、南なら日中(特に冬場)、西なら夕方(特に夏場)の時間帯が影響を受けやすいでしょうね。
採光窓の高さで言えば天井に近い高い場所にあるならその真下のゾーンはさほど影響は受けないと思います。窓の高さが30センチならなおさらです。
逆光なので映り込みの心配はあまり考えなくて良さそうです。もちろん夜間は関係ありません。
日中気になるならカーテン(レースなど)・ブラインド・窓フィルムを張るなど、設置環境の方で調整するほうが良いと思いますよ。
書込番号:21100021
4点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
いつもクチコミ参考にさせていただいてます。
情報提供ありがとうございます。
X9000Eに変えたとしても外光に対して有効かどうか微妙そうなので、提案者いただいたとおりブラインド等での対策を検討しようと思います。
>shimo777さん
返信ありがとうございます。
窓は西向きで、高さについては詳細出ていませんが、窓の下端が高さ140cmほどの位置に来る想定です。
(窓の上には吊り戸棚を設置するため低い位置に窓を配置するしかありませんでした。)
床には高さ40cmほどのテレビボードを設置するため、テレビを壁掛けにすると窓とテレビの距離はそこまで取れない感じです。
ただおっしゃるとおり影響があるのは夕方だけかもしれないため、そこまで気にしなくてもいいのかなという感じもします。
少し検討してみます。
書込番号:21100249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ebifranさん
クチコミ、参考にしていただきありがとうございます。
西向きという言うことですので、やっぱりブラインドがいいと思いますね。今は木でできたブラインドなど、おしゃれなものがいっぱいありますよ。そういうブラインドだと西日の熱射も防げてよいと思います。
X9000Eは液晶としては高画質で素晴らしいテレビだと思いますが、55C7Pがターゲットに入るなら、OLEDにしておいた方が絶対よいと思いますよ。パネルが根本的に違いますので、絵から受ける品位の高さと感動レベルが段違いです。ご家族含め、誰にでも容易にわかるシンプルなよさがあります。WebOSの出来もandroidとは比較にならないほどサクサクです。
書込番号:21100398
2点

>プローヴァさん
そうですね、環境のせいでテレビの選択肢が制限されるのも嫌なので、やはりブラインドを設置しようと思います。
LGはあまり馴染みがないため当初は候補には考えていませんでしたが、クチコミや店頭での映像、価格等を考慮するとこれ以外は考えられないような気がしています。
引越まで時間はあるのでじっくり考えようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21100711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

>どすこいもやしさん
C6Pのユーザーです。
個人的には、デジタル伝送であるHDMIケーブルにこだわりはありません。
ただ、テレビが4Kですので、18Gbps伝送に対応したものの方が良いと思います。
一番安いのは、アマゾンベーシックのハイスピードHDMIケーブルです。私はこれを愛用してます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B014I8SSD0/ref=s9u_simh_gw_i1?ie=UTF8&pd_rd_i=B014I8SSD0&pd_rd_r=AE7NAGQJKG32NJH8YAP0&pd_rd_w=tGrgk&pd_rd_wg=hvbCK&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=&pf_rd_r=6Z1XPKH0BWDTZJQ81V2V&pf_rd_t=36701&pf_rd_p=4f98b4cf-a2d3-46d0-93da-60aea1fb370a&pf_rd_i=desktop
ご参考まで。
書込番号:21078804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
本日商品が届きまして、amazon プライムビデオ(会員なので)アップデート、インストール
し、アカウントも入れましたが、プライム会員なのに予告編とか、購入するとかが出てきます。
この機種は観れないのでしょうか?分かる人が居ればご教授願います。
2点

一生ガキんちょ!さん
おはようございます。
>プライム会員なのに予告編とか、購入するとかが出てきます。この機種は観れないのでしょうか?
Amazonプライム会員でも、Amazonビデオ全て無料で視聴する事は出来ません。プライム会員が無料で視聴出来る対象作品は、『prime』の帯が入っている作品に限られます。
【プライム・ビデオについて】
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201423000
【プライム・ビデオ対象作品】
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=3535604051
書込番号:21078263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一生ガキんちょ!さん
おはようございます。
プライム会員ならこの作品は無料視聴できますので、テレビでうまくサインインできてないと思われます。
プライム会員のアカウントで、サインインをやり直してください。
なお、テレビの動画アプリのアカウントコントロールは、あくまでアプリ側で行っており、テレビのハードに依存する事はありません。サインインさえできていれば、プライムコンテンツは必ず見れますよ。
サインインがうまくいかない場合は、アマゾンのカスタマーサポートに連絡して見ましょう。
書込番号:21078461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クチコミハンターさん、ブローヴァさん。こんにちは。
入力するアカウントは合っており、プライムの斜め帯も出ています。
しかし何回やってもアップした画面のようになります。
アマゾンに問い合わせたら、紐づいてないのではと(アカウントが)と言われました。
ソニーのandroid TVはちゃんと見れていましたが。
アマゾンプライムの登録機器にはPS3 PS4は登録されていてこれも観れます。
昨日は半日かかっても無理だったんで(笑)ため息ばかりです…。
書込番号:21078577
0点

>一生ガキんちょ!さん
こんにちは。
そうはいっても、画面に、「30日間の無料体験を開始してプライムで見る」と出ていますので、サインインできていない証拠かと思います。
プライムの斜め帯は、プライム会員なら無料、という意味合いだけで、サインインできているという意味ではありません。
うまくいかなくてお疲れなのはわかりますが、テレビのメーカーは関係ないですよ。
今一度じっくりカスタマーサポートとやりとりするしかないと思います。
書込番号:21078617
0点

この画面が出てるのでサインインはできてると思います。
PCのアマゾンプライムでの登録されている危機に当該TVは出て来ません。
カスタマーともやり取りしたのですが、疲れるだけで(サインインはできていますか?別のアカウントではないですか?など。)アカウントは1つしか持ってないので。
書込番号:21078630
0点

私もアマゾンプライム会員ですがこのテレビで普通にPCと同じように観れてます。
一度アプリを消して再度インストールしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:21078645
0点

先ほどカスタマーにてやり取りした所、解決しました(笑)
自分はamazon US と同じアカウントを持ってまして、日本の方を(パスワードのみ)変更して下さいと言われまして、
変更した所、観れるようになりました。 USのアカウントに紐づいていたようです。
皆さま、アドバイスありがとうございました。
書込番号:21078664
0点

>一生ガキんちょ!さん
考えられるのはアマゾンのアカウントを複数持っていて勘違いして無料会員でサインインなのですが。。もし携帯電話番号でサインインしている場合は、プライム会員のメールアドレスでサインインしてみてください。逆にメールアドレスでサインインしている場合は携帯電話番号でサインインしてみてください。
携帯電話番号でサインインするためにはパソコン側のアカウント情報に携帯電話を登録しておく必要があります。
書込番号:21078669
1点

>一生ガキんちょ!さん
解決してよかったですね。
結局のところ、
・テレビの方は問題なかった
・適切にサインインできてなかった
・二つのアカウントを一つと誤認識していた
と言う事ですね。
まあただ、同じアカウント名でUSとJPに取れちゃうと言うのも、なんだかな、とは思います。
アマゾンのカスタマーも、手順通り一つ一つ確認していくしかないと思います。自分は悪くないと思い込んでいる人にとっては疲れるだけかもしれないけど、結果的に解決できたのだから、カスタマーサポートは偉大としか言いようがないですね。
書込番号:21078713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その通りです。外国企業なのに日本の企業よりはるかに対応、応対はましです。
日本の企業もサポート等に力を入れて欲しいです。
最近問い合わせの電話番号もネット検索しなければ出てこない会社が多いので。
メールの問い合わせもいいのですがいかんせん時間がかかるのと、症状などがうまく伝えれなくて
結局電話で…って言うのが多いですから(笑)
書込番号:21078746
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C7P [65インチ]
テレビの設置が終わり、長年使ったDVDプレーヤーから初めてのブルーレイプレーヤー、サウンドバーに接続をしようと思い夕方から深夜まで四苦八苦しましたがうまくいきません(^_^;)
プレーヤー→サウンドバーアンプ→テレビの順にHDMIケーブルを接続したのですが、ブルーレイの映像、音声は問題なくARCで出力されたのですが(^_^)テレビからサウンドバーの音声だけが出ません(^_^;)全てARC対応で揃えたのですが、、どうしてもテレビからの音声がサウンドバーから出ません(^_^;)一方通行みたいになっています(^_^;)
接続は何度も何度も確認してARCのHDMI端子に接続されている事を確認してます(^_^;)機器、ケーブルもARC対応です。
テレビ側の設定も繰り返し繰り返し説明書を読んで分かる範囲でいじくり回しても解決しません(^_^;)
サウンドバーはパイオニアのFSE-B70。
ブルーレイはパナソニックDMP-UB30。
HDMIケーブルはパナソニック、プレミアムHDMI4K対応、ARC対応。
テレビからサウンドバーに光ケーブルを使えば音声出るんでしょうか??
書込番号:21076001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サウンドバーアンプもテレビ切替のボタンを押してます(^_^;)表示もTVと表記されているのを確認してるのですが音声出ません(^_^;)
テレビ側も音声メニューから外部スピーカーに切替しても音声でません(^_^;)
HDMIケーブルに白い印字で→矢印が印字されているので矢印もキチンと合わせて接続しています。
書込番号:21076007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サウンドバーの「HDMI出力」とテレビの「HDMI2」が繋がっていますか?
またサウンドバーの取説P18に記載している「オーディオリターンチャンネル」は「はい」に設定されていますか?
書込番号:21076041
2点

HDMIの接続は問題ありませんでした(^_^;)
アンプの方はオーディオリターンチャンネルを、はい。にすると、テレビがARCに対応して無いと表示されるんです(^_^;) ARCには対応してるし、接続は何度も繰り返しやり直しても認識しないんです(^_^;)
書込番号:21076168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TAKATAKEttさん
テレビをリセット、つまり電源プラグの抜き差しをされてはいかがでしょうか?
書込番号:21076179
1点

>Minerva2000さん
>shimo777さん
問題解決しました〜〜(^_^;)お騒がせしました(^_^)
問題はアンプの音声メニューではなくHDMIの接続振り分けみたいなメニューがあり1〜4番で振り分けるのですが、、。
テレビ側はARCのHDMIケーブル差し込み口が2番の数字の所に差してからアンプには説明書を読みココに差せと指示があり番号を見ないで差し込み、←ここが原因(^_^;)、本来は1番でした(^_^;)
アンプ側の1〜4番の振り分けの際にテレビ側の番号ばかり頭に残っていてアンプ側の振り分けの際、1番にしないといけない所を先入観と思い込みで2番にしたままでした(^_^;)
テレビは2番ですが、アンプ側は1番でした(^_^;)
ご迷惑をお掛けしました(^_^;)
書込番号:21076216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TAKATAKEttさん
>テレビは2番ですが、アンプ側は1番でした(^_^;)
サウンドバー側は[HDMI1]ではなく[HDMI OUT]の間違いでは無いでしょうか?現状音が出ているのであれば下記のように数珠繋ぎになっているかと思います。
ブルーレイ[HDMI]----->[HDMI1]サウンドバー[HDMI OUT]---->[HDMI2]テレビ
書込番号:21076332
0点

>shimo777さん
背面はそうでした(^_^)
アンプ側のHDMIの振り分けメニューで1〜4番に振り分けの際に、
1番にしないといけない所を2番に設定してました(^_^;)テレビ側の2番をそのままアンプ側にも思い込みで2番だと思い設定してしまいました(^_^;)
HDMIの振り分けメニューがややこしくて困りました。
書込番号:21076366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C7P [65インチ]
お世話になります。
リビングで壁掛けされている方の
正面、側面画像を公開して頂きたいです。
また、施工時の注意点やご苦労、費用など、
色々と、お教え下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:21065275 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こちらに返信するつもりが間違えて新規でスレ立ててしまいました(^_^;) 笑w
暇を見ながら取り付けします(^_^;)
素人取り付けですが参考になれば、、
書込番号:21074417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
質問は初めて書きます。よろしくお願い致します。
夏のボーナスに合わせてテレビを買い替えようと思っていまして、
本日量販店で見積もり取ったところ、希望金額内だったので、
購入を検討しています。
一点解らないのが、倍速機能です。
店頭表示・カタログスペックでも、倍速は無しなのですが、
公式HPでは、〇が付いています。
(ほかの機種も同様でした)
こちらは、倍速機能はついていますでしょうか?
リモコンが無かったので操作して調べることはできませんでした。
知っている方いましたら教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
(購入に至ったら、金額等の情報を載せようと思います。)
1点

トゥルーモーションという倍速機能があります。
書込番号:21033511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グラハルドさん
倍速ついてますよ。
補間機能もありの、ちゃんとした倍速です。
書込番号:21033641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
>ずるずるむけポンさん
ご回答いただき、ありがとうございました。
安心してこのテレビを選ぶことができました。
本日、ビックカメラ船橋店にて購入いたしました。
土曜日に届くので、今から楽しみです。
2008年の32型液晶からの買い替えなので、ワクワクが止まりません。
ということで、実際の購入を開示しますと、
本体 384000円
買い替え値引き -30000円
ポイント(5%) 12700(5年保証に入ったので)
実質 241300円
錦糸町のYにも行ったのですが、店員が微妙だったので、
一生懸命対応してくれたビックカメラで購入しました。
レビューが少ないようなので、届いたら一通り遊んだ後に書いてみたいと思います。
書込番号:21038723
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





