OLED65C7P [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 4月上旬 発売

OLED65C7P [65インチ]

  • 色彩能力を飛躍的に向上させる技術「True Color Accuracy」で色の再現性は2016年モデルの約6倍に向上した、4K対応有機ELテレビの2017年モデル。
  • 独自の最新技術「Active HDR」を採用し、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映すことが可能。
  • テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。リアルな映像へのより深い没入体験を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:○ OLED65C7P [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

OLED65C7P [65インチ] の後に発売された製品OLED65C7P [65インチ]とOLED65C8PJA [65インチ]を比較する

OLED65C8PJA [65インチ]

OLED65C8PJA [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月中旬

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED65C7P [65インチ]の価格比較
  • OLED65C7P [65インチ]のスペック・仕様
  • OLED65C7P [65インチ]のレビュー
  • OLED65C7P [65インチ]のクチコミ
  • OLED65C7P [65インチ]の画像・動画
  • OLED65C7P [65インチ]のピックアップリスト
  • OLED65C7P [65インチ]のオークション

OLED65C7P [65インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月上旬

  • OLED65C7P [65インチ]の価格比較
  • OLED65C7P [65インチ]のスペック・仕様
  • OLED65C7P [65インチ]のレビュー
  • OLED65C7P [65インチ]のクチコミ
  • OLED65C7P [65インチ]の画像・動画
  • OLED65C7P [65インチ]のピックアップリスト
  • OLED65C7P [65インチ]のオークション

OLED65C7P [65インチ] のクチコミ掲示板

(459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLED65C7P [65インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED65C7P [65インチ]を新規書き込みOLED65C7P [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
65

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信11

お気に入りに追加

標準

パネル交換2回目ちょっと心配!?

2019/07/27 05:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

クチコミ投稿数:66件

有機ELに憧れ、2018.2に購入、PC&TVで使用しておりましたが、2018.12に焼き付けを発見、修理依頼をしパネル交換をしました。
この時焼き付け具合は、上部キャラクター焼けと画面中部全体の焼けで、後者の中央部が黄色が緑となり画像で見ると、美人も顔色が悪くなりちょっと耐えられない状態でした。
この時は、PCでは当然のHDR使用TVではあざやかモードで使用していたので、ちょっとハードだったかなと思っていました。
所が、交換後PCで使用していなっかたのに、今月又、焼き付けを確認修理を依頼し、パネルを交換しました。
パネルは2年保証なので、2019.2迄は、対処かのなのですが、半年程度で使用に耐えない状態になるのは、ちょっと疑問です。
問題は画面中部全体が焼ける事で、普通では無いと思われます。
皆さんのは、どうですかね。?
映像モードが、11モード有るので、これを駆使して乗り切ろうかと思います。
何かお気づきの点が有りましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:22822490

ナイスクチコミ!13


返信する
yasunaさん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/27 17:37(1年以上前)

ご質問の回答ではなく恐縮ですが、パネル交換はメーカー保証での対応ですか?
なにか交渉等は必要でしたか?

きちんと対応してくれるならこのメーカーで購入してしまおうか悩んでいます。

書込番号:22823544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2019/07/28 09:04(1年以上前)

メーカー保証です。
LGの場合、本体は1年・パネルは2年保証になっています。
但し、一度修理を受けると同じ内容の故障で有る場合、次は、3ヶ月の保証となります。
ですが、家の場合、同じ内容と認めておらず、色々有り対応して頂いております。
又、販売店等で5年保証等有りますが、此方は、よく保障規定を確認後受ける必要が有ります。
単純に、数年後初トラブル起きた場合、修理対応方法が色々と有り、此方の希望に有った対応が出来るかが問題です。

書込番号:22824839

ナイスクチコミ!5


yasunaさん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/28 22:12(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
大変参考になりました。

PCに接続し利用する予定でしたので、焼付きに対する保証が気になっておりました。

書込番号:22826394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/08/04 17:50(1年以上前)

緑色が焼けてるところ、1年半でコレ。酷すぎる

当方のも18年2月購入です。2年保証なので電話したら直ぐ直すとの回答。相当問い合わせ多いのではないでしょうか?
写真添付します。相当ひどい焼け方です。
購入を検討してる人、よく考えた方が良いです。

書込番号:22838851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2019/08/14 10:08(1年以上前)

うちも買って1年後に焼きつきのような、画面上部に帯や点状の影が赤や黄色の
画面で見えるようになり、パネル交換。
さらに4ヶ月後、同様なものがうっすらと画面上部に見えるようになりました。
これは有機elならではの回避できない症状と確信しました。
1年半以内に2回も発生するなんて、尋常じゃありませんよ。
付き合ってられません。
もちろん普通の使い方で、ゲームもしませんし、静止画を長時間写すなどもありません。

有機と液晶の画質の差もそんなには感じられなかったので
液晶に買い換えました。
sonyの55x9500gに。
LGは画像処理が国産に対し劣っています。
スポーツのボールの動きなどじゃなくても
バラエティの人の顔の動きなどでも不自然なブレが発生してましたが
SONYではいっさいそんなことはなく、なめらかです。
液晶のSONYに戻って大正解でした。

書込番号:22856679

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2019/08/14 12:01(1年以上前)

貴重なレポ有り難う御座います。
やっぱりLGのOLED駄目見たいですね。
やはり国産のメーカーに限るかな。
国産メーカーのパネルは同じメーカーですかね。?
因みに、T社に修理担当が居るのですが、OLEDの焼き付けは今の所無いそうです。

書込番号:22856881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/08/14 15:55(1年以上前)

>アビス57さん
有機ELのパネルはどのメーカーも全てLG製です。
T社の方は焼き付き発生してないと言ってるとのことですが
焼き付きとは言わず、パネル不良と呼んでるようです。
うちのと同じような症状はかなりの数出てるはずです。
有機ELはやめたほうがいいですよ。

書込番号:22857272

ナイスクチコミ!8


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2019/08/17 09:57(1年以上前)

うーむ、苦労している人もいるのですね。
私はこのTVを楽しんでいます。
映像が綺麗になったので映画をよく見るようになりました。
Prime Videoは、不思議なことに
PC 〉 BDプレイヤー 〉 TV内のアプリ
の順で綺麗になります。
HDRの効きがPCが良い様です。画像が綺麗になるRadion RX560をつかっています。
画像はGTX1050よりもRadion RX 560 が少しだけ綺麗になったので、TV用のPCにはRadionを使い、一般PCにはGTXを使っています。

また、4Kチューナーを接続すると画面にHLGと出ます。
このHybrid Log Gammaは優れものですね。映像が一段と綺麗になります。

最初はLGなんて安いから買っただけと、大して期待していなかったのですが、
数度のファームアップで良くなりました。
画質が良いのでPrime Videoの映画をよく見るようになって、スピーカーを大型化して、アンプもバイワイヤリングにアップグレードしました。
今はLGは安くて良いなと気に入っています。

書込番号:22862923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/08/19 23:28(1年以上前)

画面焼けの写真投稿したものです。LGが今日、パネル交換に来ました。1年半でこの状態なので、次画面焼けしたら、保証期間内なら交換してもらえるのか?聞いたところ、「次は期間内でも保証出来ません。購入店の延長保証の内容を確認ください」との返答。※実際には嫁が対応
この口コミでは、「同一内容なら3ヶ月の保証」と記載されていたので、おかしいと思い、保証書を見てみると、「同一内容の修理に関する保証」については、何も記載がありませんでした。
同じ故障だと「対応出来ない」とか「3ヶ月の保証」という回答自体、何の根拠もなく、次の修理を回避するための伏線なだけだと思います。
ホント最悪のメーカー。

書込番号:22868123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2020/01/18 10:56(1年以上前)

当方も画面全体の色ムラ発生の為、2年経たずに2回目のパネル交換しました。症状は一貫していて、半年くらいで画面中部の黄色が緑っぽくなってきます。
メーカー保証は1回迄とのことで、今回は家電量販店保証で交換してもらいました。この調子だと、時間の問題で3回目もありそうですが、次は有償とのこと。
ほんと残念です。

書込番号:23175558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:10件

2020/01/26 19:47(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、以前持っていたパナソニックのプラズマテレビのことですが、ハズレ個体を引いたのか、記憶の限りでは色ムラでパネルを記憶ですが2-3回交換した経験があります。
その時は中央のちょっと左側が大きな円形に黄色く焼けていきました。

最初は縦に簾ように輝度ムラが出来て交換、次のパネルはそれに加えて上記の色ムラ、これも交換しましたが、また発生。
輝度は抑えて使っていましたし、朝から晩までつけているような酷使もしていません。

しかもパネル交換しても僅か半年とか一年で発生していました。
で、結局最後は諦めて買い替えました。

私見ですが、こういうのは個体差も大きのではないかと思います。

書込番号:23192738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビスタンドの対応について

2019/04/14 09:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

スレ主 sgrryさん
クチコミ投稿数:3件

リビングのテレビとしてこの機種を検討しています。
壁掛け風のスタンドを使いたいと思っているのですが、テレビスタンドの「ナカムラ m0500069」に取り付けは可能でしょうか?

テレビの足の部分が取り外し可能か心配です。
お詳しい方、教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:22600624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/04/14 09:56(1年以上前)

私も初めてこのテレビ見たのですが、調べ方です。

まずマニュアルをダウンロードします。ホームページの一番下取扱説明書からリンクがあります。
https://www.lg.com/jp/tv-special/spec

取扱説明書に足の付け方が載ってますので外せます。

またvesaマウントのリンクも載ってますね。vesaなので一般的な規格の壁掛けだとわかります。
2017年製なのでそこをチェックして使いたい取り付け金具が大丈夫かサイズをみましょう。

そうして取り付けサイズの範囲を突き合わせましょう
ナカムラ側が横300、縦200に対応できれば良いので大丈夫そうだな。と判断しましょう。

実際には確認してください。
とこういう調べ方を覚えるとすぐに分かりますよ。

書込番号:22600671

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2019/04/14 11:41(1年以上前)

>sgrryさん
こんにちは。
ナカムラ m0500069のホームページを見ても適合表は出ていません。ただこの会社は単なる商社のようですので、単に中国から輸入しているだけでしょう。似たようなTVスタンドは他商社からも出ており、適合表がある機種にあります。例えば下記。

https://equals.tokyo/

こちらはV2,V3,PROともに55C7Pとの互換性があります。
私もC6Pのユーザーですがこの機種のスタンドはそもそも組み立て式なので、外すことは可能です。

なお、これらのスタンドは、適合表にあれば必ずつくとは思いますが、高さ調整範囲等はご自身で事前調査は必要です。例えば高さを低くできても、その場合にテレビの上部に裏の金具が突出して前から見える等の問題もものによってはあるとのことですので注意されてください。

書込番号:22600891

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/04/14 12:31(1年以上前)

https://www.yodobashi.com/product/100000001003661199/

ナカムラの対応サイズは上記に載ってます。ヨドバシが正しければですけど。
私はここで確認しました。

書込番号:22600994

ナイスクチコミ!1


スレ主 sgrryさん
クチコミ投稿数:3件

2019/04/14 12:51(1年以上前)

>kockysさん
>プローヴァさん
早速のアドバイスありがとうございます!

いただいたリンクからほかのテレビストンドも込みで検討したいと思います。

助かりました。ありがとうございます。

書込番号:22601034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2019/04/14 12:55(1年以上前)

>sgrryさん
私の上げた商社の機種ですと、サイト内で具体的なテレビ機種との互換性検索ができました。
C7PもOKでしたので、少なくとも付く付かないで言えば、自己責任でなく、メーカー検証が取れていることになり、より低リスクかと。

下記参照下さい。

https://equals.tokyo/wall_tv_check/?yclid=YJAD.1555213897.HFc8W72dcq2RU_C8FJhMaFQ1zat4wVCQKcNLQo4D0p9Y70Kvora4GADis4Sgh9X0qW7HMQnBNpFBwZ4-

書込番号:22601043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/04/14 14:32(1年以上前)

>sgrryさん
http://hamilex.hayami.co.jp/
有名どころでこちらもTVの種類でこちらの製品を指定すると対応品が出てくるので参考にどうぞ。

書込番号:22601199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

画像がブレる

2018/11/28 15:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

クチコミ投稿数:342件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

地デジ放送で、動いてる人の顔などが、少しブレるような、カクつくようなことがあります。
これは何か画質調整などで調整できるものなのでしょうか?

書込番号:22285494

ナイスクチコミ!3


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/28 18:56(1年以上前)

画像エンジンの性能
どうしようもないからメーカーにクレーム

書込番号:22285888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2018/11/28 21:44(1年以上前)

>うらわそだちさん
映像オプション - TruMotionの設定を一度切ってみてください。それで症状が無くなるようなら補間エラーの可能性があります。
補間エラーは国内メーカー製テレビ含めて、フレーム補間にはつきものの副作用になります。

有機ELでは、画素の応答速度が液晶より二桁近く高速ですので、補間なしでも視線追従のないシーンでの動画ボケは発生しませんので補間オフ(TruMotion=OFF)でも行けます。動いている人の顔などのボケはこれで解消すると思います。

但し視線追従の発生する高速テロップなどでは、ブレ・ボケは不可避となります。これは有機ELが液晶と同様ホールド型素子であることに起因して発生する現象ですので、2倍速がMAX駆動速度である4K液晶や4K有機では完全解消は困難ですね。
ちなみに海外の有機ELユーザーは、ソニーのユーザーであろうがLGのユーザーであろうが、補間を切って見られている方が多いと聞きます。有名レビューサイトでもそれを推奨しております。

以上ご参考になれば。

書込番号:22286335

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:342件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2018/11/29 09:30(1年以上前)

>プローヴァさん
TruMotionがオフになってました。
強にしました。
たぶんこれで解決するでしょう。
でもこの機種、いろいろ追加設定が必要なんですね。

書込番号:22287245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2018/11/29 10:03(1年以上前)

>うらわそだちさん
動画のフレーム補間のように、原理的に副作用が存在する機能は、好みに応じて設定が必要なのは、国内メーカー含めどんなテレビでも同じですよ。現代のテレビは画質調整パラメータが山ほどありますので。

Trumotionはデフォルトではオンになっていたと思うので、スレ主さんがご自身で設定変更されたのでしょう。
補間はデフォルトオンなので、ブレ、ボケが気になると言われると補間副作用のことかなと思ってしまいますが、今回のように補間が効いてない症状をさす人もおられるので、ケースバイケースですね。
なお、強は、効果も副作用も強になりますのでご注意下さい。これも国内メーカーと同じですが。

デフォルトの画のまま無調整でみたいなら、店頭で、好みに合ったデフォルト画質の機種を選ぶしかありませんが、こう言う場合は、国内メーカー製の方が日本人の好みに合いやすいのは間違いないですね。ですので普段から、予算があるなら国内メーカー製の方が無難ですとアドバイスしてます。
でも、予算はないけど有機の画質が見たいと言う方には、好みや必要に応じて多少の画質調整を厭わなければ、コスパの良い選択肢になりえますね。

書込番号:22287294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェア05.80.04

2018/10/30 21:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

スレ主 kkeennnさん
クチコミ投稿数:2件

今日ファームウェアがアップデートされました。
地デジの画質が上がったような気がします。
あと、超解像の指定が弱中強の3段階になってました。
ただネットでも変更点の情報が無いのでよくわかないです。
皆様はいかがでしょうか?

書込番号:22218984

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/11/01 03:43(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ただネットでも変更点の情報が無いのでよくわかないです。

https://www.lg.com/jp/support/support-product/lg-OLED55C7P#softwareFirmware
の「TV_Software_Update_Guide_v3.pdf」は違うのですか?
 <「参照」のリンクでも表示される様ですが...

書込番号:22221808

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkeennnさん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/01 11:27(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:22222303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度4

2018/11/03 22:58(1年以上前)

バージョンアップすると画質の設定が変わるんですね。
自分の場合05.80.04にすると画質が下がってしまい、マニュアルで設定を元に戻しました。

書込番号:22228470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 49型TV購入

2018/10/16 10:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

スレ主 youjonさん
クチコミ投稿数:1件

49型TV今購入するなら4Kチューナー内蔵タイプにする方が良いでしょうか?4K放送興味はあるのですが、よくわからなくて悩んでます。

書込番号:22186230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2018/10/16 12:37(1年以上前)

こんにちは。
この機種「OLED55C7P」に直接関係ない、薄型テレビ一般としてのご質問ですよね?

ならばこちら↓で「新規投稿」をお勧めします。

●薄型テレビなんでも掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/ViewLimit=2/?lid=kaden_sp_itemlist_ud_2041_anythingbbs

なおこのスレは「解決済み」にされるか、こちら↓で削除依頼を。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

こちら↓もご参考に。
http://help.kakaku.com/community.html

書込番号:22186409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/16 20:24(1年以上前)

>youjonさん

>>>4K放送興味はあるのですが、よくわからなくて悩んでます。

市井の感覚ってその程度ですって。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1009300.html

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22175345/#tab

>>>専用チューナー要るの?! 4K対応テレビ買ったのに



4K放送って、BSデジタルでの話なんで

>>>49型TV今購入するなら4Kチューナー内蔵タイプにする方が良いでしょうか?


https://www.phileweb.com/news/d-av/201809/20/45102.html

上記のようなサイトを参照にして、判断されては?基本は内蔵チューナーがベターかと。
が、ラッキーゴールドスターのTVは無しです。

書込番号:22187167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

パナソニックレコーダー

2018/10/05 17:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

クチコミ投稿数:33件

貧乏人ですが有機テレビが欲しくて一番安いこれに行き着きました。4年前位のパナソニックのレコーダーなんですが連動出来ますか?最新なら行ける見たいなレビューは見たのですが、詳しい方教えて下さい。

書込番号:22160987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2018/10/05 19:41(1年以上前)

>アルバトロス君さん
こんばんは。
同じくLGのOLEDとパナソニックのレコーダーの組み合わせで使っています。
具体的なレコーダーの機種名が書いてないので断定はできかねますが、4年前のレコーダーなら、世代的にはHDMIリンクには対応しています。
レコーダーの再生ボタンを押すと、自動でテレビの電源が入って自動で入力が切りかわるくらいのことはおそらくできますよ。

書込番号:22161260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLED65C7P [65インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED65C7P [65インチ]を新規書き込みOLED65C7P [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLED65C7P [65インチ]
LGエレクトロニクス

OLED65C7P [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月上旬

OLED65C7P [65インチ]をお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング