OLED65C7P [65インチ]
- 色彩能力を飛躍的に向上させる技術「True Color Accuracy」で色の再現性は2016年モデルの約6倍に向上した、4K対応有機ELテレビの2017年モデル。
- 独自の最新技術「Active HDR」を採用し、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映すことが可能。
- テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。リアルな映像へのより深い没入体験を楽しめる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2017年11月22日 07:52 |
![]() ![]() |
20 | 10 | 2017年11月26日 12:07 |
![]() |
5 | 3 | 2017年11月15日 16:49 |
![]() |
14 | 3 | 2017年11月15日 06:47 |
![]() |
8 | 4 | 2017年11月14日 17:11 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2017年10月31日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
Amazonプライム・ビデオを起動したらサムネが一切表示されないことが多々あり、毎回アプリ起動→アプリ終了→アプリ起動で解決していますが、みなさんもなりますか?
書込番号:21373488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
おはようございます。
うちはC6Pですが、これまでのところそういう症状には遭遇していません。
ちなみに有線接続です。
11/7に下記ファームウェアアップデートがあったようですが、あてられてみてはいかがでしょうか?
http://www.lg.com/jp/support/software-firmware?keyword=&superCateId=CT20160004&categoryId=CT20160005&subCateId=CT30015640&modelNum=OLED55C7P
あとは、TV自体の初期化(詳細設定-機器設定-初期化)をすると、WebOSメモリ内のキャッシュ等も一度クリーンナップされるようです。ただし、工場出荷時に戻るので購入時の再設定が必要になりますが。
書込番号:21374025
2点

アップデート内容が英語ですが実際はどういった内容ですか?
書込番号:21374148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
1. Improvement
1) JP Hotel TV improvement →?
2) Server based End-user license agreement →ライセンス承諾がサーバーベースになった
3) Youtube sound effect improvement →youtubeサウンド効果の改善
4) Youtube 360 VR improvement →youtube360VRの改善
5) OLED TTX burn-in improvement →OLED TTX 焼き付きの改善
6) Support Dolby ATMOS with external SPK (Netflix) →Netflixなど外部SPKでのDolby atmosのサポート
ということで、アプデ内容に直接amazonに関連する事項はありませんが、今回の症状がOS起因ならいっしょに修正される可能性もありますし、OS書き換え時にキャッシュ等がリセットされたらいいな、とか、そんなところです。
書込番号:21375669
0点

>プローヴァさん
あと、日本サイトだと記載がないですが以下もアップデートしてますね。
Technicolor Expert mode
ではでは。
書込番号:21375921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガッツ星人さん
いつもフォローありがとうございます。テクニカラー対応はこのバージョンからだったんですね。
書込番号:21376246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
日々みなさんの投稿を参考にさせて頂いています。内容も非常に有意義で今年の年末12月半ばぐらいに冬のボーナスでこちらのテレビを買おうと考えています。素人的な質問で恐縮なのですが、c7pの55インチテレビは今年の12月半ばぐらいにはどれぐらいまで下がっていると思いますか?本日近所のビックカメラに行ったのですが、店頭表記で26万8千円でした。交渉で更に値引きは出来るとは思うのですが、あまり交渉事が得意ではなくて、元値が下がっているなら買う時期も調整しようかと汗。また、交渉でどれくらい安く買うことが出来るかどうかも分かる範囲や体験した範囲や参考程度も構いません。教えて頂けると助かります。不適切な質問かもしれませんが相談に乗ってくれると助かります(>_<)。
書込番号:21372511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>優柔不断のO型さん
大まかでいいのでどちらにお住いなのか教えていただけると、みなさんおすすめのお店や情報を教えていただけますよ。
近くにヤマダやケーズなど競合店があれば、事前に交渉してその金額を記録に残して
ビックに提示すればいい条件を出してくれると思います。このやり方が一般的みたいですよ。
書込番号:21372602
2点

>助け舟さん
そうなんですね、ご回答ありがとうございます。近所の店は東京都板橋区のビックカメラで見てきた金額です。そこ以外の付近にはビックカメラ以外は無いので、実際の購入の際は池袋駅のラビかビックカメラでと考えています。その方が割り引いてくれるかなと。ありがとうございます。
書込番号:21372914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>優柔不断のO型さん
こんばんは。
池袋は、日本一、たいした努力もなく、価格コム最安値を下回る程度の実質価格でテレビをゲットできる最高の場所ですよ。
とはいえ、値引き交渉はやっぱりネゴシエーションですので、ある程度の気合とやる気が必要ではあります。池袋の両店の店員さんは、値引きに対するコミットをしっかり持ったプライドの高い人たちですので、がんばってぶつかってください。とにかく安値さえ出れば、買って帰る気はある、というところを見せることです。
購入時期等に関しては、下記あたりを参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000952477/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#21344874
書込番号:21373170
3点

>プローヴァさん
返答ありがとうございます。いつもコメントを読ませてもらっています。おかげで少し勇気を持てました。こんな質問に回答して頂き感動です。今回、このテレビを買いたいと思ったきっかけもプローヴァさんの様々なコメントを拝見したことがきっかけでもあります。本当にありがとうございます。
書込番号:21373337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>優柔不断のO型さん
クチコミ参考にして頂いているようで、ありがとうございます。池袋の店員さんは両店とも比較的きちんとした人が多いので、フランクに話しされれば大丈夫です。頑張ってください!
書込番号:21373411 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

反応が違いすぎるなぁ・・・こりゃ書くことがなくなりそうだなぁ・・・
書込番号:21374406
2点

閉店セールなので参考にならないかもしれませんが投稿致します。
エディオンの移転に伴う閉店セールにて、3ヶ月展示品を税込195000円で購入できました。さらにポイントを3万円分もらえました。
書込番号:21383823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

広島カッパさん
購入おめでとうございます。
私も購入を考えてましたが、最近値上がり傾向で。
どちらの店舗の閉店セールでしょうか。
展示品との事で、在庫はないのでしょうね。
他の店舗で、多少高くても値引きのネタに
使えるかもって思いました。
書込番号:21385157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>広島カッパさん
大変参考になります。すごいですね、20万円を切って購入できて、更にポイントも付いてくるなんてお得ですね。自分もそんな状況に出会いたかったです。本当に羨ましい限りです。教えて頂きありがとうございます。
書込番号:21385250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入したのは広島県のエディオン松永店です。
閉店2日前にTH-55EZ950を購入する気で行ったのですが、20分前に売り切れてしまったらしく、残念がっているとテレビ担当の店員の方がとても丁寧に対応して下さり展示品のLGを勧められ購入。
気になっていた地デジ画質は自宅で画質調整をするとかなり綺麗になりました。
Blu-rayのライブを見ると一瞬そこにいるような錯覚をしてしまうぐらい綺麗です。
ものすごくお買い得だったと思います。
書込番号:21386187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
独りよがりのブログの様だと批判を受けました。当方は中学1年生からSNS活動をしており、最初は音響カプラのパソコン通信により草の根BBSでカキコしていました。昔でも今でも共通の話題で盛り上がれる人を探すのは、興味あるポイントが高位すぎて探せなかった状況です。この気分が分かれば、ブログのように見えてしまう理由が分かるでしょう。自分の言いたいことを伝えるには、ひとつひとつ明快な根拠を必要とするからです。
私がいま有機ELテレビに注目していますのは、海外のゲームサイトを閲覧しているとゲームファンは必ずLGの有機ELテレビで評価しているからです。戦闘中心のゲーム、格闘ゲーム、また昨年に有名であったファイナルファンタジー15、これらのレビューはLGの有機ELテレビで評価したとしか思えない文章が並んでいました。LG OLED55C7P は、PS4 Pro だけでなく、パソコンのゲームモニターとして使われており、ゲームの作り方でも有機ELを前提とした調整が行われていて、世界の基準に合わせるには、LG 有機ELテレビを買うしか無いのか、SONYを愛してきた者にとって苦悩の日々が続いています。
嘘の話であってもいいですから、SONY 有機ELテレビでゲームの紹介をしてほしいと気持ちの上では思っていても、世界中のゲームファンは LG OLED55C7P で語ろうとしますので、やり処の無い悪意を世界のゲームフォーラムから感じています。この悔しい気持ち、日本人なら共感できて当然と思います。
さて、皆様に議論して頂きたいのは、家庭用ゲーム機のテレビは OLED55C7P で確定でしょうか?です。1990年代はキララバッソ・SONYトリニトロン管でゲームをしていましたから、有機ELパネルを見ていればキララバッソの様で本当に素晴らしいです。しかし、LGはブラウン管テレビを作ったことがないメーカーと思いますでしょ? 本当にブラウン管のような発色は無理だろうと思う次第であります。LGは秘策としてハリウッドの色調整エンジニアへ色調整を頼んだようですけれど、我々1990年代にキララバッソを愛好した者に取ってみれば禍々しい悪意を感じて止みません。それでソニーとパナソニックの有機ELテレビを検討の算段にて熟考してみたのですけれど、満足のいくスペックは実現していないではありませんか。これでいいのでしょうか?
1点

>hiro.coolverse.jpさん
こだわりたい気持ちはわかります。私も、どちらかというと好きなもんはあまり妥協したくない性格なんで。
しかし、そんな高度な話はメーカーの研究者とかと直接対談でもしないと答えが出せないような気がします。
プローヴァさんとかは詳しいですし、そういう話は好きそうなんで相談に乗ってくれるかもしれませんよ。
しかし、ある程度検討してからは、予算があったらスパっと購入しちゃっていろんなコンテンツを楽しんだほうが得だと思いますよ。
国内メーカーのものを購入したら、後から後悔することも少ないでしょうし、そのほうがいいじゃないでしょうか。
書込番号:21359535
1点

海外のゲームユーザーは大画面で、ゲームを楽しんでいるのでしょうね。
そこまでの大画面は要りませんが、30インチ位の有機ELモニターが最新の4Kテレビ並の装備になれば欲しいです。
あぁ業務用の7桁円でなくて、10万円台で。
有機ELは是非欲しいテレビだけど、設置環境が他の皆さんの様に贅沢でないので、購入(設置)に躊躇しているのだけれども。
書込番号:21359564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>助け舟さん
いい話です。自分の思い込みかな、メーカー技術者に聞かないと分からないぐらいの話でした。
コンテンツとしては、NETFLIX HD を Windows 10 パソコン 2つ、有機ELスマホ、東芝テレビ、SONYテレビ、5パターンで見ていて、5万円で買った有機ELスマホを中心に見ています。Blu-rayは買いたいものがなく、SONYテレビでゲームを楽しむ程度です。テレビ放送はすべて録画してから見ていますので、いや、これはくだらない放送を朝7時のNHKでたまに放送している時にスキップしたいから、基本は朝6時のNHKを録画で見ています。
有機ELテレビは、もういちどテレビに向かおうと好奇心を抱く、いま検討中の必需品です。
日本製の有機テレビ、この仕様を希望
☆低遅延ゲームモード、最高に速い低遅延モードでなければ日本製ではない
☆できるだけブラウン管の発色に近いモードを用意してあれば
☆光デジタル出力は絶対に完備
☆重さは10kg以内に、1人で設置できるものに
☆価格は43型17万円を最高額として、希望は40型よりひとまわり小さいサイズ
>ひでたんたんさん
聞いて下さいよ!
去年、FF15の海外の反響を見ようとあれこれみたら
、あっちは LG 有機EL、そっちも LG 有機EL、えーとこっちも LG 有機EL
、なんだよそれ!ヽ(`Д´)ノ 日本がマジで遅れてるじゃないかー悲惨すぎるぅぅぅ
映画向けに有機ELテレビを作りました!!
だからさ、現状の問題って、映画では実写部分とCG部分の差が分かりすぎて、ダメですって。
それじゃダメなんだよ。
先にゲーム専用の有機ELテレビ、超低遅延ゲームモードを作ってくれよー
東芝だったらやってくれるかと思ったら、中途半端仕様でした。
パナソニックもソニーも、ゲームでなく映画向けで調整しましたって
あーもー、日本人の技術者はゲームしないんかい?
>初見の皆様へ
こういうものが欲しいと言いたい人は多い!
でも、会社に就職している人って、SNS禁止の誓約書にサインしているから、
価格コムに書けないんだよねー。
だから、皆様の意見、特に無職の人は書けますよね?街で聞いた噂で良いので書いてくれたら。
SNS禁止の誓約書には、妻帯者の場合、家族全員すべてSNS禁止となってる場合があるから、
私のように書ける人が書いたら、同意できるでしょう。
書込番号:21359872
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
この機種の購入を検討しています。
クチコミを見ていると地上波が微妙というのは見るのですが
BSや4kではないNetflix等のVODサービスの画質はどうなのでしょうか?
自分はレコーダー経由でしか使うつもりはなく(4k30pまで対応のDIGA)、見るのはほぼBS放送とNetflix、プライムビデオです。
国産だとなんの心配も無いんでしょうが、未だに10万円程の値段差があるので悩んでおります。
書込番号:21358142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>大産さん
国産有機ELを買えたらそれが一番いいんでしょうけどね・・・まだまだ高いですよね。
レコーダーの画像エンジン通して、ディスプレイに画像が表示されるので綺麗には映ると思います。
レコーダーメインのご使用でしたら、個人的にはベストバイだとおもんですがねぇ・・・
テレビ内臓のデコーダーもそんなに悪いものではないと思いますけどね・・・
幸なことに先人たちがAVオプションのベストポジションをいろいろ公開してくれていますので
どこの馬の骨ともしれないマイナーメーカーを買うより、はるかに恵まれた環境だとおもいます。
書込番号:21358294
2点

>大産さん
こんばんは。
C6Pのユーザーです。
Netflixやひかり4K、アマゾンプライムビデオ等の4Kコンテンツは大変綺麗ですよ。これらのネット動画配信サービス系は、圧縮率は高いですが、一応解像度だけはネイティブ4Kですので、キレの良い解像感が楽しめます。
LGのOLEDが苦手とするのは1.44Kのアップコン、すなわち地デジくらいで、2K放送であるBSや、ブルーレイなどは何の問題もなく綺麗です。
私もC6P買った当初は4K/30Pまでのディーガを使用してましたが、これでも1.44Kのネガはある程度改善出来てました。LGのアップコンも、2Kからなら問題ありませんのでね。
多分ご自宅で見られれば理解されるとおもいますが、元々一部の人が騒いでいるほど1.44Kのアップコンも酷い画質ではありません。
書込番号:21358397 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>助け舟さん
やはり2/3の価格というのは魅力的です。
>プローヴァさん
フルHDのソースでも綺麗に映るということですね。
ただ調べてみると以前契約していたスターチャンネルの解像度が1440x1080らしいというのが唯一懸念材料ですが…。
背中を押していただきありがとうございます。
ほぼ購入決定しました。あとは買う時期ですかね〜。
書込番号:21358944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
安くなりましたね
ケーズで実機を見ましたが素晴らしいです。
本題ですがこの機種(55型)を一人で設置された方(たぶんいると思いますが)
どんな感じでしょうか?(コツがあればご教授ください)
※あくまで一人設置についての情報のみ希望です。
0点

>スーパーハードオタクさん
こんにちは。
昨年機種のC6Pの経験ですが、本体が軽いので一人でも楽勝です。
スタンドをねじ止めする際に、梱包箱の発泡スチロールを使って本体を寝かせて行うよう取説に指示がありますので、本体を寝かせておけるスペースをあらかじめ確保しておけばスムーズだと思います。
パネル部分がホントに薄いので、変な力がかかって傷つけないよう十分注意してください。
書込番号:21357106
3点

>スーパーハードオタクさん
一人で設置しましたよ。20キロ弱なので、滑り止めの軍手があれば簡単です。プローヴァさんが言うように、パネルがムチャ薄いので気を遣いますが、他は特に問題ありませんでした。TVラックは高さ40センチくらいです。
書込番号:21357110 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スーパーハードオタクさん
設置が終わったら、電源を入れてB-CASカードを入れてリモコンから郵便番号を入力すればその地域のチャンネルが見られます。
書込番号:21357173
0点

>里いもさん
>KanonF57Sさん
>プローヴァさん
ありがとうございます。ひとりでも大丈夫そうですね。
値動きが気になりますがボーナス前にまた上がりそうなので
買うなら今週中ですかね
あとはカートに入れるだけです(笑)
書込番号:21357494
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
huluなどの動画配信サービスを視聴したいのですがAmazonプライムビデオやNetflix以外のサイトはどうすれば視聴できますか?
アプリを探したのですが見つかりませんでしたどなたか教えてください。
書込番号:21318954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GasT2さん
おはようございます。
Netflix、アマゾン以外でも、ツタヤTV、クランクイン、U-Next、DAZN、ひかりTVなどはアイコンがあるか、なくてもLG content storeからダウンロードできると思います。
ただ、huluについては、LGと東芝は対応してません。数年前は対応してたようですが、2015年頃から中止になっているようです。
huluを見たければ、amazon fire TV stickが最も安上がりだと思います。無線LAN環境が必要です。
書込番号:21319178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今年のHuluリニューアルに伴い、セキュリティの低い機器は排除されています。現行で対応しているテレビメーカーはSony、Panasonic、Sharpの3社だけです。
Huluの視聴についてはプレステ3以上があるならプレステで、なければAmazon Fire TV Stickでいいと思います。
書込番号:21319995
2点

Huluがアップデートでセキュリティを考慮したリニューアルをしたことは事実ですが、現在Huluのサポートをやめているメーカーが「セキュリティが低いから排除された」という関連付けは行えないと思います。
LGはともかく、東芝がそのような機器を作るわけがありませんので。
個人的には、単にライセンス料等のビジネス上の問題と思います。
単なるguessですが、配信サービス側から見ると、シェアの大きいメーカーには、宣伝効果が高いのでライセンス料を低く設定し、シェアの低いメーカーには逆に高く設定して利益を取る、といったことは十分ありうると思います。
テレビメーカー側も、移植サポートや検証の手間がかかりますので、費用対効果を考えてビジネス判断はするでしょう。
ですので、ソニーやパナソニックがサポートしているのは大変わかりやすいと思います。台湾資本のシャープについては若干疑問ですが。
書込番号:21321950
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





