OLED65C7P [65インチ]
- 色彩能力を飛躍的に向上させる技術「True Color Accuracy」で色の再現性は2016年モデルの約6倍に向上した、4K対応有機ELテレビの2017年モデル。
- 独自の最新技術「Active HDR」を採用し、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映すことが可能。
- テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。リアルな映像へのより深い没入体験を楽しめる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 12 | 2017年12月12日 15:09 |
![]() ![]() |
19 | 2 | 2017年12月1日 06:45 |
![]() ![]() |
20 | 10 | 2017年11月26日 12:07 |
![]() |
5 | 5 | 2017年11月22日 07:52 |
![]() |
5 | 3 | 2017年11月15日 16:49 |
![]() |
14 | 3 | 2017年11月15日 06:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
はじめて書き込みをさせて頂きます。
よろしくお願い致します。
先月、こちらの商品を購入いたしました。
そして数日後に設定で省エネの設定と高速起動をOFFにしたところ、リモコンで電源をONにするためにボタンを押すと、カチンカチンと2度音がして、電源が入りません。
そして、もい一度押すと電源が入ります。
でも、その症状がいつも起こる訳ではありません。OFFの状態の時間が長いと症状が出るような気がします。朝一などに出ます。
少し前の、質問にあったような電源OFF後の音と同じと思ってよいのでしょうか。
何かご存知の方がおられましたらお教えいただけませんか、よろしくお願い致します。
ちなみに、みなさんは、高速起動の設定はON,OFFどちらにされていますか?
書込番号:21208156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kashumashuさん
こんにちは。
C6Pのユーザーです。
・高速起動設定はON
・省エネ設定は、無信号電源オフとHDD省エネモードがONになっています。
カチカチ音はリレー音だと思いますが、上記の設定で起動しなかった事はありません。
以上ご参考まで。
書込番号:21208843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
早速、返信頂きありがとうございます。
もう一度、高速起動をONに戻して確かめたいと思います。
プローヴァさんが、他の方の質問に答えて頂いてる内容いろいろ参考にさせて頂いております。
ありがとうございました。
書込番号:21209167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も65C7Pでその症状が常時でて、色んな設定を試しても解決しないので、電源基板・メイン基板と2回修理をしても解決せず、最終的に返品・返金処理になりました。
ご参考までに。
書込番号:21209332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
自分はC6Pですけど、以前リモコンONで画面が映らなかった事がありました。
でも、実は電源は入っていて、HDMI切り替えボタンを押してHDMIに一回切り替えてから、もう一度テレビに切り替えたら、映像が映りました。
2,3回そんな事がありましたが、最近は出てきてないですね。
書込番号:21209830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kashumashuさん
私のクチコミ参考にしていただいたようでよかったです。また何でも聞いてくださいね。
書込番号:21211910
0点

皆様、いろいろなご意見ありがとうございます。
今後の参考にさせて頂きます。
2日前から高速起動をONしたところ、症状は出ておりません。
高速起動が原因かどうかわかりませんが、しばらくONで様子を見たいと思います。
また、別のご意見がありましたら、是非お聞かせください。
書込番号:21214183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kashumashuさん
こんにちは。
その後、症状の発生は起こりませんか。
私の購入した55C7Pも購入後、購入1ヶ月ほどで同様の症状が発生しております。
修理でメイン基盤を変えましたが、直りません。
LGの修理班は外注委託しており、修理はパイオニアの技術者が来ました。
指示された基盤交換とチェックを行い、症状の確認をせずに帰ったので、帰ってからすぐに同じ症状が出ました。
LGに引き上げて修理を依頼しましたが、その様な対応(場所)がなく、全て出張修理対応との事で、
現在、(症状の確認に来ればいいのに、)不具合の状況の動画をメールに添付する様に依頼され、送信しました。
さて、これからどうなる事やら?
この症状が発生されている方は他にいらしゃいますか。
情報をよろしくお願いいたします。
書込番号:21264192
2点

本日、前回のメイン基盤以外の全ての部品を交換しました。
今の所、トラブルは発生しておりません。
前は購入1ヵ月後に発生しましたので、暫く様子見です。
でも、一安心です。
書込番号:21285574
0点

>kashumashuさん
こんばんは。
私も最近、全く同じ症状が生じるようになったので、以下報告します。
本機の納品は、8月初旬です。
最近までは、リモコンの電源ボタンを押すと、1回「カチッ」というリレー音がして画面が映る、という具合に正常に作動していました。
しかし、約1週間ほど前から、リモコンの電源ボタンを押すと、「カチッ」、「カチッ」と2回連続してリレー音が鳴り、画面が映らないという現象が生じるようになりました。
そして、もう1度リモコンの電源ボタンを押すと、画面が映るといった具合です。
この際、「カチッ」というリレー音は鳴らないように思います。
当該症状がいつも起こる訳ではない、電源OFFの状態の時間が長いと症状が出やすい、朝一などによく症状が出る、という点も全く同じです。
ちなみに、確認したところ、高速起動はオフになっています。
書込番号:21302384
2点

実は私も同じ症状があり、本日LGサービス(から委託されているサービス事業者)に来てもらいました。
来るなり、「実はLGでも原因がわかっていなく、現在故障機の部品を送って本社で調査中」とのことでした。
この事業者いわく、先日も他の顧客でメイン基盤を交換したものの解決せず、とりあえず他の部品(基盤は全部で3つとのこと)を
全部交換したりパネルを交換したそうです。
しかし、原因がわからないので実際は彼らとしても問題が解決したのかどうかもわからないそうです。
パネル付属の基盤や、リレー自体やソフトウェアかもしれないとのことですが、来た方の個人的見解としては
パネル付属の基盤が怪しいとのことでした。
私の場合、2回押すとオンにはなるので、とりあえず原因究明を待つことになりました。(LGサービスからの連絡待ち)
なお、パネル直付けの基盤はLG以外の日系メーカーは使用していないとのことでした。
書込番号:21306481
2点

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。
書き込み後、症状は改善しないので、高速起動をONに戻す事に致しました。
その後、約一ヶ月がたちましたが、今のところ症状は出ておりません。
私が、確認する中ではありますが大丈夫な気が致します。
私のところのテレビは、高速起動が原因であると確信致しました。
皆様の中にも、私と全く同じ症状の方がおられる事や、基板を交換しても改善しない事も良くわかりました。
本当にありがとうございます。
今後、このまま使い続けて行くことで、アップデート等で改善されるのを待つ事しか出来ないのが現状のような気がしますが、このような症状が出ていることを、LGのサービスに伝えておく方が良いのでしょうか?
また、改善策等を、お知りになれた方がおられましたら教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:21309302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日訪問修理してもらいました(交換部品の入荷待ちでした)。
まず症状を確認してもらいましたが、電源を一回入れてもすぐにカチっと音がしてリレーが落ちてしまい、
再度電源を入れるとOnになるという
状態をビデオ撮影しながら確認しました。ちなみにいままで3件他のユーザで同様の不具合を修理したそうですが、
不具合を再現できたのは初めてだそうです。
その後、LGの指示で下記2部品を交換しました
@パネルモジュール(パネル+一体型基盤)
Aリモコン受光部
完全に原因が判明したわけではかく、他の方の投稿にもありましたが、電源基盤や本体基盤を交換しても不具合が再現したが、
パネルを交換したユーザでは再現されなかったから、とのことでした。
とはいえ、実例も少ないし、もしパネル基盤の不具合であれば日系メーカや米国を含めもっと同様の不具合があってもおかしくない
ので少し自信なさそうでした。電源Off後しばらくしないと確認できないのでとりあえず様子を不具合が再現した場合は
再度連絡することになっています。
とり急ぎ共有します。
書込番号:21426276
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
4Kテレビ、有機ELのどちらが良いのか迷ってます。
地デジなどはあまり視聴しません。
主に(DMR-UBZ2020)でのBD視聴、PS4Proがメインです。
4KテレビならREGZAの810、有機ELならC7Pなら予算内と考えてます。
4K、有機EL初購入でプラズマテレビからの買い替えになります。
BD、PSだけの用途ならどちらが適してますか?
アドバイスお願いします。
1点

>サシスセ塩☆さん
価格が見事に競合していますね。どっち選んでも正解な気はしますけど、うちもプラズマテレビなので私だったら有機EL選びますね。
ぶっちゃけると、プラズマ派は液晶の画質じゃ満足出来んでしょう。だって、コントラスト比が圧倒的に違い過ぎますもんね。
プラズマと液晶でさえ超えられない壁があったのに、有機ELだとなおさらでしょう。
どちらも故障率はほぼ同じですから、長期保証、延長保証に入って購入すれば、故障の心配も入りませんし、LGの有機ELでいいと思いますよ。
書込番号:21397488
5点

>サシスセ塩☆さん
おはようございます。
昨年モデルのC6Pのユーザーですが、用途を考慮すると有機ELがいいと思います。
液晶と比べると、均一性(色ムラ、輝度ムラの少なさ)、視野角、コントラスト、画素の応答速度、暗部の色の正確性など、ディスプレイとしての基本性能が圧倒的に優れます。Z810Xもピーク輝度の高さなど部分的にC7Pに勝てる面があるものの、液晶のネイチャーは崩せません。
C7Pは地デジの1440x1080画素の信号からのアップコンバート性能に難ありといわれておりますが、1920x1080のアップコンやネィティブ4K信号への対応は万全ですのでBD視聴やPS4Proでは問題はありません。
C7Pは海外製品としてはかなり入念にローカライズ(日本向け仕様変更)ができていると思いますが、番組表の起動が電源ON後の初回だけ若干遅くなる点、番組表の情報量の少なさ、外付けHDDの録画機能がソニーと同様、裏番組1番組しか録れない等の細かい瑕疵はあります。
しかし逆にネット動画配信への対応は万全でOSの動きもサクサクで高安定、UIのデザインセンスもいいと思います。こういうグローバル共通な部分はとってもよくできています。
また有機EL自体の特徴ですが、とにかくテレビとして大画面の割りに軽量で極薄で、デザインがスタイリッシュである点も見逃せません。自宅においてみると未来のテレビ感に溢れます。
照明が明るすぎる店頭ではなかなか有機ELの良さが伝わりにくい面はありますが、実際に自宅で視聴すると期待は裏切られないと思います。私も購入当時、自宅でパナソニックの液晶最上位機種のDX950と比較して、C6Pの画質に総合的なメリットを感じました。ですので、性能面でDX950未満であるZ810Xに対しても、総合点でC7Pの方が上になるのは間違いないと思います。
書込番号:21397600
13点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
日々みなさんの投稿を参考にさせて頂いています。内容も非常に有意義で今年の年末12月半ばぐらいに冬のボーナスでこちらのテレビを買おうと考えています。素人的な質問で恐縮なのですが、c7pの55インチテレビは今年の12月半ばぐらいにはどれぐらいまで下がっていると思いますか?本日近所のビックカメラに行ったのですが、店頭表記で26万8千円でした。交渉で更に値引きは出来るとは思うのですが、あまり交渉事が得意ではなくて、元値が下がっているなら買う時期も調整しようかと汗。また、交渉でどれくらい安く買うことが出来るかどうかも分かる範囲や体験した範囲や参考程度も構いません。教えて頂けると助かります。不適切な質問かもしれませんが相談に乗ってくれると助かります(>_<)。
書込番号:21372511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>優柔不断のO型さん
大まかでいいのでどちらにお住いなのか教えていただけると、みなさんおすすめのお店や情報を教えていただけますよ。
近くにヤマダやケーズなど競合店があれば、事前に交渉してその金額を記録に残して
ビックに提示すればいい条件を出してくれると思います。このやり方が一般的みたいですよ。
書込番号:21372602
2点

>助け舟さん
そうなんですね、ご回答ありがとうございます。近所の店は東京都板橋区のビックカメラで見てきた金額です。そこ以外の付近にはビックカメラ以外は無いので、実際の購入の際は池袋駅のラビかビックカメラでと考えています。その方が割り引いてくれるかなと。ありがとうございます。
書込番号:21372914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>優柔不断のO型さん
こんばんは。
池袋は、日本一、たいした努力もなく、価格コム最安値を下回る程度の実質価格でテレビをゲットできる最高の場所ですよ。
とはいえ、値引き交渉はやっぱりネゴシエーションですので、ある程度の気合とやる気が必要ではあります。池袋の両店の店員さんは、値引きに対するコミットをしっかり持ったプライドの高い人たちですので、がんばってぶつかってください。とにかく安値さえ出れば、買って帰る気はある、というところを見せることです。
購入時期等に関しては、下記あたりを参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000952477/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#21344874
書込番号:21373170
3点

>プローヴァさん
返答ありがとうございます。いつもコメントを読ませてもらっています。おかげで少し勇気を持てました。こんな質問に回答して頂き感動です。今回、このテレビを買いたいと思ったきっかけもプローヴァさんの様々なコメントを拝見したことがきっかけでもあります。本当にありがとうございます。
書込番号:21373337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>優柔不断のO型さん
クチコミ参考にして頂いているようで、ありがとうございます。池袋の店員さんは両店とも比較的きちんとした人が多いので、フランクに話しされれば大丈夫です。頑張ってください!
書込番号:21373411 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

反応が違いすぎるなぁ・・・こりゃ書くことがなくなりそうだなぁ・・・
書込番号:21374406
2点

閉店セールなので参考にならないかもしれませんが投稿致します。
エディオンの移転に伴う閉店セールにて、3ヶ月展示品を税込195000円で購入できました。さらにポイントを3万円分もらえました。
書込番号:21383823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

広島カッパさん
購入おめでとうございます。
私も購入を考えてましたが、最近値上がり傾向で。
どちらの店舗の閉店セールでしょうか。
展示品との事で、在庫はないのでしょうね。
他の店舗で、多少高くても値引きのネタに
使えるかもって思いました。
書込番号:21385157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>広島カッパさん
大変参考になります。すごいですね、20万円を切って購入できて、更にポイントも付いてくるなんてお得ですね。自分もそんな状況に出会いたかったです。本当に羨ましい限りです。教えて頂きありがとうございます。
書込番号:21385250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入したのは広島県のエディオン松永店です。
閉店2日前にTH-55EZ950を購入する気で行ったのですが、20分前に売り切れてしまったらしく、残念がっているとテレビ担当の店員の方がとても丁寧に対応して下さり展示品のLGを勧められ購入。
気になっていた地デジ画質は自宅で画質調整をするとかなり綺麗になりました。
Blu-rayのライブを見ると一瞬そこにいるような錯覚をしてしまうぐらい綺麗です。
ものすごくお買い得だったと思います。
書込番号:21386187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
Amazonプライム・ビデオを起動したらサムネが一切表示されないことが多々あり、毎回アプリ起動→アプリ終了→アプリ起動で解決していますが、みなさんもなりますか?
書込番号:21373488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
おはようございます。
うちはC6Pですが、これまでのところそういう症状には遭遇していません。
ちなみに有線接続です。
11/7に下記ファームウェアアップデートがあったようですが、あてられてみてはいかがでしょうか?
http://www.lg.com/jp/support/software-firmware?keyword=&superCateId=CT20160004&categoryId=CT20160005&subCateId=CT30015640&modelNum=OLED55C7P
あとは、TV自体の初期化(詳細設定-機器設定-初期化)をすると、WebOSメモリ内のキャッシュ等も一度クリーンナップされるようです。ただし、工場出荷時に戻るので購入時の再設定が必要になりますが。
書込番号:21374025
2点

アップデート内容が英語ですが実際はどういった内容ですか?
書込番号:21374148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
1. Improvement
1) JP Hotel TV improvement →?
2) Server based End-user license agreement →ライセンス承諾がサーバーベースになった
3) Youtube sound effect improvement →youtubeサウンド効果の改善
4) Youtube 360 VR improvement →youtube360VRの改善
5) OLED TTX burn-in improvement →OLED TTX 焼き付きの改善
6) Support Dolby ATMOS with external SPK (Netflix) →Netflixなど外部SPKでのDolby atmosのサポート
ということで、アプデ内容に直接amazonに関連する事項はありませんが、今回の症状がOS起因ならいっしょに修正される可能性もありますし、OS書き換え時にキャッシュ等がリセットされたらいいな、とか、そんなところです。
書込番号:21375669
0点

>プローヴァさん
あと、日本サイトだと記載がないですが以下もアップデートしてますね。
Technicolor Expert mode
ではでは。
書込番号:21375921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガッツ星人さん
いつもフォローありがとうございます。テクニカラー対応はこのバージョンからだったんですね。
書込番号:21376246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
独りよがりのブログの様だと批判を受けました。当方は中学1年生からSNS活動をしており、最初は音響カプラのパソコン通信により草の根BBSでカキコしていました。昔でも今でも共通の話題で盛り上がれる人を探すのは、興味あるポイントが高位すぎて探せなかった状況です。この気分が分かれば、ブログのように見えてしまう理由が分かるでしょう。自分の言いたいことを伝えるには、ひとつひとつ明快な根拠を必要とするからです。
私がいま有機ELテレビに注目していますのは、海外のゲームサイトを閲覧しているとゲームファンは必ずLGの有機ELテレビで評価しているからです。戦闘中心のゲーム、格闘ゲーム、また昨年に有名であったファイナルファンタジー15、これらのレビューはLGの有機ELテレビで評価したとしか思えない文章が並んでいました。LG OLED55C7P は、PS4 Pro だけでなく、パソコンのゲームモニターとして使われており、ゲームの作り方でも有機ELを前提とした調整が行われていて、世界の基準に合わせるには、LG 有機ELテレビを買うしか無いのか、SONYを愛してきた者にとって苦悩の日々が続いています。
嘘の話であってもいいですから、SONY 有機ELテレビでゲームの紹介をしてほしいと気持ちの上では思っていても、世界中のゲームファンは LG OLED55C7P で語ろうとしますので、やり処の無い悪意を世界のゲームフォーラムから感じています。この悔しい気持ち、日本人なら共感できて当然と思います。
さて、皆様に議論して頂きたいのは、家庭用ゲーム機のテレビは OLED55C7P で確定でしょうか?です。1990年代はキララバッソ・SONYトリニトロン管でゲームをしていましたから、有機ELパネルを見ていればキララバッソの様で本当に素晴らしいです。しかし、LGはブラウン管テレビを作ったことがないメーカーと思いますでしょ? 本当にブラウン管のような発色は無理だろうと思う次第であります。LGは秘策としてハリウッドの色調整エンジニアへ色調整を頼んだようですけれど、我々1990年代にキララバッソを愛好した者に取ってみれば禍々しい悪意を感じて止みません。それでソニーとパナソニックの有機ELテレビを検討の算段にて熟考してみたのですけれど、満足のいくスペックは実現していないではありませんか。これでいいのでしょうか?
1点

>hiro.coolverse.jpさん
こだわりたい気持ちはわかります。私も、どちらかというと好きなもんはあまり妥協したくない性格なんで。
しかし、そんな高度な話はメーカーの研究者とかと直接対談でもしないと答えが出せないような気がします。
プローヴァさんとかは詳しいですし、そういう話は好きそうなんで相談に乗ってくれるかもしれませんよ。
しかし、ある程度検討してからは、予算があったらスパっと購入しちゃっていろんなコンテンツを楽しんだほうが得だと思いますよ。
国内メーカーのものを購入したら、後から後悔することも少ないでしょうし、そのほうがいいじゃないでしょうか。
書込番号:21359535
1点

海外のゲームユーザーは大画面で、ゲームを楽しんでいるのでしょうね。
そこまでの大画面は要りませんが、30インチ位の有機ELモニターが最新の4Kテレビ並の装備になれば欲しいです。
あぁ業務用の7桁円でなくて、10万円台で。
有機ELは是非欲しいテレビだけど、設置環境が他の皆さんの様に贅沢でないので、購入(設置)に躊躇しているのだけれども。
書込番号:21359564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>助け舟さん
いい話です。自分の思い込みかな、メーカー技術者に聞かないと分からないぐらいの話でした。
コンテンツとしては、NETFLIX HD を Windows 10 パソコン 2つ、有機ELスマホ、東芝テレビ、SONYテレビ、5パターンで見ていて、5万円で買った有機ELスマホを中心に見ています。Blu-rayは買いたいものがなく、SONYテレビでゲームを楽しむ程度です。テレビ放送はすべて録画してから見ていますので、いや、これはくだらない放送を朝7時のNHKでたまに放送している時にスキップしたいから、基本は朝6時のNHKを録画で見ています。
有機ELテレビは、もういちどテレビに向かおうと好奇心を抱く、いま検討中の必需品です。
日本製の有機テレビ、この仕様を希望
☆低遅延ゲームモード、最高に速い低遅延モードでなければ日本製ではない
☆できるだけブラウン管の発色に近いモードを用意してあれば
☆光デジタル出力は絶対に完備
☆重さは10kg以内に、1人で設置できるものに
☆価格は43型17万円を最高額として、希望は40型よりひとまわり小さいサイズ
>ひでたんたんさん
聞いて下さいよ!
去年、FF15の海外の反響を見ようとあれこれみたら
、あっちは LG 有機EL、そっちも LG 有機EL、えーとこっちも LG 有機EL
、なんだよそれ!ヽ(`Д´)ノ 日本がマジで遅れてるじゃないかー悲惨すぎるぅぅぅ
映画向けに有機ELテレビを作りました!!
だからさ、現状の問題って、映画では実写部分とCG部分の差が分かりすぎて、ダメですって。
それじゃダメなんだよ。
先にゲーム専用の有機ELテレビ、超低遅延ゲームモードを作ってくれよー
東芝だったらやってくれるかと思ったら、中途半端仕様でした。
パナソニックもソニーも、ゲームでなく映画向けで調整しましたって
あーもー、日本人の技術者はゲームしないんかい?
>初見の皆様へ
こういうものが欲しいと言いたい人は多い!
でも、会社に就職している人って、SNS禁止の誓約書にサインしているから、
価格コムに書けないんだよねー。
だから、皆様の意見、特に無職の人は書けますよね?街で聞いた噂で良いので書いてくれたら。
SNS禁止の誓約書には、妻帯者の場合、家族全員すべてSNS禁止となってる場合があるから、
私のように書ける人が書いたら、同意できるでしょう。
書込番号:21359872
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
この機種の購入を検討しています。
クチコミを見ていると地上波が微妙というのは見るのですが
BSや4kではないNetflix等のVODサービスの画質はどうなのでしょうか?
自分はレコーダー経由でしか使うつもりはなく(4k30pまで対応のDIGA)、見るのはほぼBS放送とNetflix、プライムビデオです。
国産だとなんの心配も無いんでしょうが、未だに10万円程の値段差があるので悩んでおります。
書込番号:21358142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>大産さん
国産有機ELを買えたらそれが一番いいんでしょうけどね・・・まだまだ高いですよね。
レコーダーの画像エンジン通して、ディスプレイに画像が表示されるので綺麗には映ると思います。
レコーダーメインのご使用でしたら、個人的にはベストバイだとおもんですがねぇ・・・
テレビ内臓のデコーダーもそんなに悪いものではないと思いますけどね・・・
幸なことに先人たちがAVオプションのベストポジションをいろいろ公開してくれていますので
どこの馬の骨ともしれないマイナーメーカーを買うより、はるかに恵まれた環境だとおもいます。
書込番号:21358294
2点

>大産さん
こんばんは。
C6Pのユーザーです。
Netflixやひかり4K、アマゾンプライムビデオ等の4Kコンテンツは大変綺麗ですよ。これらのネット動画配信サービス系は、圧縮率は高いですが、一応解像度だけはネイティブ4Kですので、キレの良い解像感が楽しめます。
LGのOLEDが苦手とするのは1.44Kのアップコン、すなわち地デジくらいで、2K放送であるBSや、ブルーレイなどは何の問題もなく綺麗です。
私もC6P買った当初は4K/30Pまでのディーガを使用してましたが、これでも1.44Kのネガはある程度改善出来てました。LGのアップコンも、2Kからなら問題ありませんのでね。
多分ご自宅で見られれば理解されるとおもいますが、元々一部の人が騒いでいるほど1.44Kのアップコンも酷い画質ではありません。
書込番号:21358397 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>助け舟さん
やはり2/3の価格というのは魅力的です。
>プローヴァさん
フルHDのソースでも綺麗に映るということですね。
ただ調べてみると以前契約していたスターチャンネルの解像度が1440x1080らしいというのが唯一懸念材料ですが…。
背中を押していただきありがとうございます。
ほぼ購入決定しました。あとは買う時期ですかね〜。
書込番号:21358944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





