OLED65C7P [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 4月上旬 発売

OLED65C7P [65インチ]

  • 色彩能力を飛躍的に向上させる技術「True Color Accuracy」で色の再現性は2016年モデルの約6倍に向上した、4K対応有機ELテレビの2017年モデル。
  • 独自の最新技術「Active HDR」を採用し、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映すことが可能。
  • テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。リアルな映像へのより深い没入体験を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:○ OLED65C7P [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

OLED65C7P [65インチ] の後に発売された製品OLED65C7P [65インチ]とOLED65C8PJA [65インチ]を比較する

OLED65C8PJA [65インチ]

OLED65C8PJA [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月中旬

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED65C7P [65インチ]の価格比較
  • OLED65C7P [65インチ]のスペック・仕様
  • OLED65C7P [65インチ]のレビュー
  • OLED65C7P [65インチ]のクチコミ
  • OLED65C7P [65インチ]の画像・動画
  • OLED65C7P [65インチ]のピックアップリスト
  • OLED65C7P [65インチ]のオークション

OLED65C7P [65インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月上旬

  • OLED65C7P [65インチ]の価格比較
  • OLED65C7P [65インチ]のスペック・仕様
  • OLED65C7P [65インチ]のレビュー
  • OLED65C7P [65インチ]のクチコミ
  • OLED65C7P [65インチ]の画像・動画
  • OLED65C7P [65インチ]のピックアップリスト
  • OLED65C7P [65インチ]のオークション

OLED65C7P [65インチ] のクチコミ掲示板

(2199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLED65C7P [65インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED65C7P [65インチ]を新規書き込みOLED65C7P [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

2月初めくらいからTVに電源を入れたら音が止まる、出なくなる。

仕事で半月留守にしてて、戻って来たら症状がひどい。
1時間に数度音が出なくなる。

19日、カスタマーに連絡をした、21日修理に来るという。

20日、LGの故障単車から連絡が有り、
「音の出ない症状は、現在多数の声が寄せられていて、対処している」
「この2週間ほどで、韓国の本社がUPデートしているのでそれをお待ちください」
「新しいソフトでも改善されない場合は再度連絡してください」
そう言われて待つ事になりました。

21日の朝、修理担当者からこれから家に来て修理売ると連絡が入った。
19日、20日の流れを説明したら、確認して連絡すると一旦電話を切ったら、
すぐに連絡が入り、ソフトのUPを待つようにしてくださいと同じ話を繰り返し言われる。

社内込みにケーションが悪いのかと尋ねると、その通りのようで修理の人は音が出ない故障を知らないでいた。
修理現場に来て対処できる問題と何もできない事もあるならそう伝えて欲しいと申し上げた。

こちらも、今日一日時間を空けて待っても、修理に来られても、治らないのなら無駄に困る。

新しく開発された電気製品には故障やバグが付き物だと思っています。


LG様
こちらも、気を長くして持ちお待ちしますので、様々な故障に対処して私たちユーザーの心配事を減らしてください。


ユーザーの皆様も、音の出ない症状が有ればソフトのUPデートを待つしか無いようです。

書込番号:21621833

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2018/02/24 12:35(1年以上前)

>銀座 トランプさん
LGのコメントによれば、故障ではなく制御ソフト(OS)のバグのようですね。
とりあえず電源抜きリセットを試されてはいかがですか?
電源コンセントを抜いて、1時間ほど放置して見て下さい。
ソフトのバグとしても、リセットすれば、購入から今までの期間程度なら持つと思います。

書込番号:21626398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/02/24 16:50(1年以上前)

こんにちわ。


電源のテストをして見ても、初期化してもダメで。

メーカーから電話頂いた時にも初期化など色々話しましたが何しても改善されないようです。

ソフトのUPを待つしか方法は無いと言う事でした。

昨日あたりから絶不調のようで、ボリュームを上げると急に+5くらい上がる障害も出てきました(笑)

この先どの様なバグが待っているのか?

故障するのか怖いです(笑)

その他の投稿見てると、電源が落ちるとか故障してるようなので改善待ちですよね。

書込番号:21627014

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2018/02/25 00:06(1年以上前)

>銀座 トランプさん
そうですか。
工場出荷時への初期化してもダメならやりようがないですね。
LGも今年モデルは、ここのクチコミでも多くの方が購入されてますが、LGの修理人のコメントのように傾向的な問題なのであれば、もっと多くの口コミが寄せられると思うんですよ。
そこが今のところあまりなさそうなので、もしかすると原因が別なんじゃないか、修理人の見立て違いじゃないのか?って気もします。
まともに動いてない期間は、まともに使えてないわけだからユーザーとしては損失ですよね。

一度購入された量販店に相談されてはいかがでしょうか?

メーカーが問題が解決できず、使い物にならない期間が長くなるなら困るので何とかして欲しい、と。原状回復の手立てがないなら別機種に変えろ、位言って見てもいいのでは?

書込番号:21628125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/02/25 08:20(1年以上前)

B7Pを使ってますけど、光デジタルからヘッドホンアンプへ繋いでいますが、一定間隔で引っ掛かる感じですね^^;
40W700C、58Z810Xでは特にそういった症状は出ませんね。

これもソフトウェアの更新で改善するのだろうか・・・?

書込番号:21628576

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

レジューム機能

2018/02/21 22:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

スレ主 赤戦士さん
クチコミ投稿数:10件

先日こちらのテレビを購入して家にあった3〜4年前のポータブルhddでテレビ録画したのですがレジュームが効かないようでした。最新のhddなら効くのでしょうか?それともテレビの設定で効くようになりますか?又CMカットの機能はありますか?
ご指導よろしくお願します。

書込番号:21619948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/02/22 00:31(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>最新のhddなら効くのでしょうか?

「HDDの機能」ではありません。「テレビの機能」です。


>それともテレビの設定で効くようになりますか?
>又CMカットの機能はありますか?

取扱説明書などは無いのですか?

ネットからダウンロッドして見られるようですが...
http://www.lg.com/jp/support/support-product/lg-OLED55C7P

操作ガイドなら、直接見られるようですが...
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w17_mr/arib/Apps/w3.5_mr_j02/j_jpn/index.html
 <これだと「検索」が出来ないので、個人的には不便を感じます(^_^;


http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:21620289

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2018/02/22 09:24(1年以上前)

>赤戦士さん
こんにちは。
C6Pのユーザーです。
機器省エネ設定-HDD省エネモード をオンにするとUSB HDDが省エネモードで動作するようです。

書込番号:21620858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダーの買い替えは必要でしょうか?

2018/02/20 15:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

初めまして、質問させて下さい。
有機ELテレビを購入してから、映画やゲームの美しい映像に大変満足していますが、地デジの画像がボヤけて見えたり髪の質感や肌の質感が不自然に見えたりしてしまい少し残念です。そこでレコーダーを通せば綺麗に映るとの書き込みを拝見したのですが、今使っているDIGA DMR-BRW1000では余り変わらないように思います。そこでDIGAの新しいモデルを購入しようと思っていますが、レコーダーを買い替える価値があるのかと悩んでおります。どれだけ違いがあるのか判断出来ないので、よろしかった教えて下さい。

書込番号:21615833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2018/02/20 16:22(1年以上前)

>アーモンドミルクさん
UHDブルーレイの再生に対応したレコーダー等ですと、レコーダー側で4K/60Pにアップコン出来ますので、テレビ内部のアップコンを使わずに外部で変換できるから、画質アップが図れるという理屈です。

でもこれは割と細かいマニアックな話であり、差が視認できるかどうかは人によると思います。
もともと地デジがしょぼく見えるのは、放送の送出解像度が1440x1080しかない上、圧縮率も高く、特にバラエティなどのごちゃごちゃした画面ではノイズが多くなるからです。
これは国内メーカーのアップコンでも基本的に同じです。国内メーカーだけが「魔法」技術を使って地デジの画質を4K相当に作り変えられたりはしません。
LGのアップコンも、ここで言われている印象ほど悪いものではありません。

実際にパナソニックのUHD対応レコーダーを持ってますが、これでアップコンしても、地デジが4K相当画質になったりはしませんね。当たり前ですが。
ただ、精度の高いアップコンで、画質の品位が上がる感じはします。せいぜいその程度です。それをどう見るか、ですかね。過大な期待は禁物です。

ただ、買い替えでUHDブルーレイを見れるようになりますので、これだけでも買い換える意味はあるとは思います。

書込番号:21615932 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/02/20 19:22(1年以上前)

>アーモンドミルクさん へ

私は、劇的変化はない!と感じています。
まず、お手持ちのレコーダー『DMR-BRW1000』の基幹プログラムは、今と変わっていない。
ということが挙げられます。この製品が今の系統のベースになっているからです。

もちろん新製品は、旧製品と差別化を図るため、ある程度のブラッシュアップは行われてはおりますが、
根底に流れているプログラムは、あまり違いありません。


書込番号:21616355

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2018/02/21 14:37(1年以上前)

>プローヴァさん
詳しく説明して頂きありがとうございます。
以前もテレビに関して質問させて貰った事があります。このテレビを購入するきっかけもプローヴァさんの書き込みを読ませて頂いたお陰です。
ありがとうございました。

書込番号:21618638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2018/02/21 14:51(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
前回レコーダーに関しても回答して頂き、今回もありがとうございました。
大変参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:21618660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2018/02/26 22:07(1年以上前)

地デジはきれいですよ。特にオリンピックを見ましたが、とてもきれい。
やはり、言われてるように、元が良い画像なら写りも良くなる。
映像モード(歯車ボタンを押して設定する)は「あざやか」に設定しています。標準ではちょっと地味すぎるから。

逆に差を感じるのは、アプリのAmazonで映画を見るときです。Amazon Prime になっているので、無料で見られる映画がたくさんある。
55C7P内アプリのAmazon映画の画質と、別売のBDプレイヤーの画質は差が出る。
BDプレイヤーはソニーの廉価版BDP-S6700(17,000円)ですが、こちらのほうが美しく見える。たぶん4KアップコンバーターがBDが良いのだと思います。
どうせBDを見るには何かの装置が必要になる。とりあえずはBDプレイヤーが安くて十分良い。

録画は、手持ち1.5TB(2.5インチ)のHDDを外付けHDDケース(1,500円程度のもの)に入れて接続し、TVから給電しながら録画しています。当面はこれで十分です。録画予約もできますし。
ただし、TV録画では、BDを作成して外に持ち出すことはできません。

このTVになってから、TVで映画を見る機会が増えました。YouTubeも見ます。
良いTVです。
そうそう、映画を見るときには、音を強化したほうが、断然迫力が出ますね。
私はAVアンプと縦型スピーカーを使っていますが、お手軽にはサウンドバーもよさそうですね。
良い音でよい画質でTV映画を見る・・・新しい楽しみが増えました。
今まではTVは月に1時間程度しか見なかったのが毎日見るようになった(映画中心です)。やはり高画質は強いですね。

書込番号:21633510

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ113

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

@基本的にはゲームをプレイする事が多いので、画像は綺麗な方が有難いです
A地上波は、BluRayレコーダーで録画したドラマや、バラエティ番組を見ます
B音にこだわりは、全くありません。なので、SONYは音が良いと言われましたが、特に惹かれませんでした。

以上の事から、東芝の50Zと、予算からLGの有機を勧められましたが

その上で、2つ質問があります。

@LGの有機テレビは、2K放送を見ると画像が荒くなるから、東芝の4Kの方が、地上波は綺麗ですよと言われます。
そんなに気になるほど違いますか?

A地上波は一度置いといて
ゲームだけで選ぶとしたら、どちらの方がオススメですか?
ゲームは、GTAやCODなど、FPS系のゲームをします。

ふたつを比較した事がある方、助言お願いします

書込番号:21609494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2018/02/18 13:30(1年以上前)

にゃんにゃん23さん

正直、好みや我慢の問題。
今までお使いのテレビは何だったのでしょうか?

画面が綺麗でも反応が悪いって個人的にはどうか。
LGの有機は別次元のパネルなので、それだけで選ぶのもどうか。

カキコミの内容を見ると、お店へ行かれたのでしょうか。
ゲーム中心なら東芝かな?と思いますが、見て触ってしっくり来るモノを。

書込番号:21609640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/02/18 13:50(1年以上前)

地デジ、アプコン、ゲーム遅延、輝度、焼き付きで考えると、Z810Xにした方が満足度は高いでしょうね。
4K物をそのまま表示する分には、C7Pの方が満足行くでしょうが、2K物を表示させると眠たくなる様な
ちょっとボケた感じになりますかね。B7Pがそんな感じでしたよ。
実写物は割かし行けますが、アニメ関係は輪郭がボケた感じが気になる人には気になっちゃうかと。
Z810Xだとその辺もっと上手く仕上げてくれそう(期待)ですね。
地デジも言われている程クソ悪くは無かったですかね。番組によっては違って来るのかもですが。

書込番号:21609687

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2018/02/18 16:25(1年以上前)

>にゃんにゃん23さん
こんにちは。

>>@LGの有機テレビは、2K放送を見ると画像が荒くなるから、東芝の4Kの方が、地上波は綺麗ですよと言われます。そんなに気になるほど違いますか?

まず、パネルに起因する画質という点で言うと、液晶は有機ELには多くの点で勝てません。無限大のコントラスト、黒の艶感、深い沈みこみ、パネルの反射率の低さ、色むら・輝度ムラの少なさ、色域の広さ、高速応答速度、圧倒的な視野角、暗部の階調表現の正確さ、色のりのよさ。こういった、液晶が苦手とする画質項目で有機ELはアドバンテージがあります。ミドルレンジ以下の液晶では画質で液晶が勝てる項目は有りませんが、ハイエンド液晶モデルを持ってきた際は、液晶がピーク輝度で勝てる程度ですね。

で、このようにパネル自体の圧倒的なレベル差がある前提で、地デジの画質がどうのこう言っても、地デジ自体1440x1080dotの低解像度、圧縮率高めの送出ですので、違いは1440からのアップコン画質やデフォルトの画作り(味付け)が店頭でどう見えるか、という点だけになります。
で、確かに画作りは傾向の差は有ります。ソニーやパナソニックとの比較では、LGも同じ路線上の、原画志向、ナチュラル系の画作りとなり、ソニー、パナソニックと比べると、やや素朴な画作りになります。
ですが、東芝と比較すると、東芝の場合、原画のディテールを潰してでもノイズを除去する方向なので、ノイズが気になる人、アニメっぽい画質が好きな方には、地デジ画質は東芝が好き、ということになると思いますね。
ただ、いくら地デジのエンジンが優れていても、上記のパネルとしてのポテンシャルさを覆すことは全く不可能な話なので、総合的には液晶は有機の敵にはなりえないということになります。

で、ゲームをされるとの事で、焼きつきが気になるかと思います。
私はLGの有機のユーザーですが、使い始めて1年以上たちますが、まだ焼き付きの兆候すらありません。うちはゲームはあまりしませんが、朝の情報番組は結構長時間見ており、でっぱなしの時刻表示がまったく焼きついていません。時刻表示はゲームのスコア表示より輝度が高いので、負荷も高いと思いますが、いまのところ大丈夫です。数ヶ月で焼きつくプラズマより強いのは間違いないですね。
ただ海外のテストで1日20時間、テストパターンの高輝度表示を出しっぱなしにする意地悪テストでは焼きつきは観測されているのも事実ですので、パネルのNatureとしては焼きつくものをさまざまな保護回路で上手く手なづけているといった所と思います。

ゲームの画質ですが、CG画像は有機には相性抜群です。色むら輝度ムラが液晶より少なく、低輝度部でもしっかり色が乗るため、CG画像は目に見えて品位が高いです。極端な話、レコーダーなどもメニュー表示ですら抜群にきれいに表示されて驚きます。
下記ホームページに液晶との比較で写真を載せていらっしゃる方がおられますので、参考にされてください。レビュー形式で複数投稿されています。

https://ameblo.jp/caelumst/entry-12238797042.html

ということで、

>>A地上波は一度置いといてゲームだけで選ぶとしたら、どちらの方がオススメですか?

焼きつきにも対策が採られていますし、画質相性も抜群ですので、有機がお勧めです。C7Pは遅延量も海外サイトに測定結果がありますが、光学測定で20msec台前半ですので、遅延の少なさを売りにしている液晶レグザと比べても遜色ありません。世界中で多くのゲーマーの人が有機の高画質でゲームをされて、高画質に驚愕されています。

最後に、有機ELは量販店の明るすぎる環境(一般家庭の10倍の明るさ)では、液晶と比べてあまり良さがわかりにくいです。ですが、家庭に持って帰ると、多くの人が、こんなに高画質とは思わなかったと驚きを口にされています。ほぼ全員が液晶には戻れないとおっしゃってますね。
有機に比べて液晶がよい、とおっしゃる方は、有機のユーザーではなく、店頭だけの画質比較で言われている方ばかりです。

あと、LGの場合、海外製品ですので、国内向け機能は実装がいまいちな部分もあります。番組表の出方や情報量がいまいちとか、録画機能が裏番組1番組のみとか。。。反面、リモコンがBluetoothで画面に向けなくても反応するとか、ジャイロが付いていて検索等が使いやすいとか、動画配信サイトへの対応はとても早いとか、WebOSがサクサクで安定しており、使い勝手がよいとか、国内機にないメリットもあります。

このあたり総合的に考えると画質以外の部分でも比較的バリューは高いと思いますね。

書込番号:21610105

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:202件 Noct Nikkor 58o 

2018/02/19 05:25(1年以上前)

>にゃんにゃん23さん

@の解答
家電量販店の店内でも50Z810Xの方が綺麗に見えるかと思いますが、実際に、家庭に近い環境下で、Z810XとC7Pを見比べると、50Z810Xの方が圧倒的に綺麗で美しい。

Aの解答
実際にプレイすると体感できますが、50Z810Xの方がゲームの高得点が得やすいです。
見やすく、疲れにくく、迫力がある。
なにより、綺麗で美しい。

所見・考察
実際に、家庭に近い環境下で、Z810XとC7Pを見比べた結果、実使用状態で、Z810XがC7Pに負けることは、無いと判断しました。

書込番号:21611956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2018/02/19 21:44(1年以上前)

>にゃんにゃん23さん
@地上波の違いですがLGは元の画像に基づいてる感じできれいなものは綺麗悪いものは悪く表示する感じです。
東芝はどんな画像でもガッツリ処理をかけてぱっと見綺麗に見える画作りになってると思います。
レコーダーで觀るのがメインであればレコーダー側でアップコンするとLGの地デジが良くないというデメリットを消すことが出来ますよ。

Aゲームなら圧倒的に有機ELが良いです。
液晶より立体的に、そして映ってる物の質感が凄くリアルに見えます。
LGの有機ELでゲームをして画質で不満は出ることはないと思いますよ。
後、ゲーム機が何かわからないのですがPCであれば1080Pで120Hz入力に対応しているのもFPSではメリットですね。

書込番号:21614038

ナイスクチコミ!12


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2018/02/23 14:41(1年以上前)

アッハッハ、東芝応援団は面白いね。
でもね。
東芝がそんなに安くて高画質なら、売れに売れて安泰だろう?
しかし、現実は、東芝の家電は中華系に身売りした。
現実の世界では、身売りするほど困ってる。
元気なのはネット空間だけのようだ。
以前読んだが、東芝はネット応援団がいるらしい。

俺は、ソニーの液晶からLGの有機液晶に買い替えたが、画質はとても良くなった。
自分でビデオを撮るが、カメラ+レンズで70万円のソニー高画質カメラでビデオを撮って再生すると、有機液晶の本領を発揮する。うーんと唸る程の高画質になる。
ゲームも外部からの表示だから、綺麗に写るのが普通だろう。

これより美しい液晶があるなんて、おかしい、信じられない。

書込番号:21624036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/02/23 17:28(1年以上前)

東芝本体の業績不振の為に仕方なくハイセンスに身売りした訳では無くAV事業はPC事業同様普通に赤字部門でした。

債務超過解消のため稼ぎ頭の半導体事業を手放したら、これまでの様に赤字部門を支えられなくなるのは判っていたのでメインバンクの意向も有り体質改善のため赤字部門のAV事業はハイセンスに身売りした。

REGZAの課題は一部のコアなファン向けだけで無く市場に定着した国内メーカーの中では安売りメーカーであるとのブランドイメージを払拭する事だと考えます。

REGZAの画質は良いと思うけど、経営難の報道が繰り返され一般の東芝に対するブランドイメージはソニーやパナより明らかに低いから。

書込番号:21624299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:202件 Noct Nikkor 58o 

2018/02/24 07:45(1年以上前)

C7P程度の画質で本当に最高だと信じている輩の考え方は、やはり短絡的で低次元ですな。

50Z810Xの高画質さを知っている消費者の大半は、高価で買えないし、Z810Xを買える消費者の大半は、間違った先入観(洗脳に近いかも?)で、Z810Xより高価で低画質なテレビを購入しているだけの事ですよ。

その結果、高画質なテレビを作っているメーカーは、赤字に追い込まれ、低画質で高価なテレビを販売している事業者が利益を得ているだけの事ですよ。

書込番号:21625725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/02/24 08:37(1年以上前)

>50Z810Xの高画質さを知っている消費者の大半は、高価で買えないし、Z810Xを買える消費者の大半は、間違った先入観(洗脳に近いかも?)で、Z810Xより高価で低画質なテレビを購入しているだけの事ですよ。

間違った先入観ってw

Z810Xの良さを知っている人は貧乏でZ810Xを買える人の目は節穴ってそんな訳有るはずが無い、シェア低下の現実を見た方が良いよ。

Z810Xの良さが判らない消費者が悪いとか言いだしたらお終いだよ。

カネが無く販促費が使えず量販店で積極的な販売攻勢かける事が出来なかったから売れない悪循環。

販促費が使えないのでHiViやAV REVIEWの様なAV誌で賞も取れないからライトマニアへの訴求力も低下。

>その結果、高画質なテレビを作っているメーカーは、赤字に追い込まれ、

コストダウンの為に海外市場撤退してテレビは設計だけで生産は海外の協力メーカーに委託しているのに赤字に追い込まれるのは利益が上げられなかっただけで消費者の責任では無い。

他社のネガキャンをやる前に足下見直さないと東芝テレビは現状を打破出来ないよ、華子様さん。

書込番号:21625830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:202件 Noct Nikkor 58o 

2018/02/24 09:33(1年以上前)

>油 ギル夫さん
上の書き込みは、貴方の書き込みに対するものでは、ありませんし、寧ろ、同感ですよ。

その程度の知識は、お持ちと思っていましたが、案外アレでしたか?

管理人の一員である貴方には、無理なお願いかも知れませんが、貴方の名前を記載していない場合は、スルーでお願いしたいです。

書込番号:21625980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2018/02/24 09:43(1年以上前)

>>50Z810Xの高画質さを知っている消費者の大半は、高価で買えないし、

Z810Xの最近の値下がりは凄まじいものがあり、58インチでもすでに20万を遙かに下回る値崩れぶりです。既にぜんぜん高価じゃありません。最早ライバルは、有機ELではなくソニーのX9000Eであることをメーカー自身が自覚したという事でしょう。それでもまだ少し安いX9000Eが売れているようですね。消費者も似たようなものがあるのに高い方を選ぶほどバカじゃないという事ですね。

でもZ810Xは昨年のZ20Xと実質殆ど同じマイナーチェンジ機なので、数万円も安い設定では、また利益が出ないのではないかと親会社になるハイセンスも心配な事でしょう。

書込番号:21626004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2018/02/24 14:31(1年以上前)

東芝オススメするのは良いですが何一つ具体的な良さが書き込まれずに綺麗綺麗と書き込みだけで良さが全く伝わりません。
C7Pに比べて画質面でどのような良さがあるのか具体的に詳しく書き込むべきです。
抽象的な書き込みだけではそれこそ低次元な話になりますよ。

書込番号:21626693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2018/02/26 22:34(1年以上前)

東芝も末期症状だな。
ネットでしか良いといえない。なんで中華メーカーのTVをよいしょするのだい?
しかも赤字での身売りだろう? 次の良いTVを開発できるはずがない。

有機液晶は良いと思うよ。(有機液晶パネルは残念ながら日本勢はいまだに製造できないですね。早く作ってほしい、良いものは良いから)
俺はずーと写真をやってるので、写真を写した画質にはキビシイ。写真は15年間で10TBほど撮っています。
PCから写真を55C7Pに写すとダイナミック良くきれいに映る。そうそう、写真が美しく映るディスプレイカードも選んでいる。HDMIケーブルも一番高速なものを使っている、画質に影響しそうだから。10万円の普及ノートブックで安いHDMIケーブルで接続したのでは画質が違ってきますよ。接続は4K60pです。

55C7PはPC用のIPS液晶を使った4Kディスプレイよりも高画質。たぶん東芝はこれよりも写真では低画質だろう。液晶はIPSが一番写真が美しくなるが、TVは動画に強いVAを使うことが多い。特にゲームを強化するには、画質は2番手だが動きは1番速いVA液晶を使う。
有機液晶は、画質も1番であり、動きにも1番と同等だろう(画質1番のIPS液晶よりも速い)。黒レベルは圧倒的に良い。弱点は高輝度だけ。俺は室内で見るから、高輝度は普通で十分ですので、有機液晶の他の利点を楽しんでいる。

液晶画質では、IPS/VA/TNの3種類があり、画質も右側が順に下がってくるのは常識です。言葉ではこの壁は超えられません。

書込番号:21633609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/16 11:35(1年以上前)

@基本的にはゲームをプレイする事が多いので、画像は綺麗な方が有難いです

>>PS4などから出力されるのでパネルだけの性能を見れば明らかに有機ELの方が綺麗になると思います。

A地上波は、BluRayレコーダーで録画したドラマや、バラエティ番組を見ます

>>地上波をみる場合は、パネル以外にエンジンもみないと行けません。
エンジンは東芝製の方が明らかに高性能なので、地上波を見るなら明らかに50Zの方が綺麗です。
LGのエンジンは国産メーカー三社に遠く及びませんので、予算が有るなら国産メーカーの有機ELを購入する方が満足行くでしょう。

B音にこだわりは、全くありません。なので、SONYは音が良いと言われましたが、特に惹かれませんでした。

>>こだわりが無いのであれば、どちらでも良いですね。


@LGの有機テレビは、2K放送を見ると画像が荒くなるから、東芝の4Kの方が、地上波は綺麗ですよと言われます。
そんなに気になるほど違いますか?

>>ご自身で電気店で地上波を見比べて見るのが良いと思います。
私は先に述べたエンジンの性能の差で地上波は東芝の方が明らかに綺麗だと思います。
LGはボケて映るので好みではないし、せっかくの有機ELパネルが宝の持ち腐れにしか思えませんので、エンジンが高性能な国産メーカーの有機ELテレビを選んだ方が良いです。

A地上波は一度置いといて
ゲームだけで選ぶとしたら、どちらの方がオススメですか?
ゲームは、GTAやCODなど、FPS系のゲームをします。

>>FPSの場合、フレーム処理が早くないとお話になりません。
こちらはパネルだけを見ると有機ELの方が速いので、有機EL!と思いがちですが、実際のところ技術が追いついて無く変換ロスがかなりあり、比べてみると東芝50Zのゲームモードの方がフレーム処理が早いので、フレーム遅延が少ないです。
ではどのくらい違うの言うと秒60フレームでLGは約2~2.5フレーム遅延と東芝50Zは約0.8~1フレーム遅延で約2倍違います。
しかしながら、映像の綺麗さは有機ELの方が明らかに綺麗です。

ここをどう思うかによって、買うテレビがわかってくるのではないかと思います。
予算が20万とのことで、現在、底値で東芝50Zは15万、LGは17万です。
二万の差をどう見るかにもよりますが、東芝の50Zの方がスレ主さんには合っているのではないかと思います。私なら遅延は嫌だし、安いので東芝50Zを選ぶとおもいます。

処理技術が追いついて、フレーム遅延を速くなるのを数年待ってから有機ELテレビでも良いかと思います。実際、4Kチューナーもまだ搭載されてませんしね。

また、買うなら3月18日か、21日までに買うのが良いと思います。
年度末決算の計上に間に合わなくなると価格が上がりますので、早めに決断するのが良策です。

書込番号:21679425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

65C7P購入価格

2018/02/16 18:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C7P [65インチ]

クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】 ヤマダ電機 池袋総本店

【価格】 全て込みで 340000円

【その他・コメント】 2月14日です 自分では満足できました

書込番号:21604597

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19件

2018/02/19 22:49(1年以上前)

通常のポイント11%は付いていますか?

書込番号:21614309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ヤマダ電機特売情報求む!

2018/02/14 17:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

【ショップ名】ヤマダ電機横須賀店

【価格】税込240000、ギフト券30000、通常ポイント15%

【確認日時】
2/14
【その他・コメント】
特売情報で他の方が出していたレシート画像を見せたら同じ条件で確約いただいたので週末に購入予定です。
ただ、少しでも安く買いたいのでヤマダ電機でさらに安い条件で購入した方いましたら、できればレシート画像と共に情報提供お願いします。

書込番号:21599035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:91件

2018/02/14 18:34(1年以上前)

確約してもらったことで
納得して購入される流れになったはずが、

さすがにそれは人としてどうなんだろう?と思うのはおいらだけ?

書込番号:21599176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2018/02/14 18:40(1年以上前)

言い方が悪かったですね、確約と言っても近隣の競合店もこのあと聞きに行くとは伝えてましたのであくまでも現時点での条件で出してくれた価格です。

書込番号:21599195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:91件

2018/02/14 19:14(1年以上前)

なるほど、そういうことなんですね。

こういう時期ですから、都内まで足を伸ばしてみるのもいいかと思いますよ。
池袋あたり競合同士の熱い店とかいいんじゃないでしょうか?

スレ主としてはそういう話じゃなく、具体的にレシートをアップしてほしい、ってことなんでしょうが、既に交渉材料となるいい条件があるわけで、試す価値があると思いますがね。

書込番号:21599307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/02/14 19:29(1年以上前)

家が横須賀なんですけど、交通費かけて池袋まで行って元がとれそうですかー?

書込番号:21599356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2018/02/14 20:52(1年以上前)

>gucchonfamirysさん
>>交通費かけて池袋まで行って元がとれそうですかー?

価格交渉次第ですので、それはある意味あなた次第です。
でも、横須賀と池袋では、普通に交渉会話ができる人なら、電車代を上回って元が取れます。

書込番号:21599641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:91件

2018/02/14 20:54(1年以上前)

そればかりはスレ主の交渉次第なのて何とも。

というか、元々LABI池袋のレシートだから、行ってみる価値はあるでしょうね。

書込番号:21599654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/02/14 21:01(1年以上前)

了解しました。

検討してみます。

書込番号:21599695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/02/16 10:04(1年以上前)

初めまして。
自分は2/12(月)にLABI新宿西口店で購入しました。
・価格(税込):235,440円
・ポイント付与: 23,980ポイント
・ギフトカード: 50,000円
・追加ポイント: 10,000ポイント(納品後付与)
で、実質『151,460円』で購入しました。

三連休限定のイベントとのことで、これ以下の価格は出せない!と強烈なプッシュを受け購入した次第です。

書込番号:21603719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/02/16 11:08(1年以上前)

す、すごいですね。

今日買いにいくつもりだったのでたすかりました。

これを元に交渉してきます。

書込番号:21603817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/02/16 11:19(1年以上前)

私も買う気満々なのですが、運送費、旧テレビの処分代、長期保証は別途必要でしょうか?

書込番号:21603825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/02/16 11:31(1年以上前)

今使っているものとの入れ替えなんで配送料は無料でしたが、リサイクル処分代(4000円弱)はきっちりと別伝票で払いましたよ。リサイクル法で決まっていますから。

書込番号:21603838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/02/16 13:04(1年以上前)

大変参考になりました。有難うございます。近々新宿に行ってきます。

書込番号:21604037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLED65C7P [65インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED65C7P [65インチ]を新規書き込みOLED65C7P [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLED65C7P [65インチ]
LGエレクトロニクス

OLED65C7P [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月上旬

OLED65C7P [65インチ]をお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング