OLED55C7P [55インチ]
- 色彩能力を飛躍的に向上させる技術「True Color Accuracy」で色の再現性は2016年モデルの約6倍に向上した、4K対応有機ELテレビの2017年モデル。
- 独自の最新技術「Active HDR」を採用し、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映すことが可能。
- テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。リアルな映像へのより深い没入体験を楽しめる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2017年12月25日 22:00 |
![]() |
1 | 1 | 2017年12月21日 01:50 |
![]() ![]() |
67 | 4 | 2017年12月17日 23:14 |
![]() |
4 | 2 | 2018年1月11日 20:30 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2017年12月14日 02:43 |
![]() |
10 | 2 | 2017年12月13日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
昨日、C7Pが届いて慎重に設置しつつシアターシステムの接続設定を苦戦しながらも終えてTV見て感動していたのですが今日になってTVを点けてみたら アラ イヤダ 画面中央に白い帯の様なものが縦に入っているじゃあないですか これは一体何なんでしょうか?お分かりになられるかた、おられますでしょうか? 画質設定とかで直ればいいんですが・・・ 一応購入元には電話しましたが返答待ち状態です。
3点

>樽美酒さん
なんでしょうね。
とりあえず、ダメ元で「パネルノイズクリア」を、かけてみてはいかがでしょうか?
書込番号:21459526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
早速の返信有難うございます そうですね画質調整を色々やってみても変化ないのでノイズクリアを試してみます。
書込番号:21459567
0点

>樽美酒さん
もしダメなら、購入店に相談して、初期不良交換してもらいましょう。
書込番号:21459773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ありがとうございました 一応消えました。 ですが発生した理由自体が不明ですので購入先と明日またやりとりして対応を決めたいと思います。
書込番号:21459806
2点

>樽美酒さん
それがいいと思います。私は少なくともC6Pでこの様な症状は経験してません。原因がわからないと気持ち悪いですし、買ったばかりですものね。
書込番号:21460053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
先日こちらのテレビを購入しました。
これまでAmazonプライムビデオを鑑賞するためにFire TV Stickを使用していたのですが、内蔵アプリにAmazonプライムがあるためStickが不要になってしまいました。
オークション等で処分しようと思っていたのですが、C7Pだけでは所有しているiPhone6sからミラーリングが出来ないことに気付き、処分していいものか迷っています。
ミラーリングの使用用途としてはAbemaや楽天TV、GooglePlayで映画を購入した際にテレビにミラーリングして鑑賞したいという感じです。
そこで質問なのですが、Fire TV Stickを使用するとAirReceiverというアプリをダウンロードすればiosからのミラーリングが可能ということを知ったのですが、C7Pの内蔵アプリでもAirReceiverというアプリがあればミラーリングは可能になるのでしょうか?
ミラーリングする頻度が多くないのでわざわざChromecastを購入したり、そのためだけにFire stickを残してアプリまで購入するのも微妙な感じで、出来ればテレビとiPhoneだけで完結させたいなと思っています。
他にもScreen Shareを利用したり何らかの方法でiPhoneからのミラーリングをしたりAbemaや楽天TV、GooglePlayをテレビに映す方法があればそれでも充分なのですが、何かいい方法はありますでしょうか?
ご教授願います。
0点

>ゴンザレス22さん
こんばんは。
ググッてみたのですが、
・Mirror for LGTV / AirBeamTV社
というのが見つかりました。App storeで探してみて下さい。
LGのWebOSはmiracastを受けるので、おそらくこのソフトもmiracastで送っているものと思います。私は使ったことないのでどんな感じかはわかりません。
有線でも良いなら、Apple純正のデジタルAVアダプタを使ってHDMI接続するのが最も確実と思います。
書込番号:21448326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
初めて投稿するものです。
本日無事納品され色々といじっております。
付属のリモコンに画面表示ボタンがありません。
朝テレビを見ながら時刻を確認したいのですが、
表示方法ご存知の方教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:21438861 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>いぶちょすさん
こんにちは。
リモコンのカーソルを画面上辺に持っていけば、画面表示が出てきます。その中に時刻も表示されてたと思います。
書込番号:21438884 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

プローヴァさん、早速ありがとうございます。やってみたらできました!ちなみに時刻を小さめに常時表示させる方法があるかご存知じでしょうか?
書込番号:21438910 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>いぶちょすさん
リモコンのスクリーンリモコンボタン(戻るボタンの下に配置)を押せば画面下にボタン一覧が出てくるので「画面表示」ボタン押してリモコンの「戻る」ボタン押せば、画面右上にチャネル、時計が常時表示されます。
書込番号:21440202
25点

>KK100さん
凄い!今やってみたらできました。
これで朝時間も確認しながらテレビを見れます。
ありがとうございます!
書込番号:21440534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
こちらの機種をお持ちの方に聞きたいです。
パソコン又はNAS(QNAPの想定)をDNLAサーバとしてテレビをDLNAクライアントとした時、サーバ側に配置のisoファイル(DVDイメージ)のチャプターメニューを再生・操作することは可能でしょうか?
要はisoをマウントできるかということなのですが、クライアントによりけりの話だと思うので教えてください。
あと一歩で購入に至りそうなところです。
もしできないのであればそれが可能なBDレコーダーでも買おうかと思っています。
書込番号:21436543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーむ、どうやってテストすれば良いのかな?
私は NASに写真もDVDもビデオもISOも入っています。
何もせずにみたら、写真JPEGは表示されるが、ビデオやDVDは出てこない。
何かアプリが必要になるのかな?
書込番号:21501143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

青いとまとくんさん
LGのテレビの話で無くて申し訳有りません。
クライアントだけではなく、サーバーも重要です。
例えば、PCのサーバーソフトがISOファイルに対応(dlna配信できるか)しているか。
WMPをサーバーにした時は、そのままではISOファイルが再生できませんので、
dlna配信もできません。
仮想ドライブの設定をする事で再生は可能になりますが、共有ファイル指定が可能か?
WMPが配信できれば、リアルタイムにSDのMpeg2にトランスコードするので、対応しないクライアントは無いはずです。
他のサーバーソフトを使った場合場合やNASが配信可能か?
あと、所有機や友人所有のクライアント機で、メニュー操作が可能な機器は存在しません。
全て国内メーカー製なので、LGだとどうなるかは分かりませんが。
NAS(RECBOX)にVideo_ts を置いた場合、REGZAからは、vobファイルだけ認識するので、
手動で順番にvobを指定して再生する事になります。
うろ覚えですが、メニュー用のvob は再生できなかったように思います。
書込番号:21502410
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
番組検索でジャンル検索はできますか?
番組表ではジャンル指定することでそのジャンルの番組の背景色が変わりますが、番組表を一日ずつ手動でスクロールしなければならず正直全く使い物になりません。
ジャンル検索ができなければ、映画だけが引っかかるような検索ワードはありますか?
書込番号:21427664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たぬき山たまおさん
こんばんは。
当方C6Pのユーザーですが、色々やってみました。
検索ワードに「映画」と入れると、少なくとも頭に[映]記号のついた映画コンテンツは引っかかりましたよ。
もちろん余計なのも一緒に引っかかりますが。
でも番組表をスクロールするよりかなりマシだと思います。
書込番号:21430186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「映画」での検索は試したことがあるのですが、全ての映画カテゴリのものが引っかかるわけではなく、今週の金曜ロードショーも検索結果にはありませんでした。
やはり現状ではカテゴリでの検索はできないようですね。
技術的にはそう難しいようには思えないので今後のアップデートに期待します。
返信ありがとうございました!
書込番号:21430331
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
先日、EZ950と比較のためお気に入りのUHDを持って比較しに行きました。現在はパナソニックのプラズマを使用しています。約10万の差がありますが、その値段の差は感じられませんでした。
お店ではoppoのプレーヤーで、分配器を入れて表示していましたので、自宅ででしたらもう少し綺麗かと思います。近々oppoのプレーヤーを導入予定て、そろそろ4K導入をしようと思うのですが、現在の有機ELは先にお使いの皆様からするといかがでしょうか?
まだ待ちでしょうか?
唯一比較できなかったのが、ドルビービジョンですが、このテレビでドルビービジョンでご覧の皆様は、非対応の国産機と比べていかがでしょうか?
最終的には好みと予算になってしまうとおもうのですが、ご意見、ご感想よろしくお願いいたします!
書込番号:21423092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jtrvsshさん
こんにちは。
私はC6Pのユーザーですが、ドルビービジョンに関してはそれほどC7Pと変わらないと思いますので、コメントさせていただきます。やはりHDR10とドルビービジョンを比べると後者の方がよいと思います。
なんていうか階調がなめらかに感じます。ただまあネット動画配信の場合は圧縮率が高いので、階調の良さを十分に体験できてない気もしますね。ドルビービジョン対応のUHD BDソフトならもっといいのかも知れませんが、まだ所持していません。
ただドルビービジョンはいかんせん、今のところ、コンテンツが少ないです。
ネット動画配信でもドルビービジョン対応コンテンツはとても少ないですし、UHDブルーレイは出てるのかわからない位、少ないですね。今後もどの程度のペースで増えていくのかはちょっとアンノウンです。
C7PとEZ950を比べると、やはり暗部の階調表現ではEZ950に一日の長がありますし、録画機能やレコーダーとの親和性もパナソニックですので高いレベルですから、私なら、今買うならドルビービジョン非対応でもEZ950を選択すると思います。
将来パナソニックがドルビービジョンに対応するのかしないのか、がわからないんですよね。
急いでないなら、1月のCESショーで次モデルの情報も入りますので、それをみてから判断する手もありますね。
書込番号:21423799
8点

大変丁寧な返信ありがとうございます。
特殊圧縮コーデックは、MGVCを始め今後広まるかどうかは未知数ですよね。ただ、この趣味は対応していない規格があると、もやもやするものですね(笑)
たしかに来月CESもありますし、その情報を見てからでも遅くはないですね!
書込番号:21428080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





