OLED55C7P [55インチ] のクチコミ掲示板

2017年 4月上旬 発売

OLED55C7P [55インチ]

  • 色彩能力を飛躍的に向上させる技術「True Color Accuracy」で色の再現性は2016年モデルの約6倍に向上した、4K対応有機ELテレビの2017年モデル。
  • 独自の最新技術「Active HDR」を採用し、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映すことが可能。
  • テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。リアルな映像へのより深い没入体験を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:○ OLED55C7P [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

OLED55C7P [55インチ] の後に発売された製品OLED55C7P [55インチ]とOLED55C8PJA [55インチ]を比較する

OLED55C8PJA [55インチ]

OLED55C8PJA [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 4月20日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED55C7P [55インチ]の価格比較
  • OLED55C7P [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C7P [55インチ]のレビュー
  • OLED55C7P [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C7P [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C7P [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C7P [55インチ]のオークション

OLED55C7P [55インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月上旬

  • OLED55C7P [55インチ]の価格比較
  • OLED55C7P [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C7P [55インチ]のレビュー
  • OLED55C7P [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C7P [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C7P [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C7P [55インチ]のオークション

OLED55C7P [55インチ] のクチコミ掲示板

(2199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLED55C7P [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55C7P [55インチ]を新規書き込みOLED55C7P [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

マルチビュー(2画面対応)について

2017/09/06 16:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

スレ主 yz01jpさん
クチコミ投稿数:4件

こちらの商品、購入は確定しているのですが、マルチビューは機能から省かれているのでしょうか。
UHDBDを再生できる仕様のパソコンを今月組み、それに接続するつもりです。

B6PだとPC表示画面の中に小画面でTV画面を表示できるという書き込みをどこかで見た気がしているのですが、
この機種でもそういったことができればいいなと考えております。

できなければできないで、PC操作中にはPCに接続したTVチューナーから映像を呼び出すつもりです。

書込番号:21174585

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/09/06 18:22(1年以上前)

>yz01jpさん
こんばんは。

私はWebOS3.0搭載のC6Pのユーザーです。MultiViewはWebOSの機能として3.0にも実装されていますが、下記ページの下の方の説明のSmart TVの欄を見る限り、WebOS3.5にもMultiViewにチェックが入っているので、「機能あり」だと思います。

http://www.lg.com/ca_en/tvs/lg-OLED55C7P

書込番号:21174738

ナイスクチコミ!0


スレ主 yz01jpさん
クチコミ投稿数:4件

2017/09/06 19:43(1年以上前)

プローヴァさん

こんばんは いつも書き込み参考にさせていただいております。

>WebOS3.5にもMultiViewにチェックが入っているので、「機能あり」だと思います。

なるほど。
では購入して実際の機能を確認してみたいと思います。
その画像も上げておけば参考のひとつになるかもしれませんし。

PCにおけるUHDBD再生の記事も、個人ブログ等で自分は見かけたことがなく、
インプレスでも『再生要件』についてのパソコン仕様の記事ぐらいしかないため、
実際にPCにてPowerDVD17で再生した場合の画質感や使用感を書き込もうと考えております。

書込番号:21174927

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/09/06 23:52(1年以上前)

>yz01jpさん

書き込み参考にしていただいたようで、ありがとうございます。

PCで4KのUHD-BD環境を整えて、TVに接続するための情報はまだ不足しています。

かつてのBD出初めの頃は最初からPCもスコープに入っていたため、書き込みの仕様等も決まっていてインフラが整っていましたが、UHD-BDは後追い対応だったので、をPCでやろうとする人は少ないですね。

Windows10はHDR対応がまだ途上であるとの話もあります(下記参照)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#21174194

うまくいきましたらぜひ情報アップよろしくお願いします。

書込番号:21175678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2017/09/07 18:12(1年以上前)

こんな動画(OSが3.0ですが)がオンラインでございましたので、ご参考までに。
https://www.youtube.com/watch?v=yHfFGMHzEX4

書込番号:21177341

ナイスクチコミ!0


スレ主 yz01jpさん
クチコミ投稿数:4件

2017/09/07 21:01(1年以上前)

realslimshadyさん

こんばんわ

動画ありがとうございます 早速見させていただきました。

動画のマルチビューの基本の使い方からすると、
確かにTV画像とPC画像の同時表示は問題なくできそうですね。

理想としては最初に書き込んだように、
PC表示画面上にTV画面をウインドウ表示できることなんですが、
まあこれも実際購入し、やってみてどうかでしょうね。

マルチビューの使用感についても、また追って書き込みさせていただきます。

書込番号:21177721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:209件

2017/09/10 15:44(1年以上前)

店頭説明員への質問及びパンフレットでは2画面(テレビ+テレビ若くはテレビ+HDMI入力)が
確認出来ませんでした。

ユーザーの方で確認して頂けましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:21185075

ナイスクチコミ!0


p_te_raさん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/31 12:13(1年以上前)

>デジタルおたくさん

もう確認されたかもしれませんが、当方B7P、WebOS 3.5 FW 04.70.06ユーザーですが、マルチビューできてますよ。

テレビ+テレビ、テレビ+UHD Blu-rayレコーダー(当方パナ DMR-UBZ-1030)、テレビ+コンピューター(HDMI接続)で確認しました。
取り説にも書いてありますが、音声は赤で選択した方しか出ませんので、両方聞きたい場合には何らかの方法で出ない方の音声を
引き出す必要があると思います。

幸いな事に、上記のパナは「どこでもデイーガ」というスマホアプリで、現在の放送番組をスマホで視聴できますので、片方をパナにしてスマホから音声を出せばOKでした。

テレビが新しくなったせいか、子供達がチャンネル争いになるのでこの機能はありがたいです。。。

書込番号:21321851

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

最暗部の階調について

2017/10/27 15:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

スレ主 Fumotonoさん
クチコミ投稿数:86件

このテレビは最暗部の階調はどうですか?
255階調中何ポイントからグレーを正しく表示させることが出来ますか?
よろしくお願いします^^

書込番号:21311446

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/10/27 17:04(1年以上前)

>Fumotonoさん
前モデルのC6Pのユーザーです。C6Pの場合、凡そ2 IRE(2%)位までは安定して再現可能ですね。C7Pの場合、多少改善されていると思います。

書込番号:21311589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Fumotonoさん
クチコミ投稿数:86件

2017/10/27 18:17(1年以上前)

プローヴァさん
液晶より良いですね
有機ELは黒が潰れるというのは風評のようです
1 IREと0 IREでは区別はつきますか?

書込番号:21311767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/10/27 18:58(1年以上前)

>Fumotonoさん
はい。液晶よりはいいですね。そのわずか上くらいの輝度でも正確に色が付きます。

>>1 IREと0 IREでは区別はつきますか?

いいえ。
その辺りは意図的に潰しているようで、階調を出そうとして黒レベルを上げると全体に浮いてしまう感じです。

書込番号:21311860 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Fumotonoさん
クチコミ投稿数:86件

2017/10/27 19:14(1年以上前)

プローヴァさん
ありがとうございます
LGの有機ELを購入したいと思いました!

書込番号:21311901

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/10/28 10:00(1年以上前)

>Fumotonoさん
はい。
ちなみに、5IREから100IREまで、5IREステップでホワイトバランスの調整機構が付いていますので、グレーの色味を調整可能です。

書込番号:21313453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fumotonoさん
クチコミ投稿数:86件

2017/10/28 11:29(1年以上前)

プローヴァさん
ガンマ BT.1886をターゲットに調整してみます!

書込番号:21313703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデートが来ない…

2017/10/20 01:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

現在バージョンは 03.60.09 です。

テレビの電源をつけても手動アップデートを行っても常に最新ですと表示されます。

どうしたらいいですか?

書込番号:21291872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/10/20 02:09(1年以上前)

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
こんばんは。

下でガッツ星人さんが言われている04.70.06のことですよね?

公式のソフトウェアライブラリにはまだ04.70.06は載っていませんが、03.60.15まではありました。

http://www.lg.com/jp/support/software-firmware?keyword=OLED55C7P&search=OLED55C7P&superCateId=

でもLGの場合、これまでも、公式HPに載ってないアップデートがTVに直接来たことはあります。ただ、それは一斉送信的に行われるわけではなく、おそらくテレビのシリアルなどで分割して順次送られているように思えます(でないとサーバーがパンクしちゃうのでしょう)。

とりあえずはもうちょっと待ってみればよいと思います。
待てなければLGのサポートに電話等で聞いてみてはいかがでしょう。

書込番号:21291918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/21 16:32(1年以上前)

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
プローヴァさんが仰る通り、順次アップデートの通知が来るようです。
サポートに電話連絡を入れた際に確認したのですが、初めは少数のみ通知、問題なさそうなら次の対象という流れだそうです。
一斉にばらまくと何か問題があった時に対応が大変だからでしょうね。

ではでは。

書込番号:21295872

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

お手入れの仕方

2017/10/14 23:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

スレ主 GasT2さん
クチコミ投稿数:21件

先日、CP7を購入したのですが、画面についたほこりや運ぶ際についた指紋などをとりたいのですが、さ痛めないお手入れの仕方などはありますでしょうか?

書込番号:21278773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/10/14 23:15(1年以上前)

>GasT2さん
こんばんは。

私は昨年モデルのC6Pのユーザーです。
有機ELテレビも画面の最表面には、液晶と同じく樹脂フィルムが貼ってありますので、お手入れの方法は基本的に液晶テレビと同じでOKです。

下記はLGのホームページにあるお手入れの方法です。

http://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160005-20150160236319-others

ご参考になさって下さい。

書込番号:21278791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/10/14 23:28(1年以上前)

こちらもメーカー違いますが、参考になります。有機ELも液晶テレビも共通に書かれています。
https://www.sony.jp/support/tv/care.html

書込番号:21278832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信11

お気に入りに追加

標準

大至急!!!録画用HDD

2017/10/05 10:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

下記のHDDはこちらのテレビで使用できますか?

http://s.kakaku.com/item/K0000888918/

書込番号:21253025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/10/05 11:49(1年以上前)

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
こんにちは。

LGの外付けHDD情報は下記の通りで、IODATA、バッファロー、エレコムの確認情報に丸投げ状態です。

http://www.lg.com/jp/tv-special/hdd

また、ADATA社はHDDのTVへの接続確認検証を行っていません。

従って、このHDDがC7Pで使えるかどうかの公式情報はなく、ユーザーのクチコミを待つか、自己責任ということになります。

書込番号:21253156

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/10/05 12:24(1年以上前)

pornograffitti_glay_mrchildrenさん

こんにちは。

OLED55C7PとAHV620S-1TU3-CBLの動作確認は行われていませんが、ADATAのHPには『ADATA外付けHDDはテレビレコーダーをフルサポート』と記載していますネ。
http://www.adata.com/jp/feature/219

尚、ADATAは、台湾の大手メモリモジュールメーカーですが、テレビ用外付けUSB HDDには馴染みが薄い事や動作確認が取れていない為、一抹の不安は有りますネ。

書込番号:21253235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/10/05 12:50(1年以上前)

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん

テレビなどのCE商品では、PCと違い、互換性確認がとれてないものはしばしば問題を起こします。PCの感覚で安直に外付けHDDを選んだ結果のトラブル報告がクチコミにもちょくちょく話が上がるのが現実です。

「フルサポート」等の抽象的な表現や「一抹の不安」等のexcuseでは何の足しにもなりませんのでご注意を。

それと、何の役にもたたない互換性検証情報がみつかりましたので、一応リンクをあげておきますね。

http://www.adata.com/eventpage/0123/en

書込番号:21253318

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/10/05 14:03(1年以上前)

>「フルサポート」等の抽象的な表現や「一抹の不安」等のexcuseでは何の足しにもなりませんのでご注意を。

何も、AHV620S-1TU3-CBLが大丈夫とは一言も言っていないばかりか、動作確認が取れていないと前置きしているにも拘わらず、誹謗中傷する不定の輩がいるので注意が必要です。

>従って、このHDDがC7Pで使えるかどうかの公式情報はなく、ユーザーのクチコミを待つか、自己責任ということになります。

全く同じ事を言っているのに、自分は正しいと錯覚していて、理解力に乏しいのは非常に残念ですよ!

※もう少し建設的に考え判断力を養って下さいませ。お願い申し上げますネ。


書込番号:21253465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/10/05 14:11(1年以上前)

ほらね(笑)

「フルサポートとの記述がある」、と言いながら、
「一抹の不安はある」、と玉虫色表現。
問いただすと、「大丈夫とは一言も言ってない」

解釈には、「忖度」が必要な様です。

書込番号:21253475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/10/05 16:00(1年以上前)

プローヴァさん

博識な回答が多くいつも感心しているのですが、
今回のクチコミハンターさん とのやり取りには疑問が残ります。
何か恨みでもあるのでしょうか?

クチコミハンターさん の意見は、確かに「玉虫色表現」だと私も感じますが、
この玉虫色表現 は正しい回答でもあると感じています。

『ADATA外付けHDDはテレビレコーダーをフルサポート』 の表現は、
ADATA が信頼できるメーカーなら、「抽象的な表現」でも安心して購入できると感じます。
ですが、私的には、信頼するには至らないメーカーなので、「一抹の不安」 が残るのも事実です。

ですので、クチコミハンターさん の「玉虫色表現」は、私の感覚に非常に近い表現です。

書込番号:21253641

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/10/05 16:38(1年以上前)

>yuccochanさん
恨み?意味不明です。
私は普段からわかりやすい回答を心がけていますので、玉虫色の表現は好みではありません。yuccochanさんが玉虫色の表現がお好きならそれはそれでよろしいかと思います。どうぞお好きになさってください。
私としては、公式情報がない以上、安直に、少しでも期待させる様なコメントは避けるべきと考えます。

書込番号:21253693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2017/10/05 16:40(1年以上前)

プローヴァーさんの言う通りだー!!!

書込番号:21253697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/10/08 11:56(1年以上前)

現実問題買った後につなげてみたら電源連動が全く働かないということはざらにあります。

私も経験しました。一番確実なのはメーカーが推奨しているモデルを購入することだと思いますが

そうなると値段がかなり高くなりがちなので、少しでもお買い得なものを購入したいという気持ちは痛いほどわかります。

地道に価格ドットコムや他の情報サイトでもいいので、成功例を検索して情報を得るしかないですね。

書込番号:21261220

ナイスクチコミ!1


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/10/08 12:40(1年以上前)

私は運営ではないので偉そうなことは言えないのですが、できるだけ誹謗中傷する表現を控えたほうがいいと思います。

回答する方はそれぞれボランティアでやってらっしゃるので、そこは質問者の方も回答を伺う立場として配慮してあげてください。

それぞれ意見が異なってくることは、他人同士なので当たり前のことです。

いたずらに対立を煽るような発言は控えたほうが、それぞれが気分を害さずに平和的に問題を解決していけると思います。

書込番号:21261336

ナイスクチコミ!7


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 KUNISAN.JP 

2017/10/08 23:57(1年以上前)

私はI-O DATA製のHDPE-UT1.0というポータブルHDDを購入して取り付けました。アマゾンで「テレビと繋いで録画できる」とあったので、正式な対応機種ではないものの、大丈夫だろうと思っての購入です。

結果的には失敗でした。HDD取り付け直後から、突然テレビの電源が勝手に切れて、数秒後に再起動する現象が一日に何度か起きるようになりました。当初はこの現象の頻度も高くなく、テレビ側の不具合と思ったりもしましたが、HDDを外したところこの現象が全く出なくなりました。そのため、HDDとの相性の問題と断定しました。このHDDはパソコン用としての使用には全く問題ありません。

こういう経験もあるので、個人的には正式に動作確認のある機種を選ぶのがお勧めです。

書込番号:21263218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 C7P-オーディオ-ps4の接続

2017/10/08 12:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

本日待ちに待ったC7Pを設置しました。
C7P-HTP-S767(パイオニア)-ps4と接続したのですが以前のこちらの書き込みを参考にテレビ及びps4の設定をしたところHDRに対応していませんと表示されました。
HTP-S767の仕様を確認すると4K対応のみでHDR非対応のようでショックを受けています。

オーディオ買い換えしかないでしょうか?又は接続の仕方等で解決可能でしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:21261235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/10/08 13:35(1年以上前)

>Z370まりもさん
こんにちは。

HTP-S767は2014年発売ですので、HDR映像信号のパススルーが出来ません。可能なのは凡そ2016年夏以降発売の機種ですね。
なので、PS4Proを767につないで、テレビと767を接続すると、PS4ProからHDRを出しても映像信号がテレビまで行きません。

とりあえず絵も音も出したいなら、PS4ProはC7Pに直接入力し、C7Pと767をHDMI(ARC)で接続します。
これならHDR映像信号はテレビに直接入力され、音声信号はARCを通して767に送られますので、とりあえず絵も音も出ます。

ただ、この接続の問題点は、通常BDやUHD-BDに収録されている非圧縮の高品質マルチ音声がデコード出来ない点です。ARCでは圧縮マルチ音声を伝送できる帯域しかありませんので。

ですから、HDR映像信号も伝送して、音声も高品位で行きたければ、オーディオ買い替えしかありません。厳密にいえば、パナソニックのUHD-BDレコーダーやプレーヤーの中には、音声専用のHDMI出力を持つものがあり、こういう機種では音声だけ別途767に入れられますが、PS4Proは出力一系統なので無理です。

書込番号:21261492 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/10/08 21:08(1年以上前)

とても分かりやすいアドバイス有難うございます。
一度接続を替えて映像と音声を比べてみたいと思います。
767は気に入っているので(主に形が)ダメなら音声分岐のできるレコーダーの購入を検討したいと思います。
有難うございました。

書込番号:21262666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLED55C7P [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55C7P [55インチ]を新規書き込みOLED55C7P [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLED55C7P [55インチ]
LGエレクトロニクス

OLED55C7P [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月上旬

OLED55C7P [55インチ]をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング