OLED55C7P [55インチ] のクチコミ掲示板

2017年 4月上旬 発売

OLED55C7P [55インチ]

  • 色彩能力を飛躍的に向上させる技術「True Color Accuracy」で色の再現性は2016年モデルの約6倍に向上した、4K対応有機ELテレビの2017年モデル。
  • 独自の最新技術「Active HDR」を採用し、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映すことが可能。
  • テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。リアルな映像へのより深い没入体験を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:○ OLED55C7P [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

OLED55C7P [55インチ] の後に発売された製品OLED55C7P [55インチ]とOLED55C8PJA [55インチ]を比較する

OLED55C8PJA [55インチ]

OLED55C8PJA [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 4月20日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED55C7P [55インチ]の価格比較
  • OLED55C7P [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C7P [55インチ]のレビュー
  • OLED55C7P [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C7P [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C7P [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C7P [55インチ]のオークション

OLED55C7P [55インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月上旬

  • OLED55C7P [55インチ]の価格比較
  • OLED55C7P [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C7P [55インチ]のレビュー
  • OLED55C7P [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C7P [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C7P [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C7P [55インチ]のオークション

OLED55C7P [55インチ] のクチコミ掲示板

(2199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLED55C7P [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55C7P [55インチ]を新規書き込みOLED55C7P [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 pcのモニターとして使用したいですが

2017/09/12 03:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

こんばんは、今ソニーのkdl−55w900A使用していますが、4Kテレビにしようかなというところだが、OLEDが目に入って、迷うです。どなたが詳しくわかる方がいれば、アドバイスしてください。
主にpcモニターとして使用、pcゲーム(4K画面でやりたい3840*2160)、映画鑑賞、地デジ。

書込番号:21189319

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/09/12 09:26(1年以上前)

>サカナ8025さん
こんにちは。
HDMI接続すれば、4KのPCモニタとして使用できます。実際、レビューなどを見ると、昨年モデル位から、OLEDテレビで4KのPCゲームをやられている方は意外と多いですよ。

ただ、PCは固定画面が多いので、自発光ディスプレイ特有の焼き付きとかを恐れるなら、輝度低めで使われた方がいいかも知れません。

書込番号:21189674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/09/13 00:42(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
ということでpcのモニター面で使用するなら、普通の4Kのほうがよいと認識してほうがよろしいですか?

書込番号:21191954

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/09/13 14:19(1年以上前)

>サカナ8025さん
PCのモニターとして使っても、OLEDは黒がしまって抜群の画質です。焼きつきに関してはあれこれ保護回路入ってますので、それほど輝度を上げなければ、あまり神経質にならなくて良いかもしれません。

お好きな方を買われればと思います。

書込番号:21193099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/09/13 23:40(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:21194612

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 壁掛け金具について

2017/09/11 14:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

スレ主 ebifranさん
クチコミ投稿数:14件

以前質問させていただき、こちらの製品の購入を予定しています。
また、新築への設置になるため、壁を補強したうえで壁掛けでの設置を考えています。

純正の壁掛け金具は高いため、サードパーティ製のものを購入しようと考えていますが、サードパーティ製の金具を使われている方がいましたらどのようなものを使われているか教えていただけないでしょうか。

以前壁掛け設置のレポートをされている方がいらっしゃいましたが、金具の詳細については書かれていなかったのでこちらで質問させていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:21187513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/09/11 15:30(1年以上前)

>ebifranさん
こんにちは。

テレビを壁かけする際に、サードパーティーの金具を買われる方は、みなさん、下記のような金具業者のホームページを参考にされてますよ。

実際に、テレビの型番で適合検索できるようになっていますので、適合するものを選ばれたらよいと思います。

http://www.ace-of-parts.com/page/153

このホームページでOLED55C7Pも適合検索の対象になっていまして、数千円から数万円まで、多くの金具がヒットしました。

適合検索がないサイトの商品や、適合検索があってもお持ちのテレビが出てこないようなサイトの商品はやめられた方が無難です。

うちにはLG純正の金具がありますが、スリムで薄型の割には仰角をつけたりする機構もついていて、よくできている金具だと思います。
取り付けは業者さんにお願いされるのだと思いますが、工賃を考えたら、金具の値段差は割と小さい話になってくると思います。

そのあたり含めてご検討なされたらと思います。

書込番号:21187631

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ebifranさん
クチコミ投稿数:14件

2017/09/11 17:04(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
こんなサイトがあったんですね、知りませんでした。
値段と機能を考慮して最適なものを選ぼうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21187805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まーmmさん
クチコミ投稿数:9件

2017/09/12 23:04(1年以上前)

ハヤミ製品でも対応してる金具がいくつも出てきました。
下記で検索可能です。
http://hamilex.hayami.co.jp/torituke/


ご参考までに。

書込番号:21191716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーから音が鳴らない

2017/09/11 18:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

ヤマハ
YAS-107

このスピーカーを購入しHDMIケーブル二本で
ヤマハ入力端子⇨PS4
ヤマハ出力端子⇨テレビ ARC

と繋げていますがテレビからしか音が出ません。

設定から音声の外部スピーカーをHDMIケーブルにしています。

PS4からも音が出ません。

どうしたらテレビ、PS4両方から音が出るようになりますか?

もう6時間くらい格闘していますが、できません。

助けてください。

書込番号:21188025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/09/11 19:42(1年以上前)

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
こんばんは。

テレビ側の設定で、

・詳細設定 - 音声 - スピーカー設定 を「外部スピーカー」に切り替えましたか?

・詳細設定 - 機器設定 - SIMPLINK で機器設定と自動電源もONにしておきましょう。

これでテレビの音声がYAS-107から聞こえるはずですが。。。

書込番号:21188186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2017/09/11 21:04(1年以上前)

ありがとうございます!
出ました!!!

ところで質問なのですがニンテンドースイッチもこのスピーカーから出したいのですが、やはり1回1回PS4に刺さっているHDMIケーブルをスイッチに差し替えないといけないのでしょうか?

書込番号:21188453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/09/11 21:16(1年以上前)

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
スイッチの方は、テレビのHDMI端子に繋げば大丈夫です。

書込番号:21188499 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2017/09/11 22:06(1年以上前)

テレビのHDMI端子に繋いでもスピーカーから音が出るのでしょうか

当然出てもARC対応ではありませんよね?

書込番号:21188674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/09/11 22:32(1年以上前)

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
音はちゃんと出ますよ。
ARCはテレビ本体で選択中の音声を外部アンプにリターンしますので、チューナー見てたらチューナーの音声をアンプに流しますし、テレビの外部入力につないだソースを選択中は、その音声信号をアンプにリターンします。

ところで、今まで数多くの質問をされてますが、それらを「解決済」処理されたほうがいいですよ。
その際に「goodアンサー」を選ばれたらなお良いです。そういうことをきちんとしない人はどんどんレスが付かなくなるんです。
老婆心ながら。

書込番号:21188779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2017/09/11 22:36(1年以上前)

ヤマハから音が出るのでしょうか?
リターンとはよくわからないのですが、スイッチをテレビに繋いで特に何も操作や設定しなくてもヤマハから音が出るのでしょうか?

今から全部しますね!
ありがとうございます。

書込番号:21188796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/09/11 22:50(1年以上前)

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
説明しましたとおり、ヤマハから音が出ます。やってみればわかりますよ。

まあARCの場合は非圧縮のマルチ音声は伝送できませんが、通常のステレオ音声や、ドルビーデジタル5.1chなどの圧縮形マルチチャンネルまでなら十分伝送可能です。

書込番号:21188839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

映像の遅延はありませんか?

2017/09/09 15:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

クチコミ投稿数:123件

セリフ(音声)に対してリップ(映像)が遅れています。音声を AV アンプから出力し、映像を C7P で見た場合にこれが顕著で、バラエティーやニュース番組などでかなりな違和感となっています。

接続方法:レコーダー → AV アンプ → C7P

遅延を抑えられるかと C7P 側の映像処理をなるべく「オフ」にしてみましたが、あまり変わりません。
購入された方々、同様な事象は発生していないでしょうか。また、何か対策はないのでしょうか。

書込番号:21182287

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/09/09 16:45(1年以上前)

AVアンプの設定にリップシンクに関する項目があるかもしれません、アンプでずれを調整できるかもしれませんよ。

書込番号:21182436

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/09/09 16:53(1年以上前)

nineth_cloudさん

こんにちは。

8/21のアップデートで、放送波視聴時に映像と音声がずれる問題は改善されている様ですが、未だならアップデートを行って見て下さい。

【最新アップデート情報】
http://www.lg.com/jp/support/additional-support/announcements-detail/JPNTC160621120481

尚、リップシンクを手動で行う場合、AVシンクの設定をONにして、スピーカー出力のスライドを左右に動かして調整して見て下さい。(マイナス方向は音声タイミングが早く、プラス方向は音声タイミングが遅くなります)

書込番号:21182454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/09/10 01:29(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>音声を AV アンプから出力し、映像を C7P で見た場合にこれが顕著で、
>バラエティーやニュース番組などでかなりな違和感となっています。

どうして、「テレビ」は型番を書いて、「AVアンプ」は書かないのでしょうか?

型番を書いていれば、調整方法などの有無や具体的な調整方法のアドバイスも貰えると思いますが...

また、放送自体が合っていない状態で放送している可能性も有りますが...(^_^;

とりあえず「テレビのリセット」をしてみると、状況が改善出来る場合も有るようですm(_ _)m
 <「テレビの初期化」ではありません(^_^;

書込番号:21183809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/09/10 01:32(1年以上前)

>nineth_cloudさん
こんばんは。

私もLGの昨年OLEDモデルのユーザーですが、そういう症状は経験ないですね。

何点か確認いただきたいのですが。。。

・AVアンプは何をお使いですか?
・AVアンプはC7Pを使われる前から前のテレビにつないでお使いになられてましたか?

書込番号:21183811

ナイスクチコミ!2


KanonF57Sさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2017/09/10 12:57(1年以上前)

>nineth_cloudさん

AVアンプにDENONの4300Hを使っていますが、オーディオディレイの機能があり、映像の遅延に音声を合わせられます。お使いのAVアンプの機能を調べられたら同じような機能があるように思います。

書込番号:21184741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2017/09/10 14:23(1年以上前)

>口耳の学さん
>クチコミハンターさん
>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
>KanonF57Sさん

(一括レスで失礼します)
皆さま、いろいろなアドヴァイスいただきありがとうございます。

アドヴァイスいただいた AV アンプ( Pioneer SC-LX57 )での調整で解決出来ました。
モニターを C7P に置き換えるまでは Epson のプロジェクターで遅延を気にせず
視聴できていたため、アンプの調整機能に気づいておらず、助かりました。
ありがとうございました。

具体的な調整内容としては 50ms ディレイ設定で様子見の状況です。

AV アンプにリップシンク機能があることを知らず C7P 側での解決にばかり
気を取られてしまっていましたが、先入観は良くないですね。

またアドヴァイスいただいた C7P の本体アップデートは実施済みでした。

ただ「 AV アンプに調整機能がない」としたら、レコーダー → C7P → AV アンプ
という接続にして、アドヴァイスをいただいたように、C7P 側でディレイ設定を
するしかないのかなと思います。いまどきの AV アンプではリップシンク機能が
標準装備であれば問題ないのでしょうが。

書込番号:21184892

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/09/10 20:01(1年以上前)

>nineth_cloudさん
こんばんは。
アナログテレビの頃からリップシンクの問題はありますが、デジタルテレビになって、HDMI端子が一般的になってからは、基本的に、「オートリップシンク」が効きます。
これは、テレビとAVアンプを接続した際に、HDMIでネゴシエーションが行われる際に、テレビの画像処理の遅延量がアンプに伝えられ、アンプはその分だけ音を遅らせる処理をします。

もちろん、TV側が遅延量をつたえる必要があるので、オートリップシンク対応のテレビが必要ですが、今は基本的にHDMI入力を持つテレビはオートリップシンク対応になっています。

以上は理屈ですが、AVアンプとテレビの相性や、前のテレビのパラメーターが残るなどの動作不具合、ネゴシエーションのタイミングによっては、このオートリップシンクが伝わらないこともあり、その場合は音声遅延などがおこることになります。

こういう場合は、対処法として、テレビとAVアンプのコンセントとHDMIケーブルをいったん抜き、10分ほど待ってから、HDMIを接続し、その後コンセントを再投入します。これでリップシンク量が正しく伝わるようになると思います。
うまくいかない場合は手動調整もありですが、基本的に自動で行われることなので、最近はあまりリップシンクの手動調整が話題になることはありません。

私も同じ世代のSC-LX87と昨年モデルのOLED55C6Pを組み合わせて使用していますが、リップシンクの問題はありませんので、うまくネゴシエーションできれば問題は生じないと思います。まあパイオニアのアンプはHDMIまわりの問題が多いので、ちょくちょくリセットが必要ですね。

以上ご参考になさってください。

書込番号:21185668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2017/09/10 20:47(1年以上前)

>プローヴァさん

こんばんは。

HDMI 接続で「ネゴシエーション」が行われていることは、HDCP などで知っていましたが、遅延量の情報交換も含まれているのですね。
このオートリップシンク機能は、AV アンプとテレビ間でのみ効くのでしょうか。というのは、レコーダーも HDMI 接続されているわけで、システム全体で見た時に「効きすぎ」、なんてことは起こらないのでしょうか。。。

電源再投入とHDMIケーブルの再接続での「リセット」ですが、コンセントがラック背面&色々繋がっているので、次の機会にやってみたいと思います。

書込番号:21185775

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/09/10 21:24(1年以上前)

>nineth_cloudさん

>>このオートリップシンク機能は、AV アンプとテレビ間でのみ効くのでしょうか。というのは、レコーダーも HDMI 接続されているわけで、システム全体で見た時に「効きすぎ」、なんてことは起こらないのでしょうか。。。

AVアンプが音声を処理し、テレビが画像処理をするので、互いに遅延量を情報交換しないと映像と音声に遅延が出るのでしょう。
レコーダーは音声も画像もレコーダー内の処理なので、完全にシンクさせて出力することができます。

書込番号:21185888

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート失敗?

2017/09/07 20:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

最新のソフトウェアバージョンを教えてください。

ちなみに03.51.35 になってます。

書込番号:21177663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/09/07 20:59(1年以上前)

03.60.15 とLGのページに記載されています。
http://www.lg.com/jp/support/additional-support/announcements-detail/JPNTC160621120481

書込番号:21177713

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/09/07 21:02(1年以上前)

連投すみません。
アップデートを試みても、03.51.35 から変わらない、と言うことでしょうか?
それなら回答を持ち合わせていません。

書込番号:21177723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2017/09/07 21:06(1年以上前)

はい、ソフトウェアアップデートがありませんと表示されます。

昨日までは最新のアップデートがありますと表示されていたのですが…

書込番号:21177735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/09/09 15:14(1年以上前)

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん

こんにちは。

LGのファームウェア・アップデート情報はWebで参照できます。

C7Pは下記になります。

http://www.lg.com/jp/support/support-product/lg-OLED55C7P

ここを見ると、なぜか番号の低い03.60.09が一番最近に公開になっています。

これまでの私のC6Pでの経験から言っても、テレビにお知らせが直接来るのと、Webにのるのとでは、どちらが先というのも決まってないようで、テレビの方が早い場合もありましたし、逆もありました。また、テレビにはお知らせが来ないため直接アップデートできず、WebからUSBにダウンロードしてアップデートしないとダメな場合もありました。

このあたりLGはちゃんと管理してもらいたいですね。

というわけですが、今回は、まずは上記リンク先の03.60.09をUSBメモリにダウンロードして、USBメモリを使ったアップデートをするのが一番早道と思われます。

以上ご参考まで。

書込番号:21182218

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

OLED55C7Pを選ぶか55SJ8500を選ぶか

2017/09/08 00:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

スレ主 GasT2さん
クチコミ投稿数:21件

UHDブルーレイが観たくて、OLED55C7Pと55SJ8500のどちらかの購入を考えているのですが、有機ELであるOLED55C7Pが良いのはもちろんわかるのですが、55SJ8500は値段が安いのでどちらを買うか悩んでいます。
無理をしてでも有機ELを購入するべきでしょうか?
詳しい方、教えて頂けますか

書込番号:21178385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/09/08 01:13(1年以上前)

>GasT2さん
こんばんは。
私は、昨年モデルのC6Pのユーザーですが、画質面ではC7Pがベターと思います。

そもそもLGの液晶テレビは、国内メーカーの液晶と比べて、画質面で特に見るべき点はありません。
それに対し、LGでもOLEDテレビの方は、ディスプレイパネルの優秀さから、LGというイメージを超えた高画質とコスパの良さを実現していると思います。それ程、物理特性の差は、液晶を圧倒していると思います。

ですので、通常は、国内メーカーの液晶とLGのOLEDでどちらを選ぶべきか、と言った質問になる事が多いですね。値段も同じようなレベルですのでね。
LG同士で液晶とOLEDを比較されるされる方は初めてです。
というわけで、私の意見としてはこの二機種の比較では、圧倒的にOLEDに一票です。

ただ、画質に対する価値観は個人差がありますので、最終的には店頭でご自身の目で確認されるのがベストです。
OLEDの場合、明るすぎる店頭と自宅では印象がかなり異なりますので、そこそこ照明を落としている量販店での視聴をお勧めします。

書込番号:21178410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/09/08 11:47(1年以上前)

>無理をしてでも有機ELを購入するべきでしょうか?

無理をしてでも欲しいと思ったら、買えば良いでしょう
他人に聞く質問ではありません。

書込番号:21179140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLED55C7P [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55C7P [55インチ]を新規書き込みOLED55C7P [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLED55C7P [55インチ]
LGエレクトロニクス

OLED55C7P [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月上旬

OLED55C7P [55インチ]をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング