OLED55C7P [55インチ]
- 色彩能力を飛躍的に向上させる技術「True Color Accuracy」で色の再現性は2016年モデルの約6倍に向上した、4K対応有機ELテレビの2017年モデル。
- 独自の最新技術「Active HDR」を採用し、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映すことが可能。
- テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。リアルな映像へのより深い没入体験を楽しめる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
55B6P:25万円
とにかく安い!
もちろん4KHDR有機ELという前提で
55C7P:45万円
思ったより安い、もう10万円高いと予想してた
何より1000nitの最新パネルを使用している
55X910:60万円
予想通りの値段
アプコン性能がどうでもいいとは言いませんが
それ以上に擬似インパルス駆動を搭載していること
またLGテレビに比べ、AVアンプとのHDMIリンクで
圧倒的に安定していることを考えればB6Pに35万円上乗せは相応…?
現在使用しているのが55EG9600ですので
どれを買ってもHDRの恩恵を受けられるようになります
念の為ソニーとパナの有機ELを待つつもりですが
めぼしい機能がないので実質この3択でしょうか
早く55C7Pの実機を見たいです
書込番号:20768366 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いよいよ国内メーカーの有機ELテレビが正式発表され
今年の有機ELテレビはLGも含め全て出揃ったでしょうか
現時点での情報から率直な感想を申しますと
映像エンジンでA1にするか、パネル性能でC7Pが良さそう
EZ950は特徴薄いけど、パナのBDレコ持ってるから候補から外せない
X910はインパルス駆動あるけど値段高過ぎ
いずれにせよ、君の名はUHD BD発売の7月26日までに答えを出さなきゃいけません
UHD BDプレーヤーも別途考えなきゃいけません
書込番号:20887681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1705/28/news009.html
どうやら55A1と55C7Pは同じ2017年パネルのようですね
こうなると数万円の違いで55C7Pを買う理由がなくなります
それ以上に55X910が残念な感じになりましたね
書込番号:20926594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





