OLED55C7P [55インチ] のクチコミ掲示板

2017年 4月上旬 発売

OLED55C7P [55インチ]

  • 色彩能力を飛躍的に向上させる技術「True Color Accuracy」で色の再現性は2016年モデルの約6倍に向上した、4K対応有機ELテレビの2017年モデル。
  • 独自の最新技術「Active HDR」を採用し、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映すことが可能。
  • テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。リアルな映像へのより深い没入体験を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:○ OLED55C7P [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

OLED55C7P [55インチ] の後に発売された製品OLED55C7P [55インチ]とOLED55C8PJA [55インチ]を比較する

OLED55C8PJA [55インチ]

OLED55C8PJA [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 4月20日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED55C7P [55インチ]の価格比較
  • OLED55C7P [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C7P [55インチ]のレビュー
  • OLED55C7P [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C7P [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C7P [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C7P [55インチ]のオークション

OLED55C7P [55インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月上旬

  • OLED55C7P [55インチ]の価格比較
  • OLED55C7P [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C7P [55インチ]のレビュー
  • OLED55C7P [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C7P [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C7P [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C7P [55インチ]のオークション

OLED55C7P [55インチ] のクチコミ掲示板

(2199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLED55C7P [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55C7P [55インチ]を新規書き込みOLED55C7P [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地デジに関して

2018/04/18 14:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

スレ主 平均 等さん
クチコミ投稿数:73件

今週土曜日に配送されます。
こちらの書き込みを見てると地デジの評価があまり高くない印象です。
感覚には個人差もあるのでしょうが、PanasonicやSONY等と比較してどのあたりがもう少しと感じるところがあるのでしょうか。
設定で調整した方が良いのでしょうか。
メーカーがベストな状態で商品化してるはずなので、設定を変える方が良いのか質問させて頂きました。最終的に個人の好みなんでしょうが…。
個人的には原色に近くなってくれればと思ってます。

書込番号:21761091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 平均 等さん
クチコミ投稿数:73件

2018/04/18 14:32(1年以上前)

すみません、原色て書きましたがなんか表現としてイメージ違うかな。
見たまま、そのままの色で表現してもらえたらて意味です。よろしくお願いいたします。

書込番号:21761105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:9件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2018/04/18 14:39(1年以上前)

いろいろ書かれてますが、地デジも問題なく綺麗ですよ。
スタンダードモードで見てますが、何ら問題ありません。
一部の眼力の良い方がいろいろ違うと言ってるだけで
私には違いなんて感じられませんでしたよ。

書込番号:21761112

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/04/18 14:41(1年以上前)

>平均 等さん こんにちは

韓国と日本のデジタルテレビの方式が違いからではないでしょうか。
韓国はATSC, 日本はISDB-Tですから、http://www.soumu.go.jp/main_content/000096868.pdf

書込番号:21761116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/04/18 16:23(1年以上前)

設定を何も変えずに視聴していますが、私にはとても綺麗に見えます。
パナソニックのプラズマからの買い換えですが、有機ELに感動しています。

書込番号:21761283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/04/18 16:23(1年以上前)

>平均 等さん
こんにちは。
私はC6Pのユーザーですが、2016年世代は色域がデフォルトでワイドだったりするので、そのまま見ると違和感もありました。
でも、C7Pはデフォルトの色域がオートになっていますので、標準モードで見ても違和感はほとんどないと思います。モニター調の小細工のない(出来ない?)素直な画作りになります。
一ついじるとすれば、オートコントラストをオフにして、明るさ(黒レベル)をマニュアル調整にした方が良いですね。まずはデフォルトの50でいいです。
あとは、部屋の照明色に合わせて、ホワイトバランスの色温度を調整して見ましょう。
その程度でまずは充分です。

書込番号:21761284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2018/04/18 16:36(1年以上前)

平均 等さん

購入おめでとうございます。

店頭で視聴されなかったのですか?
どの程度まで画質を求められているかは分かりませんが、そんなにビックリするほどの残念な結果にはならないかと。

パネルは4Kで、地デジや最近のBSはHDは何かしらアプコンするので、HDパネルの方が表示が綺麗でしょうけど。

もし違いが分かるような場合は、解像度が低いSD画質のTV時代劇や視聴者投稿のビデオ、バラエティーなどでしょうか。

書込番号:21761310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2018/04/18 18:38(1年以上前)

平均 等さんへ

地上デジタルの画質については、もの凄くいいとまではいえないが、そんなに悪くはないといったといったくらいの画質です。これもどこまで求めるのかにもよりますけどね。

観る人によって受ける印象や評価は違うとは思いますが、個人的には最初に映したときに見える標準モードの画質はイマイチです。全体的に暗く、色も浅いです。画質モードには「あざやか」「スポーツ」など複数のデフォルトがあるのですが、それをまずは選んでいって自分の好みに近いものを選択すれば、振り幅が大きいのでとりあえずは見られます。あとは操作に慣れてきた頃に個別の設定で追い込んでいく感じですね。今どうなっていて、どうしたいのか書けば、この機種は所有者がけっこう多いので有効なアドバイスが得られるでしょう。

書込番号:21761527

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/18 22:58(1年以上前)

>平均 等さん

自分はソニーと東芝とLGで迷って、ここの口コミでお世話になり、2016年モデルのE6Pを今年の2月に購入しました。

原色とは、あまり手を加えない素の画質ってことですかね?

ソニーは倍速が強いだの、東芝はノイズ処理に優れているなど、各社それぞれ映像処理にも特徴があり、LGは地デジがイマイチと良く言われますが、地デジ自体元々の画質が低いので、それをどう手を加えて良く見せるかの違いで、結局はフェイクですから、そういった意味ではLGは素の画質に近いと思います。

平均 等さんの好みはどんな感じですか?

自分は意外とクッキリあざやか倍速ヌルヌルが好きなんですが、家電屋の店頭などで設定している あざやかモードだと、ぱっと見明るくインパクトがあって綺麗に見えますが、これだとコントラストや色温度が極端すぎて、髪の毛の黒などつぶれてしまします。

自分は、地デジ、BD、3DBD、UHDBD(HDR)、UHDBD(ドルビービジョン)すべて映像モードの設定を変えてますが、最初は標準モードで、そこから輝度やコントラストなど自分好みにしていくのも楽しいと思いますよ。

書込番号:21762234

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 平均 等さん
クチコミ投稿数:73件

2018/04/19 03:42(1年以上前)

お返事いただきました皆様ありがとうございます。

国のデジタルテレビの方式の違いが影響してるかもとは考えもしませんでした。

ショップで購入する際、地デジ画像の評価がもう少しと言うご意見があるのは知らなかったので、地デジ放送の比較をしませんでした。いや〜、普通見比べるよなぁと反省。店頭ではDVDかBlu-rayか分かりませんが、映画のような映像を、他の有機ELテレビと一緒に流しているのを見比べて、その違いの差を感じなかったのでお値段も安いこちらにしました。

好みの色ですが、例えば人の肌の色を各テレビ見比べて見ると、肌色が薄いの濃いのてありますよね。私の好みで言うと、人間の眼で見えている色合いと同じがいいなぁと思ってます。

今回、皆様からお返事を頂いて、こちらのテレビの色合いてどうなんだろう、そもそも人の眼で見えている色合い事態が個人差あるかな?と思ったりもしました。

総合的には地デジ放送もキレイだ、問題ないと言うお話が多数であり、良かったと安心しております。

書込番号:21762558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/19 11:28(1年以上前)

>平均 等さん

ご購入おめでとうございます

各社画質の特徴の違いはありますが、映像設定で結構自分好みに追い込めますしね
自然な色合いがお好きでしたら、あざやかモードはあまりおすすめしません
せっかくLGは映像設定の項目がけっこうあるので、色々と試してみるのもいいと思いますよ

映像設定が自分好みにドンピシャ合えば、BDなど今まで見たやつでも見違えるとおもいますよ
これから有機ライフを満喫してください!

書込番号:21763159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度4

2018/04/19 21:06(1年以上前)

>平均 等さん
本品の半年前からのユーザです。
昔テレビがアナログからデジタルに変わった時、デジタルソースは非常に綺麗になったが、アナログソース録画したDVDをデジタルテレビで見るとアナログテレビより汚くなったものでした。主観的ですがそれと同じことが4K、2Kテレビでも起こるようです。汚い映像を4Kテレビで見ると2Kテレビで見るより汚くなる。
地デジ解像度は1,440×1,080ですが、実際に流れる放送画質は千差万別。非常に汚い昔の映画なんて本品で見ると汚くて見てられない。しかしハイビジョン画質で流している地デジのスタジオ放送とかCMとかを本品で見ると大変綺麗に見える。地デジが汚いなんて言えません。
どんな汚いソースも綺麗に見せる最高のアプコンがあれば良いですが難しいでしょう。

書込番号:21764073

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2018/04/20 16:22(1年以上前)

>平均 等さん
このテレビを使用しています。
レビューに書き込みましたが地デジの画質は国産レコーダーに調整してもらうのがベストな気がしています。
本機の映像自体はとても綺麗です。
それ故に、放送によって変わるノイズや色合いなどもちゃんと見えてしまいます。ごまかしが下手な感じです。

書込番号:21765888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2018/04/20 16:50(1年以上前)

度々すみません。書き込み不足です。
地デジがダメなのではない証拠と言うか確認ですが、CMや放送などでも、ちゃんと作っているような放送はとても綺麗です。
国産メーカーは荒が出そうな部分を上手に隠している感じだと思います。

書込番号:21765929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 平均 等さん
クチコミ投稿数:73件

2018/04/21 10:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
高画質なテレビなだけに見え方は色々あるんだなぁと勉強なりました。商品の研究せずに、値が下がったこちらを衝動買いしてしまったので。
本日、テレビ届きますので皆さんのアドバイスを参考にまずは画質をチェックしてみます。

書込番号:21767589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今更ですが綺麗な画質ですね♪

2018/04/17 01:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

少し前に(C6P)?見た時は画質は凄く綺麗だったのですが、かなり高価なTVで購入は無理だなと思ってましたが、TVが壊れたので量販店に行ってみたら凄く安価になってるのにビックリ!
税込み162000円と液晶TVよりはチョット高めですがこれなら手が出る範囲と購入を決めました♪
憧れのOLED購入に舞い上がってましたが、冷静に考えたらこれだけの画質、TV良くても今の古いソニーのレコーダーでTVの画質を活かせる事が出来るのだろうかと思ってます?
余り高価なBDレコーダーを購入するのは難しいですが、メーカー問わす最低このBDレコーダーならレベルで大丈夫なのでオススメがあれば教えて下さい。
TVがまだ届いてないので音質とかもどうなのかなと思ってます。
音質はTVが届いて実際に聞いてみてからの話になりますが、スピーカーなどもオススメがあれば教えて下さい。
OLED購入は絶対に無理だと思っていましたので、地デジの画質が悪い辺りの知識で止まってます。
画質優先で、乏しい知識でのOLED購入なので皆さんの知識をおかし下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:21757633

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件

2018/04/17 06:56(1年以上前)

こんにちは。もし差し支えなければ店名を教えていただけないでしょうか?

書込番号:21757816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/04/17 07:46(1年以上前)

>炊飯ジャ-さん
おはようございます。
今すでにBDレコーダーをお持ちで、ハイビジョン録画ができているのであれば、慌てて買い換えることはないと思いますよ。所詮地デジは1440x1080の解像度しかありませんし、4Kテレビで見ても解像度が倍になったりしませんので。

でも、4Kのブルーレイソフトを見たければ、UHDブルーレイ再生対応のものが欲しいですね。
今買うならパナソニックのUBZ1030などが候補になると思います。

ただ、秋口には、年末に始まる4K BS放送対応のレコーダーが出ると思いますので、それまで待てるなら待った方が良いと思います。

書込番号:21757884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/04/17 08:43(1年以上前)

スピーカーですが、これもそろそろ販売終了との事ですが、ソニーのHT-CT790、これが非常にハイコスパです。在庫があるうちに買われることをお勧めします。
各種規格に全対応、入力ポートも充実、映像パススルーも万全、音質もよくてテレビとのデザインマッチも文句無しです。
後継機は劣化版なのに値段が高いので今のうちです。

書込番号:21757977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/04/17 13:17(1年以上前)

>プローヴァさん
>どなーるさん
お疲れ様です。
レコーダーは、BDZ-X90と今回壊れたTVよりかなり前に購入したと記憶してます。
かなり古いので、今のレコーダーと比べて画質はどうなのかなと思ってます。
まだ使えてますが、別の部屋で使う事も出来るしそろそろ新しいのをと考えてます。
スピーカーに関しては、まずTVの音を聞いてからと考えてますが、今までスピーカーを購入した事がなく、TVを購入してから価格ドットコムのクチコミを読むと逆な形になったのですが、スピーカー購入と言う言葉を良く見たのでスピーカーをつけたらどんな音になるのかなと興味で聞いてみました。

書込番号:21758464

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/04/17 13:46(1年以上前)

>炊飯ジャ-さん
BDZ-X90ですか。懐かしいですね。以前持っておりました。天板が変色する機種ですよね。
今のレコーダーと画質面では大差はないと思います。デジタル記録ですからね。
ただ古いので動作がいちいちもたつく感じはしますよね?そこは新しいものを買われれば改善すると思います。X90は重量級で電源もしっかりしており、音が良かったモデルですから、音は改善するかどうかわかりません。
今のレコーダーはおもちゃみたいに軽くて小さいですね。

書込番号:21758511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/04/17 14:16(1年以上前)

>プローヴァさん
お疲れ様です。
レコーダーは古いですが何とかと使えてますが新しいモデルと比較して動作などはかなり早いんでしょうね。
音に関しては、TVに接続しての音なのですが、スピーカー購入でかなり良い音にとクチコミ情報ですが興味はありますね。

書込番号:21758554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/17 14:29(1年以上前)

>炊飯ジャ-さん
>レコーダーは、BDZ-X90と今回壊れたTVよりかなり前に購入したと記憶してます。
>かなり古いので、今のレコーダーと比べて画質はどうなのかなと思ってます。
地デジの録画再生の画質はそんなに変らないので今のままでもいいと思いますよ。
もし買い替えるのであれば Ultra HD Bluray に対応した機種がいいですね。
秋頃に新製品が発売されますのでその頃にパナソニックディーガ DMR-UBZ1030
を買われた方がお買い得です。

12月から始まる 4K BS はそもそも見ないとか見る場合はアンテナの買い替えも必要ですし
マンションでアンテナが対応していなかったりとかありますので調べた方がいいですね。
因みにうちのマンションは対応はまだで国からの補助金がでるかもしれないから
様子を見るそうです。

今まで使っていたテレビが薄型で音が気になっていたのでしたら購入した方がいいですが
薄型で気なってなかったのでしたら無理に購入しなくてもいいと思います。
両サイドにスピーカーが付いているモデルを使用していたのでしたらかなり悪く感じますが。

書込番号:21758569

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/04/17 14:50(1年以上前)

>TV好きさん
お疲れ様です。
地デジをよく見る程度なので、BS4Kは対策は今のところ考えてません。
レコーダーに関しては、録画して見て消す、レンタルしてきて見るくらいの用途です。
音に関しては普通に聞いてましたか、友人宅などでTVを見た際に良い音だなと気にはしてました。
全てクチコミを読んで思いついた事です。

書込番号:21758595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/17 16:05(1年以上前)

>炊飯ジャ-さん
>地デジをよく見る程度なので、BS4Kは対策は今のところ考えてません。
>レコーダーに関しては、録画して見て消す、レンタルしてきて見るくらいの用途です。
それなら買い替えしなくてもいいと思います。
地デジの画質アップは望めないと思いますし 4K の Ultra HD ブルーレイのレンタルもされていませんし。
今後もレンタルは望み薄いです。
未だに DVD ばかりでブルーレイも数少ないですからね。
Ultra HD ブルーレイは通常のブルーレイとセット販売なので購入すればかなり高いです。
スター・ウォーズ/最後のジェダイ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/yamada-denki/7198227011.html

>音に関しては普通に聞いてましたか、友人宅などでTVを見た際に良い音だなと気にはしてました。
それでしたらサウンドバーを追加された方がいいでしょうね。
ソニー HT-CT790 なら将来リアスピーカーも付けれますので 4.1ch にできますので映画など迫力ありますよ。
安いお店の在庫があるうちに決められた方がいいです。

スピーカーとは少し異なりますが個人的には SRS-WS1 もおすすめです。
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-WS1/
トイレに行こうがキッチンに行こうが音が耳元で聞こえますので便利です。
音量も気にしなくていいですから。

但し、家電芸人のおかげで生産が追いつかなく販売停止状態です。
僕は販売前に予約していたので買えましたが安いときは2万円ぐらいで新品で販売されていました。
それが今はオークションやヤフーショッピングで5万円以上します。
2万円ぐらいのときにもう1個買おうと思っていたんですが急に値上がりして買えませんでした。

そのうち落ち着くと思いますのでサウンドバーはちょっとと思いなら一度体験してください。

書込番号:21758725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/04/17 16:25(1年以上前)

>TV好きさん
お疲れ様です。
Ultra HD Blu-ray購入になるとかなり高いんですね。
私の用途を考えたらOLED購入は、間違いだったのかも知れませんね。
スピーカーはヘッドホン感覚みたいですが、普通のヘッドホンよりストレスなく使用出来そうですね。

書込番号:21758758

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/04/17 16:26(1年以上前)

>炊飯ジャ-さん
テレビのスピーカーからの音が基準なら、サウンドバーでも大幅な音質アップは図れるとは思います。
ざっくり言って、サウンドバーに投資するなら4万円位までですね。それ以上なら8万円くらいかけて単品アンプとスピーカーによるサラウンドをやった方がいいですね。
ソニーのHT-CT790は4万円前後のベストセラーだったと思いますが、これがディスコンになると、代わりのお手ごろな価格のモデルがなくなってしまいます。。。

書込番号:21758760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/04/17 16:48(1年以上前)

>プローヴァさん
お疲れ様です。
TVの音を聞いてみてからにはなりますが、入門用に購入してみても良いですね。
レコーダーもスピーカー購入になるなら一緒に購入と考えてます。
それにしてもレコーダーも安価になりましたね。
BDZ-X90はかなり高価だったと記憶してます。
50か70で無理して90を購入しました事を思い出します。

書込番号:21758800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/04/17 21:36(1年以上前)

>プローヴァさん
>TV好きさん
>どなーるさん
ありがとうございました。

どなーるさん ヤマダ電機とケーズデンキでの値引き交渉でケーズデンキで購入しました。
回答遅くなりすみません。

書込番号:21759530

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2018/04/23 07:56(1年以上前)

TVの録画機能で、USBのHDDに録画しています。
便利ですよ。
普通に見るだけなら、これで充分では?

書込番号:21772223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い換える必要性ありますか?

2018/04/17 00:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

クチコミ投稿数:63件

今、B6を使ってます。
C7も18万を切るほど値崩れしますよね。
そこでC7買おうか迷ってます。

正直、B6から買い換えるほどの必要性はあると思いですか?ゲーム、アニメ、映画など見ます。
もしくわ、今月発売のC8が値崩れするまで根気よく待った方がいいですか?
半年以上は我慢だと思いますが、C8もC7からの劇的な進化はないような気もします。

書込番号:21757601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/04/17 01:57(1年以上前)

問題の起きていないTVを買い換える必要があるのでしょうか?
C8になれば新プロセッサーによって画質とレスポンスの向上が期待できますが、それでも買い換えるほどの違いはないと思います。

書込番号:21757663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/04/17 06:44(1年以上前)

>フェリオッツさん
お金が余ってしょうがないのでしたらどうぞ。

>今月発売のC8が値崩れするまで根気よく待った方がいいですか?

55B6P(発売日:2016/06/24)を受け取る友人,知人?にでも相談をすればどうでしょう?

書込番号:21757809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/04/17 06:58(1年以上前)

何か不満が有るんでしょうか?
自分は9年前にTVですが、満足してます。

唯一大きさだけ我慢はしてますが、買い換えるほどでも無いですね。

安いTVだと今の画質を超えるTVに思えないので。
大きいのは特に綺麗に感じないので。

壊れるまでこのままで壊れたら考えると思いますが、もう一台有るので、それをリビングに持ってきて終わりだと思いますけどね。

書込番号:21757822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/04/17 07:15(1年以上前)

>C8もC7からの劇的な進化はないような気もします。

映像エンジンが新世代に進化していますが。

劇的に便利になるのはBS4Kチューナーを載せるであろう2019年モデル。

書込番号:21757841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/04/17 09:04(1年以上前)

C8Pは来年今頃にはBS4K対応の新製品(C9P?)に置き換わると思うので、C8Pは非対応品という事で大幅な値崩れが期待できると思います。

書込番号:21758007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2018/04/17 13:02(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご意見ありがとうございます。
やはりHDMI2.1にも4Kチューナーも付いてないC7C8は見送りした方がいいですね。
来年のC9が対応したらC8の値崩れが大変なことになりそうですね。

書込番号:21758435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2018/04/17 13:04(1年以上前)

>ときめきtoナイトさん
返答ありがとうございます。
お金は余ってません!

書込番号:21758437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2018/04/17 13:11(1年以上前)

>とよさん。さん
ご意見ありがとうございます。

9年前ですか。
自分も三菱のrealを9年前に買いそこからSONYの8500Dで今のB6に至ります。
テレビの大きさって慣れてきますよね。
だからと言って60以上は目が疲れそうです。

書込番号:21758450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2018/04/17 13:14(1年以上前)

>油 ギル夫さん
C8はα9らしいですね。
B8がα7。

でもやっぱり、4Kチューナー非搭載は痛いところですね!

書込番号:21758456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2018/04/17 13:18(1年以上前)

>プローヴァさん
B6の購入のときは色々アドバイスなどお世話になりました!

さすがにC9なら4kチューナー付きですよね?
あと番組表の改善とかしてくれると嬉しいです。

書込番号:21758466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/04/17 17:51(1年以上前)

>フェリオッツさん
その節はどうもです。
そりゃいくらなんでもC9Pはチューナー内蔵だと思いますよ。

そうですねー。個人的にLG機に改善してほしい点は、
・番組表の改善(スピードアップ、ON時常駐、情報量アップ、デザイン改善)
・HDD録画物を他社レコにネットダビングできるようにする
こんなところですかね。

国内メーカーなどより遥かに多くのテレビを全世界に出荷していて、しかも小さい小さい日本国内市場とはいえ、有機ELでは国内市場2位なんですから、底力をみせてほしいですね。

書込番号:21758908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/04/17 18:35(1年以上前)

価格差がものすごいですね。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003866983/
4k放送の実質的なスタートは2019年12月なので、2020年モデルを選んだほうがいいのではないかと思います。
B6Pもコンテンツはかなり限定されますが地デジの4k放送を楽しむことが出来ます。、

書込番号:21758994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2018/04/17 19:11(1年以上前)

>プローヴァさん

番組表は番組タイトルが途中で切れるとか
起動が遅いとか、単純に番組表が分かりにくいですね。

レコーダーですか、持ってないので分かりませんが
今のレコーダーはダビングした映像って持ち運び出来ますか?外出とか他の部屋のモニターとか?
スマホと連動とか出来るのでしょうか?

書込番号:21759083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2018/04/17 19:21(1年以上前)

>ありりん00615さん
C8の77インチが160万ですか!
W7が77インチで50万前後なのに。


B6でもNetflixやYouTube、Amazonビデオで4k見れますね。

書込番号:21759111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

理解不足ですみませんが教えてください

2018/04/16 01:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

クチコミ投稿数:104件

こちらの機種をネット購入し、現在到着を待つ状態です。
ネトフリのプレミアムプランは
ドルビーアトモスに対応しているものがあるので
アトモスの再生をAVアンプを通してしようと思っています。
その場合、テレビからどのような配線をすればいいのでしょうか?
必要なケーブル等を教えてください。

AVアンプ(レシーバー?)はDENONでドルビーアトモスに対応しています。

書込番号:21755234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/04/16 06:45(1年以上前)

テレビとアンプだけで視聴するのですよね。

一般的な接続方法はテレビのARC端子とアンプのHDMI出力を接続となります。
ただテレビのARC機能でAtmos信号を出力できるかどうかで可否が決まります、おそらく出力できませんが実際接続してみて再生するか試してみてもいいでしょう。

書込番号:21755425

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/04/16 07:17(1年以上前)

>すらもりさん
おはようございます。
通常テレビとAVアンプはARC HDMIで接続しますが、ARCではアトモスの伝送は出来ないように思います。
Netflixの説明を読んでも、C7Pの場合、本体だけで対応とあるのでアンプに出すのはおそらく無理かと。
という事で、AVアンプで再生したい場合、X box one Sを買ってAVアンプに繋げ、映像はテレビにパススルーする形になると思います。
その前にまずはアンプとテレビをARC HDMI接続してみて、アンプがアトモスを認識しないことを確認しましょう。認識すればよし、しない場合は、X Boxでいくしかないですね。
ところで、アンプは4K HDRのパススルーに対応した機種でしょうか?

書込番号:21755462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2018/04/16 07:25(1年以上前)

ありがとうございます。
出力出来ないんですね。
残念です。

書込番号:21755470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2018/04/16 07:50(1年以上前)

ありがとうございます。
アトモスの出力出来ないみたいですね。
残念です。
今はファイアスティックをAVアンプに挿してるので
ファイアTVにかえてプライムビデオの方で楽しみます。
アンプはAVR-X2200Wなので4Kパススルーは対応してると思います。

ちなみに地デジの映りが気になったこの機種ですが、プローヴァさんの地デジ設定の書き込みのお陰で納得できる映像になり購入に踏み切る事が出来ました。
ありがとうございました!

書込番号:21755510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/04/16 08:18(1年以上前)

>すらもりさん
クチコミ参考にしていただいたようでありがとうございます。
ネットフリックスのヘルプの別のページを見てみましたが、下記の様に書いてあります。

>>2017年モデルのLG OLEDテレビでは、統合型のサウンドバーまたはスピーカーを用いることでドルビーアトモス体験を提供することができます。
>>さらに、ご利用のLGのテレビのHDMI-ARCポートに、ドルビーアトモス対応のホームシアター音声システムを接続することも可能です。
>>注意:
>>ご利用の音声システムがHDMI-ARC入力でのドルビーアトモスに対応していなければなりません。ご利用のシステムがこの要件を満たしているか音声システムのメーカーに確認してください。

ということで、C7P自体はARCにアトモスを出力するみたいですね。ただ、AVアンプがARC経由でアトモスを受けられるかどうかがカギのようです。機材をすでにお持ちなので、一度試してみられては、と思います。

書込番号:21755539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2018/04/16 08:32(1年以上前)

>プローヴァさん
何から何までありがとうございます!
少しだけ希望が見えました。

後、ARCを使う場合
アンプ側は入力端子に接続するんですよね?
って事はアンプから出力もするので
HDMIケーブルは2本(うち1本はARC対応)必要になるのでしょうか?
ど素人で申し訳ありません、、、届くまでに用意しておきたいと思っています。

書込番号:21755558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2018/04/16 08:38(1年以上前)

>プローヴァさん
すみません!ケーブルの本数、自己解決しました。
調べてみたら
ARC
HDMI MONITOR 1端子に接続されているテレビから、HDMI経由でテレビの音声を受信するかどうかを設定します。

と書いてあったので、ケーブルは1本で大丈夫だと分かりました。
お騒がせしました!

書込番号:21755570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2018/04/18 16:48(1年以上前)

本日届いたので早速設定しました。
ネトフリをプレミアムプランに変更し
ドルビーアトモスのロストインスペースを再生
AVアンプには無事アトモスの表示が出ました!
7.1のスピーカーからきちんと音が出てます。
映像も音響も最高です。
プラズマテレビからの買い替えで迷いもありましたが、本当にこの機種にして良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:21761334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/04/18 20:08(1年以上前)

>すらもりさん
おめでとうございます!!
そうなんですか!ARCに出力されているアトモスをDENONのアンプはデコードできるってことですね。貴重な情報ありがとうございます。
OLEDの映像は格別ですよね。
私もネトフリ入ってますが、ネトフリにはHDR(ハイダイナミックレンジ)のコンテンツも多くありますので興味があればぜひご覧ください。OLEDテレビの実力を100%発揮できるのはHDRですね。
ちょっと古いですが、又吉原作の「火花」、これは日本制作のHDRなんですが、日常風景が非常にリアルで引き込まれます。

書込番号:21761754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2018/04/18 22:42(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!
火花まだ見てなかったのでチェックします。
プローヴァさんには本当にお世話になりました。
これからも宜しくお願い致します。

書込番号:21762193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/04/18 23:27(1年以上前)

>すらもりさん
こちらこそよろしくお願いします。なんでも遠慮なく聞いてくださいね。

書込番号:21762300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIのリンク

2018/04/15 09:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C7P [65インチ]

クチコミ投稿数:49件

同じような質問が多々あり、またかとお思いの方が多いでしょうが、お付き合い下さい。
このところ、HDMIのリンクが正常に作動しない事が多くなってきました。電源抜き差しなどリセットすれば一旦はなおるのですが、トラブルが起こらないような設定がないかお教え頂きたく質問させていただきます。
環境はARC←AVアンプLX501←ブルーレイプレイヤーLX58、HDMI1←dTVターミナル

症状はブルーレイ、CD視聴後、ブルーレイ電源OFF、LGリモコンにて地上波に切替したら音が出ない。

予兆として、ブルーレイ電源をONした時に地上波が消え黒い画面になりHDMI2と左上に出て一瞬シグナルが検出できない旨の表示が出、その後繋がる。これが出始めるとリンク切れするような気がします。
あとCD視聴後がトラブルが多い気がします。

これは関係ないかと思いますが、サブウーファーの電源を入れっぱなしでなく、テレビ電源ONの前にONしているのですが、入れっぱなしの方がいいでしょうか?

LGに問い合わせしたところ、改善方法はないと言われました。本当にないのでしょうかね。

書込番号:21752875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/04/15 09:52(1年以上前)

>ひでつむさん
おはようございます。
C6PとパイオニアのLX78、パナソニックのレコーダー使用です。直接の解決策ではありませんが。

>>予兆として、ブルーレイ電源をONした時に地上波が消え黒い画面になりHDMI2と左上に出て一瞬シグナルが検出できない旨の表示が出、その後繋がる。これが出始めるとリンク切れするような気がします。

うちではこの表示は毎回でます。パナソニックのテレビとの組み合わせでも画面が数秒黒くなるのは同じです。毎回毎回HDMIのネゴをするのに時間がかかっていると思われますがイライラしますね。でも、毎回のことなのでこれが起因でリンク切れにはならないです。

リンク切れの頻度はどのくらいですか?うちは年に2回ほどです。
なんとなくですが、レコーダーの電源を切る際は、事前に地デジに切り替えた後で、電源を切った方がいいのではないかと思います。

書込番号:21752967 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2018/04/15 10:21(1年以上前)

>プローヴァさん
さっそくのご回答ありがとうございます。いつも参考にさせて頂いてます。
プローヴァさんの経験に伴うアドバイス、大変参考になります。
地デジ切り替え後、ブルーレイ電源OFFですね。今後そのようにしてみますね。
症状は最近、わりに頻発しているのです。
そういえばAVアンプの設定を変えたところがありました。それはCD再生時、曲の冒頭のコンマ数秒の音が切れるのでパイオニアに問い合わせたところ、AVアンプのMAIN,SUB出力をシングルからデュアルに変えて下さいとの事で変えたのです。
これが原因なら、初期化後の再設定が面倒ですが、AVアンプを初期化した方がいいでしょうかね。

書込番号:21753043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/04/15 10:59(1年以上前)

>ひでつむさん
口コミ参考にして頂いているようで、ありがとうございます。

メイン、サブウーファーっていわゆる主音声、副音声の切り替えですよね。これはHDMIに関係なさそうです。
あと、HDMIのリセットですが、アンプの初期化はしなくていいです。手順として、アンプとテレビとレコーダーに繋がっているHDMIケーブルをすべて片方抜いた状態にして、電源コンセントをすべて抜くのですが、抜いたあと必ず10分程度そのまま放置して下さい。電源コンセントの抜き差しだけだとリセットがうまくいかない事が多いです。
その後でHDMIケーブルを元どおり刺して、コンセントを入れます。1分程度置いてからテレビの電源を入れて復帰してることを確認するして下さい。

すでにこのようにやられてたらすみません。

なんかパイオニアのアンプはこの辺りの実装がイマイチなのではと思って他社のアンプを検討してたのですが、ヤマハなども不安定書き込みはそれなりにあって、こういうものと思うしか無さそうです。

パイオニアもオンキヨーに買収されてから元気が無く高級AVアンプも出してないのでこのままフェードアウトしそうで残念です。パイオニアのデジタルアンプってAVアンプの中では出色の音質だと思うんですけどね。

書込番号:21753130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

外箱のサイズを教えてください

2018/04/14 21:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

クチコミ投稿数:76件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

明日コストコにOLED55B7Pを買いに行こうと思っているのですが、OLED55B7Pのクチコミ掲示板は
見ている人が少ない上、OLED55C7Pの梱包サイズはOLED55B7Pとほぼ同じと思われることから、
こちらのクチコミ掲示板に質問させていただきます。

店舗に在庫があるのなら無料配送に頼らず、思い切って自分で運んでしまおうかと考えているのですが、
外箱のタテ・ヨコの長さはどのくらいありますでしょうか?電子カタログを見ても梱包サイズまでは
書かれていないので、少し不安です。ちなみに私の車はコンパクトカーですが、後部座席を倒せば
タテ135センチ・ヨコ80センチくらいまでは積めそうです。

書込番号:21751721

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/04/14 21:47(1年以上前)

どちらの商品にしても、Amazonで商品パッケージの寸法を確認すればtだいたい分かるはずです。
寸法的には余裕ありますが、20kgの商品を持ち歩くのは辛いですよ。

書込番号:21751825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/04/14 22:00(1年以上前)

>でいらぼっちさん
こんばんは。
55B7Pの梱包サイズは、225x1229x759mm. 20.5kgとのことです。

書込番号:21751862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/04/14 22:12(1年以上前)

amazon.co.jpによればOLED55C7Pの梱包サイズは21.7 x 123 x 75 cm ; 19.2 Kgと言う事です。下記のリンクの商品の情報の登録情報をご覧下さい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XRX86XJ/

書込番号:21751914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2018/04/14 22:26(1年以上前)

早速の回答をありがとうございます。

>ありりん00615さん
Amazonの商品パッケージの寸法を実は見たのですが、あれはこの製品に関しては信用できないんですよ。
なぜかというと、LGのカタログに書かれている外形寸法と全く同じなので。車に積むのに箱から出してしまう
わけにもいきませんからね。

>プローヴァさん
こちらもAmazonの商品パッケージの寸法と同様なので、カタログの外形寸法と思われます。
大型家電商品ですので緩衝材がそれなりに入っているでしょうから、パッケージの寸法はもう少し
大きいはずです。

20kgの商品を持って歩くのは厳しいですが、コストコは大型カートもありますし、車に積んでしまえば
何とかなるかと。もちろん自分1人では厳しいので、手伝いをもう1人連れて行くつもりです。
大型商品の配送は期日指定ができないケースが多く、仕事の関係で自由に休みが取れないもので、
自分で運べればと思ったものですから。

書込番号:21751970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2018/04/14 22:29(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
返信を書いている間に回答を頂いたようで、失礼しました。
しかし上に書いたとおり、Amazonのあれは、事この製品に関しては残念ながら外形寸法なのです。

書込番号:21751980

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/04/14 22:40(1年以上前)

>でいらぼっちさん
たしかに。
いい加減な情報すみません。
私はC6Pのユーザーなので、設置時の状況はうろ覚えですが、スタンドは横になって入っているので、厚みは25cm程度のだったと思います。横幅もセット横幅プラス10cm程度だったと思います。135cmあればギリ行けそうです。高さは80cm台で若干超えるかも知れません。
以上あまり参考になりませんが。。。

書込番号:21752022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/04/14 23:04(1年以上前)

USの製品情報ですがTech Specsの項目のDIMENSIONS / WEIGHTでShipping (WxHxD)56.9" x 31.9" x 8.1"とあり、cmに直すと144.5 x 81.0 x 20.6cmになります。Shippingと明記してありますからこれは正しいと思います。
http://www.lg.com/us/tvs/lg-OLED55C7P-oled-4k-tv

書込番号:21752097

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2018/04/14 23:12(1年以上前)

>プローヴァさん
追加情報ありがとうございます。
やはり厚みはともかく、タテ・ヨコは外形寸法プラス10cmくらいですかねぇ。
高さの方は多少きつくても片側の下になにか挟んで斜めにすればいけそうですが、
幅がギリですかね。プラス10cmならいけるかも知れませんが微妙なところです。
コンパクトカーじゃなくてワゴンだったら良かったのですけれど…。
明日はとりあえず出かけてみて、ギリギリ駄目そうでしたら無料配送してもらいます。
そのときには駄目元で日にち指定ができないか交渉もしてみるつもりです。

本当はデカイし重いので業者に任せる方が確実なのかもしれませんが、
YouTubeに上がっている米国ユーザーの設置動画などを見ると、割と簡単に
設置できそうに見えるんですよね。向こうの人は体も大きいし力もありそうですが。

書込番号:21752115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2018/04/14 23:18(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
144.5cmですか!
これは駄目かも知れませんねぇ。
日本国内のパッケージと同じかどうかはわからないので、
一応明日は持って帰るつもりで出かけてみますが。
やはり55インチクラスは外箱も大きいのですね。

情報ありがとうございました。

書込番号:21752134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2018/04/15 21:58(1年以上前)

皆様いろいろとご助言いただき、ありがとうございました。

本日コストコへ巻き尺持参で行ってまいりました。OLED55B7Pの外箱の幅、実測で145cmありました。
ほぼsumi_hobbyさんの情報通りでした。出かける前に再度車の荷室サイズを測ったのですが、
残念ながら私の車は最長141cmくらいが限界で、積んで持ち帰ることは断念いたしました。
それにちょっと持ち上げてみたのですが、やはりかなりの重量感があり、これを車から出し入れ
するのは例え2人でもちょっと厳しいと感じました。

それでも現物を目の前にして、その素晴らしい画質にうっとりして思わず注文してしまいそうになった
のですが、持ち帰れないとなれば別にネット通販で買ってもいいわけで、何とか冷静さを失わずに
買わずに帰ってまいりました。

そして先ほど価格.com掲載の最安店の中から選択したショップにOLED55C7Pを発注しました。
一応配送希望日は指定してみましたが、希望が通るかどうかは不明です。コストコで長期保証を
付けて買った場合よりいくらか安くなったので、結果的には良かったのかも知れません。

書込番号:21754740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2018/04/16 00:11(1年以上前)

55C7Pの外箱を実測しました。幅145cm、高さ80cm、奥行き21cmです。車には入らなそうです。

書込番号:21755132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLED55C7P [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55C7P [55インチ]を新規書き込みOLED55C7P [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLED55C7P [55インチ]
LGエレクトロニクス

OLED55C7P [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月上旬

OLED55C7P [55インチ]をお気に入り製品に追加する <888

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング