OLED55C7P [55インチ] のクチコミ掲示板

2017年 4月上旬 発売

OLED55C7P [55インチ]

  • 色彩能力を飛躍的に向上させる技術「True Color Accuracy」で色の再現性は2016年モデルの約6倍に向上した、4K対応有機ELテレビの2017年モデル。
  • 独自の最新技術「Active HDR」を採用し、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映すことが可能。
  • テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。リアルな映像へのより深い没入体験を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:○ OLED55C7P [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

OLED55C7P [55インチ] の後に発売された製品OLED55C7P [55インチ]とOLED55C8PJA [55インチ]を比較する

OLED55C8PJA [55インチ]

OLED55C8PJA [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 4月20日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED55C7P [55インチ]の価格比較
  • OLED55C7P [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C7P [55インチ]のレビュー
  • OLED55C7P [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C7P [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C7P [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C7P [55インチ]のオークション

OLED55C7P [55インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月上旬

  • OLED55C7P [55インチ]の価格比較
  • OLED55C7P [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C7P [55インチ]のレビュー
  • OLED55C7P [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C7P [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C7P [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C7P [55インチ]のオークション

OLED55C7P [55インチ] のクチコミ掲示板

(2199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLED55C7P [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55C7P [55インチ]を新規書き込みOLED55C7P [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ111

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

黄色が黄緑色になります

2020/10/05 11:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

クチコミ投稿数:200件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度4

黄色が表示されません。卵の黄身が黄緑色になります。
色合いの調整等で直るものでしょうか。

書込番号:23706853

ナイスクチコミ!25


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2020/10/05 11:43(1年以上前)

>KK100さん
こんにちは。
ひとつ前のC6Pを所持していますが、黄身が黄緑色になったことはありませんね。

以前の投稿を拝見すると、色が悪いからいじりまくった、とか、その後、きれいな色が出るようになったと書かれています。

今でも画質調整パラメーターをいじった状態でしょうか?

今のテレビはどれでも同じですが、画質パラメーターを間違った方向でいじってゆくと、とても見ていられないような、とんでもない色や階調に設定することが比較的簡単に行えてしまいます。

例えば、画質モードを標準にして、画質パラメーターをリセットしても黄身が黄緑色になりますか?

書込番号:23706875

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/10/05 15:03(1年以上前)

YouTube で Yellow Screen を検索して画面いっぱいに Yellow を表示してみてください。
ほとんど均等に黄緑になるなら調整の失敗か回路の故障でしょう。
黄色のところと黄緑のところがまだらになっているなら
Yellow = Red + Green
なので Red が部分的に弱くなっています。焼き付きなのでしょう。

書込番号:23707180

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/10/05 15:59(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>黄色が表示されません。卵の黄身が黄緑色になります。

「卵(鶏卵)の黄身は必ず黄色」とは限りません。
 <https://youtu.be/7Wg6bSr9nH0
  黄身の色は、あくまでも「にわとりが食べているモノの色」が反映されただけです。

カラーバーなどを使って確実な色調整をして下さいm(_ _)m
 <https://youtu.be/Hf1LiqDKEzE
  基準音もするので、音量には注意して下さいm(_ _)m

書込番号:23707263

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:200件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度4

2020/10/05 21:12(1年以上前)

>プローヴァさん
>クロピドさん
>名無しの甚兵衛さん

早々ご回答いただき有難うございます。

>プローヴァさん
購入当初思ったような絵にならず大変苦労しましたが、今はきれいな絵になっています。
しかしいつ頃からか黄色が黄緑色に見えるようになってしまっています。
教えていただいた標準画質→パラメータリセットを行ってみましたが状況は変わりません。

>クロピドさん
Yellow Screen を画面一杯に表示する方法がうまくいきません。

>名無しの甚兵衛さん
卵の黄身は黄色とは限らないんですね。知りませんでした。
YOUTUBEでカラーバー表示してみました。
結果は黄色は黄緑色に表示され、赤は少し濁っています。

書込番号:23707867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/06 14:05(1年以上前)

黄緑色を黄色に調整したいだけであれば
リモコン歯車マーク→詳細設定→映像モード→標準 なら
色合いを選択して左側に振れば単純に黄色になるとおもいますが

もし有機ELパネル側の赤色サブピクセル劣化が大きく進んでいて緑側に色がズレているのなら
他の色相も変化してそうですが大丈夫でしょうか?

C6、C7世代は赤色のサブピクセルが早期に劣化しやすいらしく
C8世代以降からは赤のサブピクセル面積が大きくなる変更が加えられています
※有機ELテレビでは黄色はは赤、緑、白(彩度が低い場合)のサブピクセルで作っていますが
赤が劣化して輝度がズレてくると黄色が緑色ぽく見え始めます

書込番号:23709148

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:200件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度4

2020/10/07 14:36(1年以上前)

>jagaimotomatoさん
ご回答有難うございます。

色合いは現在0になっていて、調整してみましたが、逆に醜くなってしまいます。
黄色がうまく出ませんが見れないわけではないので様子をみようと思います。

書込番号:23711228

ナイスクチコミ!4


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/07 20:29(1年以上前)

SDRで問題ないけどHDRで変な場合・・・内部のLUTが壊れてる
どちらもオカシイ場合・・・パネルが死んでる。LGのOLEDではもともとRGBをマトモに出せないので。
この機会にLCDのハイエンドを入れられると良いと思います

書込番号:23711806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2020/12/13 10:48(1年以上前)

投稿からだいぶ開きましたが、改善しましたでしょうか?
実はうちも黄色が黄緑になる症状になっており、
色設定をしても泥沼にハマっています。

またスタジオとロケ地が同時に表示される際に、
全く違う色合いになってしまうという症状もあります。

改善されていたら、方法を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:23846276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度4

2020/12/13 14:11(1年以上前)

>くにくにくに92さん

その後改善されませんがとりあえず見えているのでそのままにしています。
ただ音声ではきれいな黄色と言っているのに黄緑なので、なんだかな〜と
思ってしまいます。

書込番号:23846687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/12/13 18:20(1年以上前)

やはり調整の問題ではなさそうですね。
電気店に相談してみようと思います。

書込番号:23847217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ryow-iさん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/22 19:30(1年以上前)

初めまして。
C7Pを4年前から使っている者です。
1年半前程妻が人の顔色が悪いと言い出した色々調べた所、焼き付きの可能性があるのか?と疑問にたどりつきYouTubeの焼き付き確認動画を再生したところ、子供が気に入って見ているYouTubeチャンネルのロゴなど焼き付きが結構ある事が確認できました。
販売店に連絡しメーカーさんに来て頂いて確認してもらったところやはり焼き付きが確認され保証期間内との事でパネルを交換して頂きました。
担当の方が仰られてたのですが有機elは焼き付きやすいとのことで1週間に1回はパネルノイズクリアをかけると予防になると教えて頂きました。
参考までにYouTubeの焼き付き確認動画のURLを貼っておきます。

https://youtu.be/wLnWFI5RkbA

参考になれば幸いです。

書込番号:23863906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度4

2020/12/22 21:10(1年以上前)

>ryow-iさん

大変有用な情報有難うございます。
私も早々に焼き付き確認チェックを試してみたいと思います。

書込番号:23864116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度4

2020/12/24 17:18(1年以上前)

>ryow-iさん

素人の質問で申し訳ありません。
焼き付き確認動画のアドレスをYOUTUBEで入力したいのですが、/の文字が
検索画面に出てきません。何か方法があるのでしょうか。
LGに聞いても分かりませんでした。

書込番号:23867190

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/25 00:44(1年以上前)

ノートPCやBluetoothキーボードだと無理ですが、本体とモニターが別のパソコンをお持ちなら、PCのUSB端子に繋がっている「USBキーボード」をテレビに繋げば使えるはずです。

http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w17_mr/arib/Contents/control/usbmouse_j/jpn/w35__control__usbmouse_j__jpn.html


ソフトウェアキーボードで入力する場合は、数字などを入力するモードにすれば出てくるのでは?

書込番号:23867859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/12/25 03:10(1年以上前)

確かにLGテレビのYouTube検索画面では / が入力できませんね。
YouTubeアプリでなくブラウザからなら入力できますが色々面倒でお勧めしません。

ryow-iさんがご案内の動画は

有期EL(OLED)テレビ焼き付き 簡易確認動画

というタイトルのものです。YouTubeアプリでこれを検索すると良いでしょう。短く

有機el(oled))テレビ焼き付き

でも最初にリストアップされました。

書込番号:23867937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度4

2020/12/25 09:53(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>クロピドさん

ご返信有難うございます。
やはり/が入らないんですね。
教えて頂いた内容をさっそく試してみたいと思います。

書込番号:23868209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度4

2020/12/26 21:48(1年以上前)

>ryow-iさん
>名無しの甚兵衛さん
>クロピドさん

YOUTUBE 検索に入って、ソフトウェアキーボードに「焼き付き」と打つと、ご紹介頂いた
「有期EL(OLED)テレビ焼き付き 簡易確認動画」が出てきたので、早速、再生してみました。
結果は、オレンジ、肌色の映像が全体に緑がかっています。
やはり焼き付きが進行しているようです。
ただ残念なことにパネルは3年保証ですが、現在3年3ヶ月経ってしまいました。

とりあえずパネルノイズクリアをかけていますが、テレビの寿命が3年というのは予想外です。
黄色が黄緑に見える件を我慢すれば一応映像はきれいに見えているのでこのまま様子を
みたいと思います。
この先焼き付きが更に進んだ時に買い替えるにしても、最近の有機ELテレビは焼き付きに
強くなっているのでしょうか。

書込番号:23871305

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2020/12/26 23:39(1年以上前)

>KK100さん
特定の固定パターンが見えるなら焼き付きですが、全体に黄緑色とかになるなら別のパネル故障じゃないですか?
あと、2018年3月末までに製造された有機ELテレビの保証期間(パネル含む)って2年だったと思います(今は1年)。

書込番号:23871523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/12/27 00:19(1年以上前)

ムラやパターンがないのならプローヴァさんがおっしゃるように、いわゆる焼き付きではないように思えます。
たとえばここの写真が
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23734181/
焼き付きなどの例になります。

2020年以降の有機ELテレビは2017年のそれより改良されているでしょうけれど十分なものかどうはやはり2−3年経ってみないと分からないと思います。どんなに改良されても当たり外れがありますし。リスクとリターンをどう考えるかですね。

書込番号:23871583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度4

2020/12/27 10:07(1年以上前)

>プローヴァさん
>クロピドさん

焼き付き確認動画の件ですが、よく見るとむらがあり周辺部はそれほど酷く無いが、中心部は黄緑そのものです。
クロピドさんにご紹介頂いた「有機ELテレビの寿命」の掲示板は大変参考になりました。有難うございます。
三原色の赤、緑、青のうち赤が弱いとか。黄色は赤+緑なので、赤が弱くなると黄緑に見えるんですかね。

我が家の場合は使用頻度が高く、現在の電源投入時間は15,300時間と出ました。
輝度も高めに設定しているので焼き付きの進行度合いが早いのでしょう。
ちなみに保証ですが、山田電機で購入し6年延長保証を付けてもらっているがパネルは3年でした。


書込番号:23872038

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

最悪な評価

2020/09/20 13:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

2年もたずに画面が損傷。映りません。カスタマーセンターの対応も最悪。今までLG の他の家電も信頼して購入してましたが酷すぎるので二度と使いません。

書込番号:23675204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
小役人さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件

2020/09/20 14:12(1年以上前)

どんな損傷かも知りませんし、カスタマーの最悪のレベルもわかりませんがご愁傷様です

しかしまぁ、この手の大陸系メーカーの高コスパと評される製品を喜んで買っている人多いですよね
高い性能が圧倒的に安い・・・ってことなんでしょうが・・もちろん何事もなく長期間使えて高コスパを満喫される方がいる一方、この主さんのように、不満爆発の人もいる

それぞれの価値観とそれぞれの選択なのでご自由なんですが、安いサービスというものはえてして「不十分なアフターフォロー」や「低耐久性」とのトレードオフとなっている事例も少なからずあるわけですから、ご自身がその憂き目に当たった際はあきらめなきゃいけないんでしょうね。

そういう意味で、機器故障や最低アフターを受け入れることができる達観した方のみが、こういったメーカーの商品を買われた方がいいのではないかと、最近感じることが多いです

私はといえば、一定程度値段の張るものの購入に当たっては、「安物買いの銭失い」気分を味合うことは絶えられない性分なので、この類のメーカーの商品購入はご遠慮しています

書込番号:23675275

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/09/21 05:30(1年以上前)

>2年もたずに画面が損傷。

誰かが、何かをぶつけたとかしないと起きないとは思いますが、電源のON/OFFだけで、パネルが損傷する事って有るんですかね?


まぁ、パネルの耐久性については、同じメーカーのパネルを採用している国内メーカーでも同様なのかも知れませんが...
 <LG以外の有機ELパネルを採用出来れば、もう少し競争力と共に品質や耐久性も上がりそうですが...

書込番号:23676779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっと知りたい音のこと

2020/07/23 09:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

好奇心から質問します。
現在、このOLED55C7Pから光ファイバー出力でステレオアンプで鳴らしています。
Netflixの映画を見るときには、音も豪華にすると迫力が出ます。そのためにスピーカーも大きくて重いものに変えました。(こういう大型スピーカーは、中古店では人気が無いので安く購入できます。私はARの定価20万円を2万円で買いました、ペアーで40Kg程度です)。バイワイヤリング接続で聞いています。(ケーブルはネットで買ったスピーカーケーブルをバナナプラグでつないでいる)

この時の、テレビの光ファイバー出力のビット構成を知りたいのです。
巷ではビット出力は 96K/24ビットとか192K/24ビットなどの規格がありますよね。私の録音機は96K/24ビットです。
このテレビからは何ビットで音が出ているのでしょうか?
どなたかご存知でしょうか?
お知らせ待ってます。

書込番号:23551866

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/07/23 10:14(1年以上前)

>orangeさん

『この時の、テレビの光ファイバー出力のビット構成を知りたいのです。』

テレビ取説26ページ
本機が出力する光デジタル音声出力のサンプリング周波数は 、PCM の場合 48kHz または 32kHz です。

書込番号:23551931

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2020/07/23 10:52(1年以上前)

>orangeさん
本機が扱えるデジタル音声は、内蔵アプリ、内蔵チューナー、HDMI入力などがソースで、
・リニアPCM
・ドルビーデジタルプラス (E-AC-3)
・ドルビーデジタル (AC-3)
・DTS (Digital Theater Systems)
・MPEG2 AAC (デジタル放送) (Advanced Audio Coding)
等、ステレオ2ch系と圧縮マルチ音声系に分けられます。
外部オーディオに光デジタルで繋ぐ場合もこれらの信号を出せますが、ステレオアンプで受けているなら設定でリニアPCM 2chに変換して聴かれてると思います。
殆どの場合48kHz 16bitでしょう。

書込番号:23551994 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2020/07/23 12:46(1年以上前)

ありがとうございます。
たぶん48K/16bit なのですね。
48Kは確かCDの音質ではありませんか?
まあ、CDレベルなら言うことないでしょう。

ところで、ドルビー機器をつなぐと、ドルビーになりますが、ソースはドルビーに対応しているのでしょうか?
映画などは元々がドルビー以上なので問題ないと思いますが、Netflixの映画はドルビーなのでしょうか?
もしそうなら、ドルビーエンコーダーをつなげばよいのですよね。まあ、ドルビー付きのアンプでも良いのでしょうが。
スピーカーは小型なら2個追加しても良いかな。
何か「安くて」良いドルビーエンコーダーはありますか。テレビ映画だからあまりお金はかける気はありません。

書込番号:23552229

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2020/07/23 13:06(1年以上前)

>orangeさん
PCMステレオ出力だと48/16に変換されて出力されますが、実効的な音質は元フォーマットに依存するのでなんとも言えません。

ネットフリックスはアトモスまで対応してますよ。ロッシーなマルチ音声ですが。

単体の安いデコーダーについては使用経験はありませんが、調べたらアマゾンなどで中華ものが数千円で売ってますね。ただ光デジタル入力なのでロッシーマルチまでの品質です。
ブルーレイなどのロスレスマルチ音声系はHDMI伝送が必須なのでこの場合はAVアンプですね。

書込番号:23552274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2020/08/02 12:05(1年以上前)

>プローヴァさん

色々ありがとうございます。
ところで前から疑問に思っているのですが、このテレビからの出力は光ファイバーだけだと思っています。
HDMI出力は無いのでは? HDMI端子は入力だけのように見えます。
テレビでNetflixを見るときに、外部アンプを使って、音をドルビーにできるのでしょうか?
せっかくNetflixを購読しているのですから、迫力が出るほうが良いです。

書込番号:23574155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2020/08/02 12:11(1年以上前)

>orangeさん
HDMI ARCをご存知ないのですか?
テレビから見ればHDMIは入力ですが、テレビ内部で生成される音声はアンプ側にリターン出来ます。ARC端子に関しては音声に関しては双方向です。

書込番号:23574177 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/02 13:21(1年以上前)

>orangeさん

『HDMI出力は無いのでは? HDMI端子は入力だけのように見えます。』

ソニーWebページの説明

「ARC (エー・アール・シー)とは、オーディオ・リターン・チャンネル (Audio Return Channel) の略です。
ARC に対応している機器同士であれば、HDMI ケーブル 1 本でつなぐだけで、
双方のデジタル音声を楽しむことができます。」

以上の様に 「OLED55C7P」 テレビのHDMI入力 2(ARC) 端子は双方向…つまり入力でありながら出力も
兼ね備えていますので、ARC対応機器同士の間なら1本のケーブルで入出力できるものです。

書込番号:23574347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2020/08/02 16:53(1年以上前)

なるほど、TVからもHDMI出力ができるのですね。
それではドルビー機器を探してみます。
今のステレオセットを活かして、5.1CHにするようなものもありますよね?

書込番号:23574753

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2020/08/02 17:25(1年以上前)

ドルビーアンプを見たら、なんだかわからなくなってきた。
今のステレオを活かすようにはできないみたい。せいぜいスピーカーを流用するだけかな?
それでも良いが、何がどうなってるのやら?

簡単に味わうだけなら、イネーブルドスピーカーだけでも良いのかな?
何だかややこしいなー。
ドルビーアンプって、貧弱なアンプで7チャンネルも内蔵している。こんなので音が良くなるとは思えない。
そもそも2CHステレオの時には、トランスやアンプの端子やケーブルにだって注意を払っていたのに、ドルビー7CHになると、それらは吹っ飛んでしまってる。アンプが貧弱すぎる。
もう止めようかな。
2CHだけでも結構良い音になってきたから。ホーンのスーパーツイーターも追加する予定だし。
いやー、ドルビーってむつかしいね。

書込番号:23574829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2020/08/02 17:43(1年以上前)

>orangeさん
数少ないですがAVプリアンプもありますし、高級AVアンプは殆どプリアウトを持ってますので、大出力のデジアン等を使えば、グレードアップする気になればいくらでもできますよ。

今はありませんが、デジアンを内蔵するAVアンプもかつては存在し、それらはAVアンプと思えないほど強力な駆動力を持ってました。

また、ピュア2chとAVは目指すゴールが違うと思います。
ピュアオーディオに知見のある人は、ご自身の狭い了見でAVを下に見て馬鹿にする人は結構いらっしゃいますが、どちらもやってみるとなかなか奥は深いですね。かかるお金もAVの方が天井知らずです。
まあどちらも趣味としては明らかに下火で先のない業界ではありますが。
若い人はスピーカーで音聞かない人も多いですからね。

書込番号:23574858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2020/08/02 23:45(1年以上前)

>>若い人はスピーカーで音聞かない人も多いですからね。

いやー、最近ヘッドフォンにも目覚めました。
ヘッドフォンケーブルをバランス接続に変更したら、音が良くなった。4端子プラグを購入して、半田付けしました。
これで、中古で買ったウオークマンZX2で聞いたらとても良い音になった。
ヘッドフォンはソニーのMDR-1Aという中級品ですが、バランス接続線で聞くとグレードが上がる。
正確にはZX2はバランスアンプではなくて、アース分離アンプですが、バランスアンプのような効果があった。
下記の記事の通りに作りました。お勧めです:
  https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/031328.html
中音量までの音楽を聴くには、このヘッドフォンの方が音が良い。

しかし、NETFLIXやアマゾンで映画を見るには、大音量が良い。映画は重低音を使っており、音量を上げて聞くと、ズーーンと腹に響いてくる。これが映画の場面にマッチして良いのです。イヤホーンでは腹に響かないので映画には向かないね。
私はこのためにスピーカーを大型に変更しました。2個で40Kg有るスピーカーですから、重低音が響きます。
アンプからの配線も低音と中高音を分けて配線しました(バイワイヤリング)。
スピーカーとヘッドフォンはそれぞれ特徴がありますね。

書込番号:23575643

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2020/09/09 10:30(1年以上前)

とりあえず、ヤマハのAVレシーバー RX-V385を中古購入しました。
今は光接続なのでステレオですが、バイアンプ構成でバイワイヤリング接続で聞いています。
そのうちにHDMI接続に変更して、新しい聞き方にしようかな。小型スピーカーも余ってるのでサラウンドを試そうと思います。
最近は音響も色々とあるのですね。
まあ、Netflixの映画鑑賞ですから、ぼちぼち行きます。

書込番号:23650991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ファームアップできない

2020/05/27 00:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

OLED55C7Pのファームウェアをアップデートしようと一念発起。

ファームウェアと説明書をダウンロード。
説明書に従って、USBにサブフォルダー 「LG_DTV」 を作成。
その中にファームをコピーした。

TVに挿しても、ファームアップとは認識されない。単にUSBファイルが差し込まれたという反応が出る。

おまけに、TVは別の反応もした: アップデート用にUSBにTVが良しとするサブホルターを作ってしまった。

2つのサブホルダーができたが、そのどちらもファームアップができない。
サブホルダーは、単独でもダメであり、2つあっても駄目である。
サブホルダーの中に、さらにTNという名のサブホルダーが作られたが、用途は不明。

まあ、LGらしいと言えばLGらしい。
ファームアップは秘密なのだろうね。

書込番号:23429085

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/05/27 01:19(1年以上前)

>OLED55C7Pのファームウェアをアップデートしようと一念発起。

インターネットに接続していれば自動でアップデートされてますよね。
うちのも最新のVersion 05.80.55になっています。

>TVに挿しても、ファームアップとは認識されない。単にUSBファイルが差し込まれたという反応が出る。

すでにアップデートされていたのではありませんか。その場合は表示が出ないと書いてあります。

>ファームアップは秘密なのだろうね。

どういうことですか?別に秘密ということはないと思いますが。

書込番号:23429177

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2020/05/28 00:34(1年以上前)

>>インターネットに接続していれば自動でアップデートされてますよね。

えー?
そうなんですか。
ではファームウェアのバージョンを確認しようと思ったが、見つからない。
リモコンの歯車を押して ==> 右下のポツを押して ==> 左にたくさん表示される。 たぶんこのにあると思うが見つからない

なかなか難しいね。
もういいや、LGのインターフェイスはおかしいよ。

書込番号:23431165

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2020/05/28 00:41(1年以上前)


そういえば、以前にPowerOn時間を調べようとしたが、普通のメニューのどこにも見つからなかった。
ネットで聞いたら、わかったが、今日もう一度やろうとしたら・・・わからない。
メニューから探せにくいのですよ。
隠しているとしか思えない。
もういいや。

安くて良い写りなんですが、設定がむつかしすぎる。 メニューを探せないから。
もっとわかりやすいメニューを作れないかな。たぶんエンジニアがメニューを作っているのだろうね。彼らはすべて理解しているから、どんな複雑なメニューでも使いこなせる。
単純明快なメニューを作れないLGは素人には向かないな。

書込番号:23431169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/05/28 01:50(1年以上前)

>LGのインターフェイスはおかしいよ。

それは同感です。
余計なお世話かもしれませんが
・機器設定→受信機情報→ソフトウェアバージョン、自動アップデートを行う
・機器設定→受信機情報→テレビ情報→電源投入時間合計
です。この受信機情報がかなりスクロールしないと出てこないのが問題ですね。

書込番号:23431220

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2020/05/28 05:44(1年以上前)


色々探してたら、ありました。
  詳細設定 ==> 機器設定 ==> ソフトウェアバージョン
でわかりますね。
ここが、自動アップデートを行うになっていました。

良かった、最新になっているのですね。

書込番号:23431308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

他製品のレビューにもありましたが、わたしもこちらの製品購入して電源を押しても一度ではつかない現象が多発しています。

カスタマーサポートに問い合わせましたが、「こちらの製品は電源を2回押してご利用いただく製品のため仕様です」、と言い切られました。
あくまで仕様なので修理して直るものではないといっています。

いったいどこに電源を一度押しただけでは視聴できないテレビがあるんでしょうか。

もうLGの製品は二度と買いません。


書込番号:23357462

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2020/04/24 15:24(1年以上前)

>tanakamaaaanさん

C6Pですがそのような現象は経験ありません。

このリモコンは、電源オンの際は赤外線、オン後はBTによる無線発信だったと思いますが、電源オンの際にリモコンを受光部に向けていますか?

そこが問題なくても2度のボタン操作が必要なら、なんらかの不具合という気がします。
一度TVのコンセントを一晩抜いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:23357514

ナイスクチコミ!0


KanonF57Sさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2020/04/24 15:38(1年以上前)

>tanakamaaaanさん
同じ製品を使ってますが、一度でちゃんと電源オンになります。

ただ、オフにした直後にオンにしようとすると、反応しない事があります。

書込番号:23357538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2020/04/24 17:37(1年以上前)

>tanakamaaaanさん

>カスタマーサポートに問い合わせましたが、「こちらの製品は電源を2回押してご利用いただく製品のため仕様です」、と言い切られました。


そんなことを言うとは、いい加減でダメなメーカーですね。
2回押さないとONにならないテレビなんて聞いたことがないし、出会ったこともない。
それとも韓国ではそういう仕様のテレビがあるんですかね。

2度と買わない方がよいと思います。

書込番号:23357747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/04/25 05:53(1年以上前)

私の65C7P も一回ではONになりません。
いろいろやってみましたが諦めました。
かなり前にも同じ趣旨の書き込みがありましたよ。

書込番号:23358619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/04/25 06:13(1年以上前)

同じことを扱った過去の書き込みは以下のものです。とくに下のものをご覧ください。

2017/9/18 電源について
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000952476/SortID=22354930/

2018/12/28 起動不良が出てもメーカー対応不可
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000952476/SortID=22354930/

書込番号:23358636

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2020/05/23 06:40(1年以上前)

最近はコツを覚えた。
一発で電源ONになる。
単純なことです。 
電源ボタンをゆっくり押す。1秒押す感じです。
これでOKです。

書込番号:23420927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/05/23 10:13(1年以上前)

>orangeさん
>電源ボタンをゆっくり押す。1秒押す感じです。

おお、確かに!
それにこれをやるとその後は普通に押しても1発起動の確率が上がりますね。
LGのサポートもこれを案内すれば良いのに。
どうもありがとうございました。

書込番号:23421285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/06/01 13:43(1年以上前)

>>電源ボタンをゆっくり押す。1秒押す感じです。
>おお、確かに!

残念ながらうまく行ったのは初日だけでした。その後は一日の最初の電源ONはやはり駄目です。

書込番号:23440438

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2020/06/07 01:56(1年以上前)

そうですか。
私の場合には毎回一発起動です。
押したまま、しばらく待っています。起動は遅く、1秒ほどしてカチャリと音がするまで押し続けます。
まあ、安いテレビですから、起動回路は遅いのでしょうね。
画質は良いので、多少起動が遅くても満足しています。
4KチューナーやPCを接続するとHDRになるので、高画質にも対応しているようです。

それと不思議なんですが、PCを接続したときに、(呼び名は忘れたのですが)上位画質にしますかと聞いてきたのでYESにしました。すると画面が一段と鮮明になりました。(これは1回だけです。覚えているようです)
PCのグラフィックボードはRadionという画質が良いものを使っています。ゲームはしないので中級品です。

書込番号:23452366

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2021/02/25 11:07(1年以上前)

最近は寝起きが悪くなってきた。
1秒以上2秒近く押し続ける。カチリと音が聞こえるまで押します。
歳かな?
俺も歳で動作がゆっくりになってきたけど、こいつも一緒に遅くなってきたのか。
俺に合わせてくるとは、うい奴じゃ。
可愛がってやろう。

書込番号:23987429

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信1

お気に入りに追加

標準

マジックリモコンの修理報告

2020/04/14 10:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C7P [65インチ]

クチコミ投稿数:753件

リモコン分解図

症状:マジックリモコンの中央のローラーが下に落ちてボタンが押せなくなった。

分解しての観察:本来ローラーの左側に小さな突起があって左側の軸受けに緩く止められている。それが折れていた。

処置:折れた突起は小さなプラスチックで元に戻すのは不可能。そこで分解して中央のローラーと左側の部品を貫通する穴を開けて柔らかいプラスチック(ケーブルタイを切って使った)を通して接続した。注意:釘など硬いものを通すと曲がらないのでボタンが押されない。

修理後の状態:押せるのだが故障前より押すのに力が必要になった。また上裏の蓋が完全にははまらなくなった。ローラーの回転は使えなくなった。

故障前の自分へのアドバイス:ボタンはローラーの右側なので真下でなく右側を意識してローラーを押すべきだった。

書込番号:23338425

ナイスクチコミ!51


返信する
クチコミ投稿数:753件

2021/08/16 20:12(1年以上前)

リモコン修理報告に定期的にナイス!が付くのでその後の報告をしておきます。

使い心地が悪いのでいろいろいじっているうちに(予想通り)壊してしまいました(泣)
それで安物のリモコンを2つ買いましたが
ELECOM ERC-TV01**-LG (**はBKかWH)
が快適に使えました(他社のものはかなり不都合がありました)。
もちろんマジックリモコンではないですし音声検索もできませんがボタンが多いのでUSB-HDDが使いやすかったりします。

しばらくしてCXPを買ったので最初から
ELECOM ERC-TV02**-LG  (**はBKかWH)
を使うことにしました。こちらはTV01に4Kボタンが付け加わった代わりに操作ガイドボタンが削られました。
C7P でも普通に使えます。


書込番号:24293375

ナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

「OLED55C7P [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55C7P [55インチ]を新規書き込みOLED55C7P [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLED55C7P [55インチ]
LGエレクトロニクス

OLED55C7P [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月上旬

OLED55C7P [55インチ]をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング