Hugo 2 [ブラック]
- PCM768kHz/32bit、DSD512のネイティブ再生や4段階のデジタルフィルターに対応した、DAC搭載ポータブルヘッドホンアンプ。
- 最新のFPGA技術と、進化したWTA (Watts Transient Aligned) フィルターを採用し、前モデルの約2倍となる49,152タップを実現。
- 充電用Micro USBを搭載し、7時間の連続再生が可能。また、リモコンが付属する。



ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Hugo 2 [ブラック]
以前から噂のあったHugo2の据置型「Qutest」が正式に発表されました。
Hugo2のFPGAをそのままに据置型に移植し、筐体内基板の配置も吟味され、外部振動影響を排除しています。ヘッドフォン出力を装備していない為、価格もHugo2の1800ポンド(約26万円)から大きく下がって、1,195ポンドで発売予定の模様ですので、日本では20万円を切るお手頃な価格になるのではないでしょうか。
https://www.phileweb.com/news/audio/201801/10/19385.html
https://chordelectronics.co.uk/product/qutest/
このクラスを購入される方はすでに良いアンプをお持ちでしょうから、ヘッドフォンアンプなしでも、10万円台でHugo2と同等の音質が得られるのであれば、非常に魅力的かもしれません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:21499768
10点

Hugo2の据置型「Qutest」が4月から国内販売される模様です。
店頭予想価格は185,000円前後なので、お手頃ですね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1111899.html
ご参考になれば幸いです。
書込番号:21682938
2点

何気にamp付きも\211,320-の様ですょw まぁ末っ子の下落っぷりも.,凄ま爺ー画脳ーw
コレもKimber同様半年経ってもw進化し続けルンwスカ?
いやはやどデカいwポタ…アンバランス動作っスカ?
リチウムイオン電源3.7Vスカ?
内部で昇圧するんスカ?鳴ぁw
まぁ一桁0が無くても買ワンわ鳴ぁー^^;個人的に.,(^_-)
書込番号:21685890
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





