Poly
- ハイレゾ対応ヘッドホンアンプ「Mojo」に、ワイヤレスネットワークプレーヤーとmicroSDカードプレーヤー機能をもたらす専用オプションモジュール。
- microSDカードスロットを搭載しており、カード内の音楽ファイルを再生できる。スマホなどのデバイスにインストールした各種ネットワークアプリで操作する。
- 標準的な相互接続方式「DLNA」のほか、「AirPlay」に対応したワイヤレスストリーミング再生を行える。
本製品はMojo専用のオプションモジュールです。単体での使用はできません。

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 45 | 2019年6月4日 07:44 |
![]() |
1 | 5 | 2018年7月10日 18:20 |
![]() |
1 | 3 | 2018年6月27日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Chord Electronics > Poly
失礼します。
先日やっと手に入れたpolyですが、Bluetoothで認識してくれません。したがってGofigureに接続できず、ファームウェアも2.0.0にアップデートできずで困っております。色々ネットの手順、解説動画の手順等でトライしているのですが。何か設定する箇所があれはアドバイスください。
■環境
Androidスマホ MotoG5puls Android8.1.0
polyファームウェア1.0.41
■詳細補足
ちなみにpolyのwifiの設定の国を入力する箇所、JAPANに変えてしまいました。デフォルトの設定を忘れてしまいました。
書込番号:22637052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゃま_ちゃまさん
私が気になったのはiosが出来ないといってる点ですよ。私のpolyでは接続は完全に出来ています。
書込番号:22648459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>toh101さん
>ちゃま_ちゃまさん
一応poly本体とヘッドホン、wi-fiルーターiPad proの写真をアップしておきます。
書込番号:22648463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tigermuscさん
>ちゃま_ちゃまさん
コメントありがとうございます。色々な端末でテストしたのですが、やはりダメでした。なかなか手強いですね。せっかくですので購入元に連絡して、替えてもらおうかなと思っております。また何か進展がありましたらご連絡します。
書込番号:22648511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

toh101 様
Polyには、BluetoothとWiFiとの統合型のコンボチップが使われていますが(BroadcomのBCM4343W)、その製造時期により、チップリビジョン等が異なることはありえますし、toh101さんと当方の個体は、Android端末側からみたときのデバイス名称が同一ですので(モジュールやチップのリビジョンを示す文字列部分も全く同じ)、お互いに製造された時期も近そうです。
ちなみに、当方のPolyのシリアルナンバー(S/N)は、2万4000番台でした。
WiFi部分については、まったく何の問題もなく機能しているのですけれどね...。
純粋にただ音楽を聴くという意味合いでは実用上何の支障もない状況なので、修理に出すのも気が引けてしまうのですけれど...(^_^;)
当方の個体も、結果的には交換対応となる公算が高そうです。
書込番号:22649097
1点

>ちゃま_ちゃまさん
おっしゃるとおり、WifiとBluetoothのチップの問題かもしれませんね。
であれば交換の運次第では行けるかもしれません。購入元に連絡してみます。
書込番号:22651416
0点

購入元のe○ヤフォン様にて、店頭にて新品在庫との交換対応していただきました。まず結果からご報告ですが、無事に2.0.0にアップデートでき、今まさにmojopoly状態で音楽を聞いています。
交換前のPolyはシリアル番号24000番台、交換後のPolyはシリアル番号26000番台です。この違いと、交換後のアップデートを慎重に行ったのと、どちらが効いたのかは五分五分でしょうか(笑)
現状説明と状況確認で1時間以上かかりましたが、店員さんが親身に対応してくれて非常に助かりました。店員さんいわく、同じような現象の報告もあるとの事でした。
皆様も同じような症状が発生した場合は、初期不良期間内に購入元、保証期間内にはアユートに連絡して対処していただいた方がよいという結論です。
書込番号:22657132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゃま_ちゃまさん
>tigermuscさん
おふた方には親切丁寧なコメントをいただき、助かりました。ありがとうございました。
書込番号:22657139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

toh101 様
交換対応してもらえて、無事2.0.0にファームウェアアップデートできてよかったですね (^^)
toh101 様の今回の投稿がありましたおかげで、その原因がPoly側の不具合である確証が持てました。当方も初期不良期間内でしたので、eイヤホンにて交換対応となりました。
当方の場合通販での購入でしたので、到着にはもう少々時間はかかりますが、正常動作品が手元に届くことを今から心待ちにしているところです。
このたびは、本当にありがとうございました m(_ _)m
書込番号:22657742
1点

>ちゃま_ちゃまさん
交換対応がお互いに進んでよかったです。同じ時期に買ったので何かの縁を感じております。交換対応後のアップデート、成功を祈っております。
書込番号:22657792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

症状がまったく同一でしたので、お互いに
同じ時期の特定のロットに当たってしまった感じですよね...(^_^;)
購入後、4日目くらいに toh101さんのこの投稿に気がつきましたので
商品到着後14日以内の初期不良対応期間内に、ぎりぎりなんとか間に合いました(ほっ)(^o^)
書込番号:22657836
0点

>toh101さん
それは良かったです。polyは接続の設定の煩わしさから敬遠されやすい商品ですが、一度繋がる事が出来れば多機能な商品でオーディオライフがきっと楽しくなる物と思います。
良きオーディオライフを。
書込番号:22658270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BluetoothやWiFiの設定に関して、ユーザー側に一定程度以上の知識と経験があるとしても、機器同士の深刻な相性問題や不具合に巻き込まれた場合、どちら側に問題があるかその原因の切り分けをするのは、とてもむつかしいものです...。
特にPoly側には液晶ディスプレイ等がなく、Polyの現在の動作状況を示すものは、LEDのステータスランプ1個しかありませんので、通常よりもハードルは高いですよね。
今回のケースは、まったく同じ不具合に悩まされている toh101さんの報告事例に出会えたからこそ、解決が早まったように思います。
書込番号:22658405
1点

>tigermuscさん
ありがとうございます。やっと、mojopoly+アナログアンプとの組み合わせに没頭できます(mojoを手に入れたタイミングの再来)。ALOのNational+、ALOのRx、ピッコロ、エレキットのTU-HP01…手持ちのアンプをとっかえひっかえ楽しんでおります。
書込番号:22660646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃま_ちゃまさん
いえいえこちらこそです。同じ悩みを持った方のコメントがどれだけ心強かったか…。おっしゃるとおり、原因の切り分けと初期不良判断までの道のりは、Polyとスマホ画面との格闘でした。ちょうどちゃまちゃまさんと同じ時期にPolyを買ってこの掲示板を有効活用できて本当によかったです。ちゃまちゃまさんも、同様に交換品にて無事に解消されることをお祈りしております。
書込番号:22660653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>toh101さん
解決してますが、私はmojo polyにhostexのHP-V1を繋いでK712proで主体はNASに有る音源を聞くか
出先でairplayを使って遅延がさほど無いのでyoutubepremiumを見たり聞いたりしてます。
十何万もするpioneer のN70-AEでairplayをしてみたのですが遅延が有り画像と音声を両方同時に楽しむのは難しいかったですが、
mojopolyだとあまり遅延が無く快適に楽しめてます。
書込番号:22661921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tigermuscさん
K712ですか!うらやましいです。こちらはMojopoly〜アナログアンプ(National+/Rx/Piccoloなど)〜イヤフォンRHA CL2が主体です。ヘッドフォンはMDR-CD900STのみ?ちょうどAKG702の購入を検討ました。やっとGofigureが使えるようになったので色々試してみたいです。youtubepremium、当方よくわかっていません…調べてみます!
書込番号:22662898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

toh101 様
ショップ側の新品交換対応となり、ようやく代替商品が当方の手元に届きました。
交換後のPolyのシリアルナンバー(S/N)も、同じく2万4000番台でした。
# 交換前のシリアルナンバーとは、ほんのわずか数番違いという...。よからぬ不安がよぎります ;^_^A
# toh101 さんと同じ2万6000番台だったらよかったのに(涙)
なお、Polyのfirmware versionは1.0.17でした。
Bluetoothデバイスの検出が無事なされ(デフォルトのデバイス名は「Poly」)、
手持ちのiOS端末やAndroid端末と、Bluetooth接続(A2DP)が問題なく行えました。
Bluetooth接続のSBCコーデックと、WiFi接続のAirPlay(44.1kHz 16bit)やDNLA(24bit音源)とを切り替えながら、直接音質比較が出来るようになりました。
但し、Gofigureアプリ(iOS版)との接続は今ひとつ不安定で、Gofigure側からは認識できたり、できなかったりという感じです...。
# 「No Polys Found」の警告画面が出てきたら、「Alternate」を選択し、それから再度Polyを検出させる必要がある。
現時点ではPolyのfirmware versionが1.0.17のままなので、こればかりは致し方ないと思います。
公式でも「Gofigureを使うためには、1.0.26以降である必要があります」とされていますから。
これからじっくりとPolyのfirmware versionを、ひとつひとつ上げていきます。
# 先回の初期不良のトラウマ(?!)で、1.0.41にするのが正直こわいよ...(大汗)
# 1.0.17や1.0.26あたりで思い留めておくべきか (^_^;)
# 2.0.0に上げる直接的なメリットが、当方の現在の使い方ですとあまりないんですよね...。
書込番号:22683196
1点

>ちゃま_ちゃまさん
新品交換、何よりです。2.0.0のアップデート方法は下記にありましたので慎重に行いました。
https://www.aiuto-jp.co.jp/support/faq_240.php
LEDひとつが頼りなので結構ヒヤヒヤものでした。
Bluetoothが認識したままで、(決して触らず)粛々と、1.0.41→2.0.0を行いました(笑)。今後も考慮して、やはり最新へのアップデート可能な状況にしておくべきだと思い…。
ちなみに掲示板ついでに聞いてしまうのですが、MPDプレイリストとはどのように作成するのでしょうか?BubbleUPnPとうAndroidのアプリで再生しているのですが、プレイリストがバーチャル?のようで、QuickPlayでの再生ができていません。まさにちゃま-ちゃまさんのおっしゃる、Gofogureと2.0.0で環境が変わらない、典型的な状況は何を隠そうワタクシです!そんな中、mojopolyは毎日使用しています。National+、ALORx、piccolo、AROMAA10をとっかえひっかえ楽しんでおります。
書込番号:22686225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

toh101 様
当方の場合、iOS端末からは主にAirPlay、Android端末からはDLNAで接続しているので、
今のところワイヤレスストリーミング再生ばかりでして
まだMPDプレーヤーアプリは使ったことがなくて、すみません...。
せっかくですから ゆくゆくは、Polyの本領を発揮させるためにも
micro SDカード内にハイレゾファイルを入れて直接再生していきたいと考えています。
音質的にはやはり、この方法が一番いいでしょうから。
バリエーション違いかもしれませんが、ALO audio「The International+ Optical Edition」でしたら、当方も愛用していますよ〜。
toh101 さんも、いろいろなヘッドホンアンプと組み合わせて楽しんでおられるようですね (^^)
Mojo+Poly は、FOSTEX「HP-V1」、Beyerdynamic「A2」、ALO audio「Rx Mk3-B+」、SENNHEISER「HDVA600」といったアナログアンプと組み合わせています。
ヘッドホンは、バランス化したHD599やHD700 等がメインです。
書込番号:22690998
0点

>ちゃま_ちゃまさん
FOSTEX「HP-V1」、Beyerdynamic「A2」、ALO audio「Rx Mk3-B+」、SENNHEISER「HDVA600」といったアナログアンプと組み合わせています。
FOSTEXのHP-V1うらやましいですね、欲しい…。
書込番号:22712100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Chord Electronics > Poly
mojo+polyをはじめは据え置きとして使っていましたが、Qutestを購入したので最近は外で昼食時などに音楽を聴くときに使っています。
iphoneのテザリングでうまくいくこともあるのですが、大抵の場合、うまく再生までこぎ着けません。
今は、使っていなかったSIMなしポータブルwifiをmojo+polyで音楽を聴くために持ち歩いています。
どなたかiphoneのテザリングでうまく再生できている方は居るのでしょうか。もし、こうするとうまくいくとか、私は8playerを使っているのですが、それ以外にこういったソフトが安定するとかございますでしょうか。
ポータブルとして使っても音は非常に満足しているのですが、とにかく操作性はじゃじゃ馬です。
0点

>shige1さん
デザリングのWi-Fiを探し回ってるような感じでしょうか?
私の場合はiPhone側の設定→画面表示と明るさ→自動ロック→しない
で一度つながると切れなくなりました、電波状況によると思いますが
扇マーク2個くらいでも平気です
ケースが違ってたらすいません。
*私はWi-Fiが不安定な時はPolyのホットスポットモードで使ってます、快適です
書込番号:21927975
0点

お返事ありがとうございます。
大抵の場合全くつながらないと言う状況です
一度でもつながればしばらくは聞けるのですが、、、
書込番号:21935560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初投稿です。
当方iPhoneでテザリング問題なくできていますが、iPhone側の問題で、少しコツがいります。
というのは、iPhoneから無線でテザリングする場合
設定→インターネット共有→インターネット共有オン
という手順を踏むかと思いますが、
この3段階目の「インターネット共有をオン」にしたとき、画面を閉じずに繋がるまで何秒か待っていないと、共有が開始されません。
一度お試しくださいませ。
書込番号:21946280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、再生アプリはglider music playerが圧倒的にオススメです。DSDまで再生できますし。
動作の安定性という点ではmconectもいいかも知れません。
書込番号:21946284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
早速試してみます。
書込番号:21954183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Chord Electronics > Poly
一通り設定を終えて、自宅のWi-Fi環境にて音楽を楽しんでいたのですが一つ気になることがあります。
それはタイトルの通りカード再生時には幾ら音量を上げても無音時は静かでノイズ一つ聞こえないのですが
iTunesなので選択しAirMacでの接続するとアクセスポイントモード、ホットポイントモードに関わらず
音量を上げていくと「ビー」っという電子音のようなノイズが聴こえるのです。
実際、なかなかの大音量にしないと聴こえないので気にしなくてもいいのかもしれませんが、やはり
気になってアユートさんに問い合わせ、点検してもらうことになっています。
アユートのサポートの方によるとmojoの電波干渉じゃないかということなのですが、似たような症状で
気になっておられる方、相当音量上げた時の話なので気にしていないなど、おられますでしょうか?
0点

>ストルガツキイさん
AirMac→AirPlayと読み替えてお答えします。AirPlayでituensからの再生を試してみました。聞ける限りの音量ではビーという音は私の環境では確認できませんでした。また、再生をポーズにして、最大まで音量を上げても雑音は殆ど聞き取れません。
ただし、通常のwifi接続でしか試していませんので、HotPointモードでどうなるかはわかりません。
解決すると良いですね。
書込番号:21880377
1点

>shige1さん
返信ありがとうございます。ご指摘の通りAirPlayです。
ソコソコの大音量とは言え鼓膜が破れたりイヤホンが壊れるかも?というようなレベルでない状態でも
曲の導入部など比較的静かなときには結構聴き取れるくらいのノイズなのでmojoかpolyのどちらかに
問題があるようですね。
両方ともサポートに送付して点検していただきますので、また結果が出たら書き込ませていただきます。
書込番号:21880407
0点

本日、サポートよりPolyが戻ってまいりました。
結論から申しますとAirPlay再生時にノイズが出るのは
AirPlay側の問題とのことです。
在庫のPolyはすべて同様の状況でノイズが出るそうです。
一方的にAirPlay側に原因があるのかは???な
気がしますが・・・
Roonならノイズ出ないんでしょうか。
書込番号:21925717
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





