Poly
- ハイレゾ対応ヘッドホンアンプ「Mojo」に、ワイヤレスネットワークプレーヤーとmicroSDカードプレーヤー機能をもたらす専用オプションモジュール。
- microSDカードスロットを搭載しており、カード内の音楽ファイルを再生できる。スマホなどのデバイスにインストールした各種ネットワークアプリで操作する。
- 標準的な相互接続方式「DLNA」のほか、「AirPlay」に対応したワイヤレスストリーミング再生を行える。
本製品はMojo専用のオプションモジュールです。単体での使用はできません。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Chord Electronics > Poly
Android使用でDLNA clientにBubbleUPnP for DLNA/Chromecastを使ってMicroSDの再生に使っています。(いわゆるMojoがDAPになるって使い方です・・・)
BubbleUPnPのupdateで96kHz/24bitのFLAC音源がいつの間にか44.1kHz/16bit WAVで再生されていてMojoの電源ボタンは”赤”・・・
悲しくなりました。笑
BubbleUPnPのメニューは英語でよくわからず使ってますが、"MMmpeg audio decoding"あたりのEnableのチェックを外したら音源のサンプリングレートに戻ったみたいです。(汗)
BubbleUPnPの日本語化って何処かにないのでしょうか?
発売後のスペックを見て要らないな思いつつもポチってしまったからには使わなきゃって思っています。
USBケーブルを介さずコネクタ直挿し、ノイズがって書き込みを何処かで見ましたが私は感じません。
音質的には問題はありません。ただ挿しただけじゃストッパもないからやっぱり専用ケースで固定していた方が安心感があります。
ただWiFi経由でDLNA clientまたはMPD clientでの操作が必要な点はやっぱり不便です。
視聴中もずっとスマホはWiFi ONでDLNA clientを起動したままにしないといけないからスマホの電源減っちゃうし、アクセスポイントモードへ切り替えてのPolyの設定など・・・
Play Listを登録出来るようにして登録したらMojo+Poly単体でそのリストを再生してくれるだけでもありがたいかも。
Bluetooth経由のPoly設定アプリGoFigureが公開されたら設定も少しは楽になるかも。
書込番号:21544287
0点

Andoroid端末でBubbleUPnP for DLNA/Chromecastを暫く使ってみましたが曲間で1秒弱音が途切れるようです。英文の設定メニューでそうならない設定があるのかも知れませんが。。
その点ではMPDクライアントのM.A.L.P.ではそのような事はおきないので最近はM.A.L.P.を使っています。
ただBubbleUPnP for DLNA/Chromecastはネットワーク上のDLNA機器を探してくれるので「Chord Poly:xxxxx[Renderer]」と「Chord Poly:xxxxx[Server]」をメニューから選ぶだけですが、M.A.L.P.はPolyのIPアドレス設定が必要です。
AndroidアプリのFingを使ってPolyのIPアドレスを調べて設定していますが、どうもPolyは取得したIPアドレスを解放していないようで、電源ONするたびにIPアドレスが変わるのでそのたびにM.A.L.P.はPolyのIPアドレスを設定することになり少し面倒くさいです。
DHCPサーバのIPアドレス割り当てを見るとリース期間ずっと何個もPolyに割り当てたIPアドレス残ったままだし、PC(Windows10)でもネットワークデバイスをスキャンしているようで、いつの間にか「Chord Poly:xxxxx[Server]」が20個くらい登録されていました。
IPアドレスが変わらないファームのアップデートを期待してます。
書込番号:21589753
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





