Poly
- ハイレゾ対応ヘッドホンアンプ「Mojo」に、ワイヤレスネットワークプレーヤーとmicroSDカードプレーヤー機能をもたらす専用オプションモジュール。
- microSDカードスロットを搭載しており、カード内の音楽ファイルを再生できる。スマホなどのデバイスにインストールした各種ネットワークアプリで操作する。
- 標準的な相互接続方式「DLNA」のほか、「AirPlay」に対応したワイヤレスストリーミング再生を行える。
本製品はMojo専用のオプションモジュールです。単体での使用はできません。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Chord Electronics > Poly
一通り設定を終えて、自宅のWi-Fi環境にて音楽を楽しんでいたのですが一つ気になることがあります。
それはタイトルの通りカード再生時には幾ら音量を上げても無音時は静かでノイズ一つ聞こえないのですが
iTunesなので選択しAirMacでの接続するとアクセスポイントモード、ホットポイントモードに関わらず
音量を上げていくと「ビー」っという電子音のようなノイズが聴こえるのです。
実際、なかなかの大音量にしないと聴こえないので気にしなくてもいいのかもしれませんが、やはり
気になってアユートさんに問い合わせ、点検してもらうことになっています。
アユートのサポートの方によるとmojoの電波干渉じゃないかということなのですが、似たような症状で
気になっておられる方、相当音量上げた時の話なので気にしていないなど、おられますでしょうか?
書込番号:21877827
0点

>ストルガツキイさん
AirMac→AirPlayと読み替えてお答えします。AirPlayでituensからの再生を試してみました。聞ける限りの音量ではビーという音は私の環境では確認できませんでした。また、再生をポーズにして、最大まで音量を上げても雑音は殆ど聞き取れません。
ただし、通常のwifi接続でしか試していませんので、HotPointモードでどうなるかはわかりません。
解決すると良いですね。
書込番号:21880377
1点

>shige1さん
返信ありがとうございます。ご指摘の通りAirPlayです。
ソコソコの大音量とは言え鼓膜が破れたりイヤホンが壊れるかも?というようなレベルでない状態でも
曲の導入部など比較的静かなときには結構聴き取れるくらいのノイズなのでmojoかpolyのどちらかに
問題があるようですね。
両方ともサポートに送付して点検していただきますので、また結果が出たら書き込ませていただきます。
書込番号:21880407
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





