Poly のクチコミ掲示板

2017年12月 8日 発売

Poly

  • ハイレゾ対応ヘッドホンアンプ「Mojo」に、ワイヤレスネットワークプレーヤーとmicroSDカードプレーヤー機能をもたらす専用オプションモジュール。
  • microSDカードスロットを搭載しており、カード内の音楽ファイルを再生できる。スマホなどのデバイスにインストールした各種ネットワークアプリで操作する。
  • 標準的な相互接続方式「DLNA」のほか、「AirPlay」に対応したワイヤレスストリーミング再生を行える。
Poly 製品画像

画像提供:eイヤホン

最安価格(税込):

¥82,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥82,500¥82,500 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:microSDカード 再生時間:9時間 Polyのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

本製品はMojo専用のオプションモジュールです。単体での使用はできません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Polyの価格比較
  • Polyのスペック・仕様
  • Polyのレビュー
  • Polyのクチコミ
  • Polyの画像・動画
  • Polyのピックアップリスト
  • Polyのオークション

PolyChord Electronics

最安価格(税込):¥82,500 (前週比:±0 ) 発売日:2017年12月 8日

  • Polyの価格比較
  • Polyのスペック・仕様
  • Polyのレビュー
  • Polyのクチコミ
  • Polyの画像・動画
  • Polyのピックアップリスト
  • Polyのオークション

Poly のクチコミ掲示板

(149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Poly」のクチコミ掲示板に
Polyを新規書き込みPolyをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

AndroidとのBluetooth接続できません

2019/05/01 08:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Chord Electronics > Poly

スレ主 toh101さん
クチコミ投稿数:23件

失礼します。
先日やっと手に入れたpolyですが、Bluetoothで認識してくれません。したがってGofigureに接続できず、ファームウェアも2.0.0にアップデートできずで困っております。色々ネットの手順、解説動画の手順等でトライしているのですが。何か設定する箇所があれはアドバイスください。
■環境
Androidスマホ MotoG5puls Android8.1.0
polyファームウェア1.0.41
■詳細補足
ちなみにpolyのwifiの設定の国を入力する箇所、JAPANに変えてしまいました。デフォルトの設定を忘れてしまいました。

書込番号:22637052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 toh101さん
クチコミ投稿数:23件

2019/05/01 11:40(1年以上前)

こんな表示のデバイスがあります。あやしい

pin16桁?あやしい

画像添付します。どなたかアドバイスお待ちしております。

書込番号:22637427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/02 21:30(1年以上前)

toh101 様
当方は先日、WIFI側で必要とされる諸設定はすべて終わりまして、AirPlayやDNLAでは問題なく接続でき、無事各種音源が再生できました。その後、Bluetoothでの接続を試みたところ、当方もtoh101さんとまったく同様の症状でして、手詰まりの状況となっております。
(Poly firmware version 1.0.41)

iOSデバイス上(iPod touch 5thやiPhone 6s、iPhone 7 等)からですと、Bluetoothデバイスの検出結果にも一切引っ掛かってこないため、そもそもペアリングしようにも出来ません。
# せっかくインストールしたiOS版Gofigureからも、デバイスを検出することが出来ないため、全く何の役にも立たない状態です...。

別の、手持ちのAndroidデバイス(NEXUS 7やXperia Z2 tablet 等)上からですと、「BCM4343WA1... 」が一応見えるのですが、ペアリングで求められるPIN(パスキー)が不明なため、先には進めません。

Android版Gofigureがあれば、なんとか先に進めそうな感じ(?)ではあるのですが、現在、Google play上ではGofigureそのものがダウンロード出来ないようでして... (^^;;

書込番号:22641205

ナイスクチコミ!0


スレ主 toh101さん
クチコミ投稿数:23件

2019/05/03 01:20(1年以上前)

>ちゃま_ちゃまさん
ご返信ありがとうございます。同じ悩みを持っていただいて非常に心強いです。さて、こちらはGofigureはGoogleplayからDLはできました。が、下記の画面から進めません。おそらくBluetoothでペアリングした前提で次画面に進めるような。たしか、1.0.41のアップデート前はBluetoothペアリング画面で「Poly」と表示して認識したような記憶もあります。色々ハマって記憶が薄れていますが。何か情報があれば共有させてください。

書込番号:22641633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/03 02:51(1年以上前)

toh101 様
ご丁寧に返信いただきまして、ありがとうございます。
Android版Gofigureがあっても、残念ながらダメでしたか...。

1.0.26から1.0.41へ といった、これまでの(旧来の)ファームウェアアップデート方法とは異なり、1.0.41から2.0.0にアップデートするためには、CHORD社の解説では、現時点では、アプリ(Gofigure)を必ず利用しなければならないようです。

PolyとBluetoothでペアリング出来ない状況下(= 1.0.41 かつ特定(?)の環境下)においては、肝心のGofigureそのものが使えない以上、2.0.0に上げることすらかなわないようですね...。

(Gofigureを使わない)旧来のファームウェアアップデート方法で、2.0.0にアップデートできるようにCHORD社側が一時的にでも対策をしない限りは、この手詰まりの状態が解消されることはなさそうですね...。

Head-Fiの書き込みなどを見たりしながら、Poly側のバッテリーを一旦空っぽにしたり、デバイス名を変更したりと、いろいろ試してはいるのですが、今のところうまくいってはおりません。

ちなみに、あの国名の変更って、どんな意味があるんですかね?? 国や地域別によって、アップデート先のサーバーを切り替えているのかしら?

書込番号:22641693

ナイスクチコミ!0


スレ主 toh101さん
クチコミ投稿数:23件

2019/05/03 02:58(1年以上前)

>ちゃま_ちゃまさん
バッテリーを空にして等々、色々試されているのですね。すごい…。国名の件ですが、おそらくwifiの設定欄にあるので、公衆wifiか何かの設定なのかなと思っています。ただ、それとBluetoothと関係がないとも言い切れないので試してみたいです。ちゃま_ちゃま様はこの項目、デフォルトのままでしょうか?もしよろしければ現在の設定を教えてください。

書込番号:22641696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/03 03:38(1年以上前)

当方も一旦、「JAPAN」でSAVEしてしまったのですが、現在は「United Kingdom」に設定してあります。
# この設定そのものに意味があるかは不明です (^_^;)

今回の toh101 様と当方の事例から推察するに、Poly側のハードウェアそのものの故障等ではなく、ソフトウェア(ファームウェア = 1.0.41 )側の不具合の線が濃いようにも思えました。

Polyを修理(交換)に出すべきか正直迷っていたのですが、もう少々 CHORD社側の動きや対応を待ってみようかなと思います。

追伸:
国内正規品 購入初期時の「Manage Connections」の設定の中に、「tokyo1」という名称のアクセスポイントがありませんでしたでしょうか?

書込番号:22641707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/03 09:25(1年以上前)

以下の、本家のFAQには目を通しておいたほうがよろしいかと思いますが、現在の状況下における、今回の問題を解決するために必要な情報は、まだ掲載されていないように思われます。
> ttps://chordelectronics.co.uk/faqs-category/streamers/

# Bluetoothのペアリングで求められるPIN(パスキー)も「0000」と書いてあったりするのですが...(汗)

あとは、WIFIやBluetoothでの接続をする際に、(Poly側、DAP側ともに)デバイス名に特殊文字を使わないようにするとか、気をつけるしかなさそうですね。

書込番号:22642040

ナイスクチコミ!1


スレ主 toh101さん
クチコミ投稿数:23件

2019/05/03 14:55(1年以上前)

>ちゃま_ちゃまさん
ご丁寧なご連絡ありがとうございます。アクセスポイントですが、tokyo1はこちらは見たことがありません。確かに特殊文字を使用しない等、重要かも知れません。こちらも気をつけてるつもりなのですが、何か見逃しがあるかも知れませんね。

書込番号:22642680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/03 18:34(1年以上前)

Bluetooth接続のSBCコーデックと、WIFI接続のAirPlay(44.1khz 16bit)やDNLA(24bit音源)との直接音質比較もしてみたかったのですが、Bluetoothのペアリングで、まさかこんなにも手こずることになろうとは...。

ペアリング時の挙動から察するに、機器同士との相性といいますか、ファームウェア1.0.41では、Bluetoothネゴシエーションの実装方法そのものに 少々問題がある感じでしょうかね...。

# そもそもファームウェア1.0.41の存在自体、2.0.0への橋渡しでしかない といいましょうか、中間ファームウェア的な位置付けですし(ぉぃ

> tokyo1はこちらは見たことがありません。

了解いたしました。
当方の場合、この4月下旬にPolyを購入したその時から すでに1.0.41になっていたのですが、アユートかeイヤホンの中の人が、ファームウェアアップデートしてくれていたのかしら (^^;;

> 確かに特殊文字を使用しない等、重要かも知れません。

Poly側だけでなくスマホ側やDAP側も含めたデバイス名については、本家のFAQにあるような 特殊文字以外であっても、念のため、日本語文字列(いわゆる2byte文字列 等)も避けたほうがいいかもしれません。

# 例えばiTunesにつないでいると、iPod touchなどは、「○○○ の iPod」とか、勝手にデバイス名が変更されてしまっているケースもありますからね... (^_^;)

書込番号:22643066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/03 18:55(1年以上前)

「Regional WiFi Settings」については、「Japan」に設定しておくのが正しそうです。
各国別、地域ごとに、チャンネル数の割り当て 等に違いがあるようですので。

書込番号:22643124

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:22件

2019/05/04 05:19(1年以上前)

>toh101さん
少し気になったので

こちらの設定方法は行ってますか?

https://www.aiuto-jp.co.jp/support/faq_193.php

書込番号:22644063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:22件

2019/05/04 06:56(1年以上前)

>toh101さん

ちなみにですが確かgo figure はバージョン1.06にアップデートしてから使用可能になります。

書込番号:22644123 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/04 07:42(1年以上前)

Gofigureを使うためには、1.0.26以降である必要があります。
また、OTA(Over-the-Air)という手法が利用できるのは、現時点では、1.0.41までとなります。

toh101 様のケースではおそらく、1.0.26までは、PolyとBluetoothでペアリングが出来ていていて、1.0.41にアップデートしたらペアリングが出来なくなった、ということだと思います。

もちろん、Gofigureを使って1.0.41から2.0.0に無事アップデート出来た人もたくさんいるわけなので、機器同士の組み合わせや通信環境(2.4GHz帯の無線環境)等に依存する要素はあるのかもしれません。

書込番号:22644195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 toh101さん
クチコミ投稿数:23件

2019/05/04 08:36(1年以上前)

>tigermuscさん
ご連絡ありがとうございます。あれ、1.0.6?1.0.41がwifi直て行う最新かと思っていました。確かに。これをしっかりやっていなかったかも。今ちょうど出先なので明日までに一度やってみます。

書込番号:22644280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:22件

2019/05/04 08:44(1年以上前)

>toh101さん

1.06といったのは先程のリンクがそうなっていたのでね。間違っていたならすいません。僕は随分前にアップデートしたのでバージョンがどのバージョンかはっきり覚えていませんので悪しからず。

リンク先のやり方は公式のやり方なので私はこのやり方でやってgo figureが使用できるようになりました。
ちなみに使用しているosはiphone7plusとipad proです。
問題なく使用できております。

書込番号:22644297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 toh101さん
クチコミ投稿数:23件

2019/05/04 08:46(1年以上前)

>ちゃま_ちゃまさん
>tigermuscさん
慌てて返信しましたが、やはり1.0.41がwifi環境でできる最新ですね。私も4月下旬にe○ヤフォンで購入したばかりなので交換対応していただけるか問い合わせてみようかなと。その前に、わたしの周りの方のスマホでペアリングを試してみます。

書込番号:22644300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:22件

2019/05/04 08:47(1年以上前)

>toh101さん
この画面がgo figureで出てくればBluetooth 接続は出来ています。

書込番号:22644302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 toh101さん
クチコミ投稿数:23件

2019/05/04 09:05(1年以上前)

>tigermuscさん
画像添付ありがとうございます。環境はiosですか?画面カッコいい…。こちらはAndroidでこんな感じです。以前添付したなのと同じですがすみません。

書込番号:22644323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/04 09:44(1年以上前)

toh101 様
Bluetooth機器間の(チップメーカーの違いや世代違いによる)相性問題もおそらくあると思いますので、他の端末で試してみるのはアリだと思います。

都心部ですと、2.4GHz帯の無線環境の混雑状況もありますので、端末同士の位置を近づけたり、お互いの位置関係を変えてみることも有効かと思います。

書込番号:22644391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:22件

2019/05/04 10:24(1年以上前)

>toh101さん

試す時は先程の画像にあるpolyと表示している部分をタップするとssidなどが表示される画面に進みます。その画面に進めばpolyとの接続完了です。

書込番号:22644459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアバージョン2.0.0

2019/04/10 23:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Chord Electronics > Poly

スレ主 momogomaさん
クチコミ投稿数:47件

昨日のGofigureのアップデートに伴いPolyのファームウェアのアップデートを実施。
手順はChord UKのサポート PolyのQ&Aに出ている手順で実施。
操作は相変わらずわかり肉ですが・・・
何が変わったのでしょうか。Gofigureからの操作でRADIOが追加になってました。
今は殆どがBBCの番組の様ですが。。
あと、今後のPolyのアップデートはGofigureから行うようですね。
まだマニュアルもないようですから・・・
変更点など共有お願いします。

書込番号:22593297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Android版GoFigure

2018/11/26 03:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Chord Electronics > Poly

クチコミ投稿数:1件

よーーーーーーーやく出ましたね。

書込番号:22280040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 HotSpotモードについて

2018/10/22 10:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Chord Electronics > Poly

クチコミ投稿数:1件

HotSpotモードを使用するためには、テザリング機能を使用しないと使えないのでしょうか?
また、外でSDカードを再生させるためには、どのような選択肢があるのでしょうか?

家ではwifi接続にてSDカード再生を楽しんでおりますが、
外へ持ち出す場合にHotSpotモードで楽しみたいと思ってます。

gofigure を使用してHotSpotモードに変更してもHotSpot用?のwifi接続ができません。。。

使用環境はソフトバンクのiPhone6plus に再生ソフトはglider を使用してます。

どなたかご教示頂きますと、大変助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:22199433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tigermuscさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:22件

2020/03/29 14:52(1年以上前)

>Treble clefさん
https://e-earphone.blog/?p=1345710

Hugoにpolyと同様のネットワークモジュールが発売されました。
ここにFiiO m11とのhot spot接続のやり方が書かれてます。
遂にhugo単体でネットワークオーディオが出来る時代になりました。

書込番号:23311412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

wifiへ接続できないです。。

2018/10/13 19:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Chord Electronics > Poly

クチコミ投稿数:2件

polyの内部WebページからSSIDとパスワードをsaveして(reboot on saveにもチェックをいれています)、manage connectionsにもsaveしたSSIDが表示されている状態です。ですが、poly.statusが青で点滅し続けるのみで、wifiに接続された状態(poly.statusが点灯し続ける状態)にならないです。このような状態の解決策を教えていただきたいです><
購入してから一日中試行錯誤してるのですが、お恥ずかしいですが現状不可能なので、皆様のお力を拝借したいですm(_ _)m

書込番号:22180532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/10/13 19:50(1年以上前)

無線LANで接続できない場合ほとんどがパスワードの打ち間違い。再度接続設定を行う。

書込番号:22180540

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2018/10/13 20:02(1年以上前)

2.4GHzのSSIDに繋げているのかな?

書込番号:22180569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/10/13 23:45(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
ご返信いただきありがとうございます。3つ登録したSSIDをすべて削除し、もう一度登録し直したのですが、P.statusが青く点滅したままで、入れていなそうです。。。他に思いつくものがありましたらアドバイスいただけると幸いです。

>antena009さん
ご返信いただきありがとうございます。登録した3つのSSIDはすべて2.4GHzなのです。。他に思いつくものがありましたらアドバイスいただけると幸いです。

書込番号:22181062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:22件

2018/10/15 14:23(1年以上前)

>josep guardiolaさん

iphoneなのか?わかりませんがpolyをアップデートしてからGofigure アプリをインストールしてみましょう。

やり方

https://www.aiuto-jp.co.jp/support/faq_193.php

これはスクリーン設定をロックしないで行った方が良いです。

書込番号:22184325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:22件

2018/10/15 14:25(1年以上前)

>josep guardiolaさん

使っているwi-fi環境はモバイルですか?それとも光回線?出来れば自宅で光回線を使った方が良いです。

書込番号:22184329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/02 21:25(1年以上前)

>josep guardiolaさん
SSIDが非公開になっているとうまくいかないようです。私も四苦八苦しましたが、SSIDを公開にしたところ接続できました。

書込番号:22296198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

8player以外でのレンダラーアプリ。

2018/10/06 17:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Chord Electronics > Poly

スレ主 tigermuscさん
クチコミ投稿数:576件

レビューはしていませんがpolyは所有しています。使用用途はほとんどが据え置き環境です。

NAS ts231pでのネットワークオーディオを主体に音楽や映像を楽しんでます。

poly購入当初は所有する音楽ファイルがaiffがほとんどだったので8player を使えずに他のレンダラーアプリやAirPlayを使って音楽を聞いてました。

つい最近iosのアップデートによってなのか?以前から対応していたのか?は定かでは有りませんが、qnapの音楽ios音楽アプリのqmusic がDLNAレンダラーに対応していました。
aiffファイルは運用出来るのか?試したところ問題無く再生出来ました。

QNAP以外の他社のNASのデフォルトミュージックiosアプリはレンダラーに対応しているのでしょうか?情報があればお願いします。

書込番号:22163484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tigermuscさん
クチコミ投稿数:576件

2018/10/06 18:06(1年以上前)

使用感想はレンダラーアプリで言われている、曲間の途切れの現象は無く快適に音楽を聴けています。

書込番号:22163504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Poly」のクチコミ掲示板に
Polyを新規書き込みPolyをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Poly
Chord Electronics

Poly

最安価格(税込):¥82,500発売日:2017年12月 8日 価格.comの安さの理由は?

Polyをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング