REGZA 55BZ710X [55インチ] のクチコミ掲示板

2017年 5月中旬 発売

REGZA 55BZ710X [55インチ]

  • 新開発の「全面直下LEDバックライト」と「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」により、高いピーク輝度と高コントラストを実現した4K液晶テレビ。
  • オンキヨーと共同開発した「重低音バズーカウーファー」とフロントスピーカーによる「バズーカオーディオシステム」で、迫力と臨場感あふれる高音質を実現。
  • 映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty PRO」に、「美肌リアライザー」と「地デジビューティ PRO」を搭載し、人肌の質感をリアルに再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55BZ710X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のオークション

REGZA 55BZ710X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ] のクチコミ掲示板

(1391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55BZ710X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55BZ710X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55BZ710X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

購入検討

2018/05/14 22:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

50から60型をさがしておりましたが、
色々こちらでおしえていただき調べ、
購入検討中です。

みなさんはどこで買われましたか?
大型有名量販店
ネットで価格コムさんで最安値で知らない販売店で購入。
とくに、ネットで購入された方は安くで買えたけど、デメリットはこーゆーとこがあるでって言うのをおしえていただければ嬉しいです。

書込番号:21824991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/05/14 23:29(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>みなさんはどこで買われましたか?

価格の高い製品については、「アフターサービス」の事も考えて量販店での購入が常ですm(_ _)m


>ネットで価格コムさんで最安値で知らない販売店で購入。

「価格.com」は、「通販会社」ではありませんm(_ _)m


>とくに、ネットで購入された方は安くで買えたけど、デメリットはこーゆーとこがあるでって言うのをおしえていただければ嬉しいです。

上記の通り、「通販での購入」はしていませんが、自分が懸念しているのは、
・初期不良交換の有無
・故障した場合の対応窓口

通販だと、「初期不良交換」は基本的にはありませんし、故障時はメーカーに対応して貰うしか有りません。

初期不良は購入後1週間以内程度に発生した故障の場合、販売店舗が在庫が有ればそれと交換してくれます。
しかし、通販の場合、「メーカー対応」なので、「修理対応」となります。
「修理」といっても、最近はコストの面から「部品」を保管していない場合も有り、
「(初期不良交換や)故障して修理した製品」をばらしてそれを部品にして修理するなどの場合も有り、
「部品の在庫が無い」=「故障品が入ってこない」となることも...(^_^;

販売店なら、「メーカー保証期間」でもお店に相談すれば、お店経由で早急にメーカーの対応を受けることが出来たり、
「部品待ち」となった場合、「別の製品に交換相談(差分追加有り)」なども有る様です。


ただ、どこで買うかは、個人の価値観なので、「通販はダメ」という話ではありませんので...m(_ _)m
 <http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:21825146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:283件

2018/05/15 12:09(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

細かくおしえていただきありがとうございます(^O^)
やはり、初期不良などなにかあったときは近場の量販店で買いますとすぐに相談などできますもんね!
やっぱり購入はネットとかではなく
量販店で買おうと思ってます♪

書込番号:21826110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ken90さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/15 19:28(1年以上前)

>甘口辛口みな平穏にさん

このテレビの49型、私の地元のケーズデンキでは値札は税別129000円でした。
実際いくらになるか尋ねたところ税込124000円とのことでした。

現時点で価格ドットコムの最安値が税込112000円ほどなので、 単純に比べれば実店舗は12000円ほど高いことになりますが、 ケーズデンキの場合は5年延長保証と設置費用も含まれています。

それに対して現時点でのここの最安値のGIGAを例に出すと、 延長保証と設置費用は含まれておらず、それらを入れると2万円ほど加算されるので通販で買うよりも実店舗の方が安いということになります。

ちなみに最近4 K チューナー内蔵モデルの発表があったので私はこのテレビの購入は見送ることにしました。

書込番号:21826935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:283件

2018/05/15 19:50(1年以上前)

>ken90さん

ケーズで129000円ですか?(⌒-⌒; )
同じく兵庫のケーズデンキですが、
163000円でしたよ、、、特価で。。。
それ以上は安くできないと。。。
舐められてましたかね。それとも売る気なかったのか。

チューナー付きは、TOSHIBAらしいですね?!
店員さんその話今日してくれましたね。
内蔵チューナーが入ってると。
でも、値段がかなり高きなるだけでほかの性能に関しては変わらないとのことなので、購入しました(^O^)

書込番号:21826975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2018/05/15 20:55(1年以上前)

>甘口辛口みな平穏にさん
その値段はさすがに高いので55インチの方じゃないですか?
ken90さんは49インチの値段書いてます。

あと来月、東芝から4Kチューナー内蔵モデルが発売されるけど、本モデルの後継機ではなく
下位モデルなんですよね。。。だから倍速機能もついてないから値段の高い下位モデルを購入するよりも
現在底値と思われる本機種を購入し4K放送見たければあとからチューナー買うのもよいかもですね。

書込番号:21827109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件

2018/05/15 21:11(1年以上前)

>blue_leaf88さん

そーですよね(⌒-⌒; )
びっくりしました。
55型ですね。僕の値段は
ken90さんは、49型てかいてありましたね。

そして、東芝内蔵チューナーほんまに全くその通りでしたね、店員さんの説明もチューナー内蔵でるみたいやけど、かなりいまいちな事をおっしゃっていました(・・;)

値段は高いし、
下位モデルですしって。
普通なら新型もおすすめしそうですけどねー!
全くでした(笑)


書込番号:21827152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

USB再生について

2018/05/13 21:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

スレ主 Wing311さん
クチコミ投稿数:9件

mp4動画ファイルをUSB(fat32)に取り入れて、テレビに接続したのですが、どうのように再生すればいいのでしょうか??

よろしくお願いします!

書込番号:21822272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/05/13 23:53(1年以上前)

取扱説明書を読む。
過去スレを見ると可能なようですので頑張ってください。

書込番号:21822774

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/05/14 01:12(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>mp4動画ファイルをUSB(fat32)に取り入れて、テレビに接続したのですが、どうのように再生すればいいのでしょうか??

取扱説明書に書いてありますね...
 <125とか138とか...

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
 <基本的な事なので、最低でも取扱説明書くらいは読んで下さい...m(_ _)m
  読むことで、「実はこんな事が出来る」なんて事が判ることも...(^_^;


取扱説明書は、「PDFファイル」でも公開されているので、
ダウンロードすれば、「検索」も出来てこちらの方が使い勝手は良いと思いますm(_ _)m
 <http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=93751&sid=1
  コレがあれば、答えは見つかったかと..._| ̄|○

書込番号:21822914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/05/14 09:23(1年以上前)

mp4に関してはTVの方が可能性がある
REGZAのmp4再生可能な範囲内に動画をエンコしたUSBメモリを接続し試す

書込番号:21823334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

たまに発生するノイズについて

2018/04/26 09:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

クチコミ投稿数:22件

約2ヶ月ほど使用して、
テレビ自体はとても気に入っております。

逆に気に入っているからこそ気になる部分がありまして、
今回この点についてお知恵やご意見をいただければ幸いです。

当方は4Kも普通のブルーレイディスクもX BOXで再生しております。

はじめ4Kのディスクを再生したとき、
動画の描写に追いつかないような形でノイズが出ていました。

ただ、これは4Kだから、XBOXやその接続に原因があると思っていました。

その後、見るコレのアマゾンプライムの映画でも
そういったノイズが出るのを確認できるようになりました。

で、稀にはなりますが地上波の映画でも同じようなノイズが見られます。

このノイズについて、どんな表現を使えばいいのか難しいところですが、
例えば物が横に動くとき物や物以外の背景などがくっきり表示できない感じです。
(表現が下手で歯がゆいところですが)

同じタイトルでも32インチの10年以上前のテレビとPS3では
そういった現象はおきません。

55インチなど大きなテレビになってくると
そういったノイズと言うか粗が出るのは普通のことでしょうか?

一応、設定からシーン別のプリセットを試してみましたが
変化はありませんでした。

アドバイス等をよろしくお願いいたします。

書込番号:21779016

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/04/26 23:32(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>このノイズについて、どんな表現を使えばいいのか難しいところですが、

スマホやデジカメがあれば、それの「動画撮影」を使って録画すれば良いのでは?
 <画面の一部しかならず、位置もランダムだと解像度の低いカメラだと上手く見えないかも知れませんが...
  まぁ、フィルムでは無いので撮り直して上手くフレームに入るのをがんばるか...(^_^;


>はじめ4Kのディスクを再生したとき、
>動画の描写に追いつかないような形でノイズが出ていました。

>その後、見るコレのアマゾンプライムの映画でも
>そういったノイズが出るのを確認できるようになりました。

この症状は毎回起きるのでしょうか?
起きる箇所は決まっているのでしょうか?
 <「再生開始直後」とか...

その辺の情報も有ると有り難いですm(_ _)m


>で、稀にはなりますが地上波の映画でも同じようなノイズが見られます。

>同じタイトルでも32インチの10年以上前のテレビとPS3では
>そういった現象はおきません。

この辺は、どういう映像なのかが判らないので何とも言えませんm(_ _)m
 <テレビで高画質の映像を放送しようとして、ビットレートが破綻したとか!?
  水面の映像などだと簡単に破綻しそうですし...(^_^;

4Kソースの時もそうですが、「番組(映画タイトル)」や「ソフト名」などが判れば、少しはヒントになりそうですが...

書込番号:21780700

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2018/04/26 23:44(1年以上前)

>ここぞうさん
こんばんは。
32インチから55インチに、買い替えられたのだと思いますが、今までと同じ視聴距離から見ていませんか?
もしそうであれば、画面は1.7倍に拡大されて見えていることになりますので、動きボケが前よりはっきり見えて気にかかるようになっている可能性があります。

試しに視聴距離を1.7倍離れた位置から見てみてください。これで解消するようなら距離が近くなったことによる弊害ですね。そうであれば、早く慣れるしかないですね。

書込番号:21780739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/04/26 23:57(1年以上前)

それって、動きの激しいときに多いですか?
私も最初は気づかなかったのですが、最近気になってたとこです。
処理能力が追いついてないのか、細かいブロックノイズのような…表現しづらいです(笑)

書込番号:21780780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/05/13 03:32(1年以上前)

多分ですが・・・
倍速液晶の関係かと思われます。
動きの早いシーンで中心になっている被写体の周りにノイズが発生してるのではないかと。
コレは通常1秒間に60コマで表示するべきところをコマとコマの間に画像を生成しているので
動きが早すぎると処理が追いつかなると発生するノイズです。
気になるのであれば『なめらか』ではなく『くっきり』的な設定をするとでなくなると思います。
ノイズを無くすか、ヌルヌルを無くすか・・・

見当違いでしたらすみませんw

書込番号:21820191

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ48

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機は発売されますか?

2018/05/07 15:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

クチコミ投稿数:999件

この機種が発売して1年以上経過しますが、後継機はそろそろ発売されますかね?
それとも東芝のゴタゴタがおさまるまで後継機は発売されないんですかね?

書込番号:21806883

ナイスクチコミ!2


返信する
中国男さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/07 19:23(1年以上前)

後継機種かどうかわかりませんが、
間もなく4Kチューナー内蔵REGZAが
発表される予定だそうですよ。

書込番号:21807218

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/05/07 22:12(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>間もなく4Kチューナー内蔵REGZAが発表される予定だそうですよ。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1112872.html
これの事ですかね?(^_^;


バラエティやニュースには不要ですから、「世界遺産」とか一部の「対応映画」くらいしか意味が無さそう...
 <「フルハイビジョン(以下の)映像」を「4K」で放送する様な無駄はしないとは思いますが...(^_^;
でも、これって「3D」の時と共通するカテゴリ(ジャンル)の様な..._| ̄|○

「これから撮影される(た)映画」の内、「4K/8K」で撮影される映画って、どれほど出るのかが...
 <フィルム撮影の頃なら、「4Kリマスター」などが出来るかも知れませんが、
  「2Kデジタル撮影」されたモノは「アップコンバート」しかできないので...


個人的には、「タイムシフトマシン」が「BS/CS対応」になって貰った方が、メリットが大きいのですが...(^_^;

書込番号:21807668

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:999件

2018/05/08 00:20(1年以上前)

4kチューナー内蔵モデルってことは、東芝の新機種はあと半年は発売されそうもないですね。。。

書込番号:21808025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/08 18:52(1年以上前)

見切り発車しましたね。^ - ^

書込番号:21809487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件

2018/05/08 21:23(1年以上前)

>ヴェルバスさん
私も東芝の4Kチューナー内蔵テレビ発売の記事みました。
このスレ立てたとたんに発表とは驚きました。
しかも6月6日発売とは。。。まだ4K放送は少し先なのに、こんなに早く発売できるものなんですね。

既存機種は値下がりしますかね?

書込番号:21809900

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/05/09 00:22(1年以上前)

>既存機種は値下がりしますかね?

「M520X」は、「M510X」の後継なので、「M510X」が値下がりする可能性は高いと思います。
「BM620X」は、「BS/CS 4Kチューナー」が内蔵しますが、
「BZ710X」の廉価版という感じがするので、「BZ710X」が値下がりするかは微妙な気がします。
 <型番通り、「M510X」と「BZ710X」の中間的な存在では無いでしょうか...

「Zシリーズ」としては、「Z820X」が「4Kチューナー搭載」で出るかも知れませんが、
「BZシリーズ」の新機種が出るかどうかはちょっと難しいですね...m(_ _)m

書込番号:21810400

ナイスクチコミ!3


榧の木さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/09 06:27(1年以上前)

「フルハイビジョン(以下の)映像」を「4K」で放送する様な無駄はしないとは思いますが.

いやいや その可能性は大いにあると思いますよ。

かってアナログとデジタルで 同じ番組を放送してましたからね。

書込番号:21810645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/05/09 07:35(1年以上前)

>榧の木さん へ

>いやいや その可能性は大いにあると思いますよ。

今、NHK の基幹放送局で、‘ 4K・8K ’の試験放送が連日放送されています。
タイムテーブルを見てみると、民放制作/自社( NHK )制作、の‘ 4K・8 K’番組が交互に流されています。

これらの番組が、もし各局の「BS 4K」化の際流されるとすると、コンテンツの不足は目に見えています。。。
NHK にかすかな希望があるのみ。です。

もっともっと各局が、本放送までにコンテンツの蓄積に励まれんことを切望しています。。。

書込番号:21810746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件

2018/05/09 08:09(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
「BM620X」は、「BZ710X」の廉価版と判断された材料は何でしょうか?
VAパネルになるし、倍速もついてるし型番が違くなるけど、てっきり後継機的な位置付けかと思ってました。
もしかしたら秋くらいに710Xの後継機が発売されるんですかねー。

書込番号:21810801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2018/05/09 08:28(1年以上前)

>blue_leaf88さん
>>「BM620X」は、「BZ710X」の廉価版と判断された材料は何でしょうか?
>>VAパネルになるし、倍速もついてるし

型番も下位モデルであることを示唆してますが、620には倍速は付いてないですよ。
仕様表見ると「4Kダイレクトモーション120」とあり、頭に「倍速」がつきません。同社の倍速機は480ですしね。
あと、仕様表にアイコンがないので、部分駆動も非搭載みたいですね。

M510Xの音質強化モデルという位置づけでしょう。

書込番号:21810838

ナイスクチコミ!4


榧の木さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/09 08:51(1年以上前)

>夢追人@札幌さん


>もっともっと各局が、本放送までにコンテンツの蓄積に励まれんことを切望しています。。。

私も同感です。 いくら立派な器(テレビ)を用意しても 中の料理が貧弱ではね。

器食べるわけにはいきませんので。

話はそれますが 最近の地デジ、以前に比べて綺麗になったような気がするのですが

単に 気のせいでしょうか?

書込番号:21810895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件

2018/05/09 08:55(1年以上前)

>プローヴァさん
そうなんですね。
「4Kダイレクトモーション120」が倍速だと勘違いしていました。
納得です。ありがとうございました。

書込番号:21810900

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/05/10 02:18(1年以上前)

>「4Kダイレクトモーション120」が倍速だと勘違いしていました。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m510x/quality_04.html#quality0403
こちらに説明があります。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html#quality2
こういうページも比較や「同等機能」の確認などに役立つと思いますm(_ _)m



>プローヴァさん

フォローありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21812902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/05/10 06:34(1年以上前)

>榧の木さん へ

>話はそれますが 最近の地デジ、以前に比べて綺麗になったような気がするのですが 単に 気のせいでしょうか?

たぶんそれは、放送機材のせいではないでしょうか?
放送各局も、設備投資として、現場に最新「 4K・8K 機材」をバンバン投入しています。

私も、民放 BS 局の普通の討論番組において、出演なさっているメンバーの「洋服のシボ」までクッキリと見えて、
びっくりしたことをつい最近経験しました。。。

書込番号:21813032

ナイスクチコミ!3


榧の木さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/10 08:43(1年以上前)

>夢追人@札幌さんへ

そういうことでしたか。 気のせいでもなかったんですね。

情報、ありがとうございます。

書込番号:21813264

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッファローHD-NRLC2.0-Bは適合しますか?

2018/05/08 20:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

クチコミ投稿数:12件

先日こちらの製品を購入しました。
接続する2TBの外付けハードディスクを探していて、バッファローのHD-NRLC2.0-Bが安くて評価も高いようなのですが、適合するのか分からないので詳しい方に教えて頂きたいです。
もし不適合なら、適合品で良い商品を教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:21809760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/05/08 21:09(1年以上前)

バッファローの適合検索では、Z710が選択できないのですが、
他のREGZA(TV)に適合するので、先ず間違いなく使えるでしょう。

尚、2TBよりも3TBや4TBの方がコストパフォーマンスが良いと思います。

書込番号:21809840

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2018/05/08 21:28(1年以上前)

>ヨッサンF30さん
こんばんは。
2017年モデルからなぜか、バッファローX東芝の対応検索に、高価なSQV HDDしか出てこなくなっています。
今検索すると次のようになります。
http://buffalo.jp/search/tv/?kindName=1&makerId=2&brandId=2&seriesId=556&attributes%5B%5D=32&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true

HD-NRLC2.0-Bも使えるかもしれませんが、対応検索に出てこない以上、何かあった時にはバッファローは「対応確認とれていない」、ということでサポートしてくれません。ですので、お勧めできません。

比較的安いモデルも対応検索が出てくるIODATAをお勧めします。IODATAで検索すると下記のようになります。
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=161830

この中のモデルならちゃんとサポートしてもらえます。この中から、ビット単価の安い3TBから選ぶとして、
AVHD-AUTB3
をお勧めします。

書込番号:21809924

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/05/08 23:54(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>バッファローのHD-NRLC2.0-Bが安くて評価も高いようなのですが、
>適合するのか分からないので詳しい方に教えて頂きたいです。

「適合/不適合」という考え方が良く判りませんが、
「通常録画用USB-HDD」って、「PC用外付けHDDに録画するテレビ」の場合、余程の条件が無い限り問題無いと思います。
 <「テレビ録画"専用"USB-HDDのみ録画に使えます」というアナウンスが有る場合は、
  それぞれのメーカーの「動作確認済製品」にする必要は有るかも知れませんが...
  「テレビ録画用(向け)」と謳っている製品でも、仕様を見ると「対応OS」に「Windows」や「MacOS」が載っていますし...(^_^;
  http://buffalo.jp/product/hdd/external/hdv-squ3_vc/#spec


>もし不適合なら、適合品で良い商品を教えて下さい。

「お勧め」という話になると、誰も責任は取れない為、「メーカー動作確認済製品」しかお勧めできませんm(_ _)m

なぜバッファローの検索システムで殆ど出なくなったのかは判りませんが、IO DATAなら、
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=161830
が使える様ですm(_ _)m
 <「対応状況」を「○のみ表示」にすれば、確実に絞り込めるかと...(^_^;


一応メーカー品(バッファロー、IO DATA)と言っても「ブランド」としての意味合いしか無く、
中に内蔵されている「HDD」は、「WD」や「SG」などのメーカーの製品が使われているので、
メーカーをあまり気にしなくても良い様には思いますm(_ _)m
 <自分は「37Z3500」に、「外付けHDDケース+内蔵用バルクHDD」の組み合わせで使っています。


個人的には、各メーカーとして「通常録画用」の動作確認をする必要性が見えなくなってきているのでは無いでしょうか?(^_^;
 <ただ、「SQV」は、その動作の関係上「対応製品」としての確認が必要なので、確実に「動作確認」をしているのかも...
もし、「録画出来ない」などの症状が出た場合は、他のモデルへの交換などで「ユーザーによる検証」で済ませようとか...

書込番号:21810350

ナイスクチコミ!1


パPコさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/09 00:39(1年以上前)

>ヨッサンF30さん
こんばんは。
49BZ710XにHD-NRLC3.0-Bを使用してますが、問題なく適合してます。

書込番号:21810425

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画用ハードディスクが

2018/05/04 22:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

スレ主 好調さん
クチコミ投稿数:53件

本日このテレビを購入し、iODATAの外付けハードディスク HDCZ-UT1kを付けたのてすが、コンテンツ情報取得中にエラーが発生しました、と表示され、
録画ができません。

ハードディスクのフォーマットも済んでます。
ハードディスクの青いランプも点灯してますので一応は繋がっているのだと思います。
とうしたら、正常に動作するでしょうか?

書込番号:21800325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/05/05 02:28(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>とうしたら、正常に動作するでしょうか?

「正常に動作する」かどうかは判りませんが、まずは
1.テレビ側、USB-HDD側のコネクタがしっかりと刺さっているかの確認。
2.「テレビのリセット」を試す。
  ※「テレビの初期化」「USB-HDDの初期化」ではありません。
この辺が最低限の対処方法でしょうか...

もし、「1」でコネクタがスカスカの状態なら、「接触不良」の可能性が有る為、このままでは正常に録画できないでしょう。
市販のケーブルに交換するなどで正常に使える様になる可能性は有ります。
 <交換後に、もう一度「再初期化」が必要です。

また、上記「1」「2」でも改善しない場合、「USB-HDDの故障」の可能性も有ります。
PCが有れば、「CrystalDiskInfo」を使って「USB-HDD」の状態を確認する事も考えられますが...

書込番号:21800640

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2018/05/05 10:27(1年以上前)

>好調さん
フォーマットはテレビで行ってますよね?
メーカーの互換性確認が通っているHDDですので、使えるはずです。まずは購入店にHDDの初期不良交換をお願いするのが得策です。それで治らなければテレビ側の交換になるかも知れません。

書込番号:21801143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 好調さん
クチコミ投稿数:53件

2018/05/05 11:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
コードの抜き差し、初期化も済んでますのでまずは
I ODataに問い合わせしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:21801247

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/05/06 00:43(1年以上前)

>I ODataに問い合わせしてみます。

量販店で購入したなら、お店に問い合わせて「初期不良交換」を相談した方が早いかも!?
 <PCショップなどでも1週間〜1ヶ月は「初期不良交換」の対応しているお店も...

書込番号:21803024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55BZ710X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55BZ710X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55BZ710X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55BZ710X [55インチ]
東芝

REGZA 55BZ710X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

REGZA 55BZ710X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング