REGZA 55BZ710X [55インチ] のクチコミ掲示板

2017年 5月中旬 発売

REGZA 55BZ710X [55インチ]

  • 新開発の「全面直下LEDバックライト」と「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」により、高いピーク輝度と高コントラストを実現した4K液晶テレビ。
  • オンキヨーと共同開発した「重低音バズーカウーファー」とフロントスピーカーによる「バズーカオーディオシステム」で、迫力と臨場感あふれる高音質を実現。
  • 映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty PRO」に、「美肌リアライザー」と「地デジビューティ PRO」を搭載し、人肌の質感をリアルに再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55BZ710X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のオークション

REGZA 55BZ710X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ] のクチコミ掲示板

(1391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55BZ710X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55BZ710X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55BZ710X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

早見早聞

2018/03/31 11:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

クチコミ投稿数:33件

本日、ケーズデンキで旧テレビ処分料込で115,000円で買えました。
買ってから疑問に思ったのですが、この機種の早見早聞の機能は従来の同社製品に比べて、同じ速度なのでしょうか?

書込番号:21717741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:39件 REGZA 49BZ710X [49インチ]の満足度4

2018/03/31 19:25(1年以上前)

従来の同社製品がどれを指すか分からないですが、再生ボタン2回押しの早見は1.5倍速再生でZ2と同じです。
おそらくどの機種も変わりないと思いますが実機をいじったものということでw

マニュアルP.84にも記載がありますので間違いないかと。

書込番号:21718542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2018/03/31 23:29(1年以上前)

ありがとうございます。
まさにz2を使ってました。
普段時間がなく、録画は基本早見なので重要なポイントなのに、事前に調べるのをすっかり忘れてました^_^;

書込番号:21719172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ本体裏側について

2018/03/24 20:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

スレ主 jyowiwiさん
クチコミ投稿数:6件

55インチ先日注文しました。
壁掛け金具が先ほどきたので、テレビが来る前に先に設置したいのですが、ホームページをみてもザックリとしか載っていません。

テレビ本体の正確な壁掛け穴ボルト位置、電源各種配線はどこか教えていただけませんか。よろしくお願いします。

書込番号:21701163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 jyowiwiさん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/24 20:30(1年以上前)

金具

書込番号:21701171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2018/03/24 20:50(1年以上前)

うーん (-_-)

先ずは壁の強度は取れますか ? 壁に固定するネジ類や工具 (電動ドライバー) はお持ちでしょうか ?

本体は18.2kgもあるし一人では大変。これで判らないならお止めになった方が宜しいかと・・・。

書込番号:21701237

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/03/24 20:55(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>壁掛け金具が先ほどきたので、テレビが来る前に先に設置したいのですが、ホームページをみてもザックリとしか載っていません。
>テレビ本体の正確な壁掛け穴ボルト位置、電源各種配線はどこか教えていただけませんか。よろしくお願いします。

良く判らないのですが、「テレビの上端(下端)からボルト用の穴の位置」って事でしょうか?
 <そこまでシビア(10mm単位とか)な位置調整をしたいということでしょうか?

イメージ的には「中央」に穴が有る感じなので、「(テレビの高さ−200mm)÷2」という事に...
 <下からも同じ位置の場合ですm(_ _)m

「テレビの両端からボルト用の穴の位置」なら、「ボルト用穴の間隔」が「400mm」ですから、
「(テレビの幅−400mm)÷2」で求まりますよね?(^_^;

書込番号:21701253

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2018/03/24 20:56(1年以上前)

>jyowiwiさん
こんばんは。
サードパーティーの壁掛け金具なんてそんなもんです。
メーカーの純正金具の図面情報が下記にありますので参考にしてください。

https://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/option_tilt.htm

書込番号:21701254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jyowiwiさん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/24 21:34(1年以上前)

ありがとうございます。間柱の位置等強度は確認しております。
一応インパクトもあるので大丈夫かと思っています。

分かりづらくてすみません。
幅は400とは分かったのですが。

YS-2さんが

おっしゃるとおり、テレビの上端(下端)からボルト用の穴の位置」が知りたいのです。

書込番号:21701372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2018/03/25 01:41(1年以上前)

>jyowiwiさんへ

ネジ穴はテレビの底面から253cmメートルとご自身がアップされているテレビの背面図面に記載があります。ただ、購入された壁掛け金具の調整穴が上を基準とする仕様なので、上のネジ穴から高さを割り出す必要があります。基本はテレビの下から金具がはみ出さないように取り付けますが、失敗しないためにはテレビが届いてから金具を実際に取り付けてみて、正確な取り付け位置を決定する方法を強く推薦します。金具の取り付け位置によって高さが変わるからです。もちろん修正はできますから、大きく位置を外さなければ2cm単位くらいの誤差は穴の位置を変えることでカバーできます。

どうしても先に取り付けたいというのでしたら、テレビの上のネジ穴は図面では下から453cmの位置で、下のネジ穴からは20cm上です。配線は金具の外にくるので気にする必要はありません。

書込番号:21701933 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/03/25 06:07(1年以上前)

>家電大好きの大阪さん

>ネジ穴はテレビの底面から253cmメートルとご自身がアップされているテレビの背面図面に記載があります。

あぁ本当だ...答えは出ていたんですね..._| ̄|○

書込番号:21702079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2018/03/25 07:15(1年以上前)

就寝直前に書いたため、単位を間違って記載してしまいました。cmをmmに訂正します。大変失礼しました。

書込番号:21702155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jyowiwiさん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/25 11:02(1年以上前)

この機種をお持ちの方がいたら良かったのですが…
日曜に電源の隠ぺい配管等事前にしたかったのですが焦らずテレビが来るのを待ってみます。
皆さまありがとうございました。

書込番号:21702612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛けについて教えてください

2018/01/31 12:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

スレ主 delicさん
クチコミ投稿数:17件

この製品の購入を検討しています。
設置は壁掛けにしたいのですが、裏面のバズーカスピーカーの出っ張りが大きいので、壁にかける場合かなり壁から離れる形になるかなと心配しています。
どなたかこの製品を壁掛け設置している方がいらっしゃれば印象を教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:21557616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/02/02 01:02(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


とりあえず、
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/option_tilt.htm#fpt-ta14a
を参考にしてみては?

書込番号:21562146

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2018/02/02 08:23(1年以上前)

>delicさん
こんにちは。
このテレビは所持しておりませんが、下記によれば、BZを壁掛けした場合の壁から画面までの奥行きは約15cmになります。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/option_tilt.htm#fpt-ta14a

書込番号:21562558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


もゆんさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/07 23:24(1年以上前)

>delicさん

先日、55BZ710Xを購入し壁掛けにしました。
壁掛け金具はその前のテレビからの流用でサンワサプライの
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CR-PLKG6
です。
商品のページに壁掛け対応との記載があり、大丈夫と思って購入しましたが、スピーカ部が結構背面側ぎりぎりでした。1cmも隙間はないと思います。ただ、問題なく使用できています。
ご質問の見た目ですが、出っ張りがない他のテレビと壁からの距離は同じです。(スピーカのない上部に金具を取り付けるため)
なので、気にする必要はないと思います。
メーカーのHPの仕様を確認すると49型も55型もスピーカーの出っ張りはほぼ同じなので、どちらでも大丈夫だと思います。気を付けたほうが良いのは、下部にスピーカーの出っ張りがあるので壁掛け金具がテレビの上の方に付けることになります。そのため予め壁掛け金具は少し上目に付けたほうが良いです。ちゃんと寸法を確認してから取り付けてください。

書込番号:21580040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/02/10 22:48(1年以上前)

皆様教えてください。私もこのTV購入を考えています。現在は42Z9000を壁掛け対応をしているのですが本49BZ710XTVでも使用可能でしょうか。壁掛けメーカは不明ですが、楽天購入履歴を見たところ型式もなく恐縮ですが、「角度調節付き・汎用・液晶プラズマ壁掛け金具【30〜50型 】」とありました。ご教示お願い致します。

書込番号:21588065

ナイスクチコミ!1


スレ主 delicさん
クチコミ投稿数:17件

2018/03/19 14:09(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
実際に取り付けた>プローヴァさんのご意見が参考になりました。

書込番号:21687698

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/03/20 01:14(1年以上前)

>実際に取り付けた>プローヴァさんのご意見が参考になりました。

実際に壁掛けしているのは、もゆんさんですよね?
 <「Goodアンサー」も、もゆんさんですし...(^_^;



>shushuhappaさん

>「角度調節付き・汎用・液晶プラズマ壁掛け金具【30〜50型 】」とありました。

「30〜50型」って事でしょうか?
 <文字化けは、投稿前の表示で確認出来たと思いますm(_ _)m


「穴」の位置関係を確認すれば聞く必要は無いと思いますm(_ _)m

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/bz710x/design_02.html#size49v
こちらに「穴」の寸法図が有るので、同じ寸法の穴があるなら使えると思いますm(_ _)m
 <後は、背面のスペース

書込番号:21688774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 壁掛けならソニー9000eみたいですが…

2018/03/17 20:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

スレ主 jyowiwiさん
クチコミ投稿数:6件

37z1 からの買い替え。
こちら55インチを壁掛けしたいのですが下のスピーカーの厚みがある、バズーカが壁に反響しないのか?が買うのを躊躇してます。

用途はリビングでさまざまなな角度から見ると思うのでIPSはパネル方か良いと思っています。

ソニーの9000Eが薄くできてますが番組表のレスポンスがイマイチでした。写りはレグザの方が好きなので壁掛けされた方々のアドバイスよろしくお願いします。

壁掛け金具はこちらを考えてますがおススメありましたらよろしくお願いします。
https://kabekaketv-shop.com/products/detail.php?serach_type=box&product_id=377&tv_product_id=2822#shindan

書込番号:21682964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2018/03/17 22:02(1年以上前)

>jyowiwiさん
BZ710Xですが、純正の金具の図面見ればわかりますが、壁から画面まで15cm前に出ます。その15cmの間にバズーカも収まります。まあ15cmも前に出るのだから当たり前ですが。
低音については、それ程、気にされる必要ないのでは?
だってバズーカと言っても高々6cm口径のウーファーサイズです。小形ラジオのスピーカー並みですよ。バスレフタイプですし、壁が共振するほどの低音は元々出ていません。

書込番号:21683223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2018/03/17 22:46(1年以上前)

55BZ710Xの音に関しては下の記事が参考になると思います(スマホで見られるかな?)

バズーカ復活! 薄型テレビらしからぬ迫力のサウンド。東芝「REGZA 55BZ710X」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1064825.html

ちなみに、うちは55BZ710Xをコーナーに設置しています。
テレビの背面は壁から40cm以上離れてますが、テレビの両側面は壁から15cm程度しか離れていません。
設置設定はスタンドで、重低音を弱にしてます。
重低音を中や強にすると低音が目立ちすぎて違和感を感じますが、弱だと全然問題ないです。

書込番号:21683327

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 jyowiwiさん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/18 22:53(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
名前のバズーカに影響されてしまいましたがおっしゃるとおり気にする必要は無いのかもしれませんね😅

>タマゾン川でフィッシングさん
実際設置してるとの事で参考になりました!来週末、まだ機種は未定ですがレコーダーも一緒に池袋に行って買うことにします。
ありがとうございます。

書込番号:21686288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

BZ710XかM510Xのどちらがいいでしょうか?

2018/03/13 08:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

前回はありがとうございました。
納得してZ810Xを購入でき、REGZAライフを満喫しております。
やっぱり7年前のZ9000と比べると段違いに綺麗ですね〜。

最近両親が4Kテレビが欲しいとつぶやいておりまして、決算のこの機に1台プレゼントしようかと考えております。
好みをきいてみると、多機能よりも画面サイズが大きい方が良いとの事。
私たち家族は昔からREGZAファンで両親が今使っている機種も50J7です。
やはり色合いが好みなのだと思います。
また使い勝手も良いため、今回の買い替えもREGZAから検討しています。

プレゼントする上で、自分と妹夫婦が同じZ810Xを使用しており、プレゼントするにしてもせめて55BZ710Xくらいが良いかと考えております。
しかしながら両親の第一希望は、多機能でなくても画面が大きい方が良いとの事なので、58M510Xも候補にしました。

価格コムの金額を見ても約25000円ほどしか金額の差がないため、それならばBZかなとも考えておりますが、特価情報をみると8面円台の声も見えてきております。

実際に店舗で画質を比較しても、確かにBZの方が綺麗に見えますが、だからと言ってMがランクが落ちるようにも見えず悩んでおります。

実際にどれほど違いがあるのか、使用感などご感想をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:21671734

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/13 09:28(1年以上前)

自分なら画面のデカいM510X。

ご両親がテレビ番組を録画するなら2〜3TBの外付けHDDもいっしょに買います。

書込番号:21671818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件

2018/03/13 10:00(1年以上前)

>油 ギル夫さん
ご意見ありがとうございます。
画面大きいM510Xの方が好みなんですね。

私なら綺麗で音質も良いBZの方を選んでしまいますが、どういうところでMを選ばれましたか?
うちの両親は60代半ばですがPCも使えるので機械類が苦手ではないと思うのですが、機種選定の上で心境が知りたいと思いました。

書込番号:21671873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/03/13 10:04(1年以上前)

>やはり色合いが好みなのだと思います

となりますと、J7同様VAパネルのM510Xでしょうかね?

地デジをなるべく綺麗に見たいというのであれば、IPSパネルのBZ710Xでしょうかね。
BZ710Xの地デジビューティPROの処理は、Z810X,X910より少し上だそうですね。
四隅が多少暗いともっぱらの話ですが、気になる様でしたら店舗で現物の確認をされれば良いかと。

書込番号:21671886

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/13 10:17(1年以上前)

>どういうところでMを選ばれましたか?

ご両親が画面が大きい方が良いとのリクエストだったから。

メーカー縛りが無ければ60インチが有る他メーカーのモデルもアリと思いましたが候補機の中では画面が大きなM510X。

書込番号:21671913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2018/03/13 11:27(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん
こんにちは。
まあ、機械に詳しくない人というのは、往々にして、「多機能より画面サイズ」とか、自分の言葉で表現できる注文についてはできますが、いざ設置してみると、予期しなかった気になる点が出てくる可能性はないとは言えませんね。

M510XはVAパネルで視野角が狭く、パネル表面がZ810Xと同じツルピカ仕様で映り込みが多いと思います。対してBZ710XはIPSパネルで視野角は広く、パネル表面もハーフグレアなので映り込みが目立ちにくくなります。
今お使いのJ7はVAパネルのようなので、それに慣れているなら、M510Xでも斜めから見て白っぽいとかいった違和感は感じられないかもしれませんので、画面サイズが少しでも大きくて安いM510Xでいいと思いますね。

ただ、M510Xの懸念点は、J7は倍速パネルで補間ありだったのに、M510Xは等速パネルになりますので、設置した後でブレやボケが気になるとかいう話がでるかも知れません。BZはその点倍速になりますね。

反面、BZ710Xの懸念点というと、IPSなのでコントラストがいまいちとか、画面が55インチで思った程大きくなってないなどといわれる可能性があります。

また、高齢者ですと、とかく画面が明るい方が見やすく喜ばれますが、明るさでいえばM510X < BZ710X < Z810Xという順列になります。

以上もろもろ考えると、J7より確実に画面が大きく、J7同等にVAでコントラストがよく、J7同様に倍速でボケブレが少なく、J7よりはっきり画面が明るい機種ということで、やはりZ810Xが性能面の上位互換で無難ということになるでしょうか。予算都合でBZかMになるなら、何かを我慢させることになりますね。一族郎党レグザ好きということで、ケチなこと言わずにZ810Xでそろえればいいんじゃないでしょうか?

音質についてはBZでも高々6cm口径のバズーカですので、Z810Xに別途サウンドバーを付加された方が高齢者には音が聞こえやすくなると思います。

書込番号:21672056

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件

2018/03/13 16:30(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
情報ありがとうございます。
確かにBZの方が後からでたぶん処理能力は上と聞いた事があります。

私も実際Z810X検討の際にBZの方が色合いがいいかな?と感じたこともありました。

>油 ギル夫さん
メーカーを広げる場合、候補はシャープになるでしょうか?
画面サイズのわりに価格が安い気がしますので。

書込番号:21672583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件

2018/03/13 16:36(1年以上前)

>プローヴァさん
毎回詳しく教えていただき、ありがとうございます。

倍速がついてないと地デジ視聴時や映画を観ている際などに結構違和感はありますか?
予算がやはり15万円くらいで行きたいのですが、REGZA縛りを外すなら、他にお勧めはありますか?

書込番号:21672600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2018/03/13 17:49(1年以上前)

>>倍速がついてないと地デジ視聴時や映画を観ている際などに結構違和感はありますか?
>>予算がやはり15万円くらいで行きたいのですが、REGZA縛りを外すなら、他にお勧めはありますか?

ご両親が現在お使いのテレビが倍速付きですからね。意外とM510Xの掲示板などでも動きボケの違和感に関する話題は多いですよ。等速パネルは出初めの頃の液晶の感覚ですし、こればかりはもし不満が出ても後で手当てできませんからね。

REGZA縛りを外すなら、ソニーの55X9000Eでしょうね。Z810Xと方向性が同じのハイエンドモデルですが、予算内に収まると思います。BZとの違いは、VAパネルなのでコントラストの不満が出ないこと、明るさはBZよりさらに明るくなること。表面処理はBZ同様ハーフグレアなのでこちらも不満は出ないと思います。
ソニーの絵も東芝と方向性は違いますが、ナチュラル志向で過度な補正を抑えたディテール豊かないい絵ですよ。色もこってりしすぎませんし。

書込番号:21672702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2018/03/13 18:39(1年以上前)

実際見てもらえればわかるはずですが、
BZ710XとM510Xと見比べると
M510Xの方がZ810Xと同じVAパネル+グレア
の仕様なので、見慣れた感を感じるはずです。
BZ710Xのパネルはハーフグレア処理をされて
いるので、M510Xと較べて画面全体の色合いが
くすんだように見えるはずです。

個人的には画面サイズを抑えてスレ主さんも
お使いのモデル、50Z810Xを選んでみては
と思うのですが…。

書込番号:21672827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件

2018/03/13 21:01(1年以上前)

>プローヴァさん
情報ありがとうございます。
X9000も確かに魅力的です。
最新だとX9500になりますがX9000との違いはどのへんでしょうか?
ハイレゾスピーカーが付くかつかないかでしょうか?
X9500だと金額的にはオーバーになってしまうのですが。

ここまでくると60インチが買えたらうれしいのですが、予算内だとシャープになるかと思います。
シャープだとAQUOS LC-60US45くらいかと思うのですが、この機種はどうでしょうか?
希望に合うでしょうか?

>六畳一人間@スマフォからさん
確かにZ810Xは良い機種です。
しかしながら今使っている50J7よりも画面の大きなTVを希望しておりまして、55型でも比べて大きくなった感は薄いかと考えてます。
最低58かできれば60くらいあると違いが一目瞭然なのですが。。。

書込番号:21673205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2018/03/14 00:28(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん
X9500Eは、X9000Eより更に3割ほど明るいので明るさでもZ810Xを超えます。VAや部分駆動の分割数等はX9000Eと似た感じです。X9500Eは映像エンジンがワンランク上なので、バックライトの明るさアップ含めてX9000Eと比べても映像の迫力は上ですね。
音質はサイドスピーカーとウーファーでかなり強化されており、かなりの高音質ではっきりクリアな音声が聴けます。これならサウンドバー付加は不要と思います。
Z810Xより1万円高いだけで、音も抜群、見た目がスッキリ、絵もさらに良くなるので、これはこれでありかもですね。
画面は55インチですが、スピーカーの左右張り出しがあるので、見た目は豪華で、一回り立派で高級な印象は出せると思います。ソニーはデザインの下手くそな東芝に比べ、外観デザインのディテールのクオリティが段違いに上ですので、自宅に入れると映えると思いますよ。
スレ主さんも周りが東芝ばかりじゃそろそろ飽きませんか?実家にソニー買ってあげて、ご自分が遊んでみるのもいいと思いますよ。東芝とはあちこち文法が違いますので。

書込番号:21673817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/03/14 00:44(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん

スレを拝見しましたが、なんか答えでなさそうな予感がしますね(;^_^A

REGZA 58Z810X じゃダメなんですかね?画面も大きいし、一番価格と性能のバランスが良い機種だと思いますが・・・

お揃いですし、親孝行と思って思いっきり決めてみてはいかがでしょうか

書込番号:21673852

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/03/14 01:32(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「地デジ好き」なら、「タイムシフトマシン」が使えた方が、「見逃し」が無くなって、
「昨日やってたあの番組(ドラマ)なんか面白かったらしいね」
となっても「見られるよ」と...(^_^;
 <電話口からでも操作方法はご自宅のレグザと同じなので説明も一緒に操作すれば問題無いでしょうし...(^_^;


まぁ、そうなると「タイムシフトマシン用+通常録画用」の「USB-HDD」も必要になるので、予算的に厳しいかも知れませんが...
 <結局、決めるのがご家族になる訳ですが...

「VAパネル」になると、いろんな方向からみる場合にちょっと色合いが変わったりしますがその辺は大丈夫でしょうか?

書込番号:21673911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件

2018/03/14 09:04(1年以上前)

>プローヴァさん
情報ありがとうございます。
X9500はZ810Xを検討している際に候補に挙げていた機種なので、私もとても興味が湧きます。
あとは予算をどう見るかですが。。。
う〜ん、悩みます。
REGZA縛りを外して予算内でなるべく大きな画面を(国産メーカー限定)とするなら、他にもお勧めの機種はありますか?

書込番号:21674290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2018/03/14 11:48(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん
>>REGZA縛りを外して予算内でなるべく大きな画面を(国産メーカー限定)とするなら、他にもお勧めの機種はありますか?

ないですねー。

58インチで東芝以外だと、パナソニックのDX950になりますが、底値になっているとはいえ、量販店では買えませんし、2016年のハイエンドモデルですので高いですね。

60インチだとシャープまたはパナソニックのEX850になります。シャープは個人的にはお勧めできませんし、パナソニックは画質&音質強化モデルなのでやはり高いですね。

書込番号:21674549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件

2018/03/14 22:40(1年以上前)

皆様、色々とご意見と情報を情報をありがとうありがとうございました。
色々と悩みましたが、結局58Z810Xにしました。
若干予算オーバーですが、親孝行と思って頑張りました。
早速持ち帰り設置しました。
両親もとても喜んでおりました。
頑張って購入した甲斐がありました。
皆様のご意見も後押しになりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:21676050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2018/02/06 23:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

クチコミ投稿数:41件

49BZ710Xの購入を考えています。
最近買われた方の購入金額を教えて下さい

ビックカメラで15万と言われ、他もその程度の金額提示なので、現在どの位かを教えて下さい

書込番号:21577094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/07 06:01(1年以上前)

はじめまして。

私は、そのテレビの55Vを福島県のコジマ×ビック郡山店で160000円ポイント無し(5年保証付き)で購入しましたよ。
配送は今月の10日です。

「大は小を兼ねる」ですよ。

書込番号:21577578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2018/02/07 07:38(1年以上前)

>タバコやめたいけど辞められないさん
お答えありがとう御座います
サイズ的に50インチが限界なんです&#128167;

大きいの買えたらいいんですがね

書込番号:21577700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shibgakiさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/07 08:01(1年以上前)

税別129,000円

私も購入予定です。今の37z9000が壊れそうなので、狙っています。税込で約14万円です。
コジマ三鷹店の価格です。他のコジマではもっと高い値段です。何故でしょうね?

書込番号:21577735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2018/02/07 08:53(1年以上前)

>shibgakiさん
ありがとうございます
当方、大阪なのですが、コジマもビックカメラも15万なんですよね
その店舗は安いですよね

参考になります

書込番号:21577846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/02/08 06:11(1年以上前)

オレも検討してます!
コジマネットだと55インチで16万。
配送設置費無料、回収ありだとプラス3000円から5000円かかりますが10000円分ポイント付くみたいですよ。

書込番号:21580439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2018/02/08 07:51(1年以上前)

>toshimahaloさん
55型いいですねぇ

昨日ケーズデンキに交換に行ったら125000円税込とのなかなかの金額を貰えました。

ここで載せて頂いた写真のおかげです

住みは大阪ですが、この金額は仕事で京都に出掛けてたので京都で交換の結果ですが(笑)

書込番号:21580593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/08 09:06(1年以上前)

同じ家電量販店でも地域差がありますからね。

元Y田電機社員の立場から書かせてもらいますけど、他県の売価と合わすのはちょっと難しいかも知れませんよ。

最後の勤務地は神戸のお店でしたが大阪や京都の売価を持ってこられても合わせられませんでした。

でも、私が勤めていたのは東北大震災の一ヶ月ほど前までの話ですので現在はどうですかね・・・

しかし、京都のケーズで125000円なんて買いじゃないですか?

書込番号:21580714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/08 09:08(1年以上前)

いっそのこと、その店で買われては?

書込番号:21580719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2018/02/08 10:21(1年以上前)

>タバコやめたいけど辞められないさん
良い価格を貰ったと思っています。

訳ありでビックカメラで買わないとダメな事情がありまして
やっぱりそういうものなんですね


書込番号:21580872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shibgakiさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/09 06:43(1年以上前)

>トラトラ助さん
すごい価格ですね。K‘sデンキの価格はポイントは付与されるんですか?
また細かくて申し訳ありませんが『交換』とはどういう意味でしょうか、教えてください。
私も明日からの3連休で量販店をマーケティングしてみたいと思います。

書込番号:21583249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2018/02/09 07:35(1年以上前)

>shibgakiさん
ケーズデンキは現金値引きなので、元々ポイント制度がないんですよ

交換(笑)
交渉の間違いです
変換ミスです。ごめんなさい

ポイントならコジマでは135000円で10%の話しは頂いています。
お互いに頑張りましょうね

書込番号:21583325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shibgakiさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2018/03/05 08:04(1年以上前)

その後、価格が4万円も値上がりしています。
2/7にコジマ三鷹店で129,800円 (税込)の口コミを投稿しました。 (実際は1/21時点)
昨日3/4に店舗を覗いてみたら169,880円となっていました。
期間限定のセールのためこのような価格の変動は起きるものなんですね。

※余談ですが、もういつ逝ってもおかしくなかった37Z9000の調子がよくなっています。
一喜一憂せずに今のテレビを可愛がっていきます。

書込番号:21650771

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55BZ710X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55BZ710X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55BZ710X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55BZ710X [55インチ]
東芝

REGZA 55BZ710X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

REGZA 55BZ710X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング