REGZA 55BZ710X [55インチ] のクチコミ掲示板

2017年 5月中旬 発売

REGZA 55BZ710X [55インチ]

  • 新開発の「全面直下LEDバックライト」と「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」により、高いピーク輝度と高コントラストを実現した4K液晶テレビ。
  • オンキヨーと共同開発した「重低音バズーカウーファー」とフロントスピーカーによる「バズーカオーディオシステム」で、迫力と臨場感あふれる高音質を実現。
  • 映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty PRO」に、「美肌リアライザー」と「地デジビューティ PRO」を搭載し、人肌の質感をリアルに再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55BZ710X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のオークション

REGZA 55BZ710X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ] のクチコミ掲示板

(1391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55BZ710X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55BZ710X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55BZ710X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

pcをtvに繋ぎゲームをしています。
ゲームがメインとして、新しいtvの購入を考えています。
TOSHIBAさんのX910.Z810X.BZ710Xなどを考えています。一番表示遅延が少ない物が欲しいです。
主に行なっているゲーム(ff14、PUBG)
また、上記に上げた商品以外でより良い商品(tv限定他社も可)が有れば教えてほしいです。
※ゲーミングモニターを買えなどのコメントは無しでお願いします。

書込番号:21518120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/01/17 16:47(1年以上前)

LGのSJ8500の表示遅延は倍速機のTVの中で業界最短クラスですね。

書込番号:21518156 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/01/17 22:03(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>ゲームがメインとして、新しいtvの購入を考えています。
>また、上記に上げた商品以外でより良い商品(tv限定他社も可)が有れば教えてほしいです。
>※ゲーミングモニターを買えなどのコメントは無しでお願いします。

「Z810X」なら、「1920×1080 120p」で表示出来ますが...
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/function_02.html


ただ、「大画面でゲーム」の場合、
>一番表示遅延が少ない物が欲しいです。
との事ですが、FPSなどのゲームをすると、画面を見渡すのに首や目を動かす事で疲れ易くなる可能性があります。
 <以前は2時間余裕でプレイ出来たのが、30分ほどで首や頭が痛くなってしまったり...

書込番号:21519039

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/01/18 00:27(1年以上前)

コメント有難うございます。
仕事終わりでじっくりと見させて貰いました。
SJ8500の印象として、とても魅力的に思えました。
ただ一点気になる点としましては、価格.comにて画質の評価が.....??っと思いました。
SJ8500と上記に述べたtvでどれくらいの差が生まれるのか。現実的な物を比較して見たいですの

書込番号:21519515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/01/18 00:37(1年以上前)

コメント有難うございます。
上記に述べたtvの中ではZ810Xが1番早いっという事になるわけですね?
現在は40インチのtvでやっており、今のところFPSを長時間やってても首や目などの疲れは、さほど感じる事は無いです。ですが、やはりこれ以上大きい65となると、疲れが出てくるのかな?とは思います。というか65でFPSは見逃してが酷くなりそうな気もしますね。
ただFF14を考えた際、やはりダイナミックを求めてしまう為65かな......?

書込番号:21519532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2018/01/18 01:57(1年以上前)

レグザで遅延が最も少ないのはG20XとC310XですよG20Xは画質が・・・でC310XはHDR非対応ですけど。

画質も遅延の少なさもということならZ810XかBRAVIA X9000E・X9500Eですかね。

書込番号:21519617

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2018/01/18 02:46(1年以上前)

>ダイナマイト屋さん
コメント有難うございます。
ソニー商品とても魅力的ですね。
X9500Eはff14をやる際、画質、音質ともにとてもダイナミックに楽しめる夢が見れました。
ただ値段がオッフ.....wっとなりましてX9000EならZ810Xでも良いのでは....⁇と思い。その他tv自体のオプション能力(タイムシフトやW録画など)をこうよし....色々考えてみた所Z810Xを購入しようと思います!!
コメントを下さった【ずるずるむけポンさん】【名無しの甚兵衛さん】【ダイナマイト屋さん】本当にありがとうございました。

書込番号:21519637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


subauさん
クチコミ投稿数:24件

2018/02/22 06:44(1年以上前)

ずいかく大好きっ子さん
はじめまして、私もゲーム目的で58Z810Xを購入を検討しております。
58Z810Xを購入されたのであればゲームをしての感想をおしえていただけると嬉しいです。

書込番号:21620587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アニメの画質設定

2018/02/18 13:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

クチコミ投稿数:7件

年末に49BZ710Xを購入しました。
主にアニメ鑑賞で利用しているのですが、明るいシーン(背景が白が多い場合)になると、映像がぼやっとモヤがかかったような感じになります。
設定はアニメプロ、倍速モードをクリアスムーズにしています。
もし設定で直るのであれば、教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:21609698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/02/18 16:25(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「2Kの映像」なので、「テレビで4Kにアップコンバート」していますから、
その為の映像処理で輪郭などが曖昧になる可能性は有ると思いますm(_ _)m

逆に、それらの処理をしない様に設定を「無効」にすることで、本来の解像度で見られるかも...
まぁ、「地デジ」だと、「1440×1080」の解像度を「横伸ばし」するので、確実に画像処理は入ってしまいますが..._| ̄|○


>もし設定で直るのであれば、教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

別に、設定を変えてもテレビは壊れないので、いろいろな設定を試して下さいm(_ _)m
 <画質設定は「好み」の部分が大きいので、どうしたら良いかというのは難しいです。
  「くっきりした映像にしたい」ので有れば、取扱説明書の148ページ以降を良く読んで、
  「シャープネス」「レゾリューションプラス」「輝度エッジ」「質感リアライザー」などを調整してみては?
  「最大」=「高画質」では無いので、「最高〜最低」を比較して、どの辺がベストかご自身で調整して下さいm(_ _)m

「アニメだからアニメプロの設定が絶対に良い」という訳でも無いと思いますm(_ _)m
 <「アニメプロ」の状態から、自分好みの設定に調整していくという手もあります(^_^;
最悪、「番組毎の設定」が必要な場合も..._| ̄|○

書込番号:21610102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/02/18 17:02(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

早速のご回答ありがとうございます。
アップコンバートの影響の可能性もあるのですね…。
値段が違うので当たり前かもしれないのですが、上位機種のZ810Xでは画質に不満の方が少ないように思えたので、この機種独特の現象なのかなと思いまして。

アニメだからアニメプロの設定が良いと勝手に勘違いしていました(^^;

画質設定を色々と試してみて、自分に合った画質を探してみようと思います^_^

書込番号:21610201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

DAZNの画質がAMAZON fire stick並み

2018/02/15 08:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

10年前の東芝レグザのテレビでDAZNのAMAZON fire stickを見てましたが、今回710を購入し、710内蔵のDAZNとの画像がfire stickとあまり変わりません。内蔵型の容量が少ないのでしょうか?またよくある画像がクルクル回る考え中状態にもなります。ちなみに環境はwifiです。

書込番号:21600787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2018/02/15 09:49(1年以上前)

>ねこぎしさん
こんにちは。
DAZNの配信は1080p又は720pですので、fire stickと4Kテレビ内蔵アプリのプレーヤーで画質差は出ないと思います。

また、ここのクチコミ見る限りだと、レグザは伝統的にIP周りの実装が弱く、ネットの実効通信速度が出にくい様です。少しでも改善したいなら、有線での接続を試みるしかないですが、テレビ側の問題なので、劇的な改善は難しいかも知れませんね。

書込番号:21600953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2018/02/15 13:07(1年以上前)

ありがとうございます。
東芝レグザ710と同じクラスの他社のテレビもDAZNに関しては同じような容量なのでしょうか?
大画面テレビで画像が粗いと見るに見かねます。

書込番号:21601395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2018/02/15 15:12(1年以上前)

>ねこぎしさん
すみません。「容量」とおっしゃっている意味がわかりません。内部ストレージの容量は通信速度に直接関係ないと思います。東芝はネット周りの性能があまり良くないために実効速度が出ないと思われます。
ちなみにネット周りの性能が良いLGやパナソニックでは、配信サイト測定で、PCと比べてもそれほど遜色ない程度の速度が出たりします。

書込番号:21601596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2018/02/15 15:30(1年以上前)

それと、画質の荒さ=解像度に関しては、前に述べた通り、DAZNの送り出しが720pもしくは1080pでの送出なので、4Kテレビで見たとしても、送出解像度よりくっきりしたり、1080pが4K(2160p)並みの解像度に作り変えられたりする事は原理的にありません。東芝以外のメーカーでもこれは同じです。
荒さが気になるなら、テレビから離れて見るか、ネイティブ4Kの送出を行なっている動画配信サービスや、UHDBDなどのコンテンツを見るしかないと思いますよ。

書込番号:21601635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/02/16 00:56(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>10年前の東芝レグザのテレビでDAZNのAMAZON fire stickを見てましたが、

う〜ん...(^_^;


>内蔵型の容量が少ないのでしょうか?
>東芝レグザ710と同じクラスの他社のテレビもDAZNに関しては同じような容量なのでしょうか?

他社を含め、これ以上のグレードのテレビであろうと、「通信バッファ」に違いは無いと思いますm(_ _)m

元々、実効速度が足りない場合にバッファリングして高画質で再生するような造りにはなっていませんm(_ _)m


なぜなら、「1時間で2K解像度、24Mbps画質の動画」のファイルサイズが「10GB」程度になります。

実効速度が足りない場合、この全てをバッファリングしないと、「2K24Mbps」では再生できない事になります。
そうなると、「10GB以上のバッファ」が必要になりますが、そんなコストをかけたテレビは無いでしょう(^_^;
 <「ネット動画の為だけに大容量のバッファ(RAMやFLASH-ROM)を搭載する」のは...
  「動画は1時間までしか無い」訳ではないので、映画などの為に2〜3時間分のバッファを搭載するとなると...

当然、「USB-HDD」などをそのためのバッファにする事もしていませんm(_ _)m


なので、「通信環境を良くする」しか改善方法は無いと思いますm(_ _)m

どうしても「Wi-Fi」でしか繋げられないなら、
http://kakaku.com/item/K0000868504/
こういうのを購入して、
「テレビ」−(有線LAN)−「中継器(子機)」…(無線)…「親機(AP)」−(有線LAN)−「プロバイダのルーター」
こういう接続にすれば、テレビの貧弱な「Wi-Fi」を使用しないで済みます(^_^;

書込番号:21603147

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらの商品が良いでしょうか?

2018/01/27 14:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

クチコミ投稿数:8件

先日ビックカメラ難波店にて以下の商品を勧められて悩んでいます
どちらがオススメでしょうか?

TOSHIBA 49BZ710X 税込154,872円
SHARP LC50US5 税込156,740円
どちらも税込148,000円+P10%に値下げ可能、無料五年保証付きと言われました。

SHARPの方はまだ交渉次第で安くなりそうな感じがあったのですが、レビューや口コミが少なくて悩んでいます。
パナソニックのデモ映像が流れていたのを見た感じでは画質はSHARP、音質はTOSHIBAが良かったのですが地デジが見れませんでした。
アドバイスお願いいたします。

書込番号:21545715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:41件

2018/01/27 14:47(1年以上前)

>mitumitu_2018さん
両方の機種を持ってはいませんが、
シャープのLC50US45を所有しております。
画質にこだわるなら東芝の方が個人的にはオススメします。
私も年末に買ったのですが、残像が気になりシャープとビックカメラで返品交換交渉中です。

参考になればですが、同じ難波ビックカメラで
税込115000円で購入(ポイント13%)付
Googleホームミニがサービスでつきました。
実質、10万税込で買えました。
ポイントで壁寄せスタンドKF-950を買いました。

書込番号:21545787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2018/01/27 17:58(1年以上前)

>mitumitu_2018さん
こんにちは。
BZ710は、昨年5月に25万円くらいで発売開始し、現在の価格ですが、US5は昨年11月に22万円くらいで登場したばかりで現在の値段ですから、同じ買値でも東芝の方が値段はこなれており、シャープはまだまだこれから下がる余地があると思います。つまり今同じ値段でも、東芝の方がお買い得だという事ですね。

画質的にも、東芝、パナソニック、ソニーに比べてシャープはワンランク落ちますし、癖のある画質で、調整してもなかなかよくなりません。

よってこの二台だと東芝の方が良いと思います。

他に同じ価格帯で候補をあげると、ソニーの49X9000Eも素晴らしいですね。こちらは東芝よりコントラストのよいVAパネルに部分駆動を組み合わせており、ピーク輝度も東芝より明るく900nitくらいある高級機で、HDRコンテンツも大迫力で楽しめますが、東芝と同じ時期に出ているので値段はこなれています。

東芝やソニーをやめてまでシャープを買うメリットがあるとは思えません。

書込番号:21546319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2018/01/27 18:01(1年以上前)

こんばんは

>パナソニックのデモ映像が流れていたのを見た感じでは画質はSHARP、音質はTOSHIBAが良かったのですが地デジが見れませんでした。

映像を視られているのであれば、最終的には個人の好みですが、個人的にはTOSHIBAとSHARPならTOSHIBAの絵作りが好みですね。
量販店で視る映像は、あまり当てにならないです。(売りたい製品をより画質調整していることもあるので)
また、地デジは画質自体が悪いですから、機器の本質を視るには、デモやBDでよろしいと思いますよ。

書込番号:21546324

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/01 02:55(1年以上前)

画質は東芝ですね。シャープは昔から絵作りがあんまり上手ではないメーカーさんですので(笑)
見比べると分かると思いますよ。シャープは人間の肌の色が紫っぽくなりますから(汗)

それと、外付けHDDにW録できるなんて素晴らしいと思いますよ。
しかもその外付けHDDの録画番組をレグザブルーレイにダビングしてBDディスクに残せるのですから。
こちらのほうが拡張性があると思いませんか?

私も当初はソニーKJ-49X9000Eをコジマ郡山店で140000円P無しで先月25日に購入して1月29日配送でお願いしましたが、翌日に55BZ710X 変更しました。ちなみに160000円P無しです。ただ、メーカー在庫切れで配送は2月10日になってしまいましたが・・・。
届くのが楽しみです。

書込番号:21559591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/01 02:59(1年以上前)

ごめんなさい。

顔アイコンを間違えました。(笑)

以後、気をつけます。

書込番号:21559592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/14 16:59(1年以上前)

10日のお昼前に商品が到着しました。

私の部屋は6畳で視聴距離は1.5〜2メートル程です。
自分で設置して定位置に座り、このテレビを視聴し始めた最初の感想は、「ちょっとデカ過ぎたかな…」でした。
前機がソニーの40Vでしたので55Vじゃなくて49Vでも良かったかなぁ・・・などと当初は思いましたが三日もたてば慣れてしまうものです。(笑)


まさに「大は小を兼ねる」ですね。(笑)



書込番号:21598922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討!

2018/02/01 21:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

クチコミ投稿数:7件

東芝49BZ710X ・SONY KJ−49X9000E 購入を検討しております。
仕様目的は@映画鑑賞(DVD・ブルーレイ) Aゲーム(PS3・任天堂スイッチ) B地デジ閲覧
テレビ用スピーカーヤマハフロントサラウンドシステム YAS-207があります。
そのため、画質を重視できればと思います。
以上を踏まえ、皆様のご意見をお伺いできればと存じます。
東芝49BZ710X口コミを拝見すると、隅っこが暗いというコメントを拝見しましたが実際使用される方は気になりますか?

書込番号:21561492

ナイスクチコミ!3


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 REGZA 49BZ710X [49インチ]のオーナーREGZA 49BZ710X [49インチ]の満足度4

2018/02/01 21:56(1年以上前)

〉東芝49BZ710X口コミを拝見すると、隅っこが暗いというコメントを拝見しましたが実際使用される方は気になりますか?

場面いよっては、上部の隅が若干暗いかなと感じる事はありますが、然程気にならないってのが現状です。

書込番号:21561618

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2018/02/02 08:43(1年以上前)

>紅の魔導師さん
前モデルの画面写真ですが、バックライト構成は同じなのでBZも似たようなものかと。
これ見る限り、液晶テレビとして輝度ムラは「普通」レベルに思います。安物の直下型ではないので、四隅の輝度落ちもこの程度で済んでいると見るべきですね。写真に撮ると色むらが目立ちますがこれも液晶としてはこんなものかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000871938/SortID=20100074/

書込番号:21562593

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/02 23:53(1年以上前)

はじめまして。

私もかなり悩みました。
長らくソニー製品を使っていたからです。
現在、ソニーのBDレコ(BDZ-ZT2000)を使用していましたのでKJ-49X9000Eをコジマ郡山店で先月の26日に同月29日配送で購入しました。価格はポイント無しの140000円(5年保証付き)です。
しかし・・・その日の夜にKJ-49X9000Eの口コミを探っていましたところ、あまり良い書き込みがありませんでした。(-_-;)
それに加えて、私のBDZ-ZT2000がかなりのポンコツくんなのです・・・(´;ω;`)ウゥゥ

REGZAはテレビの外付けHDDにW禄も出来ますし、その録画した番組をレグザサーバーやレグザブルーレイに簡単にダビングすることが可能で拡張性があるのはBRAVIAくんに勝ります。
それと、不安定極まりないBDZ-ZT2000もBDディスクへのダビングが終わりしだい修理に出して修理後に売っ払って東芝製レコに買い替える足しにでもしてしまえば良いと思いまして翌27日に、購入店に行き55BZ710Xに変更しました。
価格はポイント無し160000円(5年保証付き)です。
当初は49Vで考えていましたが、プラス20000円で思い切って55Vにしました。
大は小を兼ねますので(笑)
一つ残念なのはコジマ郡山店のみならず近隣の店舗に在庫がありませんでしたので2月10日配送であることです。
届くのが楽しみです。

商品変更前に画質の比較もしました。店員の許可をもらいスタンダード画質でじっくりと見比べましたらそれ程そん色は無いのですが、KJ-49X9000Eはニュース番組のアナウンサーの肌の色が少しばかり赤っぽく映ります。
ちょっとばかり綺麗すぎると言いますか・・・。勿論、悪くはないですよ。色合いの綺麗な映像が好みの方も居ますしね。
55BZ710Xの方が私の眼には自然な感じに視えました。
私は自然な感じが好みです。
そのほうが目の負担が少ないと思います。

これらの評価はあくまで私見ですのであしからず。





書込番号:21564908

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 49BZ710X [49インチ]のオーナーREGZA 49BZ710X [49インチ]の満足度5

2018/02/03 09:20(1年以上前)

タバコやめたいけど辞められないさんの画質評価は間違ってないと思いますよ。
よくアニメやゲームは発色が鮮やかな方が綺麗に見れて、ニュースやバラエティ、スポーツは発色が控えめな方が良いと言われますが、これは、現実に無い物を映しているか、それとも現実にある物を映しているかの差だと思います。
そもそも僕らが肉眼で普段見ている景色は、発色が控えめなんです。この事実があるせいで、現実にある物を鮮やかな画面で見ると、人肌が赤く見えたりして不自然に見えます。

スレ主さんは映画、ゲーム、地デジが主な用途だと仰ってますが、これはどれを重視すべきかですね。ゲームやアニメ映画か、はたまた地デジやアニメ以外の映画か。
ただ、49BZ710Xはスピーカーが良いので音質の面では映画やゲームに向いてますよ☆(ゝω・)v

書込番号:21565541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/02/05 08:25(1年以上前)

私も4隅が暗くなるのが気になり(特に49インチ)何店舗か廻りましが現象は変わらずです
バックが白っぽいと顕著にわかります
店員さんいわく、このモデルは直下型LEDのスペースが広いので不良ではなく仕様とのこと
スピーカーの音質レグザエンジンの画質が良いだけに
残念です。

書込番号:21572021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Noct 58さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/05 09:11(1年以上前)

>テニス大大好きさん
全く同感です。
省エネ性能に拘り過ぎたようですね。
原価を1万円位上げて、高性能なバックライトにした方が正解でしたね。

書込番号:21572096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/12 01:56(1年以上前)

土曜日のお昼前にテレビが届きましてた。
自分で設置してその隅っこの暗さとやらを確認しましたが・・・
私が使用しているクソニーのポンコツBDレコーダーBDZ-ZT2000のホームメニューの画面がバックがマッシロシロ助ですので確認してみたのですが、これって言われてみれば暗いのかなぁ・・・?って感じです。

普通にテレビを視聴している分には隅っこの暗さなんてまったく分かりません。

私はテレビを視聴するときは隅っこばかり視ないものですから。
杞憂じゃないですかね?

ただ・・・私の部屋(6畳)の視聴距離が約1.2〜2メートルの間くらいですので別に55Vじゃなく49Vでもよかったかなぁ・・・。と、今更思いはじめちゃってます。(笑)

画質は民放の地デジやBS(民放)のジラジラ感は宿命ですので許容範囲です。
BSハイビジョンとNHKはわりかしジラジラが少ない感じがしました。
この宿命のジラジラ感はだいたい2メートルくらい離れれば目立たなくなります。

書込番号:21591424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

クチコミ投稿数:71件

12月29日に55BZ710Xを購入しました。当初は気にならなかったのですが、チャンネル切替時に黒い画面ではなく、白色でブロックノイズが映ります。特に切替えを早くした場合は白い画面とノイズか映ります。量販店で同じ操作をしたところ、黒い画面で切り替わって白い画面となりません。初期不良で修理が必要でしょうか。ご教授ねがいます。

書込番号:21545446

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2018/01/27 12:39(1年以上前)

>0123konchanさん
こんにちは。
気持ち悪い症状ですね。
一度テレビのリセットを試してみて、直らなければ購入された店舗に初期不良交換をリクエストしましょう。量販店なら受けてくれると思います。

リセットの方法は、テレビの電源をリモコンで切り、コンセントを抜いて必ず5分待ってから、再度コンセントをさしこみます。

書込番号:21545482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2018/01/27 12:45(1年以上前)

>プローヴァさん
早速の書き込みありがとうございます。帰宅したらリセットを試みます。それで駄目なら購入店に相談してみます。

書込番号:21545496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2018/01/29 18:37(1年以上前)

>プローヴァさん
コンセントから10分電源コードを抜いて、リセットをおこないましたが、やはり同じ現象が続きます。販売店へ初期不良の対応を求めます。

書込番号:21552395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2018/01/30 13:58(1年以上前)

>プローヴァさん
K島の東習志野店で故障状況を説明したところ、初期不良に伴う商品交換で解決しました。アドバイスありがとうございました。

書込番号:21554792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/31 14:10(1年以上前)

こんにちは

ブルーレイレコーダーなどのアンテナ出力を間違えて配線すると、似たような現象になったことがあります。

レコーダーやテレビのメーカーで挙動が違うのでなんとも言えませんが…。

お邪魔しました。

書込番号:21557801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2018/02/01 09:09(1年以上前)

>りょうマーチさん
書き込みありがとうございます。テレビにはアンテナ分配器から直接結線しています。テレビのチャンネル切替時のみ発生する現象なので、テレビの初期不良だと判断しています。代替品でも発生したら困りますが。

書込番号:21559924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/02/01 11:09(1年以上前)

こんにちは

壁直でしたか(汗

大変失礼しました。

書込番号:21560135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2018/02/07 14:27(1年以上前)

k島の東習志野店で新品との交換が無事完了しました。現在はノイズの発生は出ていないので、初期不良だったようです。また発生した場合は、機種の固有の現象としてあきらめます。適切なアドバイスをありがとうございました。

書込番号:21578550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2018/02/07 21:01(1年以上前)

>0123konchanさん
とりあえずよかったですね。気持ち悪い個体は交換に限ります。そのまま使い続けても、もやもやするだけですので。

書込番号:21579537

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55BZ710X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55BZ710X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55BZ710X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55BZ710X [55インチ]
東芝

REGZA 55BZ710X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

REGZA 55BZ710X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング