REGZA 55BZ710X [55インチ] のクチコミ掲示板

2017年 5月中旬 発売

REGZA 55BZ710X [55インチ]

  • 新開発の「全面直下LEDバックライト」と「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」により、高いピーク輝度と高コントラストを実現した4K液晶テレビ。
  • オンキヨーと共同開発した「重低音バズーカウーファー」とフロントスピーカーによる「バズーカオーディオシステム」で、迫力と臨場感あふれる高音質を実現。
  • 映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty PRO」に、「美肌リアライザー」と「地デジビューティ PRO」を搭載し、人肌の質感をリアルに再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55BZ710X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のオークション

REGZA 55BZ710X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ] のクチコミ掲示板

(686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55BZ710X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55BZ710X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55BZ710X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
82

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

映像が映らず音声しか出ない。

2021/09/24 20:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

クチコミ投稿数:43件

掃除機で埃を吸いましたがダメでした。

2018年式13万円で購入したレグザです。先日視聴中に、突然上部から幕が降りるようにブラックアウトしていき、映像が消えてしまいました。音声は出ていて、液晶のバックライトは点灯しております。

リセットを繰り返しても、中を開けて基盤周りを掃除機で吸って掃除してみましたが、直りませんでした。

東芝へ連絡してもパネル交換11万円と言われるだけです。このような症状にあわれた方はいらっしゃいますか?買い換えしかないでしょうか?長期保証は未加入です。

書込番号:24360548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/24 20:47(1年以上前)

>コムソンさん

長期保証未加入ならば諦めて買い替えが良いです。

私も保証終わったら画面周りと想定できる場合は買い替えと決めてます。

書込番号:24360590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:226件

2021/09/24 21:17(1年以上前)

>コムソンさん

長期保証未加入でしたら、買い替えかも知れませんね。
参考まで、買い替えのヒントとして下記リストを。

50〜65型 予算11万円
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=50,55,60,65&pdf_pr=-110000


50〜65型 予算13万円
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=50,55,60,65&pdf_pr=-130000

予算13万円までいくと、倍速パネル採用など、選ぶ範囲が広がるようです。予算や機能など、条件をいろいろ変えてみて、自分の必要な機種を絞り込むといいと思います。

書込番号:24360658

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2021/09/24 21:44(1年以上前)

>コムソンさん
こんばんは
残念ながら延長保証がないなら修理は費用的に現実感がありません。またその後すぐに別のところが壊れないとも言えませんよね。

ごねてどうにかなる問題でもありませんので、すっぱり諦めて新しい商品に買い替えが良いと思います。テレビは修理費が高いため故障時のリスクが大きいです。なので今度は延長保証を必ずつけて下さい。

書込番号:24360714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2021/09/24 22:00(1年以上前)

ハズレを引きましたね。
平面パネルになって、短命のあり、運のような感じです。
家電製品で延長保証を入らない人でも、TVだけは入ったほうがいいです。
とくにパネルはTVの中で一番高い部品です。
場合によっては基板も逝っていることもあり、そうなれば10万円は楽に越えます。
延長保証無いなら買換しかありません。
次回は延長保証に入ることを考えたほうがいいです。

書込番号:24360742

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/09/25 00:50(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>音声は出ていて、液晶のバックライトは点灯しております。

バックライトが点いていても映像が出ないとなると、液晶パネルが壊れたって事なので、致命的でしょう。
 <結構多いのは、「バックライトは消えていて液晶は正常に機能している」ってケースがココでは良く見ますけどね...


>リセットを繰り返しても、中を開けて基盤周りを掃除機で吸って掃除してみましたが、直りませんでした。

コネクタの接触不良だと、コレでは快復しないでしょうね...(^_^;

書込番号:24361002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2021/09/25 08:10(1年以上前)

コメントをくれた皆様、ありがとうございます。長期保証大切ですね。今までこんな短期間で壊れた事が無かったので、未加入でした。大型家電には必須ですね、勉強になりました。

PS4のゲームモニターとしても使用するのですが、倍速液晶はやはりあった方がいいのでしょうか?この機種は付いてましたか?よろしくお願いします。

書込番号:24361210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2021/09/25 08:59(1年以上前)

>コムソンさん
こんにちは
本機は倍速フレーム補間付きですが、ゲームモニター使用で遅延量最小化のためにゲームモードにして使うなら、倍速フレーム補間はオンになりませんので、なくても良いと思います。

書込番号:24361266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2021/09/25 10:32(1年以上前)

ありがとうございます、使用していた時はゲームモードを使用せずに使っていました。(勝手には切り替わりませんよね?)
その場合は倍速表示されていたのでしょうか?

書込番号:24361410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/09/25 13:33(1年以上前)

>使用していた時はゲームモードを使用せずに使っていました。(勝手には切り替わりませんよね?)

はい、勝手には切り替わりません。


>その場合は倍速表示されていたのでしょうか?

まぁ、設定を何も変更していないなら、その時の「映像メニュー」のデフォルト設定だろうけど、どの「映像メニュー」を選んでいたのか分からないと...
 <何も気にしていないなら「おまかせ」のままかなぁ...(^_^;
  そうなると、「ピュアダイレクト」が「オン」で、「倍速モード」は「インパルス」になっている可能性が高そう...
  つまり、「倍速表示していた」って事になります(^_^;

「映像メニュー」の「ゲーム」は、プレイする人にも依りますが、「コントローラのボタンを押してから、キャラクターが反応するまで」の遅延時間が気になる人用です。
RPGの様に、「リアルタイム性」や「レスポンス」を重視しないで良いゲームの場合は、他の映像メニューでも問題無いと思います。

書込番号:24361719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2021/09/25 20:31(1年以上前)

ありがとうございます、壊れてしまい、今となってはどのモードでプレイしていた確認出来ないのですが、多分ゲームモードにはしていなかったと思います😅

次の購入予定のテレビにゲームモードが搭載されていないようですが、無くても私には気が付かないレベルだったのかもしれませんね( ´・ω・`)ありがとうございました。

書込番号:24362463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラウザ

2019/12/27 10:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

このテレビはインターネットブラウザに対応していますか

書込番号:23131640

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:117件

2019/12/27 11:24(1年以上前)

VOD(ビデオ・オン・デマンド)に対応しているのでインターネットに対応してますよ

書込番号:23131702

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2019/12/27 12:52(1年以上前)

>ニッコリひろくんさん
こんにちは。
下記のような記事がありますので、ブラウザアプリもあり、yahoo等もみられるようになってます。
テレビのブラウザはポインタや文字入力が使いにくく過ぎて使う気はしませんが。
https://www.google.co.jp/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1143/562/amp.index.html

書込番号:23131866 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2019/12/27 17:18(1年以上前)

回答ありがとございます

書込番号:23132221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

東京MXが見たい 横浜市在住

2019/12/11 15:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

クチコミ投稿数:79件

横浜市在住です。東京MXが見たいです。設定-初期設定-チャンネル設定-チャンネルボタン設定-地上デジタルを押して、
9chに東京MXを設定したいのですが、東京MXが表示されません。
横浜市は視聴範囲内に入っておりますが、特別に何か設定すれば、見ることが出来るのでしょうか?

書込番号:23100910

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/12/11 15:10(1年以上前)

>横浜市は視聴範囲内
本当でしょうか?東京MXの電波は、弱いです。

>TOKYO MXを受信するには
https://9696.co.jp/54/column/tokyo-mx%E3%82%92%E5%8F%97%E4%BF%A1%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF/

書込番号:23100921

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/12/11 15:35(1年以上前)

>パナキャノさん
地デジのアンテナはスカイツリーの方向に向いていますか。
それと、スカイツリー方向に障害物は有りませんか。
尚、アンテナの設置環境が分からないので保証は出来ないですが、アンテナの向きを少し変えたり、ブースターを付けることによって見れるようになる可能性はゼロではないと思います。

書込番号:23100956

ナイスクチコミ!8


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/12/11 15:38(1年以上前)

パナキャノさん

横浜市の何区でしょうか?
 可能なら補足してください。
あと、アンテナはどの様な物(型番)を使っていますか?

映るチャンネルのアンテナレベル(強度と品質)を補足してください。

書込番号:23100959

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/12/11 15:39(1年以上前)

>パナキャノさん こんにちは

横浜は何区でしょうか、中心部には山の手がありますので、その裏側は厳しいと思います。
山影などでなければ20素子以上のアンテナを地上10Mにあげることで受信可能とありますが。
http://s.mxtv.jp/skytree_iten/answer/a01.html
尚、MXの本来のCHは16ですので、マニュアルで16で写ったら9へ登録ください。

書込番号:23100960

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/11 16:09(1年以上前)

アンテナの向きはあっていますか? また方向はあっていても障害物などがあれば受信できませんよ。

https://s.mxtv.jp/jyushin/antenna.html

FAQです。
https://s.mxtv.jp/jyushin/faq_jyushin.html

書込番号:23101005

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/11 16:31(1年以上前)

TOKYO MX 受信強度

鎌倉市との境界付近に住んでますが
NHK、民放キー局とほとんど変わらない受信強度があります。

MX 88〜91
NHK、民放キー局 90〜92 という感じ

距離的には横浜市全域 余裕で普通に映ります。
手動設定しなくても自動サーチで一発のはずです。

よっぽど地形やアンテナ設置位置で不利な条件なのでは?
他局は普通に映ってますか?

とりあえずシャープの画面でスイマセン(^^;

書込番号:23101032

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件

2019/12/11 17:02(1年以上前)

>yuccochanさん
>里いもさん

在住は横浜市泉区になり、藤沢市寄りの一軒家になります。
アンテナの位置は屋根には登れないので、調整無理です。

>JTB48さん

1-8ch(tvkを含む)は非常に良好に映っております。
地デジの信号強度は54でした。

書込番号:23101065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:39件 REGZA 55BZ710X [55インチ]の満足度4

2019/12/11 18:13(1年以上前)

横浜市の場合場所的には本来映るはずの範囲ですが、アンテナを向けた方向の延長線上にランドマークタワーがある場合には電波強度が不足するようになると思います。
一応アンテナの位置を高くすることによって解決する場合もありますが、アンテナをいじれないとすると対処方法はCATVやNTTひかりTVみたいな有線接続のサービスを受けるしかないと思います

書込番号:23101219

ナイスクチコミ!5


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/12/11 19:34(1年以上前)

パナキャノさん

MXTVの視聴エリア外(視聴の目安)ですね。
http://apab-tv-area.jp/map/14
スカイツリーからの「放送局切り替え」をMXTVに変更して、
TVKを削除した画像になります。

エリア外でもマンションの高層階だったり、標高の高い地域(高台)では、
映る可能性はあります。
標高を調べる方法は以下の地図から調べてください
https://maps.gsi.go.jp/#13/35.374424/139.504738/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
標高が50m程度以上あって、スカイツリー方向に、高台や高層ビルが無ければ、
期待ができます。

上記の期待できる場合、高性能アンテナやブースターの併用で映る可能性はあります。
高性能アンテナの例
https://www.amazon.co.jp/dp/B003M2WMX6

尚、所有の旧型REGZA(TV)は、設定を行わなくても、アンテナ交換などの
受信環境に変われば、自動的に映るようになります。
電波が弱くて、ギリギリ映らない時は、番組表の取得のみ可能になります。
この状態ならば、ブースターの導入で映るようになる可能性大です。

書込番号:23101374

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/11 19:44(1年以上前)

チバテレビ テレ玉まで入る

(テレビのメーカーや機種に関係無く) 電波が受信可能かどうかだけの話なので
パパ友でも、ママ友でもいいから、両隣の一軒家の9チャンネルに
TOKYO MXが入っているか それとも 『空きチャンネル』になってるかだけでも
聞いたほうが早いですよ(^^;

泉区〜スカイツリー間の目ぼしい障害物と言えば、せいぜい武蔵小杉のタワマンの辺り?
みなとみらいはコースから外れていると思うので関係無いと思う

ウチはTOKYO MXどころか千葉と埼玉まで拾えているので
方向、距離は似たり寄ったりだけど環境が全然違うのかも。思考停止中…。

書込番号:23101394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1160件Goodアンサー獲得:204件

2019/12/11 23:07(1年以上前)

https://s.mxtv.jp/jyushin/jyushin.html

一応視聴範囲ではあるようですが
アンテナがずれているとMXの電波は他局より弱いので影響が出やすいです
隣近所のアンテナの向きと見比べる事でずれていないか判断できます

アンテナレベルの表示画面で十字ボタンの左右で伝送チャンネルを16chにすると
MXのアンテナレベルが分かりますので教えて頂けますでしょうか

ズレが無くてレベルが低いのであればご自分での改善は難しいと思います
状況によっては安易にブースターを使うと他の局が見られなくなる事もありますし
ご自分で調整出来ないとの事なので業者に依頼した方が無難だと思います

滅多に無いとは思いますがチューナーの不良も可能性の一つではありますが・・・

書込番号:23101864

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2019/12/12 10:28(1年以上前)

>juliemaniaxさん

やってみましたが、信号強度は0 品質も0でした。

うちは三階建ての天井にアンテナがあり、近くに大きな建物もないので、
少し期待してみましたが、無理そうですね。

無理なものは無理なので諦めます。

初期投資一万円ぐらいで見れたら、嬉しかったのですが....

書込番号:23102482

ナイスクチコミ!0


nukopointさん
クチコミ投稿数:6件 ゴロニャーゴドットコム 

2019/12/12 20:31(1年以上前)

私が神奈川に住んでいたときはフレッツテレビでMXTVが見られていました。
見たい番組が長期にわたってあるようならこういった光ファイバーやケーブルの利用も検討されては。

書込番号:23103361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件

2019/12/13 09:53(1年以上前)

>nukopointさん

au光には加入しておりますが、amazon primeの方が魅力的なので、有料TVサービスは
加入しておりません。

書込番号:23104204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1160件Goodアンサー獲得:204件

2019/12/13 20:16(1年以上前)

解決済みですが

>やってみましたが、信号強度は0 品質も0でした。

流石にこれでは小手先の解決法はないでしょうね
念の為にアンテナ端子の差し間違いをご確認下さい
地デジとBS、レコーダーが有れば入力と出力
逆挿しでも結構映る事があるので駄目元で確認して下さい

本題の解決ではありませんが見るだけならこんな物もあります (ご存じかも知れませんが)
ブラウザ版ならアプリ等のダウンロードせずとも見ることが出来ます

https://s.mxtv.jp/mcas/

書込番号:23105071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件

2019/12/13 22:19(1年以上前)

>パナキャノさん
おそらくですが設置アンテナが「みなとみらい中継局」(ランドマークタワー)に向けられているのだと思います。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/bc/digital/menkyo/kanagawa/minatomirai.pdf

添付を見ていただくとわかりますが、「みなとみらい中継局」からはMXテレビは送信されていません、
MXテレビが受信できないのは、そのためでしょう。

対策は設置されているUHFアンテナをスカイツリー方向に角度調整すること
(場合によってはアンテナ本体を高素子タイプに変更する必要もあるかもしれません)。

地元の電気店等で相談すればMXテレビは視聴可能と思われます。

書込番号:23105298

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/12/13 23:07(1年以上前)

>おそらくですが設置アンテナが「みなとみらい中継局」(ランドマークタワー)に向けられているのだと思います。

それは無いと思います。
パナキャノさん のお住まいと思われる地域はサービスエリア外になりますので。

書込番号:23105393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2019/12/14 07:35(1年以上前)

>juliemaniaxさん

嬉しいです。予約録画が出来ないのが難点ですが、
PCで見れました。

ありがとうございました。

書込番号:23105813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2019/12/14 07:40(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
>yuccochanさん

素人なので、良くわかりませんが、確かに範囲には入ってませんが、
非常に近いです。
信号が0なので、間違えたのかもしれませんね(笑
でも自分では屋根に上るのは危険なので、やめときます。

書込番号:23105821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/12/14 07:58(1年以上前)

https://s.kakaku.com/item/K0000653807/?lid=sp_pricemenu_ranking_item

スカイツリー方向に高性能アンテナでは比較的軽量な14素子パラスタックアンテナを使えば受信可能だと思いますが確かに屋根に上がるのは危ない。

https://s.kakaku.com/item/K0001045874/?lid=itemview_relation2

ベランダにこの手のブースター内蔵高性能平面アンテナを設置出来れば可能性は有るかも知れませんが高価格だし受信出来ない可能性も有る。

書込番号:23105844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2019/12/14 08:03(1年以上前)

>油 ギル夫さん

ブースターは近隣の他の方に迷惑がかかる可能性があるので、
辞めときます。

ありがとうございました。

書込番号:23105848

ナイスクチコミ!1


Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件

2019/12/16 20:20(1年以上前)

>パナキャノさん
すみません。解決済みですが

>やってみましたが、信号強度は0 品質も0でした。
これ、よほど範囲外か、アンテナ向きが違う、または断線でないとありえません。
通常、40-60でブロックノイズ、50以下で受信不可及び一瞬でて止まるレベルです。

他のチャンネルが表示されているのであれば、他のチャンネルのアンテナレベルをご確認してから、電気屋さん等にご相談されるとよろしいかと思います。
町の電気屋さんのほうが良くわかられると思います。
もし、他のチャンネルでレベルが低いようであれば、アンテナ調整及び、ブースターをお考え下さい。

返信不要です。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23111064

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/12/16 21:45(1年以上前)

Tron2244さん

[23101374]で添付した図が、MXTVのサービスエリアで、
赤の+ の位置が、大体のスレ主さんのお住まいの地域です。

横浜駅周辺はエリアが窪んでいますが、これは日吉付近の高台が障害になって、
電波が届き難くなってます。
スレ主さんのお住まいの地域もその高台の影響を受ける地域なので、
単にサービスエリア外だけでなく、大きな障害がある地域なので、
受信が困難な地域になってます。

NHKや他の民放は映っているので、断線はあり得ません。

書込番号:23111273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:225件

2023/01/22 10:00(1年以上前)

時間かなり経っていますが。泉区でMXTVが受信できない場合、
泉区は場所によっては湘南平(平塚受信)垂直偏波と
スカイツリー+三ツ池公園(鶴見)のTVKの水平偏波の2つの受信が受信状態で
混在する地域でアンテナの方向が西の平塚方面か?東の東京方面か?で
前者の場合は東京方面にアンテナの方向を変えてもらう事で受信できれば
MXTVを受信可能の可能性があります。但し、調査してもらって東京方面の受信状態が悪い場合は無理でしょう。
泉区で他にMXTV受信されたい方は試してみてください。

書込番号:25108076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:225件

2023/01/23 09:58(1年以上前)

追加で泉区でも戸塚区の東戸塚に近い方は東戸塚の高層マンション群の影響で影になりスカイツリー波
が駄目で戸塚中継局の戸塚波の場所も一部あるのと横浜方面が丘陵地帯で凸凹しているので
スカイツリーと三ツ池公園が悪くて平塚波が多い。特に藤沢の湘南台に近い方は混在ですが。
平塚波が多いみたいです。

書込番号:25109691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 以前にも投稿させてもらいましたが

2019/04/04 21:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

クチコミ投稿数:7件

今回はまた別の問題なのですが、バックライトの調整の時、画面左上の部分だけが他の箇所より明るすぎる感じがします。

バックライト調整を0、50、100で比較してみましたが、0でも左上だけうっすら明るいです。これは異常なのでしょうか?

ちなみに、部屋は真っ暗で LEDエリアコントロールはオートです。

書込番号:22580015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2019/04/04 22:06(1年以上前)

>けんちゃろまんさん
こんばんは。
LEDエリアコントロールを切って写真を撮るとどうなるでしょうか?
(LEDエリアコントロールのせいかどうか切り分けです)

書込番号:22580102

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/04/04 22:26(1年以上前)

>プローヴァさん
これで大丈夫でしょうか?

同じバックライトの量でLEDコントロールを0と10で撮りました。

書込番号:22580147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/04/04 22:59(1年以上前)

これの方が分かりやすいですかね?

右下は名前を消しているだけなので黒い線は気にしないで下さい。

書込番号:22580233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/04 23:03(1年以上前)

ps4のホーム画面のテーマ「パーティクル」は4色ありますが、どのカラーを選んでも左上は明るいですよ。
他のテーマに切り替えて確認して見て下さい。

書込番号:22580248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2019/04/05 08:26(1年以上前)

>けんちゃろまんさん
画像アップありがとうございます。
ちゃんひろ。さんも指摘されていらっしゃいますが、PS4が意図的にこういう画面を出している疑いがありますね。youtubeなどで「黒画面」「グレーHD」と検索すればフラットな黒やグレーの動画がありますので、そういう確実にフラットな画面でどういう見え方になるかが知りたいところです。

書込番号:22580811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/04/05 16:54(1年以上前)

>プローヴァさん
>ちゃんひろ。さん
指摘ありがとうございます。
自分なりに色々方法を調べて、電源コンセントの抜き差しと、初期設定をした所 明る過ぎてた部分がなくなりました。

また同じような異常が出た場合は購入したお店に問い合わせしてみようと思います。

YouTubeの黒画面で試した所問題無い感じでした。ありがとうございました!

書込番号:22581584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2019/04/05 22:06(1年以上前)

>けんちゃろまんさん
という事は、背景デザインではなく、一時的にバグってたんですね。いずれにせよ、黒画面で浮かないなら一安心ですね。

書込番号:22582255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 気にしすぎでしょうか?

2019/03/24 18:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

クチコミ投稿数:7件

現在REGZAのBZ710Xを使用しているのですが、空色や、白い明るい背景になると画面に残像のようなモヤが表示されるのですが、自分だけですかね?
まさか、ディスプレイの不良品ではないですよね?(TT)

ちなみに購入して半年程です。

コンテンツは、おまかせ、標準、アニメ、映画、ゲームどれでも同じようにでます。

この画像はゲームで画面が動いている時に撮影した物です。

丸の中みたいなモヤが画面が動くとでます。

書込番号:22555598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2019/03/24 19:00(1年以上前)

気にし過ぎだと思います。

書込番号:22555639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/03/24 19:03(1年以上前)

クチコミ掲示板を「輝度ムラ」や「照度ムラ」で検索してもらうとわかると思いますが、特に液晶テレビはこういった症状は大なり小なり発生します。

その輝度ムラや照度ムラはメーカーが不具合と認めるレベルであったり、個体差…要は仕様だよって程度のレベルまで様々です。
スレ主さんがこのクチコミ掲示板で「ソレは仕様の範囲だから気にすんな」って言われて納得できますか?
納得出来るのであればそのまま使い続ければいいですし、
納得出来ないのであれば、結果がどうなるのかはコチラではわかりかねますが、メーカーサポートに問い合わせてみるべきです。

書込番号:22555646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/03/24 20:49(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>YS-2さん

やはり気にしすぎなんですね(ーー;)

前回はプラズマテレビからの買い替えだったので、何か気になって( ; ; )

ありがとうございました!

書込番号:22555902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Z720Xとの画質のみの差

2019/01/28 07:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

スレ主 petrusKさん
クチコミ投稿数:26件

実際の室内環境での画質の差をわかる範囲でお教え下さい。
視聴するのは、地デジ、ネット動画が主で、スポーツをよく見ます。
四隅が暗いのは許容します。
気にしているのはパネルが違う部分です。
カタログに透明電極にする事で、コントラスト比を従来比2倍にした高コントラストIPSパネルとあります。
従来のものが1000:1とすると2000:1という事になりますが、実際この差って、明るい部屋で見てわかるものでなのでしょうか?どなたかの書き込みで、室内環境だと、100:1程度になるので、VAパネルであっても差は認識できないものという書き込みを見ました。その辺り踏まえてご教示下さい。
また、710Xは700nitと書き込みで見ましたが、720Xは何nitなのでしょうか?
ちなみに標準使用で、55インチの消費電力は、710Xが131kwhに対し、720Xは156kwhみたいです。
どんな点でも結構なのでお教え頂けると有り難いです。もし見比べた事のある方がいらっしゃれば最高です。

書込番号:22425258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2019/01/28 09:46(1年以上前)

>petrusKさん
おはようございます。
カタログは見ておりませんが、HPのZ720Xの説明には下記のように書いてあります。

>>外光の反射を抑えることで深みのある引き締まった画質を実現。明所コントラストがBZ710Xシリーズに比べ約2倍に向上。

通常IPSで1200:1とか言う際のコントラストは暗所コントラストです。暗所で測定するので、外光はゼロ、パネルの表面反射率等の影響なく、パネルの最大ネィティブコントラストを測定する手法です。
それに対し、明所コントラストとは、明るい場所で測るコントラストで、最大輝度側は暗所測定とほぼ同じ値になりますが、最低輝度側は、環境光にパネル反射率をかけた値でパネルが光りますので、最低輝度は大幅に上がります。その結果明所コントラストは暗所コントラストに比べて悪くなります。通常、明所コントラストはせいぜい50:1とか、その程度しかでません。パネルのもつネィティブコントラストは無関係になってしまいます。
これが明るい量販店店頭で機種間のコントラストの差が分かりにくい理由です。

明所コントラストをあげるためには、パネルの表面反射率を落とすことが重要です。上記HPで言っていることは、パネルの表面反射率を落として、映り込みを減らし、明所コントラストを上げました、と言っているにすぎません。東芝は歴代、Z810Xなどの上位液晶機種でも、反射が他社比多めのグレアパネルを使っており、映り込み妨害は悪い部類でしたので、今回そこはケアして他社並みにしました、と言っているのだと思います。

つまり、1200:1前後のいわゆるIPSとしての暗所コントラスト比は同じままで、明所コントラストは25:1から50:1に改善したとかそういう話です。
(明所コントラストは部屋の明るさによって変わりますのでパネル自体のスペックではありません)
明るい所でテレビを見るのに、50:1と25:1の黒の輝度差って思ったほどわかりませんが、映り込みは多少差がわかるかも知れません。
以上を念頭に店頭でご確認ください。

輝度についてですが、東芝は輝度値を発表しておらず、また国内のみの商品展開なので、海外レビューサイト等の測定結果もありません。BZ710Xがせいぜい700くらいではないか?というのは、前モデルのZ700Xがインタビューで600-700位と言っていた記事からの推測でしょう。Z720Xも仕様が変わってなければ似たようなものかと。消費電力差が明るさに効いているかどうかは、エンジンも変わっていますのでなんとも言えません。
店頭での見た目だと、あきらかにX9000F(900nit)などよりは暗いですね。

書込番号:22425449

Goodアンサーナイスクチコミ!6


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/01/28 09:52(1年以上前)

コントラスト比はもっとも暗い部分と、もっとも明るい部分の相対比率です。
したがって、最も暗い部分が1で、最も明るい部分が1000なら1:1000。
最も暗い部分を0.5に下げれば、たちまち1:2000になりますが、絶対的な明るさの違いは0.5でしかなく、ほとんどの場合、判別は不可能です。
他方、もっとも暗い部分が1のままなら、最も明るい部分が2000になり、明確に違いが出ます。
つまり、どの部分でコントラスト比を稼いだのかわからなければ、コントラスト比の数字に意味はないです。
特に、明るい室内で見るなら、最高輝度の方が問題ですから、コントラスト比だけを気にしてもしょうがないです。

メーカーは、新製品の度に、画期的によくなった、この新機能は凄い、と声高に宣伝しますが、同ランクの製品の後継機種の場合、劇的に変化することはまずないです。
それより、ラインアップ内での位置づけの方が重要でしょう。

書込番号:22425464

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2019/01/28 14:18(1年以上前)

数値を見るよりも 明るい量販店店頭でも機種間のコントラストの差は明確に良く判ります。
気になるのでしたら、ここで訊くよりも 一見に如かずでしょう。 数店量販店を周ってみることをお奨めします。

書込番号:22425935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/28 21:44(1年以上前)

>気になるのでしたら、ここで訊くよりも 一見に如かずでしょう。 数店量販店を周ってみることをお奨めします。

今頃旧モデルのBZ710を店頭ディスプレイしている量販店って有るの?

書込番号:22426929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 petrusKさん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/29 07:10(1年以上前)

プローヴァさん
詳細なご説明有難うございます。
実機を店頭で確認できれば良いのですが、店頭在庫はどこもないようなのです。秋葉原にで行けばどこかにあるかもしれませんが…。

ちなみにAV watchに下記記事がありました。
800nitのようです。

------------------
液晶REGZA最上位「Z720X」はBS4K+直下LED+新IPS+バズーカ+全録。49型20万円
2018年8月22日 11:00

液晶パネルは、55/49型とも3,840×2,160ドットの4K解像度でIPS方式。LGディスプレイ製の「高コントラストIPS液晶パネル」で、電極部分に透明な素材を採用することで、反射光を抑制。これにより明るい環境下でのコントラスト(明所コントラスト)を約2倍に向上。リビングでの使いやすさを高めている。
(中略)
輝度は約800nit。HDR方式はHDR10とHLG(ハイブリッドログガンマ)に対応する。
------------------



書込番号:22427698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 petrusKさん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/29 07:17(1年以上前)

P577Ph2mさん
詳細なご説明有難うございます。
また、最後の数行が全てを語っているように思います。
実機を見れれば納得して購入出来るのですが、どこも店頭在庫がないようなので、決断出来ないでいる状況です。

ちなみに
輝度は720 800nit 710 700nitのようです。

書込番号:22427704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2019/01/29 07:23(1年以上前)

>petrusKさん
あ、ホントだ。800nitって出てますね。情報ありがとうございます。それにしてはX9000Fの900nitと少ししか違わない割に、あまりぱっと見、元気がない感じですね。

BZ710Xですが、すでに通販でしか手に入らないかも知れませんね。でも、テレビの通販購入はお勧めできません。長期保証もいい加減で、保証受ける頃には保証会社が潰れてたみたいなケースも多いようです。また、初期不良交換等問題あった際の処理がとても面倒です。

Z720Xですが、最近バックライト起因の輝度むらが傾向的に発生しているようで、スレが何本か立っており、まだ解決に至ってないです。今買うのはこちらもお勧め出来ません。

書込番号:22427712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 petrusKさん
クチコミ投稿数:26件

2019/02/09 06:07(1年以上前)

プローヴァさん
お礼遅くなりました。
色々見比べ、また710,720ともbravia9000Fに比べ暗めで、710は四隅が暗い、720はご指摘の問題ありという事で、やはり画づくりが好きな9000を購入しました。710のコストパフォーマンスに惹かれていましたが、長く使うものなので結局代々使ってきたソニー製になりました。ありがとうございました。

書込番号:22452642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55BZ710X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55BZ710X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55BZ710X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55BZ710X [55インチ]
東芝

REGZA 55BZ710X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

REGZA 55BZ710X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング