REGZA 55BZ710X [55インチ] のクチコミ掲示板

2017年 5月中旬 発売

REGZA 55BZ710X [55インチ]

  • 新開発の「全面直下LEDバックライト」と「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」により、高いピーク輝度と高コントラストを実現した4K液晶テレビ。
  • オンキヨーと共同開発した「重低音バズーカウーファー」とフロントスピーカーによる「バズーカオーディオシステム」で、迫力と臨場感あふれる高音質を実現。
  • 映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty PRO」に、「美肌リアライザー」と「地デジビューティ PRO」を搭載し、人肌の質感をリアルに再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55BZ710X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のオークション

REGZA 55BZ710X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ] のクチコミ掲示板

(686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55BZ710X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55BZ710X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55BZ710X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
82

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:225件

先日 東芝 REGZA 49BZ710X を購入しました。16日に配達予定です(クチコミ済ですが)。
すでに8年前に購入した37Z9000で外付ハードディスクを4本設置して、テレビ録画しています。
タイムマシンは使うつもりはありません。4本のHDD (全てIODATA)を新旧のテレビに再配置するつもりです。
BZ710Xのユーザーの方への質問です。

@そこで新しいテレビ用にUSBハブが必要です。おすすすめのUSBハブを教えてください。
ACアダプター付のUSB3.0、4ポートの規格であれば良いとは思いますが。

ABZ710Xは容量3TまでのHDDに対応しているようです。将来的にはHDDの増設が必須となります。
See Q Vault の規格も一昨日知りましたが、不要かなとも思います。

書込番号:21876402

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/06/06 08:50(1年以上前)

>ABZ710Xは容量3TまでのHDDに対応しているようです

6TBは間違いなく使えますね。8TBも十中八九使えるでしょうけど。

書込番号:21876480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/06/06 12:44(1年以上前)

REGZA Z8ですけど、通常録画用HDDを多数繋げると
HDD4台+USB HUBの5台分のAC電源が必要になりUSBケーブルも含めてごちゃごちゃになります。
ケーブル長も長く出来ませんしね。

そこで我が家では下記リンクのHDDケースに4台のHDDを入れてスッキリさせてます。
電源もUSBケーブルも1本でHDD 1〜HDD 4で認識してます。
http://s.kakaku.com/item/K0000662416/

冷却ファンが五月蝿めなところが欠点かな。
BZ710Xでも上手くいくかは判りません。

書込番号:21876896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/06/06 17:01(1年以上前)

イマは10TBのHDDも売ってるから(8TBまで動作確認した)REGZA J8で試したいけどまだその度胸が出ないw

書込番号:21877306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:225件

2018/06/09 17:58(1年以上前)

私の期待するようなお答えがありませんでしたので、終了といたします。
ありがとうございました。

>ずるずるむけポンさん
ご指摘のようにHDDの最大容量は6TBでした。
↓HPに説明がありました
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/bz710x/recording.html#rec0301

書込番号:21884332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2018/06/10 14:40(1年以上前)

BZ710Xのサイトから動作確認済みUSBハブを
見てみましたが・・・

http://kakaku.com/item/K0000883326/?lid=ksearch_kakakuitem_image

て、USB2.0ハブなんですね。
ちなみに新モデルのBM620X/M520Xの動作確認済みUSBハブも同モデル
でした。
TVで使用するというなら無理にUSB3.0ハブを用いなくても良いかと。

東芝レコーダーの例ですが、3チューナーモデルはUSB-HDDに
3番組同時録画を行う為にUSB3.0ハブを用いるよう
取説に記されています。

(自分は3台のレコーダーに
http://kakaku.com/item/K0000654172/?lid=ksearch_kakakuitem_image

を2つ、

http://kakaku.com/item/K0000800911/

を1つ各々のレコーダーに繋いでます。)


書込番号:21886280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazonプライムビデオの4K作品について

2018/05/18 12:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

スレ主 sato^^さん
クチコミ投稿数:48件

こんにちは。
つい先日、購入いたしました。
ついでにタイムシフト付きのブルーレイレコーダーも購入したので
TV生活が充実してとても満足しています^^
さて、質問なのですが
私は以前からAmazonプライムビデオを視聴していますが、
(以前のTV(J8)ではFireスティックを使用していました)
最近、少しずつ4K作品が増えてきました。
これは
普通に55BZ710Xで視聴すると4K品質で見れるものなんでしょうか?
最近、東芝は地上波用の4Kチューナーを発表しましたね。
プライムビデオやネットフリックスも4Kビデオをそのクオリティで見るには
55BZ710Xの他に何か必要ですか?

一応4Kビデオを見てみましたが、いまいちそのクオリティが感じられなかったので
こちらに質問させて頂きました。

書込番号:21833363

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2018/05/18 12:45(1年以上前)

>sato^^さん
こんにちは。
>>プライムビデオやネットフリックスも4Kビデオをそのクオリティで見るには55BZ710Xの他に何か必要ですか?

他に何もいりません。テレビがネットに接続できていて、十分な回線速度が出ていれば大丈夫です。

東芝のテレビがamazonプライムビデオに対応したのはつい最近のことですが、下記を見る限り、UHD 4Kのストリーミングには対応しているようです。この情報が正しければ、内蔵アプリでそのまま見れます。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201460880

Netflixは東芝のHPにNetflix 4K対応と書いてありますのでこちらも内蔵アプリでOKです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/bz710x/delivery.html

東芝のテレビは全般的にネット処理のパフォーマンスがよくないので、回線速度には十分な余裕が必要と言われています。また、amazonは動画スタートして2〜3分程度は待たないと本来のレート(品質)が出ないことが多いです。回線速度がぎりぎりの場合は4Kコンテンツでも本来の4K画質に届かない場合はあり得ます。

>>最近、東芝は地上波用の4Kチューナーを発表しましたね。

12月から始まるBS 4Kのチューナーですね。地上波の4K放送は予定も未定状態です。

書込番号:21833455

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 sato^^さん
クチコミ投稿数:48件

2018/05/18 14:13(1年以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます!よくわかりました^^
おっしゃるとおりです!
毎晩プライムビデオ見てますが、
毎回再生一度目はとてもぼんやりした映像が流れてきて、
一度停止してまた再生するとキレイに見れます。
4Kビデオもそんな感じなんですね。きっと。
今晩試してみたいと思います^^

そうなんですか!?
まだBS用のチューナーだけなんですね〜〜〜
私はまだTV買い替えた直後なので
今の映像でも十分綺麗に見えますが(苦笑)
いずれは電気店でのデモ映像のような画質が楽しめるようになるんでしょうか?
その時を楽しみにしています♪

書込番号:21833624

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2018/05/18 15:21(1年以上前)

>>いずれは電気店でのデモ映像のような画質が楽しめるようになるんでしょうか?

ネット動画はまあまあ圧縮率は高めですが、コンテンツによっては4Kらしさは楽しめると思います。
youtubeにテレビメーカーがアップしてるデモ映像など探してみてください。
あとは、UHDブルーレイ等だと圧縮率も低いので、画質は総じて良好ですね。

書込番号:21833754

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機は発売されますか?

2018/05/07 15:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

クチコミ投稿数:999件

この機種が発売して1年以上経過しますが、後継機はそろそろ発売されますかね?
それとも東芝のゴタゴタがおさまるまで後継機は発売されないんですかね?

書込番号:21806883

ナイスクチコミ!2


返信する
中国男さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/07 19:23(1年以上前)

後継機種かどうかわかりませんが、
間もなく4Kチューナー内蔵REGZAが
発表される予定だそうですよ。

書込番号:21807218

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/05/07 22:12(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>間もなく4Kチューナー内蔵REGZAが発表される予定だそうですよ。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1112872.html
これの事ですかね?(^_^;


バラエティやニュースには不要ですから、「世界遺産」とか一部の「対応映画」くらいしか意味が無さそう...
 <「フルハイビジョン(以下の)映像」を「4K」で放送する様な無駄はしないとは思いますが...(^_^;
でも、これって「3D」の時と共通するカテゴリ(ジャンル)の様な..._| ̄|○

「これから撮影される(た)映画」の内、「4K/8K」で撮影される映画って、どれほど出るのかが...
 <フィルム撮影の頃なら、「4Kリマスター」などが出来るかも知れませんが、
  「2Kデジタル撮影」されたモノは「アップコンバート」しかできないので...


個人的には、「タイムシフトマシン」が「BS/CS対応」になって貰った方が、メリットが大きいのですが...(^_^;

書込番号:21807668

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:999件

2018/05/08 00:20(1年以上前)

4kチューナー内蔵モデルってことは、東芝の新機種はあと半年は発売されそうもないですね。。。

書込番号:21808025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/08 18:52(1年以上前)

見切り発車しましたね。^ - ^

書込番号:21809487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件

2018/05/08 21:23(1年以上前)

>ヴェルバスさん
私も東芝の4Kチューナー内蔵テレビ発売の記事みました。
このスレ立てたとたんに発表とは驚きました。
しかも6月6日発売とは。。。まだ4K放送は少し先なのに、こんなに早く発売できるものなんですね。

既存機種は値下がりしますかね?

書込番号:21809900

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/05/09 00:22(1年以上前)

>既存機種は値下がりしますかね?

「M520X」は、「M510X」の後継なので、「M510X」が値下がりする可能性は高いと思います。
「BM620X」は、「BS/CS 4Kチューナー」が内蔵しますが、
「BZ710X」の廉価版という感じがするので、「BZ710X」が値下がりするかは微妙な気がします。
 <型番通り、「M510X」と「BZ710X」の中間的な存在では無いでしょうか...

「Zシリーズ」としては、「Z820X」が「4Kチューナー搭載」で出るかも知れませんが、
「BZシリーズ」の新機種が出るかどうかはちょっと難しいですね...m(_ _)m

書込番号:21810400

ナイスクチコミ!3


榧の木さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/09 06:27(1年以上前)

「フルハイビジョン(以下の)映像」を「4K」で放送する様な無駄はしないとは思いますが.

いやいや その可能性は大いにあると思いますよ。

かってアナログとデジタルで 同じ番組を放送してましたからね。

書込番号:21810645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/05/09 07:35(1年以上前)

>榧の木さん へ

>いやいや その可能性は大いにあると思いますよ。

今、NHK の基幹放送局で、‘ 4K・8K ’の試験放送が連日放送されています。
タイムテーブルを見てみると、民放制作/自社( NHK )制作、の‘ 4K・8 K’番組が交互に流されています。

これらの番組が、もし各局の「BS 4K」化の際流されるとすると、コンテンツの不足は目に見えています。。。
NHK にかすかな希望があるのみ。です。

もっともっと各局が、本放送までにコンテンツの蓄積に励まれんことを切望しています。。。

書込番号:21810746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件

2018/05/09 08:09(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
「BM620X」は、「BZ710X」の廉価版と判断された材料は何でしょうか?
VAパネルになるし、倍速もついてるし型番が違くなるけど、てっきり後継機的な位置付けかと思ってました。
もしかしたら秋くらいに710Xの後継機が発売されるんですかねー。

書込番号:21810801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2018/05/09 08:28(1年以上前)

>blue_leaf88さん
>>「BM620X」は、「BZ710X」の廉価版と判断された材料は何でしょうか?
>>VAパネルになるし、倍速もついてるし

型番も下位モデルであることを示唆してますが、620には倍速は付いてないですよ。
仕様表見ると「4Kダイレクトモーション120」とあり、頭に「倍速」がつきません。同社の倍速機は480ですしね。
あと、仕様表にアイコンがないので、部分駆動も非搭載みたいですね。

M510Xの音質強化モデルという位置づけでしょう。

書込番号:21810838

ナイスクチコミ!4


榧の木さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/09 08:51(1年以上前)

>夢追人@札幌さん


>もっともっと各局が、本放送までにコンテンツの蓄積に励まれんことを切望しています。。。

私も同感です。 いくら立派な器(テレビ)を用意しても 中の料理が貧弱ではね。

器食べるわけにはいきませんので。

話はそれますが 最近の地デジ、以前に比べて綺麗になったような気がするのですが

単に 気のせいでしょうか?

書込番号:21810895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件

2018/05/09 08:55(1年以上前)

>プローヴァさん
そうなんですね。
「4Kダイレクトモーション120」が倍速だと勘違いしていました。
納得です。ありがとうございました。

書込番号:21810900

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/05/10 02:18(1年以上前)

>「4Kダイレクトモーション120」が倍速だと勘違いしていました。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m510x/quality_04.html#quality0403
こちらに説明があります。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html#quality2
こういうページも比較や「同等機能」の確認などに役立つと思いますm(_ _)m



>プローヴァさん

フォローありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21812902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/05/10 06:34(1年以上前)

>榧の木さん へ

>話はそれますが 最近の地デジ、以前に比べて綺麗になったような気がするのですが 単に 気のせいでしょうか?

たぶんそれは、放送機材のせいではないでしょうか?
放送各局も、設備投資として、現場に最新「 4K・8K 機材」をバンバン投入しています。

私も、民放 BS 局の普通の討論番組において、出演なさっているメンバーの「洋服のシボ」までクッキリと見えて、
びっくりしたことをつい最近経験しました。。。

書込番号:21813032

ナイスクチコミ!3


榧の木さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/10 08:43(1年以上前)

>夢追人@札幌さんへ

そういうことでしたか。 気のせいでもなかったんですね。

情報、ありがとうございます。

書込番号:21813264

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッファローHD-NRLC2.0-Bは適合しますか?

2018/05/08 20:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

クチコミ投稿数:12件

先日こちらの製品を購入しました。
接続する2TBの外付けハードディスクを探していて、バッファローのHD-NRLC2.0-Bが安くて評価も高いようなのですが、適合するのか分からないので詳しい方に教えて頂きたいです。
もし不適合なら、適合品で良い商品を教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:21809760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/05/08 21:09(1年以上前)

バッファローの適合検索では、Z710が選択できないのですが、
他のREGZA(TV)に適合するので、先ず間違いなく使えるでしょう。

尚、2TBよりも3TBや4TBの方がコストパフォーマンスが良いと思います。

書込番号:21809840

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2018/05/08 21:28(1年以上前)

>ヨッサンF30さん
こんばんは。
2017年モデルからなぜか、バッファローX東芝の対応検索に、高価なSQV HDDしか出てこなくなっています。
今検索すると次のようになります。
http://buffalo.jp/search/tv/?kindName=1&makerId=2&brandId=2&seriesId=556&attributes%5B%5D=32&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true

HD-NRLC2.0-Bも使えるかもしれませんが、対応検索に出てこない以上、何かあった時にはバッファローは「対応確認とれていない」、ということでサポートしてくれません。ですので、お勧めできません。

比較的安いモデルも対応検索が出てくるIODATAをお勧めします。IODATAで検索すると下記のようになります。
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=161830

この中のモデルならちゃんとサポートしてもらえます。この中から、ビット単価の安い3TBから選ぶとして、
AVHD-AUTB3
をお勧めします。

書込番号:21809924

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/05/08 23:54(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>バッファローのHD-NRLC2.0-Bが安くて評価も高いようなのですが、
>適合するのか分からないので詳しい方に教えて頂きたいです。

「適合/不適合」という考え方が良く判りませんが、
「通常録画用USB-HDD」って、「PC用外付けHDDに録画するテレビ」の場合、余程の条件が無い限り問題無いと思います。
 <「テレビ録画"専用"USB-HDDのみ録画に使えます」というアナウンスが有る場合は、
  それぞれのメーカーの「動作確認済製品」にする必要は有るかも知れませんが...
  「テレビ録画用(向け)」と謳っている製品でも、仕様を見ると「対応OS」に「Windows」や「MacOS」が載っていますし...(^_^;
  http://buffalo.jp/product/hdd/external/hdv-squ3_vc/#spec


>もし不適合なら、適合品で良い商品を教えて下さい。

「お勧め」という話になると、誰も責任は取れない為、「メーカー動作確認済製品」しかお勧めできませんm(_ _)m

なぜバッファローの検索システムで殆ど出なくなったのかは判りませんが、IO DATAなら、
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=161830
が使える様ですm(_ _)m
 <「対応状況」を「○のみ表示」にすれば、確実に絞り込めるかと...(^_^;


一応メーカー品(バッファロー、IO DATA)と言っても「ブランド」としての意味合いしか無く、
中に内蔵されている「HDD」は、「WD」や「SG」などのメーカーの製品が使われているので、
メーカーをあまり気にしなくても良い様には思いますm(_ _)m
 <自分は「37Z3500」に、「外付けHDDケース+内蔵用バルクHDD」の組み合わせで使っています。


個人的には、各メーカーとして「通常録画用」の動作確認をする必要性が見えなくなってきているのでは無いでしょうか?(^_^;
 <ただ、「SQV」は、その動作の関係上「対応製品」としての確認が必要なので、確実に「動作確認」をしているのかも...
もし、「録画出来ない」などの症状が出た場合は、他のモデルへの交換などで「ユーザーによる検証」で済ませようとか...

書込番号:21810350

ナイスクチコミ!1


パPコさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/09 00:39(1年以上前)

>ヨッサンF30さん
こんばんは。
49BZ710XにHD-NRLC3.0-Bを使用してますが、問題なく適合してます。

書込番号:21810425

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画用ハードディスクが

2018/05/04 22:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

スレ主 好調さん
クチコミ投稿数:53件

本日このテレビを購入し、iODATAの外付けハードディスク HDCZ-UT1kを付けたのてすが、コンテンツ情報取得中にエラーが発生しました、と表示され、
録画ができません。

ハードディスクのフォーマットも済んでます。
ハードディスクの青いランプも点灯してますので一応は繋がっているのだと思います。
とうしたら、正常に動作するでしょうか?

書込番号:21800325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/05/05 02:28(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>とうしたら、正常に動作するでしょうか?

「正常に動作する」かどうかは判りませんが、まずは
1.テレビ側、USB-HDD側のコネクタがしっかりと刺さっているかの確認。
2.「テレビのリセット」を試す。
  ※「テレビの初期化」「USB-HDDの初期化」ではありません。
この辺が最低限の対処方法でしょうか...

もし、「1」でコネクタがスカスカの状態なら、「接触不良」の可能性が有る為、このままでは正常に録画できないでしょう。
市販のケーブルに交換するなどで正常に使える様になる可能性は有ります。
 <交換後に、もう一度「再初期化」が必要です。

また、上記「1」「2」でも改善しない場合、「USB-HDDの故障」の可能性も有ります。
PCが有れば、「CrystalDiskInfo」を使って「USB-HDD」の状態を確認する事も考えられますが...

書込番号:21800640

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2018/05/05 10:27(1年以上前)

>好調さん
フォーマットはテレビで行ってますよね?
メーカーの互換性確認が通っているHDDですので、使えるはずです。まずは購入店にHDDの初期不良交換をお願いするのが得策です。それで治らなければテレビ側の交換になるかも知れません。

書込番号:21801143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 好調さん
クチコミ投稿数:53件

2018/05/05 11:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
コードの抜き差し、初期化も済んでますのでまずは
I ODataに問い合わせしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:21801247

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/05/06 00:43(1年以上前)

>I ODataに問い合わせしてみます。

量販店で購入したなら、お店に問い合わせて「初期不良交換」を相談した方が早いかも!?
 <PCショップなどでも1週間〜1ヶ月は「初期不良交換」の対応しているお店も...

書込番号:21803024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが良いですか?

2018/04/29 16:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

スレ主 ミッBさん
クチコミ投稿数:8件

49BZ710Xと49Z700X、スペックはZ700Xの方が良いように思うのですが、新旧、画質に大きな差はありますか?
価格での比較でなくテレビ本体の画質、機能ならどちらが優れてますか?

書込番号:21786738

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2018/04/29 16:50(1年以上前)

>ミッBさん
Z700Xからタイムシフトマシン機能を削除して、代わりにバズーカを搭載して音質強化したモデルがBZ710Xになります。
画質はマイナーチェンジレベルですので大差ないですが、BZの方がデフォルトの色が薄めになって他社並みに近づいてます。4辺と4隅が輝度オチする傾向のバックライトも700と710で同じです。
バズーカは、ないよりマシ程度で、高々6cm口径のラジオ並みのスピーカーなので大した低音は出ません。
両方ともミドルレンジの売れ筋モデルとしてまとまりの良い商品企画だと感じます。

Z700Xはそろそろ2年前のモデルなので、価格も最安値よりは少し高めで推移してます。
どうしても安値でタイムシフトマシン機能が欲しい場合の選択肢と言う感じですね。

書込番号:21786764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/04/29 16:53(1年以上前)

画質は後継機種のBZ710Xがスペックでは勝っているけど差を感じられるかは不明。

機能はZ700が優れているのは設定したチャンネルを全録出来るタイムシフト録画対応、BZ710Xが勝っているのはサブウーファーが追加されているので低音が良く出る所。

新品が買えるならZ700Xでも良いと思うけどZ700Xが中古や長期展示品ならBZ710Xを新品で購入した方がお薦め。

書込番号:21786774 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ミッBさん
クチコミ投稿数:8件

2018/04/29 18:38(1年以上前)

>油 ギル夫さん
>プローヴァさん
49BZ710Xをネット通販で購入ポイントやらで、9万チョットと安く購入出来て3日前に送られて来ましたが、Z700Xが送られて来ました。
直ぐに購入元に電話しましたが、大型商品だしそんな間違えは有り得ない、直ぐに調べて折り返しご連絡しますと言われてもう早3日目、同じ価格と考えてどちらが良いのかなと思ってます。
画質をメインに考えたら、BZ710XもZ700Xも差がないのならもうこのままでも良いかなと思ってます。
BZ710Xを量販店に見に行き画質が良いなと思い購入を決めたのですが、音質は大した事なかったのでサウンドバーも同時購入、1日はTVに手を付けず置いてたのですが、2日目にはたまらず開梱、設置して使ってますが、量販店で見たBZとの画質の差を感じません。
逆に、他録画機能は便利そうなのでどうした物かと思ってます。

書込番号:21786997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/04/29 18:50(1年以上前)

極めて個人的見解ですが、Z700Xが新品ならこのままZ700Xを使います。

ただ、取り違えについてはきちんと説明を受けた方が良いと考えます。

書込番号:21787019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ミッBさん
クチコミ投稿数:8件

2018/04/29 18:59(1年以上前)

>油 ギル夫さん
ありがとうございます。
新型のBZ710Xと旧Z700Xとの差が機能面だけで画質に差がないのはならこのままでも良いかなと私も考えてます。
ただ開梱する前にも電話しましたが、只今調査中で折り返しと同じ回答大型商品でそんな間違えは有り得ないと言った割には余りにもお粗末な回答で笑うに笑えない状態です。

書込番号:21787040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2018/04/29 20:44(1年以上前)

Z700Xの方がパネル表面がグレア処理
されているので、BZ710Xより色合いが
濃く感じます。
(*BZ710Xはハーフグレア処理なので、
色合いが薄く感じます。)

ただし映りこみもはっきり現れるので
TVを設置した場所によっては見にくさを
感じるかもしれません。

後はタイムシフトの有無ですが、レグザTV
に備わるタイムシフトは地デジのみなので
地デジ放送を頻繁に視聴されないなら
無くてもいいかと。(BZ710Xでも可?)

こかからは個人的な意見。
新品同士でZ700XとBZ710Xどちらが良い
と訊かれたらZ700Xが良いと思うけど、
今後ソフトウェア等がアップデートされる
可能性は低いので、タイムシフトに拘りが
なければBZ710Xを選んだ方が良いと思う。

書込番号:21787295

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2018/04/29 20:53(1年以上前)

>ミッBさん
それは酷い話ですね。

でもまあ私も、新品ならZ700Xのままでもいいかなと思います。画質の差は極小と思います。少し「色の濃さ」を下げればBZ風の絵は作れますし。

ところで、その販売店はZ700Xも併売してますかね?
やや心配なのは、ショップとして商品管理がいい加減っぽいので、送ってきたZ700Xが訳あり品(ユーザーからの初期不良返品ものとか)だったりしないよね?って点です。

書込番号:21787319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ミッBさん
クチコミ投稿数:8件

2018/04/29 21:19(1年以上前)

>プローヴァさん
>六畳一人間@スマフォからさん
こんばんは。
量販店での視聴ではすんなり決まったのに送られて来てこういう悩みになるとは思いませんでした。
視聴してる限りでは映り込みなどは気になりません。
購入したところは頻繁に利用してますがこう言うケースは初めてです。
テレビなどは大きな買い物は初期不良とかあると面倒なので量販店で購入するのですがポイントの期限とかあり、タイミング良くテレビが壊れたりとかでネット購入してしまいました。
かなり信用していたのに残念な結果です。
Z700X、BZ710Xとも在庫ありになってました。
価格はZ700Xの方が高いのに大丈夫なんでしょうかね?

書込番号:21787391

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2018/04/29 21:32(1年以上前)

>ミッBさん
お店で併売してるんなら大丈夫かな。

書込番号:21787430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ミッBさん
クチコミ投稿数:8件

2018/04/29 21:37(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。
その辺りは聞いたこと無いとこだし、今回以外の対応は素晴らしく信頼性の高いところと信用してます。
テレビはZ700Xのままで連絡待ちですね。

書込番号:21787443

ナイスクチコミ!2


スレ主 ミッBさん
クチコミ投稿数:8件

2018/04/30 13:30(1年以上前)

>プローヴァさん
>六畳一人間@スマフォからさん
>油 ギル夫さん
やっと電話がありました。
原因は発送ミスだそうです。
早急にBZ710Xをお送りしますとの事でしたが、もう既に使用してる事や連絡が遅すぎるとかクレームを入れこのままでは駄目なのかと交渉した結果大丈夫との返答でこのままZ700Xを使用する事になりました。
オマケに大変ご迷惑をおかけしましたと、後日3万円分の商品券を送付しますとの事でした。
結局、テレビとスピーカーでポイントを全部使って、9万チョットの買い物でしたが、商品券で6万チョットになって正直嬉しいのですが、複雑な気持ちの買い物になりました。


書込番号:21789082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/04/30 13:37(1年以上前)

>ミッBさん

原因が判って良かったですね。

Z700XとBZ710Xだったら誤発送に気付かない人も居るかも。

書込番号:21789101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ミッBさん
クチコミ投稿数:8件

2018/04/30 13:43(1年以上前)

>油 ギル夫さん
そうですね。
同じ時期に購入した人とテレコになってたみたいです。

書込番号:21789115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2018/05/01 00:28(1年以上前)

解決済みですが…
Z710XとZ700Xとの違いでデザインが
ガラッと変わっていた事を忘れていました。

Z700Xは旧Z20XやZ810Xと同様のデザイン
ですがZ710Xは平たい文鎮型の台座に
液晶パネルを挿しこんだようなデザインなので
今後サラウンドスピーカーを設置したい場合
Z710Xだと置き方を工夫しなきゃいけないかも
しれません。
その点Z700Xだと左右に別れていてかつ、
空間があるので、選別をすればTVの下に
サラウンドスピーカーを置ける余地があります。

書込番号:21790611

ナイスクチコミ!3


スレ主 ミッBさん
クチコミ投稿数:8件

2018/05/01 00:51(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
こんばんは。
BZ710Xを量販店に見に行き、バータイプのスピーカーなら前にチョイ置きしたら大丈夫かな程度しか考えてませんでした。
BZ710Xの音質がイマイチだったので、YAMAHAのYAS-107をテレビと一緒に購入しましたが、奥行き43センチのテレビボードにいい感じにおさまってますが、足のデザインが異なるBZ710Xならシックリ来てなかったのかもしれませんね。

書込番号:21790639

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55BZ710X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55BZ710X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55BZ710X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55BZ710X [55インチ]
東芝

REGZA 55BZ710X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

REGZA 55BZ710X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング