REGZA 55BZ710X [55インチ] のクチコミ掲示板

2017年 5月中旬 発売

REGZA 55BZ710X [55インチ]

  • 新開発の「全面直下LEDバックライト」と「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」により、高いピーク輝度と高コントラストを実現した4K液晶テレビ。
  • オンキヨーと共同開発した「重低音バズーカウーファー」とフロントスピーカーによる「バズーカオーディオシステム」で、迫力と臨場感あふれる高音質を実現。
  • 映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty PRO」に、「美肌リアライザー」と「地デジビューティ PRO」を搭載し、人肌の質感をリアルに再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55BZ710X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のオークション

REGZA 55BZ710X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55BZ710X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ] のクチコミ掲示板

(686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55BZ710X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55BZ710X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55BZ710X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
82

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討!

2018/02/01 21:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

クチコミ投稿数:7件

東芝49BZ710X ・SONY KJ−49X9000E 購入を検討しております。
仕様目的は@映画鑑賞(DVD・ブルーレイ) Aゲーム(PS3・任天堂スイッチ) B地デジ閲覧
テレビ用スピーカーヤマハフロントサラウンドシステム YAS-207があります。
そのため、画質を重視できればと思います。
以上を踏まえ、皆様のご意見をお伺いできればと存じます。
東芝49BZ710X口コミを拝見すると、隅っこが暗いというコメントを拝見しましたが実際使用される方は気になりますか?

書込番号:21561492

ナイスクチコミ!3


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 REGZA 49BZ710X [49インチ]のオーナーREGZA 49BZ710X [49インチ]の満足度4

2018/02/01 21:56(1年以上前)

〉東芝49BZ710X口コミを拝見すると、隅っこが暗いというコメントを拝見しましたが実際使用される方は気になりますか?

場面いよっては、上部の隅が若干暗いかなと感じる事はありますが、然程気にならないってのが現状です。

書込番号:21561618

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2018/02/02 08:43(1年以上前)

>紅の魔導師さん
前モデルの画面写真ですが、バックライト構成は同じなのでBZも似たようなものかと。
これ見る限り、液晶テレビとして輝度ムラは「普通」レベルに思います。安物の直下型ではないので、四隅の輝度落ちもこの程度で済んでいると見るべきですね。写真に撮ると色むらが目立ちますがこれも液晶としてはこんなものかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000871938/SortID=20100074/

書込番号:21562593

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/02 23:53(1年以上前)

はじめまして。

私もかなり悩みました。
長らくソニー製品を使っていたからです。
現在、ソニーのBDレコ(BDZ-ZT2000)を使用していましたのでKJ-49X9000Eをコジマ郡山店で先月の26日に同月29日配送で購入しました。価格はポイント無しの140000円(5年保証付き)です。
しかし・・・その日の夜にKJ-49X9000Eの口コミを探っていましたところ、あまり良い書き込みがありませんでした。(-_-;)
それに加えて、私のBDZ-ZT2000がかなりのポンコツくんなのです・・・(´;ω;`)ウゥゥ

REGZAはテレビの外付けHDDにW禄も出来ますし、その録画した番組をレグザサーバーやレグザブルーレイに簡単にダビングすることが可能で拡張性があるのはBRAVIAくんに勝ります。
それと、不安定極まりないBDZ-ZT2000もBDディスクへのダビングが終わりしだい修理に出して修理後に売っ払って東芝製レコに買い替える足しにでもしてしまえば良いと思いまして翌27日に、購入店に行き55BZ710Xに変更しました。
価格はポイント無し160000円(5年保証付き)です。
当初は49Vで考えていましたが、プラス20000円で思い切って55Vにしました。
大は小を兼ねますので(笑)
一つ残念なのはコジマ郡山店のみならず近隣の店舗に在庫がありませんでしたので2月10日配送であることです。
届くのが楽しみです。

商品変更前に画質の比較もしました。店員の許可をもらいスタンダード画質でじっくりと見比べましたらそれ程そん色は無いのですが、KJ-49X9000Eはニュース番組のアナウンサーの肌の色が少しばかり赤っぽく映ります。
ちょっとばかり綺麗すぎると言いますか・・・。勿論、悪くはないですよ。色合いの綺麗な映像が好みの方も居ますしね。
55BZ710Xの方が私の眼には自然な感じに視えました。
私は自然な感じが好みです。
そのほうが目の負担が少ないと思います。

これらの評価はあくまで私見ですのであしからず。





書込番号:21564908

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 49BZ710X [49インチ]のオーナーREGZA 49BZ710X [49インチ]の満足度5

2018/02/03 09:20(1年以上前)

タバコやめたいけど辞められないさんの画質評価は間違ってないと思いますよ。
よくアニメやゲームは発色が鮮やかな方が綺麗に見れて、ニュースやバラエティ、スポーツは発色が控えめな方が良いと言われますが、これは、現実に無い物を映しているか、それとも現実にある物を映しているかの差だと思います。
そもそも僕らが肉眼で普段見ている景色は、発色が控えめなんです。この事実があるせいで、現実にある物を鮮やかな画面で見ると、人肌が赤く見えたりして不自然に見えます。

スレ主さんは映画、ゲーム、地デジが主な用途だと仰ってますが、これはどれを重視すべきかですね。ゲームやアニメ映画か、はたまた地デジやアニメ以外の映画か。
ただ、49BZ710Xはスピーカーが良いので音質の面では映画やゲームに向いてますよ☆(ゝω・)v

書込番号:21565541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/02/05 08:25(1年以上前)

私も4隅が暗くなるのが気になり(特に49インチ)何店舗か廻りましが現象は変わらずです
バックが白っぽいと顕著にわかります
店員さんいわく、このモデルは直下型LEDのスペースが広いので不良ではなく仕様とのこと
スピーカーの音質レグザエンジンの画質が良いだけに
残念です。

書込番号:21572021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Noct 58さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/05 09:11(1年以上前)

>テニス大大好きさん
全く同感です。
省エネ性能に拘り過ぎたようですね。
原価を1万円位上げて、高性能なバックライトにした方が正解でしたね。

書込番号:21572096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/12 01:56(1年以上前)

土曜日のお昼前にテレビが届きましてた。
自分で設置してその隅っこの暗さとやらを確認しましたが・・・
私が使用しているクソニーのポンコツBDレコーダーBDZ-ZT2000のホームメニューの画面がバックがマッシロシロ助ですので確認してみたのですが、これって言われてみれば暗いのかなぁ・・・?って感じです。

普通にテレビを視聴している分には隅っこの暗さなんてまったく分かりません。

私はテレビを視聴するときは隅っこばかり視ないものですから。
杞憂じゃないですかね?

ただ・・・私の部屋(6畳)の視聴距離が約1.2〜2メートルの間くらいですので別に55Vじゃなく49Vでもよかったかなぁ・・・。と、今更思いはじめちゃってます。(笑)

画質は民放の地デジやBS(民放)のジラジラ感は宿命ですので許容範囲です。
BSハイビジョンとNHKはわりかしジラジラが少ない感じがしました。
この宿命のジラジラ感はだいたい2メートルくらい離れれば目立たなくなります。

書込番号:21591424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

クチコミ投稿数:71件

12月29日に55BZ710Xを購入しました。当初は気にならなかったのですが、チャンネル切替時に黒い画面ではなく、白色でブロックノイズが映ります。特に切替えを早くした場合は白い画面とノイズか映ります。量販店で同じ操作をしたところ、黒い画面で切り替わって白い画面となりません。初期不良で修理が必要でしょうか。ご教授ねがいます。

書込番号:21545446

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2018/01/27 12:39(1年以上前)

>0123konchanさん
こんにちは。
気持ち悪い症状ですね。
一度テレビのリセットを試してみて、直らなければ購入された店舗に初期不良交換をリクエストしましょう。量販店なら受けてくれると思います。

リセットの方法は、テレビの電源をリモコンで切り、コンセントを抜いて必ず5分待ってから、再度コンセントをさしこみます。

書込番号:21545482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2018/01/27 12:45(1年以上前)

>プローヴァさん
早速の書き込みありがとうございます。帰宅したらリセットを試みます。それで駄目なら購入店に相談してみます。

書込番号:21545496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2018/01/29 18:37(1年以上前)

>プローヴァさん
コンセントから10分電源コードを抜いて、リセットをおこないましたが、やはり同じ現象が続きます。販売店へ初期不良の対応を求めます。

書込番号:21552395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2018/01/30 13:58(1年以上前)

>プローヴァさん
K島の東習志野店で故障状況を説明したところ、初期不良に伴う商品交換で解決しました。アドバイスありがとうございました。

書込番号:21554792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/31 14:10(1年以上前)

こんにちは

ブルーレイレコーダーなどのアンテナ出力を間違えて配線すると、似たような現象になったことがあります。

レコーダーやテレビのメーカーで挙動が違うのでなんとも言えませんが…。

お邪魔しました。

書込番号:21557801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2018/02/01 09:09(1年以上前)

>りょうマーチさん
書き込みありがとうございます。テレビにはアンテナ分配器から直接結線しています。テレビのチャンネル切替時のみ発生する現象なので、テレビの初期不良だと判断しています。代替品でも発生したら困りますが。

書込番号:21559924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/02/01 11:09(1年以上前)

こんにちは

壁直でしたか(汗

大変失礼しました。

書込番号:21560135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2018/02/07 14:27(1年以上前)

k島の東習志野店で新品との交換が無事完了しました。現在はノイズの発生は出ていないので、初期不良だったようです。また発生した場合は、機種の固有の現象としてあきらめます。適切なアドバイスをありがとうございました。

書込番号:21578550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2018/02/07 21:01(1年以上前)

>0123konchanさん
とりあえずよかったですね。気持ち悪い個体は交換に限ります。そのまま使い続けても、もやもやするだけですので。

書込番号:21579537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

連続した番組録画が途中で切れる

2018/01/31 09:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

スレ主 kalaupapa さん
クチコミ投稿数:88件

N●Kの子供番組を連ドラ予約の設定でUSBHDDへ録画しています。

2番組が同じ時間帯に連続で放送されるのですが、先の予約の最後の数十秒が切れてしまいます。
某局はCMが無いため、1つ目の番組が終わったらすぐ次の番組が始まりますよね。
例えば、以下のように。
1つ目 17:00〜17:15
2つ目 17:15〜18:00

2つの番組を連ドラ予約で録画しているのですが、1つ目の番組が最後の数条秒〜1分前くらいで
録画が切れてしまいます。
2つ目のは問題なく開始時間から録画が始まっています。

以前のZ2000ではがこのようなことはありませんでした。

これは仕様なのでしょうか。

書込番号:21557181

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2018/01/31 10:50(1年以上前)

>kalaupapa さん
そういう仕様でしょうね。設定では変えられないと思います。

書込番号:21557331

ナイスクチコミ!3


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/01/31 11:06(1年以上前)

>kalaupapa さん

違ってたらすみませんが
この機種に限らず、以前からこの様な途中で消える
例えば教育テレビで、体操の途中で消えるとか

番組表のみで行うと、次の番組の情報取り込みなど
準備と同じで、その前の番組が消えたかと思います。
民放では、コマーシャルが入ったりで分からない事象?
録画予約を 取扱説明書の p.78【日時指定予約】
これを行っても回避出来ませんかね?
同じ機種を持ってないので、試せませんが
ダメ元で、やってみて下さい。

書込番号:21557356

ナイスクチコミ!2


スレ主 kalaupapa さん
クチコミ投稿数:88件

2018/01/31 11:10(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます。仕様なのですね・・・。

>一休みさん
ありがとうございます。
Z2000では問題なかったというのは私の勘違いだったのでしょうか。
仕様であれば仕方ありませんね。
日時指定予約というものも試してみたいと思います。

書込番号:21557372

ナイスクチコミ!2


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/01/31 11:33(1年以上前)

>kalaupapa さん

おはようございます。
>Z2000では問題なかったというのは私の勘違いだったのでしょうか。

前の番組が、教育テレビとかで体操とかですね
Z2000でもあるかも?
ないとすれば、Z2000は裏録のみで1番組しか録画出来なかったかと?
生じないなら、2番組(w録)機での事ではないかと?
あくまで、推論です。
違ってたらすみません。

書込番号:21557413

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/01/31 12:18(1年以上前)

kalaupapa さん

>これは仕様なのでしょうか。

仕様ではありません。異常動作です。
質問に記載漏れがあって、

1つ目 17:00〜17:15
2つ目 17:15〜18:00
3つ目 17:00〜18:00

の録画なら、1つ目の終了部分が約30秒切れるのは、仕様です。

繰り返しになりますが、質問の通り2つだけの録画なら異常ですので、
再起動を行っても改善しないなら、販売店を通して、新品交換か修理を依頼してください。

書込番号:21557506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2018/01/31 13:12(1年以上前)

>kalaupapa さん

yuccochanさん、訂正ありがとうございました。
仰る通りですね。 ダブルチューナー機と勘違いしておりました。
少し補足しますと
----------------------------
1つ目 17:00〜17:15
2つ目 17:15〜18:00
3つ目 17:15をまたぐ録画

の録画なら、1つ目の終了部分が約30秒切れるのは、仕様です。
----------------------------

書込番号:21557687

ナイスクチコミ!1


スレ主 kalaupapa さん
クチコミ投稿数:88件

2018/01/31 13:43(1年以上前)

>yuccochanさん
ありがとうございます。

予約は2番組でした。同時間帯に他の予約はありません。(だったはず・・)
時間をまたぐ3つめの録画がある場合は30秒切れるのですね。
それは仕様ということは分かりました。


>Minerva2000さん
ありがとうございます。
補足でご説明いただきよく分かりました。


録画予約は私しか設定していないはずですが、家族が別の録画予約をしていなかったとも
言い切れませんので、その辺り含め再度確認してみたいと思います。

書込番号:21557748

ナイスクチコミ!2


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/01/31 13:44(1年以上前)

こんにちは
>ダブルチューナー機と勘違いしておりました。

録画に関してはW録なので、ダブルチューナー機と同じと
解釈します。
前の機種でも、例えば地デジ2番組録画とBSを見る 同じ事かと
違ってればすみません。
30秒も消えるとは?ですが
日時予約で解消するか?
今後のためにお試しい頂きたいです。
>kalaupapa さん
結果お待ちします。
出来なければ失礼致しました。 
(一応、現在のソフトのバージョンも確認下さい)

書込番号:21557749

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/01/31 14:20(1年以上前)

一休みさん、kalaupapa さん

約30秒録画されないメカニズム
時間は不正確で、メーカーによって多少時間の長短があります
シングル録画機での振る舞い

・録画終了処理に約10秒かかる。
  管理ファイルの書き込み、書き直しなど
・録画開始準備に約10秒かかる。
  チャンネル変更、受信の安定待ちなど
  同一チャンネルの録画でも同じ時間待ちを行う
・録画終了から録画準備の間に何秒かの待機時間がある模様。
・放送開始の約4秒前から録画を開始する

で、合計時間の約30秒が録画できない(しない)時間になる。
W録画機なら、終了処理と開始準備が2つのチューナー(録画回路)で同時に処理できるので
約30秒の録画できない時間を生じない。

3つ目 17:15をまたぐ録画 があると、チューナー(録画回路)が不足するので、
シングルチューナー機と同じように約30秒の欠落を起こす。

これは、REGZAに限らず他社テレビ/レコーダーでも同じように発生します。

書込番号:21557826

Goodアンサーナイスクチコミ!5


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/01/31 14:21(1年以上前)

再度
yuccochanさんの仰せは
(例えば)
1つ目 17:00 〜 17:15
2つ目 17:00 〜 〜 〜 〜 〜 18:00
3つ目       17:15 〜 18:00

時系列で、この事を述べられていると思います。
で、再生すると3つ目は正常に始まるが、
1つ目の番組の末尾が録画出来ていない。
ですね。

書込番号:21557829

ナイスクチコミ!1


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/01/31 15:29(1年以上前)

教育TVで番組表からの物と時間指定で実験中

番組表録画はポインターが出ますが日時予約は表示しません。

再々度

(例えば)
1つ目 17:00 〜 17:15 - - - - - - - - - - - - @チューナー
2つ目 17:00 〜 〜 〜 〜 〜 18:00 - - - - - - Aチューナー
3つ目       17:15 〜 18:00 - - - - - - - - @チューナー

@Aチューナーで、W録画 Aチューナーは2つ目録画で連続
時間の異なる1つ目と3つ目は同じ@チューナー
つまりは、見かけ上はシングルチューナー動作に等しい。

yuccochanさんお持ちの同型?RE-1で予約実行してます。
同じ教育で、体操とか動きが分ればですが

>kalaupapa さん
日時予約では予約の表示がしない様です。
機種が違うので同じ表示なのかは分かりませんが
ご参考として

書込番号:21557938

ナイスクチコミ!1


スレ主 kalaupapa さん
クチコミ投稿数:88件

2018/01/31 16:13(1年以上前)

いろいろありがとうございます。

今夜にでも再度チャレンジしてみます。

ちなみにソフトウェアバージョンは昨日最新にアップデート済みです。

書込番号:21558004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2018/01/31 17:02(1年以上前)

>3つ目 17:15をまたぐ録画

跨がんでも、切れるケースはある。

(a) 開始時刻が17:15の場合・・・1つ目が尻切れ

(b) 終了時刻が17:15の場合・・・1つ目と3つ目のどちらかが尻切れ

書込番号:21558097

ナイスクチコミ!1


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/01/31 17:02(1年以上前)

テスト分の録画リスト

10分の通常の番組 9分45秒記録

日時指定予約 5分の内容  4分45秒記録

こんばんは
>kalaupapa さん

教育でシングルチューナー機で実験
通常の番組表からも、日時指定でも 15秒の欠落確認
従って、日時指定でも欠落の回避は出来ない様で
出来ませんと、訂正させていただきます。

Wチューナー機で同時間帯に別の予約が無いか
改めて確認なりお願いいたします。

ご期待に沿えず、お騒がせ致しました。拝

書込番号:21558099

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2018/01/31 17:22(1年以上前)

彙孺悶埀脛さんの指摘を受け、再度補足します。
----------------------------
1つ目 17:00〜17:15
2つ目 17:15〜18:00
3つ目 17:15をまたぐ録画、または17:15が録画開始、終了のいずれかとなる録画

の録画なら、いずれかの録画の終了部分が約30秒切れるのは、仕様です。
----------------------------

書込番号:21558154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:39件 REGZA 55BZ710X [55インチ]の満足度4

2018/01/31 18:34(1年以上前)

他の方が指摘されているように気が付かずに3番組予約されている場合には書かれているような動作になりますね。

一応別の可能性を2つほど・・・

一つ目は可能性は低いと思いますが連ドラ設定で抽出された番組が、抽出の不具合で複数登録されているという場合です。予約で該当する連ドラ設定を選択すると、抽出され録画する予定の番組一覧が表示されるので、3番組が同時に録画するような予約状態でないかご確認ください。

二つ目はTV局側の問題もあるのですが、放送時間連動設定のために録画待機状態が続いているというものです。

通常録画予約を行うと「その他録画設定」の「放送時間」が「連動する」になりますが、この設定により放送時間が放送局の都合により後ろ倒しになると、録画開始時刻も遅れた時間から始まるようになります。この動作は録画開始前の録画待機状態の時に放送情報を確認し、放送局が番組情報に放送開始時刻の変更を行っていると、録画待機状態を維持することにより録画開始時刻を遅らせます。

この録画待機状態というのは録画状態と同様に録画システムを1ライン使用している状態になるため、録画待機状態1本+録画予約2本の状態になると録画状態が3本になってしまいます。普通の状態でも発生する可能性がありますが、放送局がおかしなことをやらかすと録画待機状態が永遠に解除されないということが発生する場合があります。

放送局が放送開始時間を何度も延長した末に放送を中止した場合、放送が中止されたことをTVが認識できないと、TVは放送を永遠に延長されているものと勘違いして録画待機状態が続いてしまうことがあります。こうなってしまうとTVがリセットされるまで録画待機状態で録画システムが1ライン占有されたままの状態になります。

この状態を確認するには予約画面で一番左側に表示される赤丸内に「砂時計」のマークが表示されている予約が常駐していないか見てみてください。もしこのような予約が存在した場合には電源ボタンを押しっぱなしにしてTVをリセットしてみてください。

書込番号:21558359

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kalaupapa さん
クチコミ投稿数:88件

2018/01/31 18:51(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

実機での検証画像まで掲載いただきありがとうございました。

今のところ可能性としては、何らかの事象で3番組の予約が重なっていたという感じでしょうか。
現象としては、先に始まった録画の後半数十秒が切れていたのでその可能性もありますね。

今晩自宅に帰ってから確認してみたいと思います。

書込番号:21558405

ナイスクチコミ!2


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/01/31 19:24(1年以上前)

こんばんは
>kalaupapa さん

日時指定予約、先ほどの設定では時間設定を変化せず
でした。
ですので
日時設定予約で1分の間を置けば良い事となり
(例えば)
1つ目 17:00 〜 17:15 - - - - - - - - - - - - @チューナー
2つ目 17:00 〜 〜 〜 〜 〜 18:00 - - - - - - Aチューナー
3つ目       17:16 〜 18:00 - - - - - - - - @チューナー

1つ目の番組の例えば教育テレビなどで尻切れがしたくないとすると
3つ目の番組の開始時間を1分ずらせば良い事になります。
(3つ目の番組の頭が切れるのを承知で)
また、同一チャンネルで連続する場合は、一つの連続番組として
終了時刻の変更をすれば、途中で切れる時間が無くなり
尻切れといった、困る現象が無くなると思います。
終了時刻を1分遅らせて動作しましたら10分番組で10分45秒で
尻切れ画面とはなりませんでした。
なので、日時設定予約で時間をずらしたり連続して予約する様な
そうした設定で、一つ目の番組の尻切れのカバーは出来ると
思います。(番組の優先順位になりますね)
拙宅は、タイムシフト動作でこうした状況が生じず
将来的に、こうした機器も良いかも知れません。

書込番号:21558493

ナイスクチコミ!1


スレ主 kalaupapa さん
クチコミ投稿数:88件

2018/01/31 20:19(1年以上前)

再度、連続録画を試してみました。

某局でCMなしです。以下の時間帯に他の録画予約が無いことは確認済みです。

[録画1] 19:50〜19:55
[録画2] 19:55〜20:00

時間指定ではなく、番組表より録画予約をしました。
再生確認してみると、やはり[録画1]の最後の15秒前くらいで録画が終わっていました。

[録画2]は開始から終了まで問題なく録画できておりました。


この機種は地デジ3チューナーですが、チューナーの不具合の可能性も考え、
念のため何かの番組を観ながら裏で録画を2つ同時に実行してみたのですが、
録画自体には問題ありませんでした。チューナーにも不具合はなさそうです。

結論としまして、CM無しの連続番組の場合は最後の数十秒は切れてしまうということなのでしょうか。
録画時間が完全に重なっている場合のみ、2つ目のチューナーで録画される仕様なのでしょうか。

対応策として、一休みさんのおっしゃるとおり時間指定で2番組を1つの番組として連続録画するしかなさそうですね。

書込番号:21558637

ナイスクチコミ!2


スレ主 kalaupapa さん
クチコミ投稿数:88件

2018/02/02 14:55(1年以上前)

スレ主です。

あれからいろいろ調べてみますと、随分古い機種で同様の問題がありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000138977/SortID=12514787/

連続した録画の場合、1チューナーでしか録画しないようですね。
後ろの録画予約の準備のため、その前の録画は15秒前くらいで切れるのは東芝の仕様のようです。
せっかくW録画できるのに2チューナー使わないのはもったいないですね。

いろいろご教示いただいた方、ありがとうございました。
お時間を割いて実機テストいただいた一休みさん、ありがとうございました。

この質問はこれで一旦締めさせていただきます。

書込番号:21563396

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビのサイズについて

2018/01/21 12:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

クチコミ投稿数:18件

自宅を新築するにあたってリビングに置くテレビを買い替えようと思っております。妻がキッチンで食事を作っている時とかダイニング部分からも見ることが多いので、VA方式のテレビの購入を考えており、現在購入を考えているのは「REGZA 55BZ710X」か「 REGZA 49BZ710X」のどちらかを購入しようと思っております。画面の大きさで悩んでおります。

目線からテレビ画面までは2メートル10センチ強あるのですが、この程度の距離で55インチのテレビは画面が大きすぎるということはありますでしょうか?できるだけ大きい画面が良いと思っており、ヨドバシカメラなどに行って試しに見ると55インチでもちょうどよいのかなと思いますが、妻の実家で使っている55インチのテレビを見てると少し大きいような気もしますし、画面が大きすぎて気分が悪くなったりするのであれば避けたいです。他方、49インチでは物足りなくてもう少し大きい画面のテレビが欲しいと思ってしまうのであれば初めから55インチを購入したいとも思います。

なにぶん、これまで10年以上前に購入した27インチのテレビを見ていた関係で、大きな画面のテレビを見ることがあまりなく感覚がよく分かりません。

どなたか、私と同じように画面の大きさで悩まれた後に実際購入された際の感想、アドバイスがあればご教示お願いします。

書込番号:21528916

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/01/21 12:58(1年以上前)

テレビの大きさは、個人差が大きいので、なんとも言えません。
輝度を下げれば、問題無くなることもあります。
VA方式より、高額IPSの方が、視野角が広くて、用途に合っていそうですが…

書込番号:21528968

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2018/01/21 13:08(1年以上前)

ご返信どうもありがとうございます。

すいません、このテレビはIPS方式でした。
×「VA方式」→〇「IPS方式」の間違いですので、訂正します。私がリビングに欲しかったのもIPS方式の方ですので、このテレビの購入を検討しておりました。

書込番号:21528994

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2018/01/21 13:10(1年以上前)

>rainmaker315さん
こんにちは。
全く問題ないと思います。
55インチのテレビは画面高さ(H)が68cmです。一般に2Kテレビは3H、4Kテレビは1.5H離れれば十分とされています。スレ主さんのレイアウトだと3H以上の距離が取れますので問題ありません。

個人的には迫力を考慮して、2Kも4Kコンテンツも混在して視聴するなら、2Hがベストと思っていますので、もうちょっと近づいても大丈夫だと思いますね。私も55インチを2H距離から見ています。視野に占める画面の割合は十分リラックスできるレベルです。

あと、勘違いされてると思いますが、視野角の広いのはVAではなくIPS方式で、BZ710XはIPS方式です。

書込番号:21528997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/01/21 13:13(1年以上前)

1/12に価格.com経由で、REGZA 49BZ710Xを購入した者です。(レビューしてませんが)
今、12畳のリビングで使用していて満足はしていますが、
出来れば55型の方がよかったなぁと、思ってます。
うちの場合、マンションの間取り上、テレビを置く場所が限られていて、
55型だと寸法的にベランダへ出るのに困難になるので、49型にしました。
それさえ無ければ、55型にしてたんではないかと。
大きい分には、大きすぎると感じることは少ないと思います。
逆に小さいともっと大きくてもいいかな?って感じます。
価格も15000円くらいしか違わないし、55型をオススメします。

書込番号:21529006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2018/01/21 13:18(1年以上前)

4K液晶テレビの最適なサイズ選びには目安があるみたいですが、視聴距離が2m10cmあたりだと60インチになっていますね。

液晶テレビの選び方
https://www.biccamera.com/bc/c/av/tv/index.jsp

ちなみにうちはテレビからの距離が2mぐらいで55BZ710Xを購入しましたが、もっと大きくてもよかったです。

書込番号:21529016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/01/21 16:16(1年以上前)

画面全体が視界いっぱいに納まる様な距離が良いのでは?
それ以上離れると、『もっと大画面にすれば良かった・・・』 となりそうですね。
2m以上離れるのでしたら、60インチ〜に行ってみるのも良いかと。

書込番号:21529499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/01/21 16:58(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん、REGZA 49BZ710Xさん、プローヴァさん、ガラスの目さん、皆様のご経験を含めたご回答を頂きありがとうございます。

画面の大きさの感覚は個人差があると思いますが、皆様のご意見、ご感想を聞く限り少なくとも55型のテレビで問題がないだろうと思いました。むしろ60型でもいけるのではないか?というご意見もありますので、それも検討してみようと思います。

目からテレビまでの距離が2メートル10センチというのは、リビングのソファに通常の姿勢で座った時の距離で、背もたれにもたれかかってグデーっと見るともっと距離が長くなります。他方、椅子に座らず、椅子の前の絨毯部分に座って見るということもありますので、その場合、画面までの距離が短くなります。その場合、60インチ以上だと少々大きくなるかもしれません。そういった点を含めて、55インチ以上のテレビを検討します。現時点では「REGZA 55BZ710X」が一番の候補です。

書込番号:21529616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:39件 REGZA 55BZ710X [55インチ]の満足度4

2018/01/21 18:04(1年以上前)

すでにご検討済みかもしれませんが、視聴環境としての大きさもそうですが、設置環境としての大きさにもご注意を・・・

新築ということで既にレイアウトを検討済みで問題ないということもあるかもしれませんが、大型家電を購入する際には設置場所をcm単位で確認しておかないと、いざ物が来てみたものの設置ができないということが間々あります(そんな間抜けはわたしだけかもしれませんが)。

「rainmaker315」さんが御実家で見た時は55インチで大きく感じ、店頭で見たときはもっと大きくても良いかもっと思ったような感じが結構危なく、一般的に自宅で大型TVと同じかそれ以上大きな物というと冷蔵庫と食器棚くらいしかないのでTVが大きく感じますが、店頭では大きなTVがズラっと並んでいる上に店舗の広さとあいまって、「あれもっと大きくてもイケンじゃね」とか思ってしまいがちです。

設置場所の幅が1.5mとか確保されているのであればかなり大きなサイズ(55インチ以上)でも置けると思いますが、外径寸法は各メーカーのHPに情報が載っていますので良くご確認を。

書込番号:21529863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

「49BZ710X 」と「49M510X」どちらにするか。

2018/01/19 14:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

スレ主 YouYou sanさん
クチコミ投稿数:13件

初めまして。
現在、使用から7年経ったプラズマテレビ(日立 P42-XP05)から買い替えを検討しております。
しかしながら、現状悩んでいる機種があり「49BZ710X 」と「49M510X」の2機種どちらかを検討中です。
テレビについてはあまり知識がありませんので、私にとって、どちらの機種が合うかアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました、

主な使用用途としてはゲーム(PS4pro)やHulu、DVD鑑賞として使用しております。
音質については、BOSEのSurroundtouch300のフルセットを、使用しているので音質についてはどちらの機種も気にしません。

510Xと710xでは約3万円の価格差の差がありますが、画質や遅延等を主体とした時にそこまでの違いがあるものでしょうか?
アドバイスを頂ければ助かります。

書込番号:21523198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 YouYou sanさん
クチコミ投稿数:13件

2018/01/19 20:09(1年以上前)

すみません。
品番を間違えておりました。
誤: 49M510X → 正: 50M510X
です。

書込番号:21523900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/01/19 20:44(1年以上前)

ホームページみてきましたが高画質機能は510xは劣り、直下型LEDエリアコントロールでもないですので、画質は劣ります。

それが感じられるか、その差に価値を見出すのはスレ主さん次第という他ありません。

ただゲームの応答は510xが勝りますが、個人的にフレームを語るほどのゲーマーでない限りは大概のテレビは問題ないと思っています。

私なら高い方を買いますね。

書込番号:21524007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 YouYou sanさん
クチコミ投稿数:13件

2018/01/19 22:50(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん

早速のアドバイスありがとうございます。
また、わざわざHPまで確認頂きまして感謝しております。

本日、現物を電気屋で見てきた所、49BZ710の方が赤の色合いが強く感じる以外、正直あまり違いが分かりませんでした…。(お店の環境のせいもあるかも?)
ただ私の見るポジションとして寝っ転がったりしながら見る事が多いので、IPSという点では49BZ710の方が有利とも感じました。
あとは実際、ゲームをしたり動画を見たりしたりしないと実感出来ないのかなと思いました。

明日、もう一度違う電気屋に伺い見比べようと検討しております。

書込番号:21524390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/01/20 00:17(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>510Xと710xでは約3万円の価格差の差がありますが、画質や遅延等を主体とした時にそこまでの違いがあるものでしょうか?

商品の価格を決めているのは、メーカーや小売店なので、「3万の価格差」をどう見るかは、個人個人の価値観です。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006


>本日、現物を電気屋で見てきた所、49BZ710の方が赤の色合いが強く感じる以外、正直あまり違いが分かりませんでした…。
>(お店の環境のせいもあるかも?)

「色設定」は、後で調整できるので、「色合い」について、「展示してある状態」を見ただけではあまり意味は無いと思いますm(_ _)m
 <リモコンが置いてあったはずなので、そこで調整して、自身が納得出来る状況に出来るかどうかが重要。

また、「画質」に関する性能については、動画を人の目が見ても、はっきりと違いを認識出来るレベルでは無いと思いますm(_ _)m
例えば、「色合い」なら、「カラーパターン」を表示して比較しないと...
「動画性能」については、更に人の目で比較するのは難しくなるかと...(^_^;


>ただ私の見るポジションとして寝っ転がったりしながら見る事が多いので、IPSという点では49BZ710の方が有利とも感じました。

そうですね、そういうところが重要になる場合も有ると思いますm(_ _)m


>あとは実際、ゲームをしたり動画を見たりしたりしないと実感出来ないのかなと思いました。

プラズマからの買い換えなので、実際にプレイすると違和感を感じると思いますm(_ _)m
でも、結局何度かプレイする内に慣れて来と思います(^_^;
 <「FPS」などのゲームで相当シビアにやり混んでいるとなると、「M510X」の方が良いのかも知れませんが...


現状、プラズマが壊れていないなら、じっくり吟味した方が良いと思いますm(_ _)m
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000953781_K0000953779&pd_ctg=2041

書込番号:21524614

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YouYou sanさん
クチコミ投稿数:13件

2018/01/20 01:16(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

アドバイスありがとうございます!
確かに3万円の価値があるかは人それぞれの価値観ですよね(^_^;)
今現状は、頻繁に買い替えるものではないので、後悔のないよう高い方を買おうかと思い始めています。
色に関しては、展示であった状態で比較したので、たまたま赤みが強く設定されていただけで、同条件ではないかもしれませんね。
明日、電気屋に見に行った時にリモコンで設定を確認して再度比較をしてみます!
ゲームについてはFPSやアクション系を多くやりますが、ランカーのように極めている訳ではないので、実際はそこまでシビアな判定は求めていません。
もちろん遅延が少ないに越したことはありませんが、今のプラズマテレビと同等であれば問題ないと感じております。
後は、名無しの甚兵衛さんのおっしゃる通り、やっていくうちの慣れが必要と思っております。

まだ選定の時間もあるので、よく見ながら決めたいと思います(*^^*)

書込番号:21524734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 YouYou sanさん
クチコミ投稿数:13件

2018/01/20 16:02(1年以上前)

ご回答頂きました皆様ありがとうございました。
本日、電気屋で現物を見たところ、悩んでいた機種とは違う機種である50Z810Xを購入してしまいました。
見比べた際の綺麗さと、値引きが決めてです。
色々とお聞きしたのに違う結果になってしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:21526124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバーの置き場所

2018/01/15 12:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

スレ主 postman55さん
クチコミ投稿数:63件 REGZA 55BZ710X [55インチ]のオーナーREGZA 55BZ710X [55インチ]の満足度5

このテレビの購入を検討中です。
YAMAHAのサウンドバーYAS107も一緒に購入しようと考えていますが、
テレビの前面に設置した場合、リモコン受光部がかなり下にあるため
リモコンの赤外線を遮らないか気になっています。

実際にサウンドバーを接続されている方は、問題なくテレビのリモコンを
使用できているのか知りたいです。

書込番号:21512417

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/01/15 13:11(1年以上前)

たぶん、無理でしょう。
いろいろな手段がありますが、
朝日電器 ELPA エルパ RC-RE01 [リモコン中継器] (ヨドバシカメラなど)
を使う方法があります。
一階のTVを見るとき、二階のBDレコーダーの制御に使っています。

書込番号:21512448

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2018/01/15 13:14(1年以上前)

リモコンを天井バウンスすれば全然OKですよ。
ものは試しで、今使っているテレビ本体のリモコン受光部の真ん前に何か置いて
それでリモコンを天井とか横壁に向けて操作してみて下さい。

書込番号:21512455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/01/15 14:52(1年以上前)

二つ目の方法ですが、タマゾン川でフィッシングさんのご指摘の方法です。
赤外線受光部の前に小さな鏡を付け、天井が見えるようにします。
天井が暗い色でしたら、白い紙を貼ります。
これで、操作できれば、問題無いですが、無理なら、強力な赤外線を照射できる学習リモコンなどを使います。
SONYのRM-PLZ530Dが良い可能性があります。

書込番号:21512633

ナイスクチコミ!1


スレ主 postman55さん
クチコミ投稿数:63件 REGZA 55BZ710X [55インチ]のオーナーREGZA 55BZ710X [55インチ]の満足度5

2018/01/15 16:31(1年以上前)

>ガラスの目さん
リモコン中継器なるものがあるとは知りませんでした。
一度調べてみたいと思います。


>タマゾン川でフィッシングさん
天井バウンスとは考えもつきませんでした。
確かに、トイレのウォシュレットのリモコンも同じような原理ですね。
一度試してみたいと思います。

お二方、ありがとうございました。

書込番号:21512811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55BZ710X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55BZ710X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55BZ710X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55BZ710X [55インチ]
東芝

REGZA 55BZ710X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

REGZA 55BZ710X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング