REGZA 55BZ710X [55インチ]
- 新開発の「全面直下LEDバックライト」と「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」により、高いピーク輝度と高コントラストを実現した4K液晶テレビ。
- オンキヨーと共同開発した「重低音バズーカウーファー」とフロントスピーカーによる「バズーカオーディオシステム」で、迫力と臨場感あふれる高音質を実現。
- 映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty PRO」に、「美肌リアライザー」と「地デジビューティ PRO」を搭載し、人肌の質感をリアルに再現する。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]
現在賃貸物件に住んでおり、55BZ710Xの購入を検討しております。
壁を傷つけられないのですが壁掛けを考えておりますが画面サイズやスピーカーの出っ張りの影響で壁掛けのブラケットが使えるものがほとんどありません。
突っ張り棒のポールタイプがいいかと思いましたが思うようなものが見つかりません。
壁に傷をつけない壁掛けをされている方がおりましたらアドバイスをくださいませ。
書込番号:21765112 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>オギタさん
おはようございます。
壁掛けでは壁掛け金具を壁の内側の芯材にがっちり固定する必要がありますので、壁を傷つけない壁掛けは原理的に不可能です。ですので、壁寄せスタンドか、転倒防止スタンドをTVボードに固定してそこにテレビをつけるような選択肢がありえます。
壁寄せスタンドはアマゾンや楽天などでも中華製のものが多く売られていますが、ほとんどはテレビとの適合性検証が行われてないものばかりです。
その点、国内のハヤミのものは、お使いのテレビでも適合検索があります。BZ710Xに使えるのは下記のようなものになります。
壁寄せスタンド
ハヤミ KF-970
http://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=766
転倒防止スタンド
ハヤミ KP-225
http://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=381
適合性検索
http://hamilex.hayami.co.jp/torituke/
書込番号:21765151
9点

詳しくはわかりませんがこんな方法もあるみたいです
https://diy-seikatsu.com/terebi-kabekake-houhou-tinntai/2/
書込番号:21765191 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

賃貸物件や木造家屋の場合には天井が柔らかいので、突っ張り方式には、再三の注意が必要です。
その場合は天井板を張る梁も細いものが多いので、天井がコンクリートとかでないとおススメ出来ません。
(天井が壊れるよ)
突っ張れる内装材であっても、かなりの力で突っ張るので、ガリ傷は覚悟が要ります。
壁掛け設備が整ってる以外は賃貸で壁掛けは難しいんじゃないかな。
書込番号:21765632 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

賃貸住宅に限らず、今の建物は壁、天井とも石膏ボードが下地ですからね・・・
壁掛けにこだわるのならば、いっそのこと管理会社に許可を得て、
補強合板などいれる工事をして、退去時は原状回復してからかな。
そのぐらいの覚悟がないと、賃貸住宅で壁掛けは厳しいと思います。
個人の持ち家だって、前もって建築前や追加工事しないと出来ないのですから。
書込番号:21766725
2点

うちはこちらのお店で買ったポールで無事32インチテレビを壁掛け完成しました。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/ace-of-parts/
55インチですと、
https://item.rakuten.co.jp/ace-of-parts/c/0000000502/
こちらでしょうか。
書込番号:21766742
0点

>オギタさん
DIYの経験はありますか?
壁に傷を付けずに棚を取り付けるパーツでラブリコと言うスグレモノがあります。
http://www.heianshindo.co.jp/labrico/
これと2×4の組合せでシッカリ柱を固定します。
ポイントは天井の梁位置にラブリコを当てられるか、です。そしてもう一つ、TVの取り付け高さです。
物理の法則で、突っ張り柱にTVブラケットを固定すると、柱は床を支点にテコの原理で前に倒れようとします。支点とブラケットの距離がテコの腕の長さなので、距離が短いと倒れる力は小さくなります。
本体重量は55インチでも18.2kgですので、出来るだけ軽いブラケットを選べば、突っ張り柱でも頑張れそうですね。
書込番号:21767137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

壁寄せが出来る家具を使う事で、室内を傷つけずに置けるように思えます、
このモデルとは違いますが、我が家では背面のスピーカー部が少し出っ張ってシャープ製品を壁寄せとして設置しています、
上下に2本の棒を横に通す形のスチールラックを使い、2本の間隔を背中のネジの間隔に合わせて配置。
画面裏のネジ部分に引っ掛ける為の金属部品を取り付けて引っ掛けました。
専用に壁寄せの家具だと取り付け部分が板状なので背面に出っ張りがあると使えない事も多いと思います。
この様に2本の棒に引っ掛ける形であれば、画面の下部に出っ張りがある様なタイプでも壁寄せにする事が出来ますよ。
書込番号:21774341
0点

TVセッター壁美人を使えば耐荷重20kgまでいけるみたいですよ。
穴も小さくて目立たないので石膏ボードの壁なら壁掛け可能ではないでしょうか。
と思ったら37〜47インチ以下というしばりがありました。
なので参考までにどうぞ。
書込番号:21775241
0点

諦めて、お金ためて、将来実現しましょう、もちろん持ち家でね。
書込番号:21775570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TVセッター壁美人を参考に、石膏ボード壁用のフック(100円均一)を大量に購入してBRAVIA40インチを壁掛けにしています。
プラスチックのガイドに3本の細いピンをクロス状に打ち込むタイプで、ガイド2セットで約5kgの耐荷重があります。
これを余裕見て20セットぐらいもちいて、壁掛け金具を石膏ボード壁に固定しました。尚、金具には、20セットぐらい固定できる穴を加工しました。
注意事項として、各ガイドに均等に加重がかかるように、ガイド位置を調整する必要があります。
マージンをどれだけ見るかが、ポイントですね。
書込番号:21778556
2点

へぇー
https://sekinesan.jp/blog/2018/02/12/19291
頑張って、500本打ち込んで下さい。(-_-;)
書込番号:21782119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2021/09/25 20:31:05 |
![]() ![]() |
3 | 2019/12/27 17:18:30 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/16 21:45:25 |
![]() ![]() |
11 | 2019/11/21 6:34:25 |
![]() ![]() |
4 | 2019/08/17 0:55:41 |
![]() ![]() |
0 | 2019/06/14 22:46:53 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/05 22:06:22 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/24 20:49:06 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/19 18:58:58 |
![]() ![]() |
8 | 2019/02/09 6:07:00 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





