REGZA 49BZ710X [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 5月中旬 発売

REGZA 49BZ710X [49インチ]

  • 新開発の「全面直下LEDバックライト」と「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」により、高いピーク輝度と高コントラストを実現した4K液晶テレビ。
  • オンキヨーと共同開発した「重低音バズーカウーファー」とフロントスピーカーによる「バズーカオーディオシステム」で、迫力と臨場感あふれる高音質を実現。
  • 映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty PRO」に、「美肌リアライザー」と「地デジビューティ PRO」を搭載し、人肌の質感をリアルに再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 49BZ710X [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の純正オプション
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のオークション

REGZA 49BZ710X [49インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の純正オプション
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

REGZA 49BZ710X [49インチ] のクチコミ掲示板

(1391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 49BZ710X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49BZ710X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49BZ710X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入した方はいらっしゃいますか?

2017/05/29 19:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

クチコミ投稿数:35件

店頭にも並び始めたようですが,購入なさった方はいらっしゃいますか。

使用感などご教示くだされば幸いです。

書込番号:20927365

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/29 22:00(1年以上前)

購入検討中。量販店に観に行きましたが、目玉のバズーカは周りの音に埋もれて確認できず、音質は保留。
画質面で気になったのは、黒の引き込みが早いのと(ここら辺は調整でなんとかなりそう)、ユニフォーミティが悪いこと。四辺の明るさが気持ち暗く感じ、周辺光量が減光するレンズで撮った写真みたい。パックライトは直下型のはずだが、なぜこうなるのかは??隣にあった810や510ではこの現象は確認できなかったので、念のため他の店でも見てみるつもり。他の方の意見も待ちたい。

書込番号:20927752 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/30 22:32(1年以上前)

上記の四辺が暗く見える症状は、49インチ・55インチ両方ともにありました。白背景の高輝度な映像だと、顕著に表れていました。

書込番号:20930351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2017/05/31 12:39(1年以上前)

たいへん有用な情報をありがとうございます。

四隅の件,810, 510 では見られないとのことですが,パネル(VA と IPS)の違いが原因の可能性があるでしょうか。

それとも,バックライトの方式 (直下/エッジ) でしょうか。 ただ,710 は 810 とともに直下式なので,
ここで違いが出るのは,また別の要因でしょうか。

書込番号:20931664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/03 15:19(1年以上前)

周辺光量低下の要因についてはなんともいえないのですが、広い視野角のモデルがほしい私にとってはこの710が有力な選択肢だったので、個人的にはちょっと残念な感じです。

別の大型量販店でも確認してきましたが、やはり四辺の光量低下については感じられました(左辺が一番わかりやすいです)。言わなければ気づかない人も多いとは思いますが、一度気になってしまうとどうもいけません。パネルにややむらっぽさも感じ取れるので、初期ロット故の甘さということでなければ、他社のスピーカー重視モデルも検討しようと思っています。

書込番号:20938787

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2017/06/04 00:42(1年以上前)

>苦瓜大王さん

直下型であっても、分割数やLEDの灯数の少ないコストダウン設計の場合、四隅まで照明光が届かず暗くなることはあります。コストを抑えるための設計から生じた問題なら、それは「仕様」というやつで、直らないかもしれませんね。

昨年モデルのZ20X, Z700Xの世代では、この上位2機種がそれほど大きな差別化がされてなく、パネル方式(IPS,VA)の好みの差もあって、どっちが上位かわかりにくい雰囲気もありました。

今年モデルでは、BX710Xの方は、他社と同じく音に振った系のモデルとなり、東芝の殺し文句だったタイムシフト機能も削除されて、画質優先の最上位機種であるZ810Xと比べて、明確に下位モデルとしての位置づけを与えられたと思います。

となると、音質にコストを割く分、画質面でもきっちりコストダウンが要求されたのかも知れません。

書込番号:20940000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2017/06/11 21:22(1年以上前)

ありがとうございます。


>密造酒愛好家さん

量販店に行って見てきました(49型)。 
おっしゃるとおり,左辺が少し暗く見えました。
隣にパナの DX850 と EX750 がありましたが,こちらは特に感じませんでした。

私も IPS パネルが好ましいと思っています。
初期ロットの可能性ということであれば,少し待ってみたいと思います(値段もまだこなれていないですし)。



>プローヴァさん

個人的にはタイムシフト機能は不要で,音質がよくなった(はず)なのはありがたいです。
画像エンジンが上位機種と同じなので,期待していたのですが,
バックライトは確かに差があるようですね。

カタログでは,810 は 「高輝度」 の修飾があり,イメージ図でも LED の密度が高いようです。

書込番号:20960128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/19 09:15(1年以上前)

>密造酒愛好家さん

自分も周囲の輝度落ちっていうんでしょうか、暗いのがとても気になりました。
CMの企業ロゴなどのシーンで背景が単色になったときは
大げさに言うとAVの盗撮物のようです。
気になりだすとどの場面でも気になる、というほど暗くなっています。
私も2店舗まわってみましたが同じでした。

BRAVIAは録画が一番組のみ、VIERAは番組表が一括表示できない、
REGZA810は55インチがない(我が家の視聴距離では55でもちょっと冒険)
AQUOSは画質が好みではない。
上記のことと、ダイニングからも観られるよう(リビング設置)、どちらかといえばIPSパネルで
BZ710Xがドンピシャと考えていましたが…撤退せざるを得ません

地デジなど放送メインですと番組表の見やすさは必須ですのでパナはパス。
BRAVIA9000E+レコーダーかREGZAz810x58インチor50インチで考えることになりそうです

書込番号:20979090

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 買い時

2017/06/15 18:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

クチコミ投稿数:17件

まだ発売されたばかりですが半年すぎれば値段もさがりますか

書込番号:20969881

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/15 19:37(1年以上前)

三等兵隊さん

こんばんは。

>まだ発売されたばかりですが半年すぎれば値段もさがりますか

発売日から4〜5ヶ月ぐらいが一つの山で、モデル末期付近の2月ぐらいから3月の決算月が底値に成るのではと思いますネ。

前モデルZ700Xの価格推移を参考にすれば、購入するタイミングをイメージ出来るのではないでしょうか。

【Z700X価格推移】
http://s.kakaku.com/item/K0000871938/pricehistory/

書込番号:20970014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2017/06/15 20:35(1年以上前)

>三等兵隊さん
こんばんは。

過去機種の最安値のデータを見ると、東芝の場合は、初値に対し、半年後はだいたい55%程度に値落ちします。55BZ710Xの初値は大体32万円くらいでしたので、半年後は175,000円くらいには下がると思います。

ただ、最近の東芝は昔より少し値落ちの速度が早いようで、発売から2ヵ月半で、すでに19万まで下がっていますので、半年後は17万円を割るかもしれませんね。

書込番号:20970147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2017/06/15 20:39(1年以上前)

クチコミハンターさんご回答ありがとうございます.記入されたことを参考にして購入検討したいと思います

書込番号:20970162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/06/15 20:43(1年以上前)

プローヴァーさん詳しい情報ありがとうございます

書込番号:20970180

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 本日購入したのですが???

2017/06/01 03:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

クチコミ投稿数:1件

49BZ710Xを購入したのですが、税込み14万円とめちゃくちゃ安かった?
もしかしてZ700Xと間違えてませんかと思いつつ、小さい事は気にせずに、お持ち帰りしました。
何か得したような。。。

書込番号:20933326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/01 07:23(1年以上前)

バタオ。。。さん

おはようございます。

発売直後ですので、49-BZ710Xが税込み140000万(税抜き129630円)なら、破格値で購入されたと思います。又、値引き交渉で価格変更する場合、入金処理は手入力でレジの打ち込みを行うので、決定金額を間違う事は有り得ないと思いますネ。

※尚、間違いの可能性が有るのは、49-Z700Xで値引き交渉後に金額を決定して、製品出庫時に間違って49-BZ710Xを出してしまった場合なら有り得ると思います。

書込番号:20933475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2017/06/01 08:02(1年以上前)

間違いでもなんでもおめでとうございます。持ち帰ったのならこっちのものですね。
レシートアップとかされたら、喜ぶ人が多いかもです。

書込番号:20933530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ps4 proとの相性

2017/05/02 14:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

クチコミ投稿数:16件

710xの購入を考えています。
用途はゲームとネットフリックスです。
こちらの商品で問題ないでしょうか?
あとSONYの9300dとはどちらがおすすめですか?
詳しい方宜しくお願いします。
自分で調べたところ東芝の710xの方がいいとおもうのですが^_^

書込番号:20861644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2017/05/02 14:59(1年以上前)

こんにちは。
BZ710Xはそろそろ店頭に並ぶ頃でしょうか。事前情報ですと、前機種Z700Xにあったタイムシフトマシン機能が削除され、その代わりにピーク輝度が前モデルの500nitからBZ710Xでは800nitに改善され、音質もバズーカ復活でアップされたようです。

BZ710XはパネルがIPS方式なので、VA方式のX9300Dの方が基本コントラストが4倍近く上です。またピーク輝度もX9300Dは1000nitを超えていますので、BZ710Xより上です。ピーク輝度を増やすと、黒が浮いてきますので、コントラストを上げないといけないのですが、そこでIPSを採用しているBZ710Xは片手落ちと言えますね。
東芝のハイエンドはZ810Xですが、こちらはVA方式のパネルなので、筋が通っています。東芝としてもハイエンドにはVAと考えているようですがX9300DはそのVA方式を採用しています。

ネットフリックスもゲームもHDRコンテンツが増えつつありますが、ピーク輝度も高くてコントラストもよいX9300Dの方が画質はベターでしょう。

東芝はゲームモードも遅延の少なさをウリにしていますが、ゲームモードにすると各種高画質機能がオフになるため、画質は大変しょぼくなります。海外などでも、画質の良い通常モードでいかに遅延がリーズナブルなレベルかが話題になっており、この点でX9300D(海外ではX930D)は評価が高い部類です。本当は数値比較したいところですが、東芝は海外に展開してないため、海外サイトでの測定値がなく無理です。

そもそも、X9300Dはモデル末期で流通在庫のみといった状況なので処分価格でお安くなっていますが、発売開始価格はBZ710Xより5万円ほど高い上位グレードでした。ソニーのラインナップではZ9Dは別格としてX9300Dは実質的なハイエンド機種です。
今の時期買うなら、発売直後で中身に比して値段が無意味に高価なBZ710Xは避け、在庫があるならば中身の割にお買い得なX9300Dにした方がよろしいかと思います。BZ710Xは半年もすれば16万円位まで下がりますよ。

書込番号:20861720

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16件

2017/05/02 16:48(1年以上前)

返信ありがとうございます!
的確なアドバイスとても参考になりました。
SONYの9300dを購入しようと思います!
自分なりに色々と調べて710xで間違いない!と思っていましたので相談できて良かったです。
本当にありがとうございました!

書込番号:20861882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/05/02 19:47(1年以上前)

>東芝はゲームモードも遅延の少なさをウリにしていますが、ゲームモードにすると各種高画質機能がオフになるため、画質は大変しょぼくなります。

実際に映像を比較確認してのアドバイスですか?
そもそもゲームモードですのでCGを映すのがメインですので各種映像補完などは必要ないのでは。

書込番号:20862280

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2017/05/02 20:22(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
ここの掲示板でも、東芝に限らず、ゲームモードにすると画質がショボくなる、という意見は多いと思います。
今後はやはりHDR表示が可能な状態でどの程度の遅延が生じるか、がポイントと思います。
東芝の場合、ホームページで紹介している遅延量は、液晶の遅延量を含まない回路だけの値ですので、実効的な値を示していません。

書込番号:20862342

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ33

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 49z700xとの違いは?

2017/04/07 05:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

クチコミ投稿数:1件

液晶テレビ壊れてしまい。
新しいテレビの購入をしたいのですが、時期が悪いのでしょう。
お手頃液晶テレビは在庫切れ、現品限りのみ、基本REGZAが好きなんですが、z700とbz710の違いは?
タイムシフト、スピーカーの違いだけで、画質に大きな違いはないのでしょうか?

書込番号:20798043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/04/07 06:35(1年以上前)

(*'‐'*)♪さん

おはようございます。

>基本REGZAが好きなんですが、z700とbz710の違いは?タイムシフト、スピーカーの違いだけで、画質に大きな違いはないのでしょうか?

BZ710Xからタイムシフトマシンを省略した分、画質(映像エンジン)音質(バズーカーSP)の向上や4K対応のスカパー! プレミアムサービスチューナー/光チューナーが搭載されています。

特に、画像エンジンに関しては、上位モデルの810Xと同じレグザエンジンBeauty PROを搭載しており、地デジ ビューティPROや美肌リアライザー及び熟成超解像等は上位機種と同等の画像処理を行うのが特徴です。

又、バックライトシステムは新開発のものを搭載して、800nit相当の輝度が出る様に改良し、エリア分割の数と精度を向上させていますネ。

【参考記事】
http://japanese.engadget.com/2017/03/21/4k-regza-bz710x/

※画質はZ700Xより可なり向上しているので、大いに期待出来ると思います。

書込番号:20798101 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2017/04/07 08:32(1年以上前)

こんにちは。

画質に関して。

Z700XからBZ710Xに改良された際にエンジンの名称が変わってますが、これは画質がアップしたかどうかより、基本設定の見直しの局面が大きい気がしました。Z20XがZ810Xになった時と同様、色が若干薄目になり、つぶし気味だった黒も少し普通な設定になった気がします。ですがこれは前モデルZ700Xでも画質調整でカバーできる範囲だと個人的には思います。パネルの基本方式がIPSであることも変わってないので、そういう意味では大きな画質改善はないと思いますね。

明るさは東芝としては非公表ですが、記事等を見るとZ700Xが500nit前後、BZ710Xが800nit前後とのことで、記事が本当なら明るさは上げてきているようです。HDRコンテンツなどではメリットが出る可能性がありますが、パネルが基本IPSですので、コントラストの基本性能がVAに比べてよくないため、HDRなどで輝度を上げると、黒が浮いて見える副作用があるかと思います。このあたりスペック重視で自己矛盾に陥っているように見受けられます。

Z700Xも品切れ傾向ですが、上記併せて考えると、コスパは出たばかりで高いBZ710Xと比べるとかなりよいと思います。

書込番号:20798240

Goodアンサーナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 49BZ710X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49BZ710X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49BZ710X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 49BZ710X [49インチ]
東芝

REGZA 49BZ710X [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

REGZA 49BZ710X [49インチ]をお気に入り製品に追加する <744

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング