REGZA 49BZ710X [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 5月中旬 発売

REGZA 49BZ710X [49インチ]

  • 新開発の「全面直下LEDバックライト」と「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」により、高いピーク輝度と高コントラストを実現した4K液晶テレビ。
  • オンキヨーと共同開発した「重低音バズーカウーファー」とフロントスピーカーによる「バズーカオーディオシステム」で、迫力と臨場感あふれる高音質を実現。
  • 映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty PRO」に、「美肌リアライザー」と「地デジビューティ PRO」を搭載し、人肌の質感をリアルに再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 49BZ710X [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の純正オプション
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のオークション

REGZA 49BZ710X [49インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の純正オプション
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

REGZA 49BZ710X [49インチ] のクチコミ掲示板

(1391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 49BZ710X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49BZ710X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49BZ710X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ92

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

スレ主 swordflashさん
クチコミ投稿数:32件

東芝は14日、国内でテレビ事業を手掛ける全額出資子会社の東芝映像ソリューションを中国電機大手の海信集団(ハイセンス)に売却する契約を結んだと発表した。来年2月末にも東芝映像の株式の95%を約129億円で売却する。東芝は2015年12月に海外でのテレビ生産・販売から撤退して事業展開を国内に絞ったが、赤字が続き、存廃を検討していた。
 東芝はテレビブランド「レグザ」の使用権をハイセンスに供与。東芝映像はハイセンス傘下でテレビの生産・販売を続ける見通しだ。東芝は18年3月期連結決算に売却益を計上する見込み。債務超過である東芝映像の財務状況を勘案すると、売却益は約250億円になるという。
 米原発事業で巨額損失を出した東芝は9日の中間決算会見で、「例外なく構造改革を徹底する」(平田政善専務)として、不採算のテレビとパソコン(PC)について、事業撤退を含め検討すると表明していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000077-jij-bus_all

国内テレビ事業が赤字だったということから「REGZA」というブランド名は残るものの、ハイセンス傘下になってから出るモデルは今までの「東芝REGZA」とはまったく異なるものになる可能性が高いように思われます。
そういった意味において、現在販売されているモデルは最後の「東芝REGZA」として後世まで名を刻むことになるでしょう。
本当に残念、寂しい限りです・・・

書込番号:21357724

ナイスクチコミ!16


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:47件

2017/11/14 20:35(1年以上前)

  「歴史は廻る」でしょうかね?
かって、戦後まもなく米国に十数社あったというテレビ製造会社を、主に日本の家電メーカーが
寄ってたかって(?)結果的に全てをぶっ潰してしまったそうですから・・・。

この先、我が日本のメーカーは、その時の米国の様に次のステップに進めるのかどうかが問題ですね!

書込番号:21357956

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/14 21:26(1年以上前)

例外なく構造改革って一番改革が必要なのは経営陣だろ。
稼ぎ頭を売却してこれからは、どんどんリストラですね。

書込番号:21358150

ナイスクチコミ!11


スレ主 swordflashさん
クチコミ投稿数:32件

2017/11/14 21:56(1年以上前)

>北極クマは北へ帰れるかさん
>渚の丘さん

返信ありがとうございます。
自分が驚いたのは東芝映像ソリューションが「債務超過」であったこと・・・
巨大な親会社ゆえに何とか持ちこたえてきたのでしょうが、ここにきて東芝自体が存亡の危機
に立たされ命運尽きてしまったのでしょうね。

最近はドンキの格安PBに携わるなど、「REGZA」ブランド以外にも自社の製品・技術を売り込んで
単独での生き残りの道を模索していたようですが・・・

書込番号:21358279

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2017/11/14 23:56(1年以上前)

東芝だから買っていたのに…
ハイセンスになったら買わないと思います。

書込番号:21358647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2017/11/15 10:04(1年以上前)

>swordflashさん
おはようございます。

親会社がハイセンスグループになるダケで、開発・製造などはこれまで同様に「東芝映像ソリューション」です。

先々に親会社がどのように口出しして来るかは判りませんが、
今までは東芝グループとして赤字のお荷物事業だったので予算もギリギリに削られていた筈だったものが、
今後は予算が確保出来てより良い商品が開発・販売されて来る可能性も期待出来ます。

まあ、上手く行かなければハイセンスグループとしても将来的に切り捨て、若しくは完全に取り込まれてしまう恐れもありますが。

美的集団(マイディアグループ)に売却されてしまった白物家電の東芝ライフスタイルも予算が確保出来て
東芝時代よりも上手く回り始めているようですので、今後の東芝映像ソリューション(レグザ)に期待したいものです。

他の事業継続日本大手も中国・韓国などへのOEM化が殆どですからね〜

書込番号:21359225

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/16 23:34(1年以上前)

本日、これが届きました。
レグザは三台目。全機ともに現役。故障なし。
よその傘下に入るって、残念な気持ちです。
当機購入まで、いろいろなテレビを見比べましたが、コレが好みでした。
最後に買えて、良かった。
東芝もですが、いい製品を創るのに、世界での戦い方を知らない日本の製造業に、複雑、、、です。

書込番号:21363630

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件

2017/11/17 15:07(1年以上前)

10年後にパナソニックやソニーはテレビ事業継続してるのかな??
テレビはLGとハイセンス、国内メーカーはFUNAIだけとか…

書込番号:21364863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2017/11/17 16:26(1年以上前)

10年も経たないうちに、日本国内大手は全て撤退しているかも知れませんネ。
現時点では赤字解消出来ているメーカーも、赤字になったり解消したり・・・の繰り返し。

今後もテレビ離れの解消見込みは困難にも思え、基本性能は中国・韓国メーカーでさえも充分確立されてますから。
おまけにシャープはホンハイ・東芝はハイセンスの傘下ですから、各種技術も事実上は台湾・中国メーカーの手中ですよね?

日本国内家電最大手のパナソニックでさえも、住宅や車載・BtoBへどんどんシフトして、
最近の一般向けラインナップも昔に比べれば相当少なくなっていますし。

家電量販店でも、何の躊躇もなく?(製品としての)LGのテレビなどを買っている人も多々目にしている実情ですからね〜

書込番号:21365002

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 49BZ710X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49BZ710X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49BZ710X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 49BZ710X [49インチ]
東芝

REGZA 49BZ710X [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

REGZA 49BZ710X [49インチ]をお気に入り製品に追加する <744

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング