REGZA 49BZ710X [49インチ]
- 新開発の「全面直下LEDバックライト」と「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」により、高いピーク輝度と高コントラストを実現した4K液晶テレビ。
 - オンキヨーと共同開発した「重低音バズーカウーファー」とフロントスピーカーによる「バズーカオーディオシステム」で、迫力と臨場感あふれる高音質を実現。
 - 映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty PRO」に、「美肌リアライザー」と「地デジビューティ PRO」を搭載し、人肌の質感をリアルに再現する。
 
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 11 | 7 | 2018年12月24日 19:42 | |
| 26 | 6 | 2018年9月16日 23:25 | |
| 20 | 4 | 2018年8月25日 11:37 | |
| 40 | 11 | 2018年7月5日 17:32 | |
| 13 | 3 | 2018年6月10日 13:56 | |
| 9 | 1 | 2018年3月24日 19:46 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]
つまんない質問ですいません。
今月の頭に買いました。
なんだか4K視聴チップを無償で提供するというのでHPから色々と試行したのですが,
設定からそこら中探しても自分の型番は分かんないし,有線MACアドレスも出てこない・・。
みるナビからアクセス!なんて書いてあるけど,そんなものも表示もされないし。。
期間が終わった感じでもないけど,終わっちゃったんですか?
それとも私が何故か見つけられないだけですか?
「ば〜〜か」とお思いでしょうけど,どなたかご教授願えますでしょうか?
2点
>4K視聴チップを無償で提供するというので
対象ではないのでは?
対象製品の場合は以下のURLの真ん中くらいに 
「BS/CS 4K視聴チップ」のお申込み という項目があるため。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m520x/bscs4k.html
なお、「BS/CS 4K視聴チップ」のお申込み については以下のサポートページの最初に公開されてます。
ご案内チラシに申込に必要な情報の確認方法はしっかり記載されている。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/index.html
書込番号:22286362
2点
そもそも対象外なんですか!
BZ710Xのページからサポートへ入ると出てきたから,てっきり対象なのかと思ってしまいました。。
感謝します。。
ありがとうございました。
(対象外で少し残念・・・)
書込番号:22286422
1点
>BZ710Xのページからサポートへ入ると出てきたから,
以下のページであれば、REGZA全般のサポートページの位置づけのため、
製品ページの右上のサポートを選択すると以下のページにリンクされていると思います。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/index.html
”BS/CS 4K視聴チップ”の対象は
X920、Z720X、BM620X、M520X などの BS/CS 4K内蔵REGZA 
書込番号:22286455
1点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>なんだか4K視聴チップを無償で提供するというのでHPから色々と試行したのですが,
>設定からそこら中探しても自分の型番は分かんないし,有線MACアドレスも出てこない・・。
最近話題の「4K放送」は、「BS/CSの4K放送」です。
この製品は「スカパー!プレミアム4K」に対応した(受信可能な)テレビで、「BS/CSの4K」には非対応です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/bz710x/delivery.html
「スカパー!プレミアム」は、(スカパー!)専用のパラボラアンテナを設置する必要が有ります。
「BS/CSの4K」は、従来の「BS/CS放送受信用パラボラアンテナ」で(一部のチャンネルの)受信が出来ます。
 <https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1038504.html
  https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1009300.html
書込番号:22289868
2点
引越しでアンテナは付けたので,あとはチューナーなんだろうと思い,色々聞いておりました。
ありがとうございます。
書込番号:22290551
1点
「BS/CSの4K」には非対応、とは4Kチューナーは非搭載のことでしょうが、
当然ながらモニター(解像度)としてはしっかり4Kの機種ですから
4Kチューナー入手するまでは、ネットに繋いでYouTubeで「4K映像」などと検索すれば
素晴らしい4K映像を充分堪能できますよね。
(BS4K番組表見たら4Kチューナー、いらなくなっちゃうかもしれません(?)w)
書込番号:22300951
1点
12/12にアマゾンで、新登場 Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属を買いました。1回だけ6980円が必要ですが、月々無料でアマゾンの約5万本のビデオが見れます。(テレビのHDMIに挿すだけで、我が家がレンタルビデオ店になりました)
もともと年間3900円を支払って、買い物が翌日に届くプライム会員なので、実質は月々無料です。
アンテナもチューナーも不要なWi-Fi接続のダイレクト放送なので衛星放送よりワンランク上の奇麗な映像です。
長い間WOWOWとスカパー50チャンネル見放題で月々7000円(年間8万円)を支払ってましたが、すべて解約しました。
そのお金で、NET FLIX月々1800円の4K契約に入りました。
インターネット環境だと、映画やドラマがいつでも呼び出せるので、ソニーのブルーレイレコーダーのHDDに撮りだめていた、ER、24、スーツ、キャッスル、シャーロックホームズ、ポワロもすべて消しました。3台あったブルーレイレコーダーも1台だけ残し、ヤフオクで売りました。
スカパーだとシーズン2が始まったばかりなのに、すでにシーズン4まで進んでいて、一気見で、このところ寝不足気味です。
書込番号:22347186
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]
長文です。内容は東芝の対応とケーズデンキの神対応の違いです。
今月7日に納品され、8日にでアマゾンプライムを視聴しその後入力切り替えで通常放送を見ようとするとメモリー不足なんとかとログがでて、しばらく放置してたのですがその後システム準備中とのログが表示され初期不良かなとおもいつつ、ググると本体サイドの主電源を3秒前後押すと再起動で初期されるとのことで試して見ると初期化され改善されたのですが、納品されたばかりに上記のような症状がでるのでは先々不安なので、検証をお願いしたいとリクエストだしましたが症状が改善された状態では検証できないととのことで一旦検証を諦めたのですが、基盤等に原因があり後々同じ症状がでた場合は保証はどうなるとと確認するとメーカー保証は1年なのでメーカーの保証規定内の保証しかできませんとのことで.........まぁ再起動?をかけたことで問題なく動作してたのでそのまま使用してたのですがその後みるコレでアマゾンプライム、ネットフリックスを視聴してるとネットに接続できません接続テストをしてください..
 実際は問題ななく接続は出来てる状態でしたので視聴には問題ないのでそのままにしていたのですが本日みるコレからアマゾンプライムを視聴しつつwowowで楽しみにしていたボクシングがあるので入力切り替えでをwowowを見ようとすると外部入力の映像がありませんリモコンの入力切替ボタンででテレビ視聴できますと表示されたので実行しましたが全く反応せずリモコンも反応しない状態となり、東芝のサポートに電話し至急対応をお願いしましたが19日までは対応できないとの回答で、日程の件は了解しますが19日までテレビをみれないのは困るので再度初期化してみて改善された場合前回同様改善された状態では検証できませんとの回答では納得できないのでその旨を修理担当にお伝えください、また現状の症状の起因がわからない場合は交換をしてほしいと依頼しましたが修理担当者が検証後の交換か部品交換かとなりますとの回答でしたので、ダメ元で
購入したケーズデンキに連絡し上記詳細を説明するとお客様さまのご不安は理解で来ますので至急在庫を確認し交換対応しますので在庫確認後連絡いたしますので少しお時間くださいとのことで、それから15分後近隣店舗には在庫がなく遠方の支店より取り寄せますので、交換までお日にちがかかりますが、それでよろしければ交換対応してくれるとのことで、東芝との対応の違い 長文になりましたが参考までに投稿します。
6点
店舗購入で初期不良が出た際はメーカーサービスより先に購入店舗に連絡すれば、在庫が有れば交換対応になる場合が多い。
後、初期不良でもメーカーは修理対応が基本。
書込番号:22114148 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
良かったですね。
お店の対応ナイスですね!!
書込番号:22114153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>iPhone seさん
コメントありがとうございます。
気分が楽になりました。
書込番号:22114168
1点
長文は問題ないのですが、適度に改行したほうがいいでしょう。
初期不良交換はショップで行うもので、メーカーに相談した場合は修理引取対応になります。但し、通販の場合はメーカーに初期不良を認定してもらってからショップで交換といった面倒な店が多くなっています。
kakaku.comの場合、ショップ情報の返品条件から各ショップの初期不良対応について確認することが出来ます。
http://kakaku.com/shop/1733/
ケーズデンキは下記の書き込みがあったので気になっていたところです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001041048/SortID=22087865/#tab
書込番号:22114212
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22048630/
スレを複数立てる必要もないと思うんだけどね。
書込番号:22048809 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
710が処分特価になつてるのはこのためですね。
タイムシフトがつくなら720を待った方がいいと思います。
書込番号:22054856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Gonta1968jpさん
そうですね。
来月なので待てる人は待った方が絶対いいですよね。
書込番号:22056042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
すぐには安くならないから、こうにゆうは、年末年始ぐらいでしようね。
書込番号:22056632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]
REGZAで2つまで絞りましたが、迷っています。   55BZ710Xと、58M510Xです。
ハイスペックでなくて良いので、安くて大きのって、思っています。
今使用しているのは、42Z8000です。
「大きさは正義だ」と記載してある方もいらっしゃいますし、「倍速が無いのもあまり気にならない」ともあります。
別のスピーカーで音を出すので、音質も問題ないので、ほぼほぼ58型かなと思っています
ただ、IPSパネルが気になります。
90度の範囲くらいかと思いますが、横から見たり、ねっ転がってみたりするんでるが、
このへんのところ、どう思われますか。
ご意見をお聞かせください。
書込番号:21940189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶サイズは慣れると大きく感じなくなっていき更に大きなサイズが良いと思う様になりますが、視聴する距離とかで、程々にしないと目が疲れやすくなります。
倍速はあるに越したことはないです。
視力が尋常じゃないならブレが気になる人もいます。
IPS駆動方式だと視野角は上下左右とも178度はあるはずだから視野角重視ならばIPSが良いと思う。
書込番号:21940221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
178度もあるんですか。驚きです。
では、通常の視聴なら、IPSパネルまでの必要性は無いのですかね。
こういうのは、展示品では、よくわからないんですよね。
書込番号:21940275 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ma-mo-mamo-さん
当時のZからの買い替えじゃ、予算の許す限り上の機種を選んだ方が、後悔が少ないのでは?
書込番号:21940297 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
大抵は真横から観る人は居ませんから、駆動方式での差異では気にする事もないとは思います。
VAパネルでも視野角が狭いという事は無いです。
40インチ〜47インチでIPSとVAのREGZAがありますけど、多少斜めから見ても違いは判りません。
粗悪なTNパネルじゃない限りは視野角は気にしなくて良いと思います。
(粗悪なTNだと上下視野角が狭くて変色してみえる)
展示品だと明るさを上げて色鮮やかに見せてる傾向があるし、店舗が明るいので明るくなってたりします。
実際に家に置くと明るさが違うので、あれ?ってなりがちですので、その辺も想像して選ぶと良いです。
(前面に明るさセンサーがあれば手で覆うと暗くなっていきます。)
書込番号:21940302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
42Z9000使ってます。
同様にBZ55か、M58にするか迷っています。
店員さんに聞いたところ、
地デジ見るアップデートコンバーターはBZが優秀。
見比べればあきらかに違いがあります。
ゲームなどの応答速度はM58の方が優秀。
倍速機能は、倍速機能をオフにしてもゲーム、動画によつては、マイナスになる面もあるとのことでした。
実際にわかる方いればおしえてください。
PSPROを考えるとM58となります。
視野角は、BZの方が優秀ですが
明るさでは58MのVAのが明るいとのことでした。
HDRをいかせる明るさという意味?
その店員さんの予想では、Zにあたる機種がたぶんでるんじやないかとの話でした。
ただ明るさの問題でIPSの液晶は、今後、採用されないかもしれないといつてました。
HDRの規格問題もはつきりあきらかにしてもらいたいですね。
BZ55は、十分きれいだと思います。
私は、タイムシフトつきのZを待ってみようと思います。東芝がんばれ!
書込番号:21940355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ma-mo-mamo-さん
こんにちは。
42Z8000はまだうちでは元気に使えています。
画面小さめのミドルレンジも出ると、画面大きめのエントリーモデルの対決ですね。
BZ710XはIPS、M510XはVAですから、710の方が斜め横から見る場合の視野角特性は広くなりますね。ただ、寝転がってみる場合はパネルの視野角特性以上にバックライトの特性も加味されて暗くなるので、この点液晶はあまりよいとは言えず、あきらめた方がいいと思います。
視野角〇〇度というのは、何対一のコントラスト維持条件で記載されているか、が問題です。178度と称される場合は、コントラストはせいぜい10:1を維持程度の条件なので、黒がグレーに見えるくらいの甘々条件ですので、値としてはなんの参考にもなりません。実際に白っぽくなったり色が変わって見える視野角の差は、VAとIPSでは片側10度程度の差ですが、その差が気になる人は気になるようです。
ですので、視野角に関しては、まあそれを決め手に選ぶほどのことではないと思いますね。
ただ、今お使いのZ8000が倍速ですので、新しいテレビで、サイズも大きくなるのに倍速なし、というのは、買ってみると気になる危険性が大、と言えますので、私は倍速付きの方が無難だと思います。
世の中、中華製の激安機でも、画質が全然気にならない、とおっしゃる方はそこそこいますので、できれば、ご自身で確認された方がいいです。今お使いのテレビまでの視聴距離を測って、店頭でその距離で見てみることをお勧めします。
書込番号:21940375
4点
>Gonta1968jpさん
>>明るさでは58MのVAのが明るいとのことでした。
BZ710は700nit台、M510は400nit台ですので、BZの方が明るいです。ただコントラストは、VAパネルのM510の方がIPSに部分駆動を組み合わせたBZよりも上に見える場合が多いでしょうね。
>>その店員さんの予想では、Zにあたる機種がたぶんでるんじやないかとの話でした。
>>ただ明るさの問題でIPSの液晶は、今後、採用されないかもしれないといつてました。
ZシリーズはZ20もZ820もVAです。明るさではなくコントラストの問題でハイエンドモデルは各社VAです。IPSはこの領域にはこれまでも採用されていませんし、今後後継機が出るとしてもVAでしょう。
書込番号:21940386
3点
みなさん、ありがとうございます。
当時は、外付けハードディスクで、倍速を条件に探して購入したと記憶しています。
やはり、倍速気になりますかね。
その点を注意して、展示品を観察した方が良いようですね。
書込番号:21940620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
昨日の帰宅時、ベスト電気にて展示品をみてきました。
58M510X  斜めから観ても違和感ないし、プロ野球を他機種と比較しても、違いはあっても違和感は感じなかった事から、「これで良いかなって」思いました。
広告の品で、12万数千円が、相談後に12万ちょうどと消費税で、長期保証は5%でした。
今朝、食事しながらネットを見ていたら、Yahoo!ショッピングは、5の付く日はポイントアップとの事。
早速携帯のアプリを立ち上げて、58M510Xを確認するも、取り扱いなし。
55BZ710Xは取り扱いあり。
142955円の長期保証付きで、ポイントがなんと、27148ポイント
実質、115807円です。
「現在28人カートに入れています」とのこと
「ん〜売り切れたら後悔する   エイ!」
買っちゃいました。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:21942465 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
購入おめでとうございます。
ゲームモードだと
mが5.8msec、bz10msecと圧倒的に
mの方が優秀みたいです。
感想をお聞かせください。
5のつく日ですよね。
bzだとソフトバンクだと30000ポイントついちやうんだよな。
私は、クレジット番号打つまででなんとかふみとどまりました。
書込番号:21942917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
BZ710が買えてよかったですね。
ゲームモードの遅延量の差ですが、東芝の公称値は回路だけの遅延量でして、液晶分子の応答速度(15〜20msecとか)が含まれてないです。この値を足して考えると、MもBZも大した差ではないことがわかります。
書込番号:21942937
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]
口コミは画面サイズ毎では分かれていませんね。
論は証拠で55インチで投稿しておられますけど、49インチ側にも投稿されていますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2041/MakerCD=80/
書込番号:21886152
6点
昔はサイズ別にクチコミ掲示板が別れていたけど、同じシリーズなら機能は共通で散漫になるからだろうけど、ある時からサイズ関係なく同じ掲示板になった。
書込番号:21886194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]
ヨドバシカメラに行って値段交渉すると5000円ぐらいしか値引き出来ないとぬかすので話にならず、ビッグカメラに行き交渉すると158000円から135000円に値引きして貰えたので即買いました。5年保証と設置費込みでさらに13500円分のポイント込みでした。店員にどや顔されて、すぐ決めて欲しいと言われたので買いましたけど、この決断はよかったのでしょうか?
書込番号:21701000 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自分の決断を信じるべし。
あと、もう1つスレを立ち上げているけど。
今度から、今回みたいな書き込み内容の時はわざわざ2つのスレにしないで、1つのスレにまとめちゃった方がいいと思います。
書込番号:21701065
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





