REGZA 49BZ710X [49インチ]
- 新開発の「全面直下LEDバックライト」と「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」により、高いピーク輝度と高コントラストを実現した4K液晶テレビ。
- オンキヨーと共同開発した「重低音バズーカウーファー」とフロントスピーカーによる「バズーカオーディオシステム」で、迫力と臨場感あふれる高音質を実現。
- 映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty PRO」に、「美肌リアライザー」と「地デジビューティ PRO」を搭載し、人肌の質感をリアルに再現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]
49BZ710Xと49Z700X、スペックはZ700Xの方が良いように思うのですが、新旧、画質に大きな差はありますか?
価格での比較でなくテレビ本体の画質、機能ならどちらが優れてますか?
書込番号:21786738
2点
>ミッBさん
Z700Xからタイムシフトマシン機能を削除して、代わりにバズーカを搭載して音質強化したモデルがBZ710Xになります。
画質はマイナーチェンジレベルですので大差ないですが、BZの方がデフォルトの色が薄めになって他社並みに近づいてます。4辺と4隅が輝度オチする傾向のバックライトも700と710で同じです。
バズーカは、ないよりマシ程度で、高々6cm口径のラジオ並みのスピーカーなので大した低音は出ません。
両方ともミドルレンジの売れ筋モデルとしてまとまりの良い商品企画だと感じます。
Z700Xはそろそろ2年前のモデルなので、価格も最安値よりは少し高めで推移してます。
どうしても安値でタイムシフトマシン機能が欲しい場合の選択肢と言う感じですね。
書込番号:21786764 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
画質は後継機種のBZ710Xがスペックでは勝っているけど差を感じられるかは不明。
機能はZ700が優れているのは設定したチャンネルを全録出来るタイムシフト録画対応、BZ710Xが勝っているのはサブウーファーが追加されているので低音が良く出る所。
新品が買えるならZ700Xでも良いと思うけどZ700Xが中古や長期展示品ならBZ710Xを新品で購入した方がお薦め。
書込番号:21786774 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>油 ギル夫さん
>プローヴァさん
49BZ710Xをネット通販で購入ポイントやらで、9万チョットと安く購入出来て3日前に送られて来ましたが、Z700Xが送られて来ました。
直ぐに購入元に電話しましたが、大型商品だしそんな間違えは有り得ない、直ぐに調べて折り返しご連絡しますと言われてもう早3日目、同じ価格と考えてどちらが良いのかなと思ってます。
画質をメインに考えたら、BZ710XもZ700Xも差がないのならもうこのままでも良いかなと思ってます。
BZ710Xを量販店に見に行き画質が良いなと思い購入を決めたのですが、音質は大した事なかったのでサウンドバーも同時購入、1日はTVに手を付けず置いてたのですが、2日目にはたまらず開梱、設置して使ってますが、量販店で見たBZとの画質の差を感じません。
逆に、他録画機能は便利そうなのでどうした物かと思ってます。
書込番号:21786997
4点
極めて個人的見解ですが、Z700Xが新品ならこのままZ700Xを使います。
ただ、取り違えについてはきちんと説明を受けた方が良いと考えます。
書込番号:21787019 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>油 ギル夫さん
ありがとうございます。
新型のBZ710Xと旧Z700Xとの差が機能面だけで画質に差がないのはならこのままでも良いかなと私も考えてます。
ただ開梱する前にも電話しましたが、只今調査中で折り返しと同じ回答大型商品でそんな間違えは有り得ないと言った割には余りにもお粗末な回答で笑うに笑えない状態です。
書込番号:21787040
4点
Z700Xの方がパネル表面がグレア処理
されているので、BZ710Xより色合いが
濃く感じます。
(*BZ710Xはハーフグレア処理なので、
色合いが薄く感じます。)
ただし映りこみもはっきり現れるので
TVを設置した場所によっては見にくさを
感じるかもしれません。
後はタイムシフトの有無ですが、レグザTV
に備わるタイムシフトは地デジのみなので
地デジ放送を頻繁に視聴されないなら
無くてもいいかと。(BZ710Xでも可?)
こかからは個人的な意見。
新品同士でZ700XとBZ710Xどちらが良い
と訊かれたらZ700Xが良いと思うけど、
今後ソフトウェア等がアップデートされる
可能性は低いので、タイムシフトに拘りが
なければBZ710Xを選んだ方が良いと思う。
書込番号:21787295
![]()
4点
>ミッBさん
それは酷い話ですね。
でもまあ私も、新品ならZ700Xのままでもいいかなと思います。画質の差は極小と思います。少し「色の濃さ」を下げればBZ風の絵は作れますし。
ところで、その販売店はZ700Xも併売してますかね?
やや心配なのは、ショップとして商品管理がいい加減っぽいので、送ってきたZ700Xが訳あり品(ユーザーからの初期不良返品ものとか)だったりしないよね?って点です。
書込番号:21787319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>プローヴァさん
>六畳一人間@スマフォからさん
こんばんは。
量販店での視聴ではすんなり決まったのに送られて来てこういう悩みになるとは思いませんでした。
視聴してる限りでは映り込みなどは気になりません。
購入したところは頻繁に利用してますがこう言うケースは初めてです。
テレビなどは大きな買い物は初期不良とかあると面倒なので量販店で購入するのですがポイントの期限とかあり、タイミング良くテレビが壊れたりとかでネット購入してしまいました。
かなり信用していたのに残念な結果です。
Z700X、BZ710Xとも在庫ありになってました。
価格はZ700Xの方が高いのに大丈夫なんでしょうかね?
書込番号:21787391
2点
>ミッBさん
お店で併売してるんなら大丈夫かな。
書込番号:21787430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>プローヴァさん
こんばんは。
その辺りは聞いたこと無いとこだし、今回以外の対応は素晴らしく信頼性の高いところと信用してます。
テレビはZ700Xのままで連絡待ちですね。
書込番号:21787443
2点
>プローヴァさん
>六畳一人間@スマフォからさん
>油 ギル夫さん
やっと電話がありました。
原因は発送ミスだそうです。
早急にBZ710Xをお送りしますとの事でしたが、もう既に使用してる事や連絡が遅すぎるとかクレームを入れこのままでは駄目なのかと交渉した結果大丈夫との返答でこのままZ700Xを使用する事になりました。
オマケに大変ご迷惑をおかけしましたと、後日3万円分の商品券を送付しますとの事でした。
結局、テレビとスピーカーでポイントを全部使って、9万チョットの買い物でしたが、商品券で6万チョットになって正直嬉しいのですが、複雑な気持ちの買い物になりました。
書込番号:21789082
2点
>ミッBさん
原因が判って良かったですね。
Z700XとBZ710Xだったら誤発送に気付かない人も居るかも。
書込番号:21789101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
解決済みですが…
Z710XとZ700Xとの違いでデザインが
ガラッと変わっていた事を忘れていました。
Z700Xは旧Z20XやZ810Xと同様のデザイン
ですがZ710Xは平たい文鎮型の台座に
液晶パネルを挿しこんだようなデザインなので
今後サラウンドスピーカーを設置したい場合
Z710Xだと置き方を工夫しなきゃいけないかも
しれません。
その点Z700Xだと左右に別れていてかつ、
空間があるので、選別をすればTVの下に
サラウンドスピーカーを置ける余地があります。
書込番号:21790611
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 25 | 2023/11/18 7:31:45 | |
| 13 | 2023/11/23 18:02:30 | |
| 10 | 2021/09/25 20:31:05 | |
| 3 | 2019/12/27 17:18:30 | |
| 25 | 2023/01/23 9:58:58 | |
| 11 | 2019/11/21 6:34:25 | |
| 4 | 2019/08/17 0:55:41 | |
| 0 | 2019/06/14 22:46:53 | |
| 7 | 2019/04/05 22:06:22 | |
| 3 | 2019/03/24 20:49:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







