REGZA 49BZ710X [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 5月中旬 発売

REGZA 49BZ710X [49インチ]

  • 新開発の「全面直下LEDバックライト」と「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」により、高いピーク輝度と高コントラストを実現した4K液晶テレビ。
  • オンキヨーと共同開発した「重低音バズーカウーファー」とフロントスピーカーによる「バズーカオーディオシステム」で、迫力と臨場感あふれる高音質を実現。
  • 映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty PRO」に、「美肌リアライザー」と「地デジビューティ PRO」を搭載し、人肌の質感をリアルに再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 49BZ710X [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の純正オプション
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のオークション

REGZA 49BZ710X [49インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の純正オプション
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

REGZA 49BZ710X [49インチ] のクチコミ掲示板

(1391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 49BZ710X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49BZ710X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49BZ710X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

BZ710XかM510Xのどちらがいいでしょうか?

2018/03/13 08:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

前回はありがとうございました。
納得してZ810Xを購入でき、REGZAライフを満喫しております。
やっぱり7年前のZ9000と比べると段違いに綺麗ですね〜。

最近両親が4Kテレビが欲しいとつぶやいておりまして、決算のこの機に1台プレゼントしようかと考えております。
好みをきいてみると、多機能よりも画面サイズが大きい方が良いとの事。
私たち家族は昔からREGZAファンで両親が今使っている機種も50J7です。
やはり色合いが好みなのだと思います。
また使い勝手も良いため、今回の買い替えもREGZAから検討しています。

プレゼントする上で、自分と妹夫婦が同じZ810Xを使用しており、プレゼントするにしてもせめて55BZ710Xくらいが良いかと考えております。
しかしながら両親の第一希望は、多機能でなくても画面が大きい方が良いとの事なので、58M510Xも候補にしました。

価格コムの金額を見ても約25000円ほどしか金額の差がないため、それならばBZかなとも考えておりますが、特価情報をみると8面円台の声も見えてきております。

実際に店舗で画質を比較しても、確かにBZの方が綺麗に見えますが、だからと言ってMがランクが落ちるようにも見えず悩んでおります。

実際にどれほど違いがあるのか、使用感などご感想をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:21671734

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/13 09:28(1年以上前)

自分なら画面のデカいM510X。

ご両親がテレビ番組を録画するなら2〜3TBの外付けHDDもいっしょに買います。

書込番号:21671818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件

2018/03/13 10:00(1年以上前)

>油 ギル夫さん
ご意見ありがとうございます。
画面大きいM510Xの方が好みなんですね。

私なら綺麗で音質も良いBZの方を選んでしまいますが、どういうところでMを選ばれましたか?
うちの両親は60代半ばですがPCも使えるので機械類が苦手ではないと思うのですが、機種選定の上で心境が知りたいと思いました。

書込番号:21671873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/03/13 10:04(1年以上前)

>やはり色合いが好みなのだと思います

となりますと、J7同様VAパネルのM510Xでしょうかね?

地デジをなるべく綺麗に見たいというのであれば、IPSパネルのBZ710Xでしょうかね。
BZ710Xの地デジビューティPROの処理は、Z810X,X910より少し上だそうですね。
四隅が多少暗いともっぱらの話ですが、気になる様でしたら店舗で現物の確認をされれば良いかと。

書込番号:21671886

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/13 10:17(1年以上前)

>どういうところでMを選ばれましたか?

ご両親が画面が大きい方が良いとのリクエストだったから。

メーカー縛りが無ければ60インチが有る他メーカーのモデルもアリと思いましたが候補機の中では画面が大きなM510X。

書込番号:21671913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2018/03/13 11:27(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん
こんにちは。
まあ、機械に詳しくない人というのは、往々にして、「多機能より画面サイズ」とか、自分の言葉で表現できる注文についてはできますが、いざ設置してみると、予期しなかった気になる点が出てくる可能性はないとは言えませんね。

M510XはVAパネルで視野角が狭く、パネル表面がZ810Xと同じツルピカ仕様で映り込みが多いと思います。対してBZ710XはIPSパネルで視野角は広く、パネル表面もハーフグレアなので映り込みが目立ちにくくなります。
今お使いのJ7はVAパネルのようなので、それに慣れているなら、M510Xでも斜めから見て白っぽいとかいった違和感は感じられないかもしれませんので、画面サイズが少しでも大きくて安いM510Xでいいと思いますね。

ただ、M510Xの懸念点は、J7は倍速パネルで補間ありだったのに、M510Xは等速パネルになりますので、設置した後でブレやボケが気になるとかいう話がでるかも知れません。BZはその点倍速になりますね。

反面、BZ710Xの懸念点というと、IPSなのでコントラストがいまいちとか、画面が55インチで思った程大きくなってないなどといわれる可能性があります。

また、高齢者ですと、とかく画面が明るい方が見やすく喜ばれますが、明るさでいえばM510X < BZ710X < Z810Xという順列になります。

以上もろもろ考えると、J7より確実に画面が大きく、J7同等にVAでコントラストがよく、J7同様に倍速でボケブレが少なく、J7よりはっきり画面が明るい機種ということで、やはりZ810Xが性能面の上位互換で無難ということになるでしょうか。予算都合でBZかMになるなら、何かを我慢させることになりますね。一族郎党レグザ好きということで、ケチなこと言わずにZ810Xでそろえればいいんじゃないでしょうか?

音質についてはBZでも高々6cm口径のバズーカですので、Z810Xに別途サウンドバーを付加された方が高齢者には音が聞こえやすくなると思います。

書込番号:21672056

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件

2018/03/13 16:30(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
情報ありがとうございます。
確かにBZの方が後からでたぶん処理能力は上と聞いた事があります。

私も実際Z810X検討の際にBZの方が色合いがいいかな?と感じたこともありました。

>油 ギル夫さん
メーカーを広げる場合、候補はシャープになるでしょうか?
画面サイズのわりに価格が安い気がしますので。

書込番号:21672583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件

2018/03/13 16:36(1年以上前)

>プローヴァさん
毎回詳しく教えていただき、ありがとうございます。

倍速がついてないと地デジ視聴時や映画を観ている際などに結構違和感はありますか?
予算がやはり15万円くらいで行きたいのですが、REGZA縛りを外すなら、他にお勧めはありますか?

書込番号:21672600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2018/03/13 17:49(1年以上前)

>>倍速がついてないと地デジ視聴時や映画を観ている際などに結構違和感はありますか?
>>予算がやはり15万円くらいで行きたいのですが、REGZA縛りを外すなら、他にお勧めはありますか?

ご両親が現在お使いのテレビが倍速付きですからね。意外とM510Xの掲示板などでも動きボケの違和感に関する話題は多いですよ。等速パネルは出初めの頃の液晶の感覚ですし、こればかりはもし不満が出ても後で手当てできませんからね。

REGZA縛りを外すなら、ソニーの55X9000Eでしょうね。Z810Xと方向性が同じのハイエンドモデルですが、予算内に収まると思います。BZとの違いは、VAパネルなのでコントラストの不満が出ないこと、明るさはBZよりさらに明るくなること。表面処理はBZ同様ハーフグレアなのでこちらも不満は出ないと思います。
ソニーの絵も東芝と方向性は違いますが、ナチュラル志向で過度な補正を抑えたディテール豊かないい絵ですよ。色もこってりしすぎませんし。

書込番号:21672702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2018/03/13 18:39(1年以上前)

実際見てもらえればわかるはずですが、
BZ710XとM510Xと見比べると
M510Xの方がZ810Xと同じVAパネル+グレア
の仕様なので、見慣れた感を感じるはずです。
BZ710Xのパネルはハーフグレア処理をされて
いるので、M510Xと較べて画面全体の色合いが
くすんだように見えるはずです。

個人的には画面サイズを抑えてスレ主さんも
お使いのモデル、50Z810Xを選んでみては
と思うのですが…。

書込番号:21672827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件

2018/03/13 21:01(1年以上前)

>プローヴァさん
情報ありがとうございます。
X9000も確かに魅力的です。
最新だとX9500になりますがX9000との違いはどのへんでしょうか?
ハイレゾスピーカーが付くかつかないかでしょうか?
X9500だと金額的にはオーバーになってしまうのですが。

ここまでくると60インチが買えたらうれしいのですが、予算内だとシャープになるかと思います。
シャープだとAQUOS LC-60US45くらいかと思うのですが、この機種はどうでしょうか?
希望に合うでしょうか?

>六畳一人間@スマフォからさん
確かにZ810Xは良い機種です。
しかしながら今使っている50J7よりも画面の大きなTVを希望しておりまして、55型でも比べて大きくなった感は薄いかと考えてます。
最低58かできれば60くらいあると違いが一目瞭然なのですが。。。

書込番号:21673205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2018/03/14 00:28(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん
X9500Eは、X9000Eより更に3割ほど明るいので明るさでもZ810Xを超えます。VAや部分駆動の分割数等はX9000Eと似た感じです。X9500Eは映像エンジンがワンランク上なので、バックライトの明るさアップ含めてX9000Eと比べても映像の迫力は上ですね。
音質はサイドスピーカーとウーファーでかなり強化されており、かなりの高音質ではっきりクリアな音声が聴けます。これならサウンドバー付加は不要と思います。
Z810Xより1万円高いだけで、音も抜群、見た目がスッキリ、絵もさらに良くなるので、これはこれでありかもですね。
画面は55インチですが、スピーカーの左右張り出しがあるので、見た目は豪華で、一回り立派で高級な印象は出せると思います。ソニーはデザインの下手くそな東芝に比べ、外観デザインのディテールのクオリティが段違いに上ですので、自宅に入れると映えると思いますよ。
スレ主さんも周りが東芝ばかりじゃそろそろ飽きませんか?実家にソニー買ってあげて、ご自分が遊んでみるのもいいと思いますよ。東芝とはあちこち文法が違いますので。

書込番号:21673817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/03/14 00:44(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん

スレを拝見しましたが、なんか答えでなさそうな予感がしますね(;^_^A

REGZA 58Z810X じゃダメなんですかね?画面も大きいし、一番価格と性能のバランスが良い機種だと思いますが・・・

お揃いですし、親孝行と思って思いっきり決めてみてはいかがでしょうか

書込番号:21673852

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/03/14 01:32(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「地デジ好き」なら、「タイムシフトマシン」が使えた方が、「見逃し」が無くなって、
「昨日やってたあの番組(ドラマ)なんか面白かったらしいね」
となっても「見られるよ」と...(^_^;
 <電話口からでも操作方法はご自宅のレグザと同じなので説明も一緒に操作すれば問題無いでしょうし...(^_^;


まぁ、そうなると「タイムシフトマシン用+通常録画用」の「USB-HDD」も必要になるので、予算的に厳しいかも知れませんが...
 <結局、決めるのがご家族になる訳ですが...

「VAパネル」になると、いろんな方向からみる場合にちょっと色合いが変わったりしますがその辺は大丈夫でしょうか?

書込番号:21673911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件

2018/03/14 09:04(1年以上前)

>プローヴァさん
情報ありがとうございます。
X9500はZ810Xを検討している際に候補に挙げていた機種なので、私もとても興味が湧きます。
あとは予算をどう見るかですが。。。
う〜ん、悩みます。
REGZA縛りを外して予算内でなるべく大きな画面を(国産メーカー限定)とするなら、他にもお勧めの機種はありますか?

書込番号:21674290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2018/03/14 11:48(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん
>>REGZA縛りを外して予算内でなるべく大きな画面を(国産メーカー限定)とするなら、他にもお勧めの機種はありますか?

ないですねー。

58インチで東芝以外だと、パナソニックのDX950になりますが、底値になっているとはいえ、量販店では買えませんし、2016年のハイエンドモデルですので高いですね。

60インチだとシャープまたはパナソニックのEX850になります。シャープは個人的にはお勧めできませんし、パナソニックは画質&音質強化モデルなのでやはり高いですね。

書込番号:21674549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件

2018/03/14 22:40(1年以上前)

皆様、色々とご意見と情報を情報をありがとうありがとうございました。
色々と悩みましたが、結局58Z810Xにしました。
若干予算オーバーですが、親孝行と思って頑張りました。
早速持ち帰り設置しました。
両親もとても喜んでおりました。
頑張って購入した甲斐がありました。
皆様のご意見も後押しになりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:21676050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

特価情報

2018/03/05 20:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

スレ主 白ネコ3さん
クチコミ投稿数:1件

なかなか出てないので、そこそこですが初コミを。

【ショップ名】
ノジマ センター北店
【価格】
15万円税込、+5千ポイント
【確認日時】
3/3 土曜 夕方
【その他・コメント】
ポイントは店舗限定でした。先着順のようです。
来週までならたぶん大丈夫だと思います。
店員さんが良い方ばかりで、少し粘って購入。
レシートはアップできませんが。 参考にして下さい。
ドコモのdポイント3倍でした!

書込番号:21652418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

価格情報

2018/02/22 17:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

クチコミ投稿数:43件

皆さんの書き込みを参考にして、2月17日(土)に、Yだ電気池袋本店でREGZA55BZ710Xを税込み150,000位なのかと伺ったら
175600円ポイント11%の19316円付けるから実質15,6284円だよと言われました。リサイクル料・収集費は別ね。と
さらっと言われました。

皆さんの書き込みのようにリサイクル料・収集費、5年長期保証込みで現金払いで15万円にするにははどう交渉すればいいのでしょう。

もし何かヒントがありましたら是非お願いします。ネットの価格は量販店では関係ないんですね。お店でそう言われました。

家電製品を購入が久しぶりで、池袋が一番安いと思って行ってみたのですが、違ったようでした。

今週末にもう一度探しに行こうと思っています。東京か千葉でお得情報があったらどなたかぜひ教えてください。

高齢親のためのTVなので設置がないと困るのと、
このTVしか今のTV台に乗らない(眼が悪いので50インチ以上のタイプ)のでこちらに決めています。

私の子供がかなり小さいので抱っこして連れては何件も回れないため、まずいつも参考にさせていただいていた
こちらに書き込ませていただきました。もしもっと最近お安く買えた方がいらしたらぜひ教えてください。
お手数をおかけしてしまいますが、どうかよろしくお願いいたします。



書込番号:21621847

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/02/22 23:16(1年以上前)

2月10日に購入しました。こちらは埼玉県ですが…近場の電機店を3軒(ケーズデンキとノジマ電気とコジマ電気)を廻って、同じ条件(設置接続無料、買い替えのテレビの引き取り処分費用等無料)で最安値を提示してくれたコジマ電気で決めました。はじめは、各店共15.5万前後ぐらいからの交渉でしたが…同じ地域の電気店同士で競わせると、好条件で購入できました。少しでも参考になればと、投稿させて頂きました。

書込番号:21622761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/02/22 23:41(1年以上前)

領収証の画像が添付できませんでした(^.^;すみません…
設置接続取付料、リサイクル料込み、ポイント無し5年保証有りで、¥147000-
ちなみに、配送は翌日でした(^O^)v

書込番号:21622852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1282件Goodアンサー獲得:91件

2018/02/23 00:47(1年以上前)

上の方も書かれてますが、競合させることは大きなポイントです。池袋ならヤマダ電機とビック、それぞれ価格を競わせるくらいの意気込みが必要かと。

郊外だとケーズデンキが割と頑張ってるイメージがあるので、近所にあるならダメ元で行ってみるのも手かも。

どのみち2月も後半&最後の週末は割といい条件出せそうな気がしますがね。

書込番号:21622974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/02/23 09:17(1年以上前)

先週末にこのテレビをビッグカメラの池袋で購入しました。他に小物の買い物もあったので、そちらにポイントを使用する前提で話はしましたが、税込15万のポイント10%の実質13万5千円、リサイクル料はポイントから支払いしました。カード払い、保証、送料、設置費込みです。
BRAVIAのX9000Eが前週にかなり値崩れしてたので、そちらの価格も確認しましたが、東芝なら…ということで、上記にて購入です。
ご参考までに。

書込番号:21623436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/02/23 10:48(1年以上前)

>新米パパαさん

もし良かったら、お聞きになったBRAVIA 9000eの価格を教えて頂けないでしょうか?
値崩れ後、値上がりビックカメラ.comでは、17.28+買い替えポイント10000+10%ポイントと2月上旬より価格は三万以上値上がり、購入ポイント15000も無くなってしまいました。その頃はどれにするか決めきれておらず機を逃がしてしまいました。
今は出来れば9000Eと考えております。
よろしくお願いします。

書込番号:21623603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/02/23 15:01(1年以上前)

ヤマダ電機で税別15万3千円、ポイント10%で、実質14万9千円くらい。
ビッグについては税込16万、ポイント10%で実質14万4千円。
先週木曜あたりからサイトの金額も上げてましたので、これ以上は無理と言われました。

ビッグカメラアプリの新規登録の3%クーポンを使い忘れてて悔やんでます…泣

書込番号:21624056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2018/02/23 19:03(1年以上前)

皆様ありがとうありがとうございます。

子供の夜泣きとイヤイヤの時期で夜中の3時まで抱っこしていたため、
昼夜がまた逆転してしまい、ヘトヘトになっていまして、
こんなに書き込んでいただいているのを夕方に知りました。

そんなに近くではないのですが、まず最寄りのコジマと(確か)ヤマダがある所に
行ってみます。書き込みを読んで勇気づけられました。お店での交渉の時のお守りになります。

交渉は苦手ですが、
教えていただいたようにお店を回って、

目標15万円(税込み)の価格で、設置接続取付料、リサイクル料込み(ポイント付ならもっと嬉しいです)、で
ガンバってみます。土曜は子供の病院があってきっと時間が取れないため、

今週は日曜しか出かけられそうもないですが、なんとかお店に行って、今週か来週末までには購入したいです。

池袋ならビックカメラなんですね。池袋は遠いですが、
もし15万円(税込み)設置接続取付料、リサイクル料込み、で(ポイント付)で購入できるなら魅力ですよね。

目標価格で購入出来たら報告しますね。

皆様お忙しのにありがとうございます。助かります。

書込番号:21624505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2018/02/25 00:03(1年以上前)

交渉って本当に難しいんですね、

本日(土曜日)主人が夕方帰宅する際、最寄りの駅前のヤマダとノジマに寄ってみたそうですが、
18万円台(税込)の価格表示が出ていて、

とりあえずネットでは今14万円台なんですが、15万円とか出ますか?と聞いて
くれたらしいですが、15万は・・・・・と言われたので、最後まで聞かずにお店を出てしまったそうです。

その後こちらの書き込みを色々読んだらしく、
ちょっと遠いけどお店に行こうよ!となり、
夜でしたが、書込番号:21468323さんと同じコジマ習志野店行ってきました。

同じお店の15万円購入実績の書き込みを見せて、今のネットの価格と、皆さんの書き込みなど
他店の現状の価格を店員さん話して交渉したのですが、

結果は
税込み160,000で配送設置費は込み、5年長期保証込みの現金払い価格です。
他にポイントとしては現金払いなら10%つけるよでした。でもリサイクル料・収集費、は別になるからと。
15万円は無理ですと言われました。
さらに店頭には 買い替え対象TVは5000円引き+ポイントと書いてあったのですが
このTVもその対象だけど、それ込みの条件で16万円になるのだと。

それで明日(日曜日)やはり東京に行こうと思いました。
お店では直近の価格でないと値引き対応はできないといわれましたので、
どなたか池袋か東京でこの週末購入出来た方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか。

やはり書き込みの金額がないと女性には交渉は難しいと思いました。
今回予算が長期保証とリサイクル料・収集費込みで15万円までなので、
ポイントが付くより支払いが少ない方が有り難いのです。

情報をよろしくおねがいします。

書込番号:21628121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/25 01:29(1年以上前)

近くの電気屋で競合がしてもらうに限ります。

私の場合は違う製品ですが、店員さんに寄っては名刺の裏に価格を書いてくれる方もいらっしゃいました。
その名刺の価格をy店やj店の店員に見せて競合してもらった事もあります。
その後、k店に戻り他店の価格を伝えると更に値下げしてもらえたのでそこに決めました。

最終的には価格も一番の値下げでしたし、保証が充実していた事も購入の決め手となりました。

良い買い物になることを願います。

書込番号:21628235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2018/02/25 02:03(1年以上前)

>でんまー子さん
こんばんは。お疲れ様です。
女性と言うことだけではないと思いますが、完全に舐められてますね。

私も池袋はよく利用します。
池袋のヤマダ、ビックの2店舗はプロ意識の高い良質な店員の比率が高いですが、中には地方店舗と差がないようなカス店員もいますよ。私などはそういうのに当たったら、一度他のフロア等に移動して戻ってきて店員を変えますね。

まあでも正直女性は舐められる傾向はありますので、ある意味交渉は旦那にお願いした方が絶対にいいのですが、旦那が値引き交渉などが苦手であれば、ある意味万事休すですね。話を最後まで聞かずに出てくるようでは、ちょっとね。

プロ意識が高い良質な店員の場合、お客さんにもプロ意識を求めるような所があります。
相手の気持ちになりましょう。池袋なんでしょ、ネット情報でも何でも持っていけば合わせてくれるんでしょ?、交渉なんてしたくないからさっさと値段だけ提示してよ、的な上から目線でこられたら、買って貰わなくていいから適当にあしらおう、ってなるんです。
池袋の場合、お客さんは次から次へ来ますのでね。

まあ交渉術は一種のコミュニケーション能力なので、やり方聞いても一朝一夕にできるもんじゃありません。でもヒントを申し上げるとすれば、こちらも真摯でひたむきな態度を見せることです。とにかく本日買って帰るつもりであること、ネット情報など事前に十分時間を掛けて一杯調べて来ていること、値段を競合させる気満々であること、これらがしっかり伝わるよう話をすることです。
プロのバイヤーである彼らをある程度認めてリスペクトしてあげる心持ちは大切です。そういうのは相手に伝わるんですよ。

それと、私の経験では池袋以上の値段が首都圏他地域で出ることはまれですので、本当に安く買いたいなら、やはり池袋に戻ることです。一度のトライでご自分の思い通りにならなかったから、池袋ってダメね、などと言ってるからダメなんですよ。そう言うのは相手に伝わりますから、余計に舐められる結果になるんです。

まあ値段が出るも出ないも交渉能力次第ですので、がんばってくださいね。
お金をたっぷり出せばだいたい思い通りになる世の中ですが、これはどうやってお金をセーブする方向で相手を操るか、という話ですので、こちらの能力も重要な要素になります。努力なしに思い通りに出来る世界ではないけど、初心者にとって一番ハードルが低いのが池袋であるのも事実です。

書込番号:21628275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/02/28 22:55(1年以上前)

オレはヨドバシアキバで設置費、配送、回収込みで16万ちょいで。それに10パーのポイント付きでオリンピックの開会式の前日に現金で購入して、次の日にすぐ持ってきてもらえました。
5パーの長期保証付けたので、、、
実質15万5千くらいですかね。

書込番号:21639476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アニメの画質設定

2018/02/18 13:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

クチコミ投稿数:7件

年末に49BZ710Xを購入しました。
主にアニメ鑑賞で利用しているのですが、明るいシーン(背景が白が多い場合)になると、映像がぼやっとモヤがかかったような感じになります。
設定はアニメプロ、倍速モードをクリアスムーズにしています。
もし設定で直るのであれば、教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:21609698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/02/18 16:25(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「2Kの映像」なので、「テレビで4Kにアップコンバート」していますから、
その為の映像処理で輪郭などが曖昧になる可能性は有ると思いますm(_ _)m

逆に、それらの処理をしない様に設定を「無効」にすることで、本来の解像度で見られるかも...
まぁ、「地デジ」だと、「1440×1080」の解像度を「横伸ばし」するので、確実に画像処理は入ってしまいますが..._| ̄|○


>もし設定で直るのであれば、教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

別に、設定を変えてもテレビは壊れないので、いろいろな設定を試して下さいm(_ _)m
 <画質設定は「好み」の部分が大きいので、どうしたら良いかというのは難しいです。
  「くっきりした映像にしたい」ので有れば、取扱説明書の148ページ以降を良く読んで、
  「シャープネス」「レゾリューションプラス」「輝度エッジ」「質感リアライザー」などを調整してみては?
  「最大」=「高画質」では無いので、「最高〜最低」を比較して、どの辺がベストかご自身で調整して下さいm(_ _)m

「アニメだからアニメプロの設定が絶対に良い」という訳でも無いと思いますm(_ _)m
 <「アニメプロ」の状態から、自分好みの設定に調整していくという手もあります(^_^;
最悪、「番組毎の設定」が必要な場合も..._| ̄|○

書込番号:21610102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/02/18 17:02(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

早速のご回答ありがとうございます。
アップコンバートの影響の可能性もあるのですね…。
値段が違うので当たり前かもしれないのですが、上位機種のZ810Xでは画質に不満の方が少ないように思えたので、この機種独特の現象なのかなと思いまして。

アニメだからアニメプロの設定が良いと勝手に勘違いしていました(^^;

画質設定を色々と試してみて、自分に合った画質を探してみようと思います^_^

書込番号:21610201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

DAZNの画質がAMAZON fire stick並み

2018/02/15 08:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

10年前の東芝レグザのテレビでDAZNのAMAZON fire stickを見てましたが、今回710を購入し、710内蔵のDAZNとの画像がfire stickとあまり変わりません。内蔵型の容量が少ないのでしょうか?またよくある画像がクルクル回る考え中状態にもなります。ちなみに環境はwifiです。

書込番号:21600787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2018/02/15 09:49(1年以上前)

>ねこぎしさん
こんにちは。
DAZNの配信は1080p又は720pですので、fire stickと4Kテレビ内蔵アプリのプレーヤーで画質差は出ないと思います。

また、ここのクチコミ見る限りだと、レグザは伝統的にIP周りの実装が弱く、ネットの実効通信速度が出にくい様です。少しでも改善したいなら、有線での接続を試みるしかないですが、テレビ側の問題なので、劇的な改善は難しいかも知れませんね。

書込番号:21600953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2018/02/15 13:07(1年以上前)

ありがとうございます。
東芝レグザ710と同じクラスの他社のテレビもDAZNに関しては同じような容量なのでしょうか?
大画面テレビで画像が粗いと見るに見かねます。

書込番号:21601395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2018/02/15 15:12(1年以上前)

>ねこぎしさん
すみません。「容量」とおっしゃっている意味がわかりません。内部ストレージの容量は通信速度に直接関係ないと思います。東芝はネット周りの性能があまり良くないために実効速度が出ないと思われます。
ちなみにネット周りの性能が良いLGやパナソニックでは、配信サイト測定で、PCと比べてもそれほど遜色ない程度の速度が出たりします。

書込番号:21601596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2018/02/15 15:30(1年以上前)

それと、画質の荒さ=解像度に関しては、前に述べた通り、DAZNの送り出しが720pもしくは1080pでの送出なので、4Kテレビで見たとしても、送出解像度よりくっきりしたり、1080pが4K(2160p)並みの解像度に作り変えられたりする事は原理的にありません。東芝以外のメーカーでもこれは同じです。
荒さが気になるなら、テレビから離れて見るか、ネイティブ4Kの送出を行なっている動画配信サービスや、UHDBDなどのコンテンツを見るしかないと思いますよ。

書込番号:21601635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/02/16 00:56(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>10年前の東芝レグザのテレビでDAZNのAMAZON fire stickを見てましたが、

う〜ん...(^_^;


>内蔵型の容量が少ないのでしょうか?
>東芝レグザ710と同じクラスの他社のテレビもDAZNに関しては同じような容量なのでしょうか?

他社を含め、これ以上のグレードのテレビであろうと、「通信バッファ」に違いは無いと思いますm(_ _)m

元々、実効速度が足りない場合にバッファリングして高画質で再生するような造りにはなっていませんm(_ _)m


なぜなら、「1時間で2K解像度、24Mbps画質の動画」のファイルサイズが「10GB」程度になります。

実効速度が足りない場合、この全てをバッファリングしないと、「2K24Mbps」では再生できない事になります。
そうなると、「10GB以上のバッファ」が必要になりますが、そんなコストをかけたテレビは無いでしょう(^_^;
 <「ネット動画の為だけに大容量のバッファ(RAMやFLASH-ROM)を搭載する」のは...
  「動画は1時間までしか無い」訳ではないので、映画などの為に2〜3時間分のバッファを搭載するとなると...

当然、「USB-HDD」などをそのためのバッファにする事もしていませんm(_ _)m


なので、「通信環境を良くする」しか改善方法は無いと思いますm(_ _)m

どうしても「Wi-Fi」でしか繋げられないなら、
http://kakaku.com/item/K0000868504/
こういうのを購入して、
「テレビ」−(有線LAN)−「中継器(子機)」…(無線)…「親機(AP)」−(有線LAN)−「プロバイダのルーター」
こういう接続にすれば、テレビの貧弱な「Wi-Fi」を使用しないで済みます(^_^;

書込番号:21603147

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ89

返信15

お気に入りに追加

標準

参考までに

2018/02/09 13:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

55BZ710Xの周辺が暗い、輝度ムラの参考までに。

これ東芝さんに家まで来てもらい「うーん、これは仕方がないですねえ」と言われました。

電器屋さんに並んでる他のモデルはここまでのムラはないですけど、55BZ710Xは極端にあります。
違う電器屋さんでも同じでした。

悔やまれます。
気にならない人は気にならないんでしょうけど・・・。

書込番号:21583943

ナイスクチコミ!9


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/09 15:22(1年以上前)

直下型LEDバックライトでこのむらは不良品レベル
会社の状態があれだから諦めるしかないでしょう

書込番号:21584150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2018/02/09 15:46(1年以上前)

>電器屋さんに並んでる他のモデルはここまでのムラはないですけど、55BZ710Xは極端にあります。
>違う電器屋さんでも同じでした。

残念でしたね。
でも、そこまでわかっていて、どうしてREGZA 55BZ710Xを買ったのでしょう?
他のモデルにすればよかったと思うのですが・・・
それとも電気屋さんの話は購入後なのかな。

書込番号:21584191

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2018/02/09 15:55(1年以上前)

はい、購入後です。悲

書込番号:21584206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/02/09 16:12(1年以上前)

>黒田勘兵衛さん へ

ウ〜ン・・・これは醜(みにく)い。。。
1枚目なんぞ、バックが白地ですから、余計目立っちゃっていますよねぇ・・・

電源抜き/しばらく放置、で治りませんか?
ブラウン管時代は、この作業で【消磁】できたのですがねぇ・・・
【消磁】という概念ではなく、仕組みが異なりますから無理かしら???

書込番号:21584238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:39件 REGZA 55BZ710X [55インチ]の満足度4

2018/02/09 19:37(1年以上前)

うちの49BZ710Xもここまでひどくは無いですが左右の下側と左側の上から10cmくらいのところに高さ4cm、幅20cmくらいの輝度むらがでてます。特に帯状の輝度むらは大きいので画面の当該部分が単色表示に近い状態だと結構気になりますね。

少し微妙なのは当該箇所が単色表示に近い状態(例えば白一色など)で無い場合にはほとんど認識できないので何かの制御がおかしいのかもとか思わなくはないのですが・・・輝度むらってそういうものなのでしょうかねぇ?

一応オカルトで活入れ画像表示12時間マラソンとかもやってみたのですが改善されず、TV視聴にそんなに美麗な表示も求めていない(それで良いということではなくて今の日本企業の体質だとどうにもならんかなとあきらめているだけ)ということでそのまま使っています。

スマホみたいに小さい機器であれば購入店でおかしくないですかと直接確認させて交換とか、その場で確認とかも可能ですけど、輝度むらとかドット抜けは筐体ごとに違うので液晶TVみたいな大型家電だと結局「黒田勘兵衛」さんのようにメーカーの人間を呼んで確認させるしかなく、確認してもらってもあからさまに画面が表示されないとかでもない限り瑕疵を認めることはないでしょうからギャンブルですよね・・・

書込番号:21584704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/02/09 22:39(1年以上前)

このレベルがメーカーサポートが正常と言い切るのは
いくら4隅が暗くなる特性があると言っても限界かなと感じます。
レグザZシリーズファンとしてはこれから出る18年度モデルでいかに改善されるか期待したいところです。
(ファンだから苦言を言いたくなるのです)

書込番号:21585210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2018/02/10 17:21(1年以上前)

確かに家の49BZ710Xも四隅が同じ症状になります。
でも視聴してる分には、ほとんど問題ないと思います。
私は50Z810Xを最初に購入しましたが、暗いシーンになると鏡のように映り込みが強すぎてダメでしたので、49Z710Xを買い直しました。
こちらは映り込みが少ないし目に優しくてストレスがなく、画像も綺麗なので、四隅の問題は気にしない事です。

書込番号:21587196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2018/02/10 21:00(1年以上前)

スタンダードな直下型バックライトで、額縁が狭い薄型テレビは、四辺と四隅が暗くなるのは原理的なものなので、症状の大小はあれ、解消はできないですね。また、全白っぽいシーンを写真にとると白い部分で露出が決まるので、四隅の輝度落ちがさらに目立って見えます。
実際の見た目は写った写真ほどひどくないと思うので、写真を見て過度に騒ぐのもどうかと思いますね。

直下型LEDは、画面の裏に格子状にLEDが並んでいるわけですが、あるLEDの直上の輝度はそのLEDだけから照明されているわけではなく、隣り合った左右、上下、斜めに配置されたLEDからの照明光も寄与しているわけです。画面の真ん中あたりは周囲にLEDがあるので所定の明るさになりますが、周辺4辺については、例えば右辺はその右にLEDが存在しませんし、上辺はその上にLEDが存在しません。ですので、原理的に他の個所のLEDの上より暗くなります。四隅に至っては。例えば右上の隅は上にも右にもLEDがないのでもっと暗くなるわけです。分割数が多い場合は目立ちにくくなりますが、BZ710のようなスタンダードな直下型は分割数が少ないので目立つ結果になります。東芝でもZ810Xだと目立ちにくいですが、写真に撮ればわかります。LED1個1個を壁で遮蔽した構造のソニーのZ9DやパナソニックDX950などのプレミアム機種だとほとんど見えなくなります。
画面周囲の額縁が広かった頃はバックライトも余裕をもって画面よりやや広めのサイズだったりしたので、ムラは目立ちにくかったですが今はデザインとコスト優先で、性能にしわ寄せがきてますね。

ということで、殆どの狭額縁の直下型液晶では持病のようなものなので、これが気になるなら有機ELしか選択肢はありません。有機は自発光ですので画面周囲の1ドットまで原理的に真っ白で輝度落ちはありません。

書込番号:21587735

ナイスクチコミ!11


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/11 14:40(1年以上前)

これって輝度を最低くらいまで落とした状態では?
自分も暗めにしていますが、実使用で特に問題ないですよ。

書込番号:21589548

ナイスクチコミ!5


ivy7さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:28件 REGZA 55BZ710X [55インチ]の満足度5

2018/02/11 17:35(1年以上前)

>黒田勘兵衛さん

一世代前の「49Z700X」についてのスレですが、同じくIPSパネルなので参考になるかもしれません。

教えてください。若干の四隅の暗さ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000871939/SortID=20100074/#tab

この中のDEEP39さんのレスを読んでみてください。

49X700X IPS方式 直下型LED[4Kパネル]
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/49z700x.html


CCFLの頃から、IPSパネルの特性として、黒一色表示の際の光漏れや、今回ご指摘の白地の四隅が暗い、といったものがあります。

ですが、実際のテレビ視聴では、黒・白単一表示はCMの一瞬くらいで、ドラマや映画での暗い場面や明るい場面で違和感を感じることはほとんどありません。

掲載されている写真の1枚目はコントラスト設定が合ってないように、また2枚目は明るさが暗いように見えます。

この辺りは画質設定で何とかなりませんか?

書込番号:21589995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/12 02:03(1年以上前)

質問者様はその映像だけ視ているのですか?

私も55Vを購入して10日午前11時頃に配送されて自分で設置して確認しましたが、普通にテレビを視てもその隅っこの暗さなんて分かりませんよ。

書込番号:21591432

ナイスクチコミ!2


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/02/12 02:55(1年以上前)

液晶パネルの仕組みを考えたら、照度ムラはどうしても避けられない問題ですね・・・

気にしすぎないほうがいいとは思いますが、本人がどうしても気になって仕方がないという場合は

オークションなどで売却処分して、それを元手にしてほかの機種に買いなおしたほうがいいでしょうね。

原理上有機ELの方が照度ムラが少ないのは間違いないですが、お値段のこととかありますし

スレ主様が落ち着くようにされてください

書込番号:21591487

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2202件Goodアンサー獲得:209件 Noct Nikkor 58o 

2018/02/12 07:35(1年以上前)

>黒田勘兵衛さん
BZ710Xは、映像の綺麗さでは、上位にランクインするテレビですが、輝度むらに関しては、ワーストに近いですね。

Z810Xの輝度むらがほぼ皆無であるだけに余計に残念ですね。

追い金5〜6万円で済むなら、58Z810Xに交換して貰う方が賢明かも?

私もEZ950かA1を購入するつもりでしたが、帯状の輝度むらが気になり、躊躇しました。

書込番号:21591658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/02/14 08:04(1年以上前)

私も一週間前に購入しました
810 510は斜めからの画像が白っぽく見えるためNG
従って710にしましたがやはり周囲の暗さは気になります
他メーカーもこのような症状が出るのでしょうか?
がっかりです

書込番号:21597920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2202件Goodアンサー獲得:209件 Noct Nikkor 58o 

2018/02/14 09:11(1年以上前)

ねこぎしさん
>810 510は斜めからの画像が白っぽく見えるためNG

Z810XやM510Xは、家庭に近い環境下で、2m以上離れて見れば、全く問題ないレベルでした。

残念でしたね。

書込番号:21598022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 49BZ710X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49BZ710X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49BZ710X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 49BZ710X [49インチ]
東芝

REGZA 49BZ710X [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

REGZA 49BZ710X [49インチ]をお気に入り製品に追加する <744

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング