REGZA 49BZ710X [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 5月中旬 発売

REGZA 49BZ710X [49インチ]

  • 新開発の「全面直下LEDバックライト」と「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」により、高いピーク輝度と高コントラストを実現した4K液晶テレビ。
  • オンキヨーと共同開発した「重低音バズーカウーファー」とフロントスピーカーによる「バズーカオーディオシステム」で、迫力と臨場感あふれる高音質を実現。
  • 映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty PRO」に、「美肌リアライザー」と「地デジビューティ PRO」を搭載し、人肌の質感をリアルに再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 49BZ710X [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の純正オプション
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のオークション

REGZA 49BZ710X [49インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の純正オプション
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

REGZA 49BZ710X [49インチ] のクチコミ掲示板

(1391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 49BZ710X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49BZ710X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49BZ710X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 5の付く日と10倍ポイント付与で

2018/06/16 11:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

クチコミ投稿数:4件 REGZA 49BZ710X [49インチ]のオーナーREGZA 49BZ710X [49インチ]の満足度5

【ショップ名】ヤマダ電機 Yahoo!店

【価格】113,247
【確認日時】6月15日10時30分

【その他・コメント】22828のtポイントと500円バックので設置+長期保障付き
           なので衝動買いの一手でした、ソフトバンクの会員の方は更に5000ポイント還元
           だから羨ましいですが、49BZ710Xを89919円では流石に無いのでラッキーでした。

書込番号:21899604

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件

2018/06/16 12:54(1年以上前)

ウチも買ってしまいました
49BZ710Xたしか朝見た時は15万以上に前日より値上がりしてたから
がっかりだったですが
夜みてみたら113247円にさがってたので
値引き込で9万以下でポチってしまいました
37Z2からの買い替えです
高く売れればいいな

書込番号:21899849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2018/06/16 13:26(1年以上前)

私も安かったので実家用に思わず買ってしまいました。

ソフトバンク+ヤフーカードを使用したので113,247円+27,640ポイント(実質85,607)で購入でき、
しかも5年保証付きでしたのでかなりよい買い物ができました。

書込番号:21899909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2018/06/20 20:03(1年以上前)

みなさん もう届きましたか?
土曜日の夜に買って ご注文承諾通知の自動返信メールが来て以来
もう4日・・・メールも電話もなんの連絡もありません
毎日が休業日のような対応なんですが みなさんどうですか?
ネットのヤマダで初めて買ったんですが、そんなとこなんですかね?

書込番号:21909978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 REGZA 49BZ710X [49インチ]のオーナーREGZA 49BZ710X [49インチ]の満足度5

2018/06/20 20:34(1年以上前)

>まゆまゆげさん
6月23日以降に希望日時を返信or設置の細かい内容メール来ました
当方も昨日メールがきたのでもう少し掛かると思います。

書込番号:21910046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/06/24 10:04(1年以上前)

ヤフーショッピングで5の日に購入すると20倍もポイントが付加されるんですか?

書込番号:21918175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 REGZA 49BZ710X [49インチ]のオーナーREGZA 49BZ710X [49インチ]の満足度5

2018/06/25 01:39(1年以上前)

ストアポイント10倍の時に購入したのでプレミア会員と5倍(アプリ購入で)セール
yahooカード特典等でそのポイントです。お陰で月購入125000円以上はプレミア会員+4倍が付かない事を知りました。

yahooプレミア会員(4倍)+yahooカード決算(2倍)+5倍セール(4倍)+ストアポイント10倍(9倍)
だからこの値段です500円クーポンも使用した値段だったと。

500円クーポンは有りませんが、ストアポイント10倍中なのでyahooプレミア会員+yahooカード決算+ソフトバンクスマホ
使用なら更に+5倍なので買いですよ、ここは気まぐれでストアポイント弄るので55bz710か49bz710
購入をお考えなら今の時間帯が狙い目だと思います。

但し連絡、配送、設置はかなり遅いです上新と比べたら笑いが出る程に。


書込番号:21920077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/06/25 07:17(1年以上前)

大半が期間限定の固定ポイントなのが何とも言えませんよね。
全部通常ポイントであれば、憂い無く購入に踏み切れるんですけどね^^;

書込番号:21920227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/06/25 11:48(1年以上前)

ショップポイントが10倍の日があるんですね。
貴重な情報ありがとうございます。
期間限定ポイントでもかなり魅力的ですよねぇ。

書込番号:21920526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/06/25 14:48(1年以上前)

私の場合だと画像のような感じで、ポイント差し引き90,000円は切らない感じでした。
ヤフークレジットカードを持っていれば+2,260ポイント
ソフトバンクユーザーならさらに5,000(?)ポイントという感じでしょうか?
いずれにせよ結構おトクなのではないでしょうか。
延長保証の内容と金額で比べるとヤマダが一番お得かな?と思いました。

書込番号:21920789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2018/07/10 10:09(1年以上前)

ヤフーヤマダの無料長期保証で買って無事納品されました。
納品書はもらいましたが保証書はもらっていません。
これから6年 修理したい時はどうすればいいんでしょう
HP調べても ヤマダのネット販売については書いてあるようですがヤフーヤマダの事ではなさそうです。
現在 ヤフーの注文に関するお問い合わせで質問していますが、5日ほど放置状態で返信する気はなさそうに感じます。

書込番号:21953411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

まだまだ下がる?(49BZ710X)

2018/06/13 12:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】
ヤマダ電機 家電すまいる館名古屋本店
【価格】
\111,000 (税込)
【確認日時】
6/12
【その他・コメント】
\111,000 - ポイント(15,000程) 実質\96,000で購入できました。ご参考までに

書込番号:21892630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4件

2018/06/20 07:53(1年以上前)

税込み10万位が底値でしょうね。ケーズの店長さんがもうほぼ在庫処分値になってると言ってました。

書込番号:21908798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 49BZ710Xと50Z810Xとの比較について

2018/06/13 09:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

スレ主 Sting22さん
クチコミ投稿数:21件

■背景
つい先日、突然東芝レグザ「37Z8000」の画面の80%ほどに横線が入り、ラジオ付きモザイク&パネルクイズのような状態になってしまい、これをきっかけに4K大画面テレビへの買い替えを考えています。
■現状
現在は、他の部屋にあったシャープ製「LC-32DS5」に、これまで使用していた東芝レグザサーバー「DBR-M3007」を接続して使用しています。
■質問内容
「49BZ710X」と「50Z810X」とを比較した場合、どちらの機種のどのような点がオススメでしょうか?
なお、画面サイズ、チューナー数やタイムシフト機能の有無で価格に大きな差があることは理解しているつもりではありますが、世代の違いなどによる画質や使い勝手などの点でどのような差異があるのか分からず、ご意見をいただければと思います。
また、「50Z810X」の評価が高く、かつ新品としての玉不足やサッカーワールドカップ需要などの影響からなのか値上がり傾向のようですが、それ以外にスペックや機能的な部分での魅力についてもご教示いただけましたら幸いです。
■主な使用用途/目的
・ドラマやドキュメンタリーなどのテレビ番組鑑賞
・Blu-ray/Amazonビデオ/Netflixなどによる映画鑑賞
※4Kコンテンツはまだ観たことがありません。
・DAZNによるスポーツ番組/動画鑑賞
※PCやタブレットでは観ていますが大画面で観てみたいです。
・ゲーム用モニター
※PS4無印は所有していますがProは未所有です。
※RPGやアクションゲームが主です。
・PC用モニター
※これまでは、27/24,5/23×2枚のモニターとPC3台を組み合わせて利用していました。
しかし、4K対応モニターは所有しておらず、これを機に新しいTVをPC用4Kモニターとしても使ってみたいです。
※4K出力が可能なGeForce1080を積んだPCと4K対応のゲームは所有しています。
※FPSなどのゲームは、高リフレッシュレート対応のPCモニターでプレイします。
※Youtubeなどの動画鑑賞はPCから行いたいと思います。
以上、宜しくお願いいたします。

書込番号:21892339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2018/06/13 09:56(1年以上前)

>Sting22さん
こんにちは。
BZはIPSパネルに直下型部分駆動でコントラストはそこそこ。安い直下型なので画面周辺の輝度落ちは大きめ。
ZはVAパネルに直下型部分駆動でコントラスト抜群。周辺輝度落ちもBZほど目立たない。
BZはパネル表面がハーフグレア、Zはグレアなので、Z810の方が映り込みがはっきりして場合によっては見にくいと感じるかも。
輝度はBZが700nit台、Zが1000nit台と言われているが測定データが無いので実際は不明。
Zはタイムシフトマシン機能があるので、大容量HDDを繋げば、全録可能。
BZは音質重視モデルなので、音がクリアで低音もそこそこは出る。Zは普通の薄型テレビ並みの音質なので別途サウンドバーどうでも補強した方がいいかも。

こんな感じです。
画質で選べば圧倒的にZ810、全録が欲しければやはりZ810。そこそこの画質とオールインワンで音質も多少強化の線を狙えばBZ710でしょうか。

書込番号:21892366 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6130件Goodアンサー獲得:530件

2018/06/13 13:15(1年以上前)

Sting22さん

プローヴァさんが書かれた通りで良いと思います。
37Z8000をお使いだったら、810の方が後悔しないかも。
4KBSに興味が無ければ。

PC画面を大画面で使われる方が増えてきていますが、ゲームや動画は楽しそうですね。
テキスト中心の私にとって、そこまでの大画面は不要ですが。

書込番号:21892739 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Sting22さん
クチコミ投稿数:21件

2018/06/13 13:53(1年以上前)

>プローヴァさん

ご返信ありがとうございます。
■液晶パネルの駆動方式の違いとコントラスト比について
両機では、VAとIPSという起動方式の違いがあったんですね。
これまで、目から画面までの距離が比較的近いPC用モニターではIPSと決め込んでいましたが、目から画面までの距離が離れるテレビではVAの「コントラスト比が高い」という点が有効だとは知りませんでした。
9年ぶりのテレビ購入とはいえ、不明と不勉強を恥じています。
目があまり良くないこともあり、ギラギラした映像は苦手ではありますが、コントラスト比が高くかつ調整範囲広いのであれば重視したい点ですね。
■液晶パネルの光沢処理について
PC用はグレア、テレビはグレアか場合によってはハーフグレアという認識でしたが、この点については可能であれば店頭などで確認してみたいと思います。
■輝度について
目が良くないのでこれまでも輝度を下げて使うことが多かったのですが、気になる点ですね。
なお、PCメーカーや液晶パネル生産メーカーなどが立ち上げたVESAの「DisplayHDR」グループに家電メーカーは入っていないんですね。
HDR規格についてはまだ1.0の黎明期であり、普及期に入るまでは仕様における輝度の値公開も当分はされないかもしれませんね。
■タイムシフト機能について
「レグザサーバー」(新機種からは「レグザタイムシフトマシン」と呼称が変更されるようですが)を使用していますが、UIについては改善してほしい点はあるものの、その便利さには敵わないですね。
次期購入時には、タイムシフト機能付きテレビにと思っておりましたが、現行機種では有機ELパネルモデルしかないようですね。有機ELパネルの画質の優位性は店頭でも観て理解しているつもりですが、長く使用するつもりのテレビでは未だに焼き付きの懸念が拭えず、液晶パネルモデルで検討しています。
■音質について
Blu-rayやDVDはサラウンドヘッドホンで聴いてしまうくらいなので、テレビにもそこまでの音質は求めていなかったんですが、検討の余地がありそうですね。
様々な点からのご意見とご指摘ありがとうございました。
50Z810Xについては難しそうですが、実機を見てから最終判断をして見たいと思います。

書込番号:21892791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/06/13 14:16(1年以上前)

50Z810X vs 49BZ710X

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>また、「50Z810X」の評価が高く、かつ新品としての玉不足や
>サッカーワールドカップ需要などの影響からなのか値上がり傾向のようですが、

「値上がり傾向」が、「価格.comの価格推移」での話なら、「WC」の影響で値上がりしたというのはちょっと違うかも...
 <逆に、そういう需要が起きている場合は、値下がり傾向になるはずです(^_^;

「WCで買い換え需要が増えた」とか「モデルチェンジ前の在庫処分」などで、
「安いお店の商品が売り切れて、高い在庫を持ったお店の価格に入れ替わった」
という場合が多いです(^_^;
 <「グラフの線」だけでは無く、「日別の価格変動」や「直近の価格変動」も良く見て下さいm(_ _)m


>「49BZ710X」と「50Z810X」とを比較した場合、どちらの機種のどのような点がオススメでしょうか?

については、
>・ドラマやドキュメンタリーなどのテレビ番組鑑賞
が「地デジ」が主なら「タイムシフトマシン」は有利だと思いますが...
 <裏番組で話題になった場合でも、見逃すことが有りませんし...


>・ゲーム用モニター
>・PC用モニター

「ゲーム」は、やり込み度の違いが出てきそうですが、
「PCモニター」としてなら、「マウスの動き」が「遅延」に関わるので、より遅延の少ない「Z810X」の方が良い事に...

>※FPSなどのゲームは、高リフレッシュレート対応のPCモニターでプレイします。

との事で、「使い分け」が出来るなら、その方が良いと思いますm(_ _)m


「Z810X」の場合、初期投資が大分掛かりそうですが...
 <この時期に「50Z810X」を購入するというのは、ちょっと遅かったかも..._| ̄|○
まぁ、3月頃に比べて「3万以上出す意味が有る」と考えているので有れば問題無いとは思いますm(_ _)m
 <これから7月にかけて「ボーナス商戦」でもう少し安くなる可能性は有るかも知れませんが...


仕様については、添付の画像で比較できると思うのでご参考までに...m(_ _)m
 <違う項目がピンクになっています。

書込番号:21892827

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Sting22さん
クチコミ投稿数:21件

2018/06/13 14:42(1年以上前)

>ひでたんたんさん

ご返信ありがとうございます。
■BS/110度CSの4K放送とチューナーについて
興味はあり、次にテレビを買い替える際にはチューナー付きを、東京オリンピック2020の前後頃にでも購入しようかなどと悠長に考えておりました。
そこへ、突然の故障で冷や水を浴びせられたような心境です。
今となっては、チューナーは後付けでも致し方なし、と考えています。
■PC用モニターの大型化/高解像度対応について
昨年頃から4K解像度32/43インチサイズといったテレビ用の液晶パネルを使ったPC用モニターも増えてきていますね。
現在、4枚のPC用モニターを使用していますが、少しずつ買い換えてきたこともあり、サイズやスペックの違いが気になることもあります。
これらを大画面モニターにまとめられたら、といった希望もあるのですが、複数ソースの映像を1枚のモニターにということはできても、1台のPCからの複数のフルHD映像を1台のモニターにという使用法については難しいらしいですね。
もちろん、PC側に求められるスペックも上がり、Geforceでは1080TiやTITAN Vでも力不足で、Quadroでないとなどというご意見も耳にします。
また、最近のモニターでは色深度もRGB各色10bit対応しているものが増えてきましたが、これもQuadroでないと対応していませんね。
一時期は、CPUに比べてGPUの進歩は早いなどと言われたりもしましたが、PC用モニターの大型化/高解像度化と相まってHDR、HDMI2.1などの規格の普及、グラフィックカードの性能向上も求められていますね。
フルHDが当たり前になるなんて、まして4Kがこんなに早く浸透するなんて以前は考えもしませんでした。
このような揺籃期が後々「混迷」と評されるかもしれませんが、期待に胸躍らせています。
■大画面テレビの使い方について
27インチサイズのモニターで4K解像度表示させると文字が小さくなりすぎ実用的ではないというご意見、現在販売されているグラフィックボードでは高画質にはなっても同時に高いリフレッシュレートでのプレイ出来ず、場合によってはカクカクになってしまう場合もあるというご意見なども目にしてきました。
そこでまずは、徐々に増えてきたという4K動画や映画コンテンツから体験していきたいと思っています。

購入してから後悔しないよう、まずは「49BZ710X」を、可能であれば「50Z810X」を店頭で見て最終判断を使用と思います。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:21892849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sting22さん
クチコミ投稿数:21件

2018/06/13 16:12(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ご返信ありがとうございます。
■価格変動について
ワールドカップ視聴という需要が増大するという仮定において、それに対して市場から商品が減っているであろうことから供給量が少なくなり、市場価格が上がるかと考えました。
現行機種であれば需要の高まりに応じて供給量が増し、その価格が下がることもありえるかと思います。
しかし、そもそも、市場にどの程度の「玉」が残っているかもわかりませんし、サッカーの視聴において高画質は必要条件ではないかもしれませんね。
また、なにぶんテレビが壊れたのが昨日なもので、価格変動についてはざっとしか見ておりませんでした。
たしかに、最安値で販売したお店の名前が、時間を置いて価格リストを見た際に消えていることもあることから、ご指摘のような要因が最も正鵠を射ているようですね
ご指摘・ご助言、ありがとうございます。

■「50Z810X」の価格について
ご指摘のように今は時期が良くはないようですね。
4月7日の平均価格:190,742円、4月13日の最安値:149,855円に比べますと、
現時点の平均価格:228,834円、最安値:194,229円、瞬間の最安値:177,000円はずいぶんと高いですね。
まだ市場に「玉」があれば、夏のボーナス商戦で価格が安くなることもあるかもしれませんね。
消費者の立場としては、もちろんそうなってほしいです。
■仕様の比較表について
Excelなどでわざわざお作りいただいたのでしょうか。頭が下がります。
ご意見とともに、資料の作成までしていただき、ありがとうございました。

書込番号:21892996

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sting22さん
クチコミ投稿数:21件

2018/06/13 16:20(1年以上前)

>プローヴァさん
>ひでたんたんさん
>名無しの甚兵衛さん

ご返信くださったみなさま、ありがとうございました。
また、さきほどまで外出しており、返信が遅れ申し訳ありませんでした。

個別返信にも記載しましたが、可能な限り実機を見た上で購入判断したいと思いますので、一旦解決済みとさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:21893008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2018/06/13 16:37(1年以上前)

>まだ市場に「玉」があれば、夏のボーナス商戦で
>価格が安くなることもあるかもしれませんね。
>消費者の立場としては、もちろんそうなって
>ほしいです。

一度家電量販店等にZ810Xの在庫があるのかを
尋ねてみては?

夏のボーナス商戦云々とより、現時点で既に
有って展示品だけという状況なはずです。
「在庫有りますよ。」という所があれば
すぐに押さえた方がいいです。

BZ710Xも数店舗廻って店員に聞いた所では
「多分…49インチ、50インチ共に今週末〜来週
あたりで(店舗の)在庫が無くなるのでは?」
という話でした。

書込番号:21893035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2018/06/13 16:46(1年以上前)

【訂正】
X 49インチ、50インチ共に〜

○ 49インチ、55インチ共に〜

です。失礼しました。



書込番号:21893048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sting22さん
クチコミ投稿数:21件

2018/06/13 17:57(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん

貴重な情報ありがとうございます。
やはり在庫置いてあるお店少ないんですね。危うく買い逃すところでした。
あいにく今日は予定があって直接行くことも電話をすることも難しそうなんですが、ボーナス商戦時期と言わず明日にでも家電量販店回ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:21893188

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sting22さん
クチコミ投稿数:21件

2018/06/16 00:47(1年以上前)

事後報告とはなりますが、結局「50Z810X」を購入しました。
現行機種である「49BZ710X」のコメント欄に書くのもどうかとは思いましたが、こちらで相談をさせていただきました結果、以下の理由により決めました。

■「50Z810X」選択理由
・高いコントラスト比で黒が締まるVAパネルであったため
 ※TVを見る位置はほぼ固定しており視野角はそれほど気にしません。
・音質には特にこだわりはなく、大音量は苦手なため
・型落ちが故に、最安価格ではありませんが、\354,968に比べれば半値近くだったため
 ※おそらくすぐに後継機種が発表されるでしょうがかなり高価であるであろうと予測しました。

なお、家電量販店3店舗に電話して聞いてみましたが、「50Z810X」の在庫はどこにもなく、「レグザでオススメはどの機種ですか?」と尋ねたところ、「BS/CS 4Kチューナー内蔵の『X920』か『BM620X』です」との当たり前の回答しか得られませんでいた。やはりご助言いただいたように、BS/CS 4Kチューナーを内蔵していない「49BZ710X」は終息なのかもしれませんね。
また、BS/CSチューナーについては、現状もほとんど視聴していないことなどから、12月の放送開始後に状況を見て必要性に応じて購入を検討したいと思います。

改めまして、ご返信いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:21898814

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/06/16 10:19(1年以上前)

>Sting22さん

テレビを高画質にするには有機ELテレビのほうが優位性がありますので、大手各社は有機ELテレビへと移行してきていますので、50Z810Xのようなハイエンドの液晶テレビは、今後は出る可能性は薄そうですので、50Z810Xを買われたことは、とても良かったと思います。

書込番号:21899474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

LABIなんば店

2018/06/12 20:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

スレ主 uu-suさん
クチコミ投稿数:4件

【ショップ名】
ヤマダLABIなんば店
【価格】
132,800円(込)10%ポイント
【確認日時】
6/2
【その他・コメント】
配送料・6年保証込みでの購入

書込番号:21891252

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2018/07/01 22:06(1年以上前)

今週uu-suさんの情報を参考にLABIなんばに行きましたが「絶対に無理です」と即断られました。
最終的には145000円の11%でしたので手を打ちましたが後学のためにどの様に交渉されたのか教えていただけませんか?

書込番号:21935148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

まぎらわしいので

2018/06/10 13:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

スレ主 show003dさん
クチコミ投稿数:8件

49インチの話題は、49インチのスレッドでお願いします。

書込番号:21886134

ナイスクチコミ!2


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/06/10 13:36(1年以上前)

口コミは画面サイズ毎では分かれていませんね。
論は証拠で55インチで投稿しておられますけど、49インチ側にも投稿されていますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2041/MakerCD=80/

書込番号:21886152

ナイスクチコミ!6


スレ主 show003dさん
クチコミ投稿数:8件

2018/06/10 13:37(1年以上前)

ごめんなさい、共通のスレッドだったようです。

書込番号:21886154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/06/10 13:56(1年以上前)

昔はサイズ別にクチコミ掲示板が別れていたけど、同じシリーズなら機能は共通で散漫になるからだろうけど、ある時からサイズ関係なく同じ掲示板になった。

書込番号:21886194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:225件

先日 東芝 REGZA 49BZ710X を購入しました。16日に配達予定です(クチコミ済ですが)。
すでに8年前に購入した37Z9000で外付ハードディスクを4本設置して、テレビ録画しています。
タイムマシンは使うつもりはありません。4本のHDD (全てIODATA)を新旧のテレビに再配置するつもりです。
BZ710Xのユーザーの方への質問です。

@そこで新しいテレビ用にUSBハブが必要です。おすすすめのUSBハブを教えてください。
ACアダプター付のUSB3.0、4ポートの規格であれば良いとは思いますが。

ABZ710Xは容量3TまでのHDDに対応しているようです。将来的にはHDDの増設が必須となります。
See Q Vault の規格も一昨日知りましたが、不要かなとも思います。

書込番号:21876402

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/06/06 08:50(1年以上前)

>ABZ710Xは容量3TまでのHDDに対応しているようです

6TBは間違いなく使えますね。8TBも十中八九使えるでしょうけど。

書込番号:21876480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/06/06 12:44(1年以上前)

REGZA Z8ですけど、通常録画用HDDを多数繋げると
HDD4台+USB HUBの5台分のAC電源が必要になりUSBケーブルも含めてごちゃごちゃになります。
ケーブル長も長く出来ませんしね。

そこで我が家では下記リンクのHDDケースに4台のHDDを入れてスッキリさせてます。
電源もUSBケーブルも1本でHDD 1〜HDD 4で認識してます。
http://s.kakaku.com/item/K0000662416/

冷却ファンが五月蝿めなところが欠点かな。
BZ710Xでも上手くいくかは判りません。

書込番号:21876896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/06/06 17:01(1年以上前)

イマは10TBのHDDも売ってるから(8TBまで動作確認した)REGZA J8で試したいけどまだその度胸が出ないw

書込番号:21877306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:225件

2018/06/09 17:58(1年以上前)

私の期待するようなお答えがありませんでしたので、終了といたします。
ありがとうございました。

>ずるずるむけポンさん
ご指摘のようにHDDの最大容量は6TBでした。
↓HPに説明がありました
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/bz710x/recording.html#rec0301

書込番号:21884332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2018/06/10 14:40(1年以上前)

BZ710Xのサイトから動作確認済みUSBハブを
見てみましたが・・・

http://kakaku.com/item/K0000883326/?lid=ksearch_kakakuitem_image

て、USB2.0ハブなんですね。
ちなみに新モデルのBM620X/M520Xの動作確認済みUSBハブも同モデル
でした。
TVで使用するというなら無理にUSB3.0ハブを用いなくても良いかと。

東芝レコーダーの例ですが、3チューナーモデルはUSB-HDDに
3番組同時録画を行う為にUSB3.0ハブを用いるよう
取説に記されています。

(自分は3台のレコーダーに
http://kakaku.com/item/K0000654172/?lid=ksearch_kakakuitem_image

を2つ、

http://kakaku.com/item/K0000800911/

を1つ各々のレコーダーに繋いでます。)


書込番号:21886280

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 49BZ710X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49BZ710X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49BZ710X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 49BZ710X [49インチ]
東芝

REGZA 49BZ710X [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

REGZA 49BZ710X [49インチ]をお気に入り製品に追加する <744

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング