REGZA 40M510X [40インチ ブラック]
- リアルな人肌を再現する「美肌リアライザー」や、地上デジタル放送の映像を高精細に再現する「地デジビューティ」を搭載した4K液晶テレビ。
- 新開発の「クリアブラックパネル」を採用することで、引き締まった黒と精細感ある高画質を実現している。
- オンキヨーと共同開発した新開発のスピーカーをテレビの前面に配置することで、低域から高域まで透明感のある響きと厚みのある豊かなサウンドを再現。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全63スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 2 | 2017年7月16日 03:08 | |
| 10 | 2 | 2017年7月14日 09:29 | |
| 7 | 6 | 2017年7月7日 10:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]
今REGZA42Z1を所有していますが7年前のモデルなので買い替え検討しています。(壊れている訳ではないです)
50インチにサイズアップしようかと思っていますが何かお勧めありますでしょうか?
量販店にいくと4Kが主流でおいてありますが、基本地デジかゲーム等に使用するだけで4K放送はほぼほぼ見ないです。
この先地デジが4K放送する予定もないようなのでそうするとフルハイビジョンテレビの方がいいんですかね?
いまいち4Kテレビの良さがわかってないです
5点
>超絶しげさん
いまやメーカーも、売れ筋の主力商品から高級機までを4Kにシフトしてしまっていますので、2Kは廉価版という軸の入門的な商品しか残っていません。普通クラス以上のテレビを求めるとどうしても4Kになってしまいます。
では、4Kのテレビを買って4Kのコンテンツはどこにあるかというと、まずはネット動画配信サービス、Netflix、amazonプライムビデオ、ひかりTV 4K、youtubeなどですね。他はUHDブルーレイや、PS4 Proなどですね。4Kのテレビ買うと、まずはyoutubeなど見られるかと思いますが、これもなかなかのものですよ。綺麗なコンテンツはホント綺麗です。
これらを見るなら4Kのバリューは高い、ということになりますが、4Kは見ず、2Kの地デジやPS4しか見ない場合でも、明るさや動画画質などのある程度の性能レベルを求めると4Kしか選択肢がありません。
それが現状です。
M510Xはエントリー4Kですが、4Kの解像度はあり、ネット動画配信もamazon以外は対応し、パネルがVA方式なので、素のコントラストもなかなかです。ただエントリーモデルなので、パネルが等速で、動画質はよくありません。
一つ上のBZ710Xは、音質にも拘った中級機です。4Kやネット動画配信対応はM510Xと同等、パネルがIPSなので、素のコントラストはM510Xに負けますが、部分駆動のバックライトで多少補っています。パネルは倍速なので、動画画質はM510より良好です。
ハイエンドのZ810Xは、VAパネルを使い、部分駆動にも拘った機種で、コントラストは最高、明るさもBZ710Xの1.5倍程度です。パネルは倍速なので勿論動画画質もいいですね。
あとは、ご予算次第になります。他社にもいいものはありますよ。
書込番号:21046388
2点
この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m
>今REGZA42Z1を所有していますが7年前のモデルなので買い替え検討しています。(壊れている訳ではないです)
>50インチにサイズアップしようかと思っていますが何かお勧めありますでしょうか?
「視聴位置」を「0.82倍」つまり、「1mから見ていたなら、82cmから見る」様にすれば、
「42型を50型の様に見れる」となりますm(_ _)m
50型だと、「画面の粗さ」が気になるかどうかのギリギリのサイズなので、これで「画面の粗さ」が気になるようなら、
買い換えを考えてみては?
>この先地デジが4K放送する予定もないようなのでそうするとフルハイビジョンテレビの方がいいんですかね?
大画面で見るなら、「4K」にした方が良いですm(_ _)m
ゲームをするなら、「レグザ」が一番の選択肢なのでは?(^_^;
<後は「予算」次第...
まぁ、個人的には、「壊れていない」なら、別に買い換える必要は無いのでは?
<上記の「視聴位置の調整」でいくらでも大画面は得られますし...(^_^;
書込番号:21046398
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]
もりもり0515さん
おはようございます。
>別の名称になっているのでしょうか?
名称は地デジビューティに変更され、機能もアップされていますネ。
又、地デジビューティは、複数の超解像技術で構成されているので、地デジ等の映像を自然で高精細の映像に再現。(地デジ精細感復元、カラーテクスチャー復元、地デジノイズクリア)
尚、M510Xの映像処理エンジンはレグザエンジンBeautyへ、パネルはクリアブラックパネルに変更する事で、ノイズ低減処理の強化と黒の表現力を向上させています。(質感は可なりUPしている様です)
書込番号:21041856 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>もりもり0515さん
こんにちは。
東芝の中の人でもなければ本当の意図はわからないわけですが。。。
M500Xにあった「4Kマスターリファイン」の説明を読むと、4Kでマスターされて2Kのフォーマットにパッケージされているコンテンツを、4Kに近い解像感で見れるという、(個人的にはやや胡散臭いと思える)内容になっています。
で、M510Xの方を見ると、直接それに相当する高画質項目はありません。
今年のラインナップを見ると、
M510X以下は「地デジビューティー」で、BZ710Xより上は、「地デジビューティーPRO」になってますが、両者の違いは、説明を読めばわかるように超解像処理の差です。
BZ710X以上の機種では、超解像に関して、特別にタブを設けて非常にこってり説明されていますが、M510X以下では超解像という言葉は直接出て来ず、さらっと流されています。
ここから想像されるのは、M510X以下の機種では東芝オリジナルではなく汎用チップを採用していて、その汎用チップに含まれる超解像処理をつかっているだけ、ということです。M510Xにも画質メニューには「レゾリューションプラス」の設定がありますので、なんらかの超解像的処理はありそうですので。
以上、あくまでアピールの仕方からの想像ですが。。。
ぶっちゃけ、東芝独自の優れた超解像処理のないM510XやM500Xで、解像感を4K並みに盛れるという主張はあまりしたくなかったと思われ、M500Xでつけていた機能に関する記述を、M510Xでは削除したのではないかというのが私の想像です。
書込番号:21042086
5点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]
みるコレよりYouTubeを視聴している際の動作について教えてください。
7月1日に購入したのですが、みるコレよりYouTubeを視聴していると
そこそこの頻度で画面がアップ??されているような状態になります。
例えば、
テレビ画面
┏━┳─┐
┣━╋─┤
└─┴─┘
上記図の太線で囲まれた箇所のみしかテレビ画面に映らず、アップされて
いる分だけ画質が粗くなるといった状況です。
※アップの度合いや箇所は不特定です。
回線速度の問題かと思い、無線LAN・有線LANを切り替えてみたのですが、
現象は変わりません。
気のせいかもしれませんが、スマホのYouTubeアプリから連動してテレビで
表示する際に現象が発生する可能性が高い気がします。
※スマホ連動しない場合であっても現象が発生することは確認済み。
現時点で、YouTubeの視聴以外では現象は発生していない。
上記現象について、何か設定等で改善可能なのでしょうか?
原因について教えていただけますでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
4点
私は、先週購入し使い始めましたが、同じ症状はまだ発生してませんね。
YouTubeの利用頻度が高くないせいかもしれませんが。
書込番号:21020637
0点
若おっちゃんさん、ありがとうございます。
その後色々調べていたのですが、ジャストスキャン・オーバースキャンの設定に
依存する問題ではないかと推測しております。後ほど試してみたいと思います。
結果を報告させていただきます。
書込番号:21020869
1点
>ゴルフメンさん
こんにちは。
ジャストスキャン、オーバースキャンは、5%程度画サイズが変わるだけですので、無関係です。
それより、電源抜きリセット試して見てはいかがでしょうか?一過性の不具合なら治ります。
コンセントを抜いて、5分ほど放置し、再度投入するだけです。
書込番号:21020907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
仰るとおり、ジャストスキャン、オーバースキャンでは改善しませんでした。
現象が発生した際、再生している動画を止めて、またすぐ同じ動画を再生すると改善
されるような状況です。
画面サイズが動画の内容によって勝手に変わってアップされるような状況なのですが、
画面サイズが勝手に変更されるような設定があるのでしょうか。。。
書込番号:21022473
1点
>ゴルフメンさん
そういう設定はないと思うんですよね。。。。
書込番号:21024296
1点
>プローヴァさん
やはりそのような設定は無いんですね。。。
諦めることにします、ありがとうございました!
書込番号:21024818
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






