REGZA 40M510X [40インチ ブラック]
- リアルな人肌を再現する「美肌リアライザー」や、地上デジタル放送の映像を高精細に再現する「地デジビューティ」を搭載した4K液晶テレビ。
- 新開発の「クリアブラックパネル」を採用することで、引き締まった黒と精細感ある高画質を実現している。
- オンキヨーと共同開発した新開発のスピーカーをテレビの前面に配置することで、低域から高域まで透明感のある響きと厚みのある豊かなサウンドを再現。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全244スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 7 | 2018年11月21日 18:21 | |
| 7 | 1 | 2018年11月18日 09:24 | |
| 8 | 4 | 2018年11月9日 22:09 | |
| 3 | 1 | 2018年11月2日 02:02 | |
| 18 | 7 | 2018年10月15日 17:07 | |
| 7 | 0 | 2018年10月9日 21:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]
すいません、教えて下さい
50M510Xを保有しています。
レコーダーは、SONYのBDZーEW1100です。
これと今度購入予定日ヤマハのYASー108をHDMIで繋げたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。
申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
書込番号:22267606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すいません、下記の書き込みを見るとHTーシリーズの方がいいのでしょうか?いずれにしても接続方法も含めてアドバイス頂けますと大変助かります。お願いします。
書込番号:22267674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>take6choさん
こんばんは。
接続方法としては、テレビとサウンドバーのHDMI ARC端子同士をHDMIケーブルで接続し、レコーダーは、テレビかサウンドバーどちらかのHDMI空き端子に入力すればOKです。
書込番号:22267947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
基本的には、「YASー108」や「HTーシリーズ」の取扱説明書に書かれている接続方法が推奨されますm(_ _)m
「YAS-108」なら、
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/yas-108/downloads.html#product-tabs
「HT-シリーズ」って「SONY」製の事でしょうか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000977974_K0001025668_K0001067778_K0000776256_K0000904377&pd_ctg=2045
この辺の比較でしょうか...
「HT-S100F」と「HT-CT380」の比較なら、
https://www.sony.jp/home-theater/compare/spec.html?categoryId=4648&productId=50774,47891&specId=128512,128526,128568,128730,128856,129157,129308,129351,129699,130269,130281,130383,130459,130730,130773,130803,130827,130845,130857,130935,130959,130983,131130,131241#mainTable
https://www.sony.jp/support/home-theater/manual/
から取扱説明書もダウンロード出来ますので、事前に接続方法などの確認も出来ると思いますm(_ _)m
<「PDFファイル」だと、「検索」も出来るので、「50M510X」の取扱説明書もダウンロードしておくと良いと思います(^_^;
http://www.toshiba-living.jp/rev2.php?no=93747&sid=1
書込番号:22267984
1点
スレ主さん
ソニーサウンドバーのサイトですが、一般的な接続方法です。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1110278035023/
ヤマハのサンドバーも似たような感じかもしれませんので参考程度にご覧下さい。
書込番号:22268522
1点
どうもありがとうございます。
大変助かります。
書込番号:22269216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご親切にありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:22269218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速のコメント恐れ入ります。どうもありがとうございます。
書込番号:22269224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]
50M510XをPCモニタとしても使ってます。解像度を4kにして運用中ですが、この設定では「PC TV with nasne」のホーム画面でどのTV局を選んでも「著作権保護エラー」というメッセージが出て視聴できませんでした。本年正月購入依頼ずっとこの状態でした。
解像度をフルHDにすれば視聴できるのですが実用的ではありません。
突然解決方法が見つかりました。
リモコン 「設定」ボタン→「映像設定」→「映像メニュー」で「PC」を選択する
同じ環境の方は少ないでしょうがもしおられたら参考になると思い投稿します。
3点
スレ主です。
投稿後に再度「PC TV Plus」を起動したらまた「著作権保護エラー」メッセージが出てしまいました。
この間に何があったかはわかりません。
いずれにしろ安定的には視聴できないので、投稿内容を保留させてください。
混乱を招いてしまったことをお詫びいたします。
調査は引き続き続行し、何か有効な結果が判明したらご報告します。
書込番号:22261632
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M510X [58インチ]
素人ですみません。
このテレビとHDDがあれば、地デジを録画できますか?
また、週に3本くらいの録画を繰り返ししたいのですが、500Gで十分でしょうか?※見たら消します。
書込番号:22242102 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ケンジ−さん
録画できます。
2番組同時録画(同一時間の異なったチャンネルの録画)が可能です。
500GBで、60時間チョット録画できます。
500GBと言うと、ポータブルHDDを考えられていますか?
セルフパワー(ACアダプターを使うタイプ)の方を勧める人が多いです。
セルフパワーなら500GBは手に入れにくいです。
もし有ったとしても、1TBや2TBと価格は殆ど変わりません。
書込番号:22242131
![]()
2点
回答ありがとうございます!
レコーダーが高かったので、テレビとHDDだけで録画可能ということで安心しました。
PCで使っていたポータブルHDDをそのまま使おうと思いますが、別途購入も考えています。
セルフパワー型の方がメリットがあるのでしょうか?
書込番号:22242155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ケンジ−さん
使いまわしのHDDがあるなら、それでしばらく様子見すれば良いです。
バスパワーは、テレビとHDDの組み合わせで、相性問題が出ることがあるからです。
セルフパワーでも相性問題が無いわけではありませんが、バスパワーよりも少ないです。
書込番号:22242209
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M510X [58インチ]
primeビデオで映画を視聴中、W録画で視聴が中断してしまう。
W録画中はネット関連の番組視聴かできなくなる。YouTubeなども…。
書込番号:22223729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
それで、ご質問は何でしょうか?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
>W録画中のprimeビデオ視聴が止まる
この辺は、昔からの制限だったはず...(^_^;
書込番号:22224053
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]
先日REGZA 50M510xを購入しPS4proでゲームをプレイ(スパイダーマン、アサクリ オデッセイ等)しているのですが画像の様にハイダイナミックレンジ情報の数値が--のままになっています。
他の方のゲーム画像などを見ると0表記になっているのですが私のは数値すら出ていません。画面右上の表示はHDRになっているので認識はされているのかなと思いますがこの様な状態です。
また、REGZA側は高速信号モード、PS4側はHDRを自動に設定しています。
これは何かの不具合でしょうか?ご存知の方おりましたら教えていただけると助かります。
書込番号:22183859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ガチュベルさん
私はZ810Xですが、同じ様にハイダイナミックレンジ情報の数値が--になっています。
書込番号:22184108
5点
>ガチュベルさん
こんにちは。
ゲームソフトの方にHDRのメタ情報が書き込まれてないからじゃないですかね?
UHD-BDのソフトをUHD-BDプレーヤで再生しても、ソフトによってこの項目は出たりでなかったり、というのを友人宅のZ20Xで経験しています。
書込番号:22184167
2点
>ヤスダッシュさん
他の機種でも同じ様な表示になる方いられるのですね。情報ありがとうございます!
書込番号:22184223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
返信ありがとうございます!
らしいですね。自分で調べた時もその情報知りました。ただ、他の方だと数字が0で表記されていたので自分の場合は違うのかなと考えました。
0というのはつまり--ということなんだと思いましたが気になってしまって、、、
HDRオンになってないなんてことはないですよね?一体どういう違いなんでしょう?
書込番号:22184262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ガチュベルさん
0は表示として違和感があるから、バージョンアップで修正されたとか???
いずれにせよ、HDRコンテンツが認識されると、画面がパッと明るくなるから、動作してるかどうかはわかりますよね?
書込番号:22184530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
その表示で問題ないですよ。
うちも--です。
ソフトの出来にもよりますが表現が変わるはずです。
ホライゾンゼロドーンはハッキリ分かりました。
明暗がある画像で切り替えると分かりやすいです。
エッジ型バックライトで試した事がないのでなんとも言えませんが。
書込番号:22184563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>プローヴァさん
仰る通りHDRオンで画面が明るくなるのでHDRになってないということはなさそうですね。
HDRは初めてでしたので不安になってしまいした。
>天地乖離す開闢の星さん
情報ありがとうございます!ということは気にすることはなさそうですね。
謎は解けてませんが(笑)安心しました!
書込番号:22184596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M510X [58インチ]
Alexaスキルが使えるようになりました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HXVYX5N
四苦八苦しながら試してます(笑)
このスレッドで使える音声コマンドを共有しませんか。
書込番号:22171639 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






