REGZA 40M510X [40インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2017年 5月中旬 発売

REGZA 40M510X [40インチ ブラック]

  • リアルな人肌を再現する「美肌リアライザー」や、地上デジタル放送の映像を高精細に再現する「地デジビューティ」を搭載した4K液晶テレビ。
  • 新開発の「クリアブラックパネル」を採用することで、引き締まった黒と精細感ある高画質を実現している。
  • オンキヨーと共同開発した新開発のスピーカーをテレビの前面に配置することで、低域から高域まで透明感のある響きと厚みのある豊かなサウンドを再現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:エッジ型 REGZA 40M510X [40インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 40M510X [40インチ ブラック]の価格比較
  • REGZA 40M510X [40インチ ブラック]のスペック・仕様
  • REGZA 40M510X [40インチ ブラック]の純正オプション
  • REGZA 40M510X [40インチ ブラック]のレビュー
  • REGZA 40M510X [40インチ ブラック]のクチコミ
  • REGZA 40M510X [40インチ ブラック]の画像・動画
  • REGZA 40M510X [40インチ ブラック]のピックアップリスト
  • REGZA 40M510X [40インチ ブラック]のオークション

REGZA 40M510X [40インチ ブラック]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

  • REGZA 40M510X [40インチ ブラック]の価格比較
  • REGZA 40M510X [40インチ ブラック]のスペック・仕様
  • REGZA 40M510X [40インチ ブラック]の純正オプション
  • REGZA 40M510X [40インチ ブラック]のレビュー
  • REGZA 40M510X [40インチ ブラック]のクチコミ
  • REGZA 40M510X [40インチ ブラック]の画像・動画
  • REGZA 40M510X [40インチ ブラック]のピックアップリスト
  • REGZA 40M510X [40インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M510X [40インチ ブラック]

REGZA 40M510X [40インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(1448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 40M510X [40インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA 40M510X [40インチ ブラック]を新規書き込みREGZA 40M510X [40インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONYのBlu-rayレコーダーで録画したものを…

2018/07/31 23:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]

クチコミ投稿数:18件

無知なのでどなたか教えてください。

SONYのBlu-rayレコーダーのHDDに録画した番組を、新しく買い替えるREGZAのテレビで観ることは可能ですか?

録画番組が溜まった状態で、もし不可能でしたら今のうちにBlu-rayにダビングしておこうかと思っていますが、メーカーが違うとそのBlu-rayもREGZAでは観られないのでしょうか?

書込番号:22000993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/07/31 23:57(1年以上前)

>SONYのBlu-rayレコーダーのHDDに録画した番組を、新しく買い替えるREGZAのテレビで観ることは可能ですか?

そんな事も出来んようなら、それは、BDレコーダーではない。 ⇒ 出来ん訳が無い。

書込番号:22001012

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18件

2018/08/01 00:01(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
なんだか急に不安になりまして、少しネットを見たのですが解決せず。

そうですよね、もし不可能でしたら買い替える時大変ですよね。
安心しました。

書込番号:22001017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2018/08/01 00:25(1年以上前)

>粟ぜんざいさん
大丈夫ですよー。テレビとレコーダーはそれぞれ独立した機器で、HDMIでつながっているだけです。
レコーダーの内蔵HDDは、レコーダー本体内蔵基板に紐づけされていますが、テレビには紐付けされておりませんので、テレビを変えても見ることはできます。

書込番号:22001055

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/08/01 00:31(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>SONYのBlu-rayレコーダーのHDDに録画した番組を、新しく買い替えるREGZAのテレビで観ることは可能ですか?

接続は「HDMIケーブル」ですよね?
「HDMIケーブルで接続された機器」が「自社製品」かどうかを細かく判断して、
「自社製品じゃ無いから映像は表示させない」なんて事をしたら、ソニーが東芝を訴えるでしょうm(_ _)m


>録画番組が溜まった状態で、もし不可能でしたら今のうちにBlu-rayにダビングしておこうかと思っていますが、
>メーカーが違うとそのBlu-rayもREGZAでは観られないのでしょうか?

「DVD/BDプレーヤー」しか製造していないメーカーはどうなるのでしょうか?(^_^;
 <「他社(大手メーカー)製品」としてだまして繋がる方がもっと問題になるかと..._| ̄|○


http://kakaku.com/specsearch/2024/?st=2&_s=2&LstMaker=3993%2c613%2c543%2c3017%2c1373%2c96%2c216%2c2067%2c4566%2c7272%2c34%2c83%2c3273%2c2686%2c4220%2c2364%2c4559%2c2243%2c2241%2c2724%2c1709%2c2319%2c8772%2c2321%2c139%2c3277%2c67%2c3069%2c172%2c179%2c86%2c2979%2c4378&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&
 ※この中にはテレビを販売している会社が有るかも知れませんが、
  これらの中小企業のプレーヤーの使い道が無くなってしまいます(^_^;


「考え過ぎ」ですm(_ _)m


ちなみに同様に考え過ぎる方が居る、
「テレビに録画機能が有る場合、レコーダーで録画する時、どちらかしか録画出来ないのか?」
については、「テレビ」と「レコーダー」に因果関係は有りません。
 <これも同様で、
  「ソニーのレコーダーが録画中に、東芝のテレビに録画させない(またはその逆)」
  なんてしたら、コレも訴えられます(^_^;
  「アンテナ線」が「壁」−(アンテナ線)→「レコーダー」−(アンテナ線)→「テレビ」というのが一般的な繋ぎ方なので、
  「レコーダー」からアンテナ出力をカットすれば、テレビは録画を含め何も表示出来なくなりますが...(^_^;

書込番号:22001064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/08/01 06:05(1年以上前)

お早うございます。

HDMIで接続して見るんでしたら送り出し側→受け取り側の著作権保護にHDCPという仕組みがありますがメーカー毎とかモデル毎とかの紐付けされた縛りはありません。あくまでも不特定の1つの送り出し側→不特定の1つの受け取り側のみで成り立つ通信を管理してデータが抜き取られないようにしているに過ぎないです。

それはHDDで録画されていようとBlu-rayにダビングされていようと一切関係無いです。HDCPに対応していればPCモニターでさえ見る事も可能です。

USB経由の外付けHDDで録画した場合はSeeQVaultという著作権保護がありますが実質同じメーカー同士でないと繋がらないなどの不便はあるようです。USB経由の外付けHDDでSeeQVaultさえも無かったら完全な機器縛りになり、TVやレコーダーがパーになったらもう悲惨でしょう。

書込番号:22001226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 REGZA 50M510X [50インチ]のオーナーREGZA 50M510X [50インチ]の満足度5

2018/08/01 07:21(1年以上前)

しばしば録画番組の再生問題が話題になりますが、ほとんどは、外付けHDDを他機器に移設するケースだと思います。レコーダーの接続変更の場合は、この手の問題は発生しないという事なのだと思います。

書込番号:22001328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/08/01 11:51(1年以上前)

皆さんお詳しくて羨ましいです。
こういう完全素人の無知な質問にもすぐに丁寧にお答えいただき、感謝します。

ありがとうございました。

書込番号:22001713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M510X [58インチ]

スレ主 kemuri036さん
クチコミ投稿数:11件

M510Xシリーズについて教えてください。
以下の組み合わせで、外部スピーカーの同時再生設定はできますでしょうか?

@HDMI接続の外部スピーカー+TV内臓スピーカー
AHDMI接続の外部スピーカー+ヘッドホン端子接続の外部スピーカー
BHDMI接続の外部スピーカーヘッドホン端子接続の外部スピーカー+TV内臓スピーカー
C光デジタル接続の外部スピーカー+TV内臓スピーカー
D光デジタル接続の外部スピーカー+ヘッドホン端子接続の外部スピーカー
E光デジタル接続の外部スピーカー+ヘッドホン端子接続の外部スピーカー+TV内臓スピーカー

よろしくお願いいたします。

書込番号:21942322

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/07/07 03:51(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>以下の組み合わせで、外部スピーカーの同時再生設定はできますでしょうか?

折角「インターネット接続環境」と「PC」が有るのですから、
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=93747&sid=1
から、取扱説明書をダウンロードして、146,147ページ辺りを良く読んで下さいm(_ _)m

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:21946329

ナイスクチコミ!1


スレ主 kemuri036さん
クチコミ投稿数:11件

2018/07/07 08:20(1年以上前)

取説には、ヘッドフォン出力と内臓スピーカーの組合せのみしか記載されていないため、質問させていただきました。

書込番号:21946560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/07 08:53(1年以上前)

説明書をよく読んでいますか、きちんと出来るかが書かれていますよ。

書込番号:21946622

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/07 09:01(1年以上前)

説明書の89ページから93ページも読まれるといいですね。

書込番号:21946644

ナイスクチコミ!2


スレ主 kemuri036さん
クチコミ投稿数:11件

2018/07/23 16:28(1年以上前)

@BCEについては理解できましたが、ADについては自分の理解力不足のため分かりませんでした。ご教授願いたいです。

書込番号:21982735

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/23 17:58(1年以上前)

説明書をよく読んでいますか。

47ページと147ページを読めば分かると思いますが...

書込番号:21982905

ナイスクチコミ!0


スレ主 kemuri036さん
クチコミ投稿数:11件

2018/07/23 21:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ヘッドフォンとARCの同時出力できるかが、わからないのですが...

書込番号:21983404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/23 22:27(1年以上前)

ホームシアターはどこのメーカーで型番はわかりますか。

58M510Xの取説を読む限りでは、ヘッドフォンとARCの同時出力は出来ないと思いますよ。

ただ、ホームシアターにヘッドホン端子が付いていれば出来るかもしれませんが...

書込番号:21983669

ナイスクチコミ!0


スレ主 kemuri036さん
クチコミ投稿数:11件

2018/07/24 01:38(1年以上前)

今ひとつ取説にははっきりと記述されていないような感じもしますが、同時出力は出来ないと考えた方がよさそうですね。現在使用している東芝のサブウーファーRSS-BA51と、パナソニックのサウンドバーSC-HTB175-K を併用出来ないかと、考えておりました。何度も返信いただきありがとうございました。

書込番号:21984062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/24 20:31(1年以上前)

>kemuri036さん

Aですが、次の接続では、RSS-BA51からは低音が出ていますか、「BDレコーダーなど→SC-HTB175-K→58M510X」

書込番号:21985755

ナイスクチコミ!0


スレ主 kemuri036さん
クチコミ投稿数:11件

2018/07/25 09:12(1年以上前)

>hironhiさん
昨日東芝のサポートからの回答が得られましたので、情報の報告として返信いたします。結果として「ヘッドフォン端子とARCの同時出力は可能、ただしデジタル音声とアナログ音声になるため、音声にズレが発生する可能性がある」との事でした。

現在所有しているのはRSS-BA51だけで、SC-HTB175-Kはまだ購入していないのですが、音声に遅延が発生するというレビューはあまり見たことがありませんので、併用はいけるのではないかと考えています。

またSC-HTB175-Kに入力端子はありますが、4Kパススルーに対応していませんので、58M510Xとの接続は、SC-HTB175-K→58M510X(ARC)  BDレコーダー→58M510X(他のHDMI端子)と、それぞれ58M510Xへ直接接続することになります(レコーダーの連携犠牲になります)。ご心配されているようにレコーダーと58M510Xの間にSC-HTB175-Kをはさんだ場合は、ヘッドホン端子までレコーダーの再生信号は届かない可能性があるのではないかと思います。(他のスレッドで、ホームシアターとヘッドホンを同時に鳴らそうとして、同様の状態になっていたのを見たことがあります)

書込番号:21986836

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/25 10:06(1年以上前)

>kemuri036さん

ヘッドフォン端子とARCの同時出力は可能のようでしたか、ただ、サウンドバーなどとの両方鳴らした場合は、エコーがかかったように音声にずれは生じますし、音質的にもそのような使い方は好ましくないですね。

私の場合、AVアンプを2台使っていますが、オーディオとテレビとには音は確実にずれています。

SC-HTB175-Kはまだ購入していないのであれば、サウンドバーなどは別機種のものを検討されたほうが音的には良いのではと思います。(出来たら、サブウーハーへの出力端子があるとよいですね。)

おそらくは、RSS-BA51はサウンドバーとの併用で低音の増強を考えているのかなと思いますが、サブウーハーへの出力端子のあるホームシアターなどにつなぐのであればよいのですが、ヘッドフォン端子とARCの同時出力の場合は音的には良い方法ではありませんので、RSS-BA51はテレビに接続して、テレビのスピーカーの低音不足を補うだけに使われたほうが良いと思います。

書込番号:21986910

ナイスクチコミ!1


スレ主 kemuri036さん
クチコミ投稿数:11件

2018/07/25 10:31(1年以上前)

確かに映像との音声ズレよりも、スピーカー間のズレの方が気になりそうですね...
サランネット張りのデザインがあまり好きではないのですが、サブウーファー出力のあるヤマハのサウンドバーを購入検討したいと思います。
色々とアドバイスいただきありがとうございました

書込番号:21986966

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/07/27 00:00(1年以上前)

結局、これって「2chのスピーカー」を2セット組み合わせて「サラウンド」の様に使いたいって事だったのでしょうか?
 <それなら、その旨を書いた方がもっと解決も早かったかも!?

そうなると「5.1chサラウンドスピーカーシステム」を導入した方が確実だとは思いますm(_ _)m

http://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Channel=5.1%2c6.1%2c7.1&ARC=on&
 <これなら、「ARC」対応なので「HDMIケーブル」1本だけで済みます(^_^;

書込番号:21990541

ナイスクチコミ!0


スレ主 kemuri036さん
クチコミ投稿数:11件

2018/07/31 16:59(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ARCもしくは、光デジタル接続のサウンドバーの低音補強に、手持ちの東芝製サブウーファーRSS-BA51(アナログ接続)を併用しようと考えていました。

書込番号:22000163

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/08/01 00:09(1年以上前)

>ARCもしくは、光デジタル接続のサウンドバーの低音補強に、
>手持ちの東芝製サブウーファーRSS-BA51(アナログ接続)を併用しようと考えていました。

なるほど、「SC-HTB175」に「音声出力端子」が無いのが全ての元凶だったのですねm(_ _)m


>サランネット張りのデザインがあまり好きではないのですが、
>サブウーファー出力のあるヤマハのサウンドバーを購入検討したいと思います。

の他に、今の資産を活用するなら、
「58M510X」−(光オーディオ)→「アンプ」−(光オーディオ)→「SC-HTB175」
                    「アンプ」−(ステレオケーブル)→「RSS-BA51」
とか、
「58M510X」−(HDMI[ARC])→「AVアンプ」−(光オーディオ)→「SC-HTB175」
               「AVアンプ」−(ステレオケーブル)→「RSS-BA51」
という構成しか無さそう...
 <前者は「レグザリンク」が使えないけど、後者は(AVアンプが対応品なら)「レグザリンク」が使えます。

書込番号:22001030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

店頭展示品ですが…

2018/07/08 23:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]

クチコミ投稿数:62件

【ショップ名】コジマ・ビック

【価格】\65,000-税込 ポイントなし

【確認日時】2018年7月

【その他・コメント】
店頭展示品ですが、とても安く買えました。

書込番号:21950807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/07/10 22:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございますm(_ _)m


>【確認日時】2018年7月

実は「年月」ですけどね...(^_^;


>店頭展示品ですが、とても安く買えました。

まぁ、「1年以上酷使(10時間/日)された中古品」かも知れない為、
「安い」かどうかの価値観は人それぞれなので何とも言えませんが、
「延長保証」などの、「アフターサービス」がどの程度付いているかが重要になると思いますm(_ _)m
 <コジマの延長保証が付いていれば安心ですが...(^_^;

書込番号:21954739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/23 20:22(1年以上前)

展示品は閉店の時にブレーカーで電源を落とすのでテレビに負担がかかってるんですよね。これどこの量販店でもやってるのでお勧めはできませんね。
ドット抜け有りませんでした?

書込番号:21983242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/07/25 12:32(1年以上前)

地元の量販店で展示品でも税込85000円でした
めっちゃ安いですね

書込番号:21987186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/07/25 23:49(1年以上前)

>地元の量販店で展示品でも税込85000円でした

まぁ、「在庫処分」にいつするかはお店毎の判断なので...m(_ _)m
 <実はW杯前にもっと安くなっていたかも!?(^_^;

地域によっては「ボーナス商戦」も終わってしまって、「通常価格」に戻してしまうお店も出てきているのでは無いでしょうか...


実は、こういう「旧モデル」の場合、交渉してみると「在庫処分価格」になる事も...(^_^;
 <まぁ、「買う気の無い客」には、それなりの対応をされることも..._| ̄|○

書込番号:21988548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2018/07/26 20:11(1年以上前)

みなさま書き込みありがとうございます。

店頭品だったのもあり、しっかりと長期保証を付けてあります。

前回のZ7000も三年で壊れてしまったので保証は大事だと思い店頭購入にしました。

録画機能を重視するので東芝はとても気に入っていたので大変満足です。

池袋のヤマダ電気のフナイでテレビ42インチとレコーダーが店頭限りで約70000円であったので、それと競合して交渉しました。

書込番号:21989985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2018/07/26 20:13(1年以上前)

参考までにレシートです。

書込番号:21989993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新品最後の在庫品

2018/07/25 15:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]

クチコミ投稿数:18件

ヤマダ電機さんでポイントなし、5年保証(無料)、
配送、設置付きで税込9万円と言われました。
ケーズデンキさんでその条件をお伝えしましたら、同じ値段にはできるけど、それ以上の値引きはできないと言われました。
全国で底値が決まっているのか、私の地域ではこれが妥当なのでしょうか。
在庫も両店舗とも1点しかなくあまり迷っている時間がないです。
ネットではなく、店頭購入したいのですが、高くはないでしょうか?
因みにヨドバシカメラさんは店舗、ネット共に在庫なしでした。

書込番号:21987507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2018/07/25 15:39(1年以上前)

>粟ぜんざいさん
こんにちは。
価格は全国統一ではありません。どちらにお住まいかによりますね。

首都圏なら価格コム最安値の1割引位の実質価格(ポイント込み価格)は出ます。地方で比較的渋い地域なら、頑張っても価格コム最安値の1割アップくらいの価格が関の山の場合もあります。

地方にお住まいなら、まあ妥当な値段かと思います。
通販店よりは量販店で買った方が後々のサポートは格段に安心なので、価格に納得できたら早々にお決めになって下さい。ケーズの方がヤマダより無料長期保証の内容が良いので注意してください。

書込番号:21987519 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2018/07/25 15:59(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
こちらは宮城県です。

長期保証の内容に関してはケーズデンキさんのほうが良いとは知りませんでした。情報ありがとうございます。

実はこの機種ともう1台迷いがありまして。
これはヤマダ電機さんですが、AQUOSの4T-C50AJ1 [50インチ]も同じ条件で9万円だそうです。
Android TVの不具合などの口コミを見ると少し不安がありまして。魅力的な機能ではありますが、9万円はお得でしょうか?
こちらのサイトには口コミが1件しかなく、あまり参考にはならず迷っているところです。

書込番号:21987540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2018/07/25 16:24(1年以上前)

>粟ぜんざいさん
4T-C50AJ1は出たばかりでM510Xより値引きが渋いんでしょうが、価格的には価格コム最安値よりちょい高い線で8万ジャスト位要求してもいいんじゃないかと思いますよ。

4T-C50AJ1もM510XもエントリーモデルでVAパネルで、と、テレビとしては同じような成り立ちですね。
AndroidTVもレグザのOSも、結果的にテレビのアプリでやることなんて殆どネット動画配信を見るくらいなので、どちらでも機能面では大差ないとは思います。
でも、Androidはソニーが長年キャリーしてきて世界中のシェアもそこそこ高いですし、開発体制も信頼できるのに対し、東芝は独自プラットフォームなので、新しいサービスへの対応は遅いんですね。例えば、アマゾンビデオなんかも昨年末やっと対応して、しかもまだバグがあったりする状況です。今後も中華のハイセンス傘下で先が見えにくくなっています。まあシャープも台湾の鴻海ですけど。

Androidも不具合ありましたけど、だいぶ改善してきてますし、そもそも、東芝含め、他社のOSも完璧じゃないですからね。

画質で言えば、M510Xの方が万人に受け入れやすい、画質調整がしやすい、などのメリットがあると思いますが、エントリー機なので大差はないと思います。

この2台は正直好みでいいんじゃないでしょうか?

書込番号:21987585

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2018/07/25 16:52(1年以上前)

詳しくお答えいただきましてありがとうございます。
8万ですか。
AQUOSの方は、ケーズデンキさんでは105,000円までにしかならないと言われましたので、私の地域でこの時期ですと9万円でもお得なのかもしれません。ポイントも付かないとのことですし、とてもあと一万の値引きを要求できそうもなく…。
私は全くの素人なので、REGZAはこちらのサイトで人気機種で更に評価が高いということだけで気になっており、9万円以内で買える50インチの他の機種を尋ねた所、AQUOSの話をされました。

情報を色々見てしまうときりがないですね。
もう少しだけ価格交渉してみます。

書込番号:21987643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2018/07/25 17:25(1年以上前)

量販店系の通販サイトである、コジマネットやヤマダデンキWebでの価格が89500円ですし、競合のヤマダが9万なのであれば、ケーズでもそこまでは確実にいけると思います。店員を変えてがんばりましょう。

でも、確かに8万はお住まいの地域では難しいかも知れませんね。発売当初は、通販系の価格と量販店系の価格に大きな差があるんです。モデル末期になるとそれがどんどん縮みます。今シャープの機種はまだ出て間もないので差が大きい時期になりますねー。

書込番号:21987704

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2018/07/25 17:37(1年以上前)

9.5万円以内の4Kで絞り込むとこのようになります。

http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_se=1,2,8,9&pdf_Spec209=8294400&pdf_Spec301=49-51&pdf_so=p1&pdf_pr=-95000

この中では、シャープなら、LC-50US45ですかね。モデル末期なので、AJ1よりは絶対に安くなるはずです。
こちらはパネルが倍速なので、動きボケやブレが、等速パネルのM510Xよりは少なめです。
出たばかりなのに等速パネルで、しかも通販では妙に安いAJ1を何も量販店で9万円だして買わなくてもいいかな、と思いますねー。

書込番号:21987735

ナイスクチコミ!5


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/25 20:20(1年以上前)

>粟ぜんざいさん

以下は家電量販店各社の長期保証の比較ですが、ケーズデンキのほうが条件はいいですね。

「家電量販店の長期保証を比較してみました! 2018」
https://matome.naver.jp/odai/2145555220292708301


テレビの購入ですが、テレビは、今どうしても買わなければならない状況なのでしょうか。

シャープのほうも検討されているようですが、50M510Xを以前から買おうと思っていて、新製品の50M520Xも検討したが、価格が下がっている50M510Xのほうが、今は買い時と考えているのでしたら、50M510Xを買われるのはいいかもしれません。

しかし、在庫が無くなってきての買いは、どうしても、在庫が無くならないうちに早く買わなければという焦りが生じたりもして、場合によっては安物買いの銭失いになってしまうこともあります。

生産打ち切りでの在庫品処分は価格が安く買えるというメリットもありますが、初期不良の場合などは在庫がないために、交換は出来ずにメーカー修理となる場合もあります。

それに、焦りは、お店との値引き交渉には不利になります。

テレビ選びですが、やはりテレビは一番に画質の良いものを選んだほうが、のちのちに見ていても楽しいでしょうし、故障は別として、長く買い替えもしなくても済みます。

画質のことなどは、人それぞれの主観と好みなどもありますが、価格コムでの皆さんからの書き込みなどを参考にされるのもいいですが、お店の方などは数多くのテレビを売ってきていますから、店員さんにもよりますが、テレビの知識は豊富だと思います。

それと、お店と相談しながらの機種選びは、価格交渉にも有利になることもあります。

ただ、テレビ購入時での画質などの価格コムでの皆さんからの説明とお店での説明も、あくまでも参考程度として、お金を出して、テレビを買われるのは、粟ぜんざいさんですから、やはり、ご自身が十分に納得できることが大切だと思います。

テレビは年々画質も良くなってきており、価格も依然と比べると随分と下がってきていますから、今、焦って買わなくても、お金があれば、いつでも買えますので、迷いが無くなってから、買われたほうが良いかなと思います。

書込番号:21988030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/07/25 22:04(1年以上前)

>hironhiさん
>プローヴァさん

お二人ともご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:21988281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブル録画中のNetflix、アマゾンビデオ

2018/07/20 09:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M510X [40インチ ブラック]

スレ主 Yuzugasakuさん
クチコミ投稿数:8件

本機でダブル録画中は内臓のYouTubeアプリで動画を視聴できないのは確認できたのですが、アマゾンビデオやNetflixなどはどうなんでしょうか?やはりダブル録画中はこれらの動画サービスも停止しますか?

可能なら加入して視聴を考えていますが、不可能ならばFireTVなどを購入しなければならないので事前に知りたいのです。

ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:21975459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件 REGZA 40M510X [40インチ ブラック]のオーナーREGZA 40M510X [40インチ ブラック]の満足度5

2018/07/20 11:42(1年以上前)

ダブル録画中に見ようとして蹴られた事が有りますので、たぶんダメではないでしょうか。
我が家ではFireTVで見る事にしています。
最近のバージョンアップ等で改善されているかもしれませんが。

書込番号:21975665

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2018/07/21 17:30(1年以上前)

>Yuzugasakuさん
本機を持っているわけではありませんが、youtubeが無理ということであれば、Netflixやamazonビデオも無理だと思います。OSの方で同時に実行するタスク数に制限を掛けていると思いますので。

Netflixもamazonビデオも、加入していれば、テレビのアプリとfire stickの方、両方から視聴できますので、テレビで試してから無理と分かってからfire stick買われるのでもいいと思います。

書込番号:21978318

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ノジマで86000円

2018/07/17 13:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]

スレ主 hellorobinさん
クチコミ投稿数:4件

【ショップ名】ノジマオンライン
【確認日】2018.07.17
【金額】86000円 ptなし 税込 送料込
【備考】箱が少しつぶれてたりすれてるB急品とのこと

https://online.nojima.co.jp/sp/category/100/?searchCategoryCode=100&mode=image&pageSize=30&currentPage=1&alignmentSequence=1&searchDispFlg=true&searchShopCode=1&searchCampaignCode=00000022&searchMakerList=00017&searchPriceRange=50000-99999

ネットショップではなく
どうしても家電量販店で延長保証をつけて
新品を購入したかったのでいい買い物ができました。
家電量販店ではほとんどもう展示品処分しかなくて
新品の入手はあきらめていました。
箱がつぶれているB急とのことですが、延長保証つけれたのでいきのかと。

書込番号:21969522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2018/07/17 13:33(1年以上前)

延長保証(7560円)をつけて、93560円ということですよね?

書込番号:21969555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hellorobinさん
クチコミ投稿数:4件

2018/07/17 14:14(1年以上前)

>ジョーダンジュさん
言葉足りずですみません。おっしゃるとおりです。

書込番号:21969617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 40M510X [40インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA 40M510X [40インチ ブラック]を新規書き込みREGZA 40M510X [40インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 40M510X [40インチ ブラック]
東芝

REGZA 40M510X [40インチ ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

REGZA 40M510X [40インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <842

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング