REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

2017年 5月中旬 発売

REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]

  • リアルな人肌を再現する「美肌リアライザー」や、地上デジタル放送の映像を高精細に再現する「地デジビューティ」を搭載した4K液晶テレビ。
  • 新開発の「クリアブラックパネル」を採用することで、引き締まった黒と精細感ある高画質を実現している。
  • オンキヨーと共同開発した新開発のスピーカーをテレビの前面に配置することで、低域から高域まで透明感のある響きと厚みのある豊かなサウンドを再現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:エッジ型 REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の価格比較
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の純正オプション
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のレビュー
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のクチコミ
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の画像・動画
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のオークション

REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の価格比較
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の純正オプション
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のレビュー
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のクチコミ
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の画像・動画
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]

REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

(1445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]を新規書き込みREGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

比較お願いします

2017/08/21 07:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M510X [58インチ]

クチコミ投稿数:64件

58z20xと
58m510x

値段が同じだった場合どっち買うのが良いと思いますか?

当方予備知識が全くないので主観で良いのでアドバイスもらえたら助かります。

タイムシフトはあれば便利だろうなくらいしか今の所興味ありません。

書込番号:21133351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/08/21 07:24(1年以上前)

どちらも新品ならば迷うこと無くZ20X。

昨年モデルの最上位機種と今年のスタンダード機種だから勝負にならない。

書込番号:21133362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29821件Goodアンサー獲得:4574件

2017/08/21 10:00(1年以上前)

両者の価格が同じという前提が想定できません。
58z20xは完売状態で、38万以上の価格で販売している店舗が1つのこっているだけです。

書込番号:21133605

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/08/21 12:36(1年以上前)

南FAN太郎さん

こんにちは。

>58z20xと58m510x
>値段が同じだった場合どっち買うのが良いと思いますか?

先ず、フラッグシップ機の58Z20Xとスタンダード機の58M510Xで比較した場合、圧倒的に58Z20Xが優れています。

特に、パネル性能に於いては、58Z20Xは全面直下型LEDバックライトにエリアコントロール機能と倍速駆動を搭載、58M510Xはエッジ型LEDバックライトでエリアコントロール機能と倍速駆動は非搭載と成っています。又、58Z20Xの最大輝度は58M510Xの2倍ほど有り、此の輝度差に依る色彩表現力の違いが、画質の性能差に成っています。

※尚、価格が同じなら迷わず58Z20Xを選ぶのがベストですが、58Z20Xが中古品の場合は、保証の有無で話が変わりますネ。(58Z20Xに保証が無い場合、58M510Xの新品を購入して長期保証を付けた方が無難です)

書込番号:21133906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2017/08/22 15:05(1年以上前)

>南FAN太郎さん
こんにちは。

Z20Xの方が圧倒的によろしいかと思います。
・明るさが、Z20Xの方が2倍以上明るいです。
・部分駆動のバックライトなので、黒の沈みもZ20Xの方が良好です。
・Z20Xには倍速機能がつくので、動画のボケが少ないです。
・タイムシフトは大容量の外付けHDDを買う予算を考慮する必要がありますが、好きな人には手放せない機能とのことです(個人的にはあまり興味ないです)。

ということで、Z20Xは、ひとつ前の年のモデルですが、ラインナップ上は2段階上の機種ですので、やはりZ20Xの方がいろいろな点でベターかと思いますよ。

書込番号:21136684

ナイスクチコミ!2


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/22 16:45(1年以上前)

>南FAN太郎さん
58Z20Xが絶対にお得で、お薦めします。
長期延長保証に入られれば、完璧です。

>ありりん00615さん
展示品であれは、58Z20Xは、17万円位で購入可能ですよ。

書込番号:21136878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2017/08/30 06:58(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。
皆さま、御回答ありがとうございました。
圧倒的な58z推し、大変参考になりました。

ちなみに私の住む地域の山田に展示品在庫ありで17万で売ってました

書込番号:21155649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どの商品が良いか迷ってます。

2017/08/25 01:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]

スレ主 tmne1008さん
クチコミ投稿数:4件

至急お願いします!
REGZAの3点で迷ってます(T . T)
49G20X
50M500X
50M510X
4K対応の50インチ程度が希望で、値段的にいいなぁと思ったのがこの3点でした!
主にプレステ、スイッチのゲーム
HuluとNetflix鑑賞
です
sonyの7000D、8300Dも視野に入れていたのですが起動時間がかかるとのことで候補から外しました(T . T)
この中でオススメやこれはオススメしない等あれば教えてください!

書込番号:21143059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/08/25 02:01(1年以上前)

>主にプレステ、スイッチのゲーム
HuluとNetflix鑑賞
です

REGZAはHuluに対応していない。

ネット動画視聴するならアマゾンプライムやHuluに対応しているソニーやパナのテレビの方が良いのでは?

書込番号:21143079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 tmne1008さん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/25 02:19(1年以上前)

回答ありがとうございます!
sonyとREGZAは大差ないでしょうか?
REGZAのほうがsonyに比べ画質や音質が良いのならプレステ通してHuluとNetflixは見れるので面倒ではありますがそこは我慢しようと思っています!

書込番号:21143092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/08/25 02:44(1年以上前)

このクラスのREGZAとBRAVIAだと画質はお好みで選んで良いと思います。

>プレステ通してHuluとNetflixは見れるので

ならばREGZAで良いのでは、この3機種の中なら最新機種のM510Xがお薦め。

書込番号:21143104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tmne1008さん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/25 04:06(1年以上前)

510X買うことにしました(^-^)
アドバイスありがとうございます!

書込番号:21143140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/08/25 06:36(1年以上前)

tmne1008さん

おはようございます。

>sonyの7000D、8300Dも視野に入れていたのですが起動時間がかかるとのことで候補から外しました(T . T)

起動時間が許容範囲を越えているのかどうか、好みの画質はどちらのなのか、最終確認は量販店等で実際に実機を操作して、色々と確認された方が良いと思いますネ。

※ネット購入の場合、実機を一度も操作及び視聴する事無く、レビューやアドバイスだけで購入するのは危険です。(必ず、実機確認をして購入するのが無難です)

書込番号:21143214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2017/08/25 09:09(1年以上前)

>tmne1008さん
おはようございます。

49G20X
50M500X
50M510X

この中で前2つはメーカー的には販売終了になっており、今は流通在庫のみ、下記50M500Xの価格推移グラフ見ればわかりますが、既に最安値を通り越して値段は上昇してしまっています。

http://kakaku.com/item/K0000871942/pricehistory/

G20Xはいったん上がって最近また下がってますが、まあ2年前の機種なのでちょっと古すぎですね。
なので、これらを今選ぶ意味はありません。

M510Xの一択でよろしいかと思いますよ。

書込番号:21143424

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tmne1008さん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/25 10:02(1年以上前)

皆さまありがとうございます(^^)

510X購入手続き致しました!
何事もなく使用出来ることを願います(^^)

書込番号:21143502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3機種で悩んでいます

2017/08/18 22:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]

スレ主 o-jiro-さん
クチコミ投稿数:12件

REGZA 42Z7000が壊れた為『50M510X』『LC-50US40』『KJ-49X8300D』の3機種で悩んでいます。
ほぼ正面から地デジとyoutubeを視聴したいのですが、気になるのが倍速の無いM510Xは他の2機種と比べて違いがわかるものでしょうか?
Z7000程度であれば、画質 音声 応答性能等、どれを選んでも問題無いですか?
ご教授宜しくお願いします。

書込番号:21127266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2017/08/19 04:26(1年以上前)

とりあえず、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000953781_K0000872552_K0000904312&pd_ctg=2041
で比較してみるとか...

>Z7000程度であれば、画質 音声 応答性能等、どれを選んでも問題無いですか?

「KJ-49X8300D」「50M510X」と「42Z700」ともに「20W」のスピーカーなので、大差は無いと思われますm(_ _)m
「LC-50US40」だけ、「35W」とウーファーを搭載している点が優位かも知れませんが、
その分消費電力が上がっている様子...

「KJ-49X8300D」は「W録」に対応していませんし...

書込番号:21127696

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/08/19 07:05(1年以上前)

o-jiro-さん

おはようございます。

>ほぼ正面から地デジとyoutubeを視聴したいのですが、気になるのが倍速の無いM510Xは他の2機種と比べて違いがわかるものでしょうか?

倍速駆動については、残像を低減する機能で残像が無くなる事は有りませんので、50M510Xの実機で視聴して見て、許容範囲かどうか実際に確認されるのが確実です。(残像の感じ方には、個人差で違いが有る為)

又、各メーカーに依って、動画配信サービスの対応にも違いが有ります。TOSHIBAはAmazonビデオとHuIuに非対応、SHARPはAmazonビデオに非対応でSONYは対応していますネ。

尚、音質に関しては、外部スピーカー接続でカバー出来ると思いますので、画質優先で選ぶのが無難です。

書込番号:21127797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 o-jiro-さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/19 08:10(1年以上前)


名無しの甚兵衛さん、ありがとございます。
比較表を見る限りでは、自分には3機種とも必要十分の様です。
ただUS40の2画面表示は、Z7000でも時々使っていたので…
音声はどれもZ7000と同程度以上と言う事で問題無さそうですね。
やはりM510Xが倍速液晶でないのが気になる所です。

書込番号:21127915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 o-jiro-さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/19 09:03(1年以上前)

>クチコミハンターさん
おはようございます。

残像と言うのが色々なクチコミで取り上げられているのを見るのですが、Z7000では感じた事が無いので…気になってしまって…
そうですね、自分の目で確認するのが一番ですよね。

動画配信はyoutubeさえ観れれば良いので問題無しです。

書込番号:21128000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/08/19 09:31(1年以上前)

>o-jiro-さん
Z7000は倍速液晶なのでそれに見慣れていたら等速のテレビだとブレを感じるかもしれませんね。映像ソースによって見え方が変わりますのでテニスや野球などの球技を見比べると良いかと思います。

書込番号:21128058

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2017/08/19 10:37(1年以上前)

>o-jiro-さん

おはようございます。

昔の2Kハイビジョン全盛の頃は、動画画質を向上させるための処理も、最大4倍速まであったのですが、今の4Kテレビでは、半導体の速度の関係で、技術的に2倍速(倍速)駆動が限界で、各社のテレビも最大2倍速になっています。それをバックライトの点滅などと組み合わせて動画ボケを少しでも改善しようとしています。

お持ちのZ7000は、倍速駆動のモデルですので、さすがに等速であるM510Xと倍速のZ7000では、気にしてみれば必ず差は分かると思いますので、店頭でご確認ください。ボールが画面を横切るようなーシーンや、バラエティ番組終了時の高速横流れテロップなどを見ればわかりやすいと思います。

ただ、総合的な画質と言うことですと、M510XはVAパネルですので、IPSであるX8300Dよりはコントラストがよいというメリットがあります。ですので、トータルでどう見えるかは個人差があると思いますから、最後はご自身の目で見た印象ということになるかと思います。

音質に関してですが、今の薄型テレビの多くは画面枠を細く見せるデザインのために、スピーカーが下を向いて取り付けられているため、音のヌケが悪く籠もったような音質になり、クリアではありません。Z7000はスピーカーが視聴者の方を向いていますので、普通の音質になっていますので、この点は注意が必要です。

3機種の中では、唯一M510Xが画面下にスピーカーを内蔵し、スピーカーが視聴者の方を向いているので、割とクリアな音質で楽しめます。音質差もぜひ店頭でご確認ください。

書込番号:21128180

ナイスクチコミ!4


スレ主 o-jiro-さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/19 10:56(1年以上前)

>shimo777さん
ありがとございます。

>Z7000は倍速液晶なのでそれに見慣れていたら等速のテレビだとブレを感じるかもしれませんね。

そうなんですね。野球好きなので気になります。
実際に自分の目で見て確認してきます。

書込番号:21128220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 o-jiro-さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/19 11:44(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとございます。

なるほどです。
残像やブレというのがいまいちピンと来ないので…高速横流れテロップですね!実際に確認したいと思います。

今の段階では、デザインは気に入らないのですが(足の部分)倍速と2画面とスピーカー(35w+ウーファー)の点でLC-50US40に気持ちが傾いています。でもスピーカーは向きにもよるとの事。

明日にでも残像 画質 音質を確認してきます。音に関しては店内で確認出来るのか微妙ですが…。

書込番号:21128297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/19 12:25(1年以上前)

つい最近、Z7000が故障し、500M510Xと入れ替えた者です。 音質は違いが分かりませんが、倍速から等速にダウンした違いは、早いテロップだと分かりますね・・。 でも慣れの範囲ですよ。野球観戦では問題ないですよ! それより、同じREGZAの方が慣れてて使いやすいと思いますよ!

自分は買って良かったです!

書込番号:21128387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 o-jiro-さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/19 19:05(1年以上前)

>ステッパゴン!さん

お仲間さんのご感想とても参考になります。

LC-50US40に傾きかけていた気持ちが少し戻されました…悩ましいです…。

皆さんの御意見を参考に明日ヤマダへ行って来ます。

書込番号:21129257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2017/08/20 02:56(1年以上前)

ちなみに、同じ「レグザ」なら、リモコンもそのまま使えるはずです(^_^;
 <一部の「モデル限定機能」のボタンは機能しないかも知れませんが...

「Z7000」だと、「BS/CS単独チャンネルボタン」が有るので、コレに慣れていると今のテレビのリモコンが不便に感じるかも!?(^_^;

ただ、以前のモデルのリモコンを使う為の設定が必要だったかも知れませんが、
今のモデルだとそれらの設定の項目が無いのがちょっと気になりますm(_ _)m

書込番号:21130281

ナイスクチコミ!3


スレ主 o-jiro-さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/20 10:27(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

リモコン使えたんですか!?
Z7000を処分する際に一緒にリモコンも持って帰ってもらったので…もう無いです…

もしM510Xを購入した時は予備として使えたのに…残念。

書込番号:21130775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/20 12:23(1年以上前)

テレビをWi-Fiに繋いだら、スマホがリモコン代わりになりますよ〜(^ ^)

書込番号:21131103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 o-jiro-さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/20 12:45(1年以上前)

>ステッパゴン!さん
そうなんですね!
ありがとございます。

書込番号:21131169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 o-jiro-さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/20 13:37(1年以上前)

今ヤマダの駐車場です。
50M510XとLC-50US40の展示を見てきました。
この2機種ならば50M510Xの方が好みでした!

横並びで展示してあり、チャンネルを高校野球メインで視聴しました。

あくまでも個人の感想ですが、明るく綺麗なのは若干US40 ただブロックノイズ?が気になりました。M510Xは良い意味でうまくぼやかして誤魔化しているような。

残像に関しては色々とチャンネルを変えて見たのですが、自分程度では2機種とも気になる程では無く、違いも感じられなかったです。高速テロップとなれば違いがわかったのかもしれませんが…映らなかったので…

音質は調整にもよるのでしょうが、US40が少しこもった感じで、M510Xは違和感なく聞くことが出来ました。ついでにBZ710Xの音質も聞きましたが…はい良かったです…聞くんじゃなかった…

KJ-49X8300の展示が無かったのが残念ですが…

今から店内に戻ってM510Xを交渉次第で買ってしまおうと思います。



書込番号:21131299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/20 13:59(1年以上前)

自分は先週、税込み11万5000円で、外付けHDDを無料で付けてもらいました。 交渉頑張ってください(^ ^)

書込番号:21131353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 o-jiro-さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/20 19:23(1年以上前)

50M510Xを購入し、無事接地も終わりました。
はい…満足です!

何かありましたらまた質問させて頂きます。
その際もまたご教授宜しくお願いします。

でわ、解決済みとさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:21132085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

2画面表示はできますか?

2017/08/02 17:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M510X [40インチ ブラック]

クチコミ投稿数:53件

9年越のZ3500が動作不良になり、買い換え検討中です。
M510X
C310X
それぞれ、2画面表示の機能はあるのでしょうか?メーカーサイトには記載なく、リモコンにもボタンがありませんでした。
ご存知の方、教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:21088628

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/08/02 17:15(1年以上前)

Z10Xを最後にREGZAから2画面機能はなくなりました。

書込番号:21088642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2017/08/02 17:17(1年以上前)

>まむ2号さん
どちらも出来ません。今のレグザは最上位の有機ELテレビ含めて、2画面機能は無くなってます。

書込番号:21088651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/08/02 17:57(1年以上前)

まむ2号さん

こんにちは。

>M510XC310Xそれぞれ、2画面表示の機能はあるのでしょうか?

残念ですが、現行モデルのレグザは全機種で2画面機能が省略されています。
又、他のメーカーでも2画面機能を装備したモデルは少なく成っていますネ。

※4Kテレビ40V型〜43V型クラスで、2画面機能搭載モデルの一例

【Panasonic VIERA】
http://panasonic.jp/viera/p-db/TH-43EX750_spec.html

http://panasonic.jp/viera/p-db/TH-43EX600_spec.html

【SHARP AQUOS】
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc40u45_spec.html#spec

http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc40u40_spec.html#spec

書込番号:21088732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2017/08/02 18:53(1年以上前)

皆さま

こんなにもすぐに回答を寄せて頂き、感謝です。
レグザの2画面表示機能、無くなったのですね・・・残念です。
買い替えはレグザが第一候補だったのですが、他のメーカーのものも検討してみることにします。

ありがとうございました。

書込番号:21088820

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2017/08/03 02:03(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>それぞれ、2画面表示の機能はあるのでしょうか?

違うモデルなら、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/recording_02.html
こんな機能になっています(^_^;
 <2画面のような、リアルタイムな映像ではありませんが..._| ̄|○


結局、2画面表示出来ても、どちらかの音声しか聞けない訳ですから、
「安い大画面テレビ」をもう1台購入した方が良いのでは?(^_^;

書込番号:21089675

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 C310Xとの比較

2017/08/01 12:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M510X [40インチ ブラック]

スレ主 bai45さん
クチコミ投稿数:5件

同じREGZAのC310Xと悩んでいます。
M510XはHDR対応とのことですが、非対応のC310Xとの差は感じられますか?

書込番号:21085798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2017/08/02 00:38(1年以上前)

>bai45さん
こんばんは。

HDRはHDRのコンテンツを見なければ差がわかりません。C310XではHDRのコンテンツを見ることができないので、M510XとHDRコンテンツでの差の程度を見ることは原理的にできません。

ですので、ご質問は「M510のHDRとC310のSDRでどの程度差があるのか、HDRが見れないC310Xでは損なのか?」
といった意味合いになるかと思います。

私の考えですが、M510Xはよくできたテレビではありますが、ミドルローのポジションの廉価4K商品ですので、HDR対応といってもピーク輝度(明るさ)が上位モデルに比べて暗いです。そのため、HDR時の迫力はそれなりのレベルにとどまります。
M510が400nit前後、BZ710Xは800nit前後、Z810Xは1200nit前後ですので、ハイエンドの1/3程度の明るさですので。

ですから、HDRを大して見はしないだろうという場合は、C310でも十分という見方はできます。ただ他の要素も加味すれば私としてはM510Xをお勧めしたいところですね。M510XはVA液晶を使っているので、安い割りにコントラストなどの基本性能が良好です。

書込番号:21087324

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ64

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今買うなら、どちらが良いのでしょうか?

2017/07/24 04:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M510X [40インチ ブラック]

クチコミ投稿数:30件 REGZA 40M510X [40インチ ブラック]の満足度5

TVが観れればいい。初めは2Kの液晶TV(40インチ前後)と
HDDもしくはBDの合計10万くらいで探していましたが
いろいろ調べてるうちに、どうせ買うなら4Kの方がいいのかも?
と思うようになり、素人ながら2つの候補を探してみました。

一つはREGZA 40M510X(88,000円位)
そしてもう一つがREGZA 43G20X(97、800円位)です。

完全ド素人な為、主なスペックの違い程度しか分からず
実際どちらの方がコスパが良いものなのか・・・。

主に母親が録画放送を観たいというのでHDD or BD
は予算外で余計にかかりそうです(汗)

主に地デジと、その録画鑑賞。たまにYOUTUBEでも
観れたらってくらいでゲームなどはやりません。

諸先輩方々で何か助言があれば、素人にも分かるよう
簡単な用語でアドバイスいただけたら幸いです!

よろしくお願いいたします。

書込番号:21066416

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/07/24 06:49(1年以上前)

でも4Kって
現状では、スカパーとか契約してないと、見れませんよ。
4Kを見るにあたっての準備を勉強しましょう!

4Kにこだわって論点ずれてしまい
オカンが熱望していた録画機能が手薄になる
親不孝な事態だけは避けましょう。

「2KとHDDもしくはBDの合計10万くらい」

↑むしろ、これで正解です。初志貫徹です!

書込番号:21066495

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/07/24 07:32(1年以上前)

負け組人生さん

おはようございます。

先ず、此の2機種で比較される場合、パネル特性に大きな違いが有ります。

※G20Xは直下型IPSパネルで、視野角は広く斜めから観ても色調変化が少ないですが、コントラストは低く成るのが特徴です。

※M510Xはエッジ型クリアブラックVAパネルで、視野角は狭くなりますが、コントラストは高く黒の締まりが良いのが特徴です。

>主に母親が録画放送を観たいというのでHDD or BDは予算外で余計にかかりそうです(汗)主に地デジと、その録画鑑賞。

地デジがメイン視聴ですと、M510Xは上位モデルと同じ『地デジビューティ』機能を搭載して、地デジの画質を向上させています。(量販店等で、他の同等レベルの機種と地デジ画質を比較すれば良さが分かるのではと思います)

又、音質に関して、M510Xは前面にスピーカーを配置していますので、音の抜けが良く聞き取り易く成っています。(一般的な液晶テレビは、パネル後方にスピーカーを下向きに配置しているので、音の抜けは悪く成ります)

※総合的に見て、M510Xの方が優れていますし、コスパ的にも良いので、M510Xにされるのがベストと思います。

尚、M510Xにされた場合、外付けUSB HDDも予算内で購入出来ると思います。

※動作確認済外付けUSB HDDの一例です。此の中から選んで、最安値で購入すればOK。

【BUFFALO製】
http://buffalo.jp/search/tv/?kindName=1&makerId=2&brandId=2&seriesId=557&attributes%5B%5D=26&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true

【I/O DATA製】
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=161834

書込番号:21066541 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2017/07/24 08:04(1年以上前)

スレ主の選んだモデルは2モデル共に
4Kモデルですが、地デジ放送&録画番組
視聴をするくらいなら、3チューナーを搭載した
V30でも事が足りるのでは?

まぁM510は現モデルとして分かるけど何故G20X
を選択肢として挙げるのかは分かりませんが。

書込番号:21066587

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/07/24 08:44(1年以上前)

>まぁM510は現モデルとして分かるけど何故G20Xを選択肢として挙げるのかは分かりませんが。

お母様の使用目的につても述べられていますので、予算内で少しでも画面サイズが大きく画質の良いテレビをと、孝行心からではないでしょうか。

書込番号:21066658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2017/07/24 08:55(1年以上前)

>負け組人生さん
おはようございます。
G20Xは2015年モデルですし、両方ともミドルローあたりのランクですので、積極的に古い方を選ぶ意味がありません。新しいM510Xの方がよいと思います。

画質ですが、G20Xのバックライトは直下型ですが部分駆動をやっておらず、IPS液晶であることも相まってコントラストは1200:1程度です。それに対し、M510Xは同じく部分駆動無しですが、液晶がVAですので、コントラストが素で5000:1程度あります。
最上位のZ810XもVA液晶ですが、M510XのクラスでVA液晶搭載は珍しく、画質的にはクラスを超えており、結構マニア受けする機種です。

音質ですが、G20Xは狭額ベゼルの殆どの液晶テレビと同じく、スピーカーが床の方を向いて取り付けられているため、音が籠もりがちでヌケが悪いです。それに対し、M510Xはベゼルの下辺がちょっと高さがあるデザインになっていて、そこにスピーカーが前を向いてとりついているので、音は少なくともクリアです。

ネット動画配信サービスもM510Xは最新のDAZNなどにも対応しています。

ということで、この2台ならM510Xで決まりでしょう。

ところで、4Kでなく2Kで良ければ同じ東芝で40V30というのがありますよ。こちらなら、本体は5万円前後です。HDDをいっしょに買っても10万以下どころか6万円前後でいけると思います。4Kのコンテンツと言っても今はネット動画配信サービスやUHDブルーレイくらいに限られるので、これらを見る予定がないのであれば、V30でも不足はないと思いますけどね。液晶もVAですし、スピーカーも前を向いて取り付けられていて音はクリアです。外付けHDD対応で2番組同時録画可能です。こちらも売れ筋です。

書込番号:21066682

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件 REGZA 40M510X [40インチ ブラック]の満足度5

2017/07/25 14:45(1年以上前)

>>at_freedさま

お返事ありがとうざいました!

正直2KとHDDかBDの合計10万でいいと思い、量販店に見に行ったんですが
2KのTVは最早や端に追いやられており、サイズも30インチ以下位のものばかりが
並んでる状態で・・・。

家にある昔の薄型液晶(シャープのアクオス:亀山モデル)とそう変わらないのか
と考えると、40インチ前後でも4Kを買ってみようかという気になりまして。

でもat_freedさんがおっしゃる通り、地デジはまだ2Kでも十分なんですよねっ。

その辺も考えて検討したいと思います。

ちなみに・・HDDは録画を貯める事が出来ると思うのですが、
2番組を同時録画することは出来るのでしょうか?
HDDというと何となくBDのような使い勝手が出来ないような気がしたので(汗)
ちなみにブルーレイの再生や録画などは必要ないんですけれど。。。

それとも使い勝手の関係から、BD買った方が良いのですか?

無知で申し訳ございません。。。

書込番号:21069993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 REGZA 40M510X [40インチ ブラック]の満足度5

2017/07/25 14:56(1年以上前)

>>クチコミハンターさま

いろいろ素人にも分かるようなご説明をいただきまして、本当にありがとうございました!

はい、ド素人なりに https://allabout.co.jp/gm/gc/469519/ を参考にして、この2機種を
候補にあげてみたんです。

方落ちでもスペックが上のような機種かスペックはやや劣るような気もする現行型では
どちらが良いのか判断がつきませんでした。

でも、実際のところスペックだけでは分からない真実があるんだと再確認いたしました(汗)
やはり新しい機種の方がスペックをカバーするいろいろな改善点がなされているということですね!

きっとお店で相談したら、古い方の型を薦められていたんだと思うと・・・。

もしBDを購入すると若干予算オーバーにはなりますが、すごく納得出来たので
その線で検討してみたいと思います!

ありがとうございました!!


書込番号:21070010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 REGZA 40M510X [40インチ ブラック]の満足度5

2017/07/25 15:06(1年以上前)

>>六畳一人間@スマフォさま

アドバイスいただき、ありがとうございました!

はい、2Kで考えていたものの無知な4Kに関しての質問をしたく
4kを購入するならこのどちらかでと思った次第です。

上にも記載しましたが、ちょっと昔でもスペックが高く(のような気がする)
43インチのモノがあったので、現行の4K40インチとどちらが良いのかの
判断がつきませんでした。
少しでも大きい方がいいとも思いましたのでっ(汗)。

V30ってモデルもあるんですね!これは2Kですかね!?

用途を再確認し、決定したいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:21070030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 REGZA 40M510X [40インチ ブラック]の満足度5

2017/07/25 15:18(1年以上前)

>>ブローヴさま

いろいろアドバイスいただきまして、ありがとうございました!

ブローヴさまがおっしゃる通り、いつの間にかスペックの比較が目的になってしまい
実物の動作確認ができてなかったため、やはりスペックだけでは比べられないな
と思いました!

六畳一人間@スマフォさまもおっしゃる通り、4Kに拘らなければ40V30っていうのも
良さそうですね!

ぜひ参考にさせていただきたいと思います!

>外付けHDD対応で2番組同時録画可能です。こちらも売れ筋です。

↑こちらに関しても完全無知なのですが、録画や録画再生のみであれば
BDを買わずにHDDでもそん色なく使えるんですか?

もしよろしければ教えてくださいませんか?

よろしくお願いいたします!!

書込番号:21070054

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/07/25 17:18(1年以上前)

負け組人生さん

こんにちは。

>録画や録画再生のみであればBDを買わずにHDDでもそん色なく使えるんですか?

テレビに接続する外付けUSB HDDは、見て消しが基本に成ります。又、編集を行ったりBDディスクにダビングして保存する事はしないのなら、外付けUSB HDDでもレコーダーと遜色無く使用出来ますネ。

特に、レグザの録画機能は秀逸で、国内メーカーの中ではダントツです。

※録画機能として、以下の様な機能が実装されています。(外付けUSB HDDの接続が必要です)

1,番組を視聴しながら、別の2番組を同時に録画可能。
2,録画番組のフォルダ分けが可能。
3,簡単連ドラ予約(連続ドラマ等は、1回の予約でOK)
4,録画番組を見たい所から再生可能(Wマジックチャプター機能)
5,おまかせ録画機能(ジャンルを登録すれば自動で録画)
6,追っかけ再生機能(録画途中の番組を最初から再生可能)
7,レジューム再生機能(前回見た続きの場面から再生)
8,スロー再生機能(見たいシーンをスロー再生)
9,早見早聞再生機能(音声付きで早送り再生)

※上記の機能は、V30とM510X共に同じ仕様です。

尚、40M510Xは、SeeQVaultに対応していますので、SeeQVault対応機器で有れば、外付けUSB HDDを繋ぎ変えても再生する事が可能です。(V30はSeeQVault非対応)

書込番号:21070275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2017/07/25 17:35(1年以上前)

>負け組人生さん
はい、使えますよ。

ただ、所詮はHDDなので壊れたら終わりなのと、あとは、著作権保護の関係で、テレビ本体の個体と紐付けされてるので、将来テレビを買い換えた時、HDDを付け替えても、前録画してたものは新しいテレビで見れなくなります。

なので、どうしても残したいものが出た時には、同社のレコーダーなどを買ってネットワーク越しにダビングし、BD-Rに焼くことになります。
そこの所を、録って消しでいいやと割り切ることが出来れば、テレビに繋いだHDDでも問題なく使えますよ。

書込番号:21070297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2017/07/25 18:17(1年以上前)

どこのメーカーのTVでもって訳じゃなく
TVの中に視聴用1,視聴/録画兼用2の計3つの
チューナーが備えられているM510/V30ならでは
の機能なので、一度3チューナー内蔵TVの録画機能
を使うとしばらくはレコーダーの類は要らないと
思いますよ。
ですが、予算が許すならレコーダーは有った方が
良いです。
後々でもいいので、揃えた方がいいです。

あとM510の他に旧モデルにM500というモデルも
あるので購入時は、注文をする前に必ずモデル名を
確認して間違いが無いか確認した方がいいです。

書込番号:21070380 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 REGZA 40M510X [40インチ ブラック]の満足度5

2017/07/25 19:27(1年以上前)

>>クチコミハンターさま

とても詳しいご説明に感謝いたします!

これだけ録画・再生機能がTV側で充実していれば、嬉しい限りです!!!

>テレビに接続する外付けUSB HDDは、見て消しが基本に成ります。又、編集を行ったりBDディスクにダビングして保存する事はしないのなら、外付けUSB HDDでもレコーダーと遜色無く使用出来ますネ。

という事は、HDDの容量内であれば録画の取り置きが出来る(容量がいっぱいになれば、随時消去していけば大丈夫)という認識で
よろしいのでしょうか? そうであれば、BDを購入する理由が殆ど無くなりますもんね!

書込番号:21070536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 REGZA 40M510X [40インチ ブラック]の満足度5

2017/07/25 19:34(1年以上前)

>>プローヴァさま

詳細なご説明、ありがとうございます!

>ただ、所詮はHDDなので壊れたら終わりなのと、あとは、著作権保護の関係で、テレビ本体の個体と紐付けされてるので、将来テレビを買い換えた時、HDDを付け替えても、前録画してたものは新しいテレビで見れなくなります。

殆どHDDを他のTVで観る事はないと思うのですが、TV又はHDDの故障により買い替える場合はデータを移行できないって事なんですね(汗)

HDDはいくらもしないので、録画放送をディスクに残したい・他のTVに繋げて観たいとうい需要が出てきたらBDを購入すれば良さそうですね♪

ありがとうございました!

書込番号:21070552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 REGZA 40M510X [40インチ ブラック]の満足度5

2017/07/25 19:42(1年以上前)

>>六畳一人間@スマフォさま

ご丁寧にありがとうございます!

そうですね、BD買うと少し予算オーバーしそうですし 後々必要性を感じたらBDを購入した方が良さそうですね♪


この場のように、お詳しい諸先輩方々からアドバイスをいただけると 本当に助かります!!!

自分の中では、今回40M510Xでという気持ちに固まりつつありますが、他にもレグザで現行モデル(値段の差もそれ程無い)がいくつか出ていますが 上記モデルが用途と願望を考えるとベターと考えてよろしいでしょうか?(^。^;

書込番号:21070573

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2017/07/26 10:42(1年以上前)

>負け組人生さん
40インチ前後で探されるなら、M510Xで決まりと思いますよ。

上位モデルのBZ710Xと比べても、部分駆動に頼らないVAパネルによる素直なコントラスト特性など、美点のある機種でして、他社にこれに匹敵するライバルがないです。まさにクラスレスですね。

また、BZ710Xに関しては、49、55インチのラインナップになりますから、ひとまわり大きくなります。

書込番号:21072061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件 REGZA 40M510X [40インチ ブラック]の満足度5

2017/07/26 13:00(1年以上前)

>プローヴァさん

いつもご相談いただき、ありがとうございます!

そうですか♪ それをお聞きし安心いたしました!
では近日中に購入の手続きをしたいと思います(^_^)

また分からない点などありましたら、ご相談させてください!

諸先輩方の皆様、本当にありがとうございました!!!!

書込番号:21072300

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]を新規書き込みREGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]
東芝

REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング