REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

2017年 5月中旬 発売

REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]

  • リアルな人肌を再現する「美肌リアライザー」や、地上デジタル放送の映像を高精細に再現する「地デジビューティ」を搭載した4K液晶テレビ。
  • 新開発の「クリアブラックパネル」を採用することで、引き締まった黒と精細感ある高画質を実現している。
  • オンキヨーと共同開発した新開発のスピーカーをテレビの前面に配置することで、低域から高域まで透明感のある響きと厚みのある豊かなサウンドを再現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:エッジ型 REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の価格比較
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の純正オプション
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のレビュー
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のクチコミ
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の画像・動画
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のオークション

REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の価格比較
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の純正オプション
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のレビュー
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のクチコミ
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の画像・動画
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]

REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

(682件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]を新規書き込みREGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
98

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]

クチコミ投稿数:4件

店頭に見に行きましたが店内の音で音質についてあまりわからなかったです。

BOSE Solo 5 TV sound systemやヤマハのYAS-106等の2万前後のサウンドバーを一緒に買おうか迷ってるのですが
テレビ内蔵スピーカーの音質はどうなんでしょうか(高音・低音等)

カタログ見る感じでは良さげですが・・実際所有してる方の意見聞きたいです。

書込番号:21047549

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2017/07/16 18:55(1年以上前)

>じおじお1さん
こんにちは。
最近の薄型テレビでは狭ベゼルと言って、画面周囲の額縁部分が狭いデザインが主流です。
このデザインでは、スピーカーをベゼルに取り付ける場所がないため、スピーカーはテレビの底部に床の方を向いて取り付けられています。
これだと音の抜けが悪く、篭ったような独特の音になり、クリアとは程遠い音質になります。

M510Xのデザインは、画面の下の辺の幅が申し訳程度に広くなっていますが、ここにスピーカーが前を向いて取り付けられているんです。
前を向いているので音はこもらず、クリアに聞こえますので、比較的普通の音がします。
但し、低音は出ません。低音は、上位機種のBZ710Xの様にある程度容積を持ったサブウーファーユニットがついてないと難しいですね。
ということで、買われた後、低音不足が気になるようなら、サウンドバーを追加されればと思います。
サウンドバーは、パイオニアのHTP-CS1などがオススメです。

書込番号:21047998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kazzz0602さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/17 11:31(1年以上前)

先日M510Xを購入したものです。

基本的にはホームシアター経由で視聴していますが、最初設置した時にテレビのスピーカーと聞き比べをしてみました。

結論から言いますと、やはりホームシアターには勝てません。

しかし、バラエティやニュース番組を視聴する分には今までのような薄型テレビのスカスカ感はないですし、クリア音声機能はかなりのものですよ。

まずはテレビのスピーカで視聴後、物足りなかったら買い足すという形でもいいかもしれませんね。

私は元々ホームスピーカー経由での視聴でしたので、M510Xを買うときに同時購入しましたが。

書込番号:21049646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/07/18 20:30(1年以上前)

>kazzz0602さん
>プローヴァさん

分かりやすい説明有り難うございます。
やはり低音は難しいんですね、、
取り敢えずTVを先に買って落ち着いてから考えていこうと思います!

書込番号:21053213

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

決め手の一言募集

2017/07/12 10:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]

スレ主 fusionjakqさん
クチコミ投稿数:3件

49BZ710xと50M510Xで迷っております。
レグザシリーズは初めて買います。

主な用途:ゲーム(PS4Pro)、Amazonプライムビデオ

昨日、某家電量販にて比較検討してまいりました。
店員さんにお願いしてゲームのPV(同タイトル)を同時に流していただき
見比べたところ

個人的な好みの画質は50M510Xにあがり(くっきりな画質が好きです)
音の迫力は49BZ710Xかなと感じました。
ただ50M510Xにもクリアダイレクトスピーカーがあり
音にあまり拘らず、物足りなかったらサウンドバー?を買い足せば良いかなと思うので
現状は50M510Xに傾きつつありますが…

気になっているのは
@倍速性能の差
A広色域復元、HDR復元の差
BレグザエンジンBeauty ProとBeautyの差
といった性能面の差で
折角買うならやっぱり高い方が良いのかも?と悩んでおります。

是非みなさまの決め手の一言お願い致します。

※厚かましいとは思いますが実際にゲームモードで遊んでいる方の
感想もいただけると嬉しいです。

書込番号:21037359

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2017/07/12 11:06(1年以上前)

>fusionjakqさん
こんにちは。

カタログに書いてある宣伝文句以上にこの両機はパネルの方式が異なります。
・M510X   VA方式
・BZ710X  IPS方式
この差は、画像処理エンジンの差と同等以上に画質に影響を与えます。M510Xの方が視野角は狭めですが、コントラストはBZより3〜4倍は上ですので、その差は画質に出ます。ハイエンドのZ810XもVAですので、コントラストで選べばM510Xの方が好印象と思います。

倍速に関してですが、
・M510X 等速パネル、120フレームへの補間機能なし
・BZ710X 倍速パネル、120フレームへの補間機能あり
M510Xはまあ言えば、液晶テレビ出始めの頃のレベルの動画質性能です。この点では、BZ710に勝てる要素は何一つありません。

広色域復元、HDR復元
あくまで個人的意見ですが、オリジナルコンテンツに映っている被写体が、元々広色域成分を持っているか持っていないか、また、通常のSDRを超えるダイナミックレンジをもっていたかどうかは判別不可能です。元がどうなっているかわからないものを「復元」などと言う言葉で宣伝するのはちょっと違うと思っています。
この手の機能は副作用と隣り合わせですので、私なら速攻でOFFすると思います。個人的意見としてはそういうわけでこの手の機能の質は重視しません。

おススメですがこの2機種は一長一短で、値段的に上位のBZ710Xの方がコントラスト性能で劣ってたりする面もありますので、高い方買っとけば間違いないと一概に言えません。

私なら年末まで待って、少しお金を貯めて、値段がいい感じに落ちてきたところで、ハイエンドのZ810Xを買うと思います。部分駆動との合わせ技で、コントラスト性能もM510Xよりもさらに上ですし、倍速も補間もあって、しかもタイムシフトマシン機能も付いています。音はしばらく我慢して、またお金がたまったらでいいと思います。サウンドバーなら2万前後でなんとかなりますし。

M510XとBZ710Xではどっちを選んでも、心から納得できないと思いますよ。

書込番号:21037399

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 50M510X [50インチ]のオーナーREGZA 50M510X [50インチ]の満足度5

2017/07/12 12:56(1年以上前)

その二つの候補ならM510X+サウンドバーが良いと思います。

画質はお好みのクッキリで、あとからサウンドバーが欲しくなった場合好きなメーカーから選べるからです。

Z710Xのスピーカーは普通のテレビより良いんですが、ちょっとしたCDコンポぐらいの音で、やはりシャカシャカしています。
イメージキャラクターのあの黒人さんのサックスは再現出来ていません。黒人さんには不満が残る音だと思います。

倍速ですが、横に流れるテロップを見たのですが、どちらも滲みますね。ただZ710Xのほうが滲みが少なかったです。

VAパネルとサウンドバーが選べるということでM510Xに一票!

書込番号:21037611 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 fusionjakqさん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/12 14:12(1年以上前)

>プローヴァさん
>明日仕事なのにもうすぐ午前3時さん
返信ありがとうございます。

ハイエンドのZ810Xも非常に魅力的でタイムシフトマシン機能も素晴らしいと思います。
価格相応の性能ではあると感じますが、落ち着いて考えてみると
そもそもテレビをあまり見ないので(見てもイッテQと鉄腕ダッシュくらい)
タイムシフトマシン機能は持て余しそうです。

主な用途がゲーム、Amazonプライムビデオ、稀にテレビなので
好みの画質、手頃な価格、レグザシリーズの購入は初めてという理由から
まずはお試しで50M510Xにしようと思います。
使用してみてもの足りないようであれば次の機会はハイエンドの購入も検討してみようかと…
もっとも店頭で最終確認したらZ810Xを購入しているかも知れませんが(笑)

早速、某家電量販店に行ってみようと思います。
非常にためになるアドバイス、ご意見ありがとうございました。

書込番号:21037760

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2017/07/12 17:02(1年以上前)

>fusionjakqさん
私もタイムシフトマシンには全然魅力を感じませんが、これがなくても、画質だけでも、Z810Xは見るべき一台です。

明るさもM510Xより2倍以上明るいですから、違いは結構一発でわかります。

後悔ないお買い物をされますよう。

書込番号:21038009 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 fusionjakqさん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/13 13:35(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。

昨日、某家電量販店で再度50M510Xと49BZ710X、加えてZ810Xを比較してまいりました。

Z810Xも綺麗ですね!
ただM510Xと比べてそこまで変わるかといわれると
私の目が節穴なのかそこまで大きく違わないなと感じました。
(もちろん店員さんにお願いして設定は統一してもらいました)
悩みましたが10万近い差額を埋められる差ではないと考え
50M510Xに決定しました。

次に買い替える頃には有機elも良いなぁと思いつつ
届くのを心待ちにしている次第です。

いただいたアドバイスのおかげで後悔なく
購入できたので改めて感謝申し上げます。

書込番号:21040085

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2017/07/14 12:50(1年以上前)

>fusionjakqさん
ご購入おめでとうございます。納得いかれる買い物が出来てよかったです。そうですね、次はオリンピックの頃にでも有機ELでしょうね!

書込番号:21042412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

4kHDRと無線LANについて

2017/07/08 19:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]

クチコミ投稿数:20件

1.HPで調べたのですが分かりませんでして、この機種は4KHDR対応端子は1系統だけでしょうか?

2. 無線LANの企画がacに対応してないので、Netfelixの4kを見ると回線が追いつかない
かも思うのですが、いかがでしょうか?
 
以上よろしくお願いします。

書込番号:21028171

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2017/07/08 21:26(1年以上前)

>アズキトーストさん
1.4KHDR対応HDMI端子は4系統です。

2. Netflixの4kでも40Mbps程度だと思いますのでac規格が必須ではないでしょう。

書込番号:21028416

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2017/07/08 22:32(1年以上前)

有難うございました、

書込番号:21028589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホ・タブレットと簡単に繋ぎたい。

2017/07/08 11:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M510X [40インチ ブラック]

スレ主 mctkbwさん
クチコミ投稿数:6件

テレビが壊れてしまったので買い換えすることになりました。SONYのBRAVIA-KJ43X83000Dと東芝40M510Xとで悩んでいます。
東芝510Xに気持ちが傾いているのですが、SONYのWi-Fiダイレクト接続機能は、簡単にスマホ・タブレットを接続しテレビをdisplayとして使えそうです。

東芝510Xで同じ事をしようとすると、Wi-F接続iが使えないので、そもそもスマホ・タブレットとの接続はできないのか?HDMIやUSB等で接続できるのか?
について全くわかりません。
東芝510Xでも簡単にできるのであれば即決するのですが、どうぞご教示をお願いします。
宜しくお願いいたします。

書込番号:21027177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2017/07/08 12:55(1年以上前)

>mctkbwさん
本機にMiraCast機能が無いなら、
スマホ画面をワイヤレスでテレビに表示出来るMiracastレシーバー、エレコムのLDT-MRC02を使われてはいかがでしょう。

書込番号:21027366

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mctkbwさん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/08 13:21(1年以上前)

Minerva2000さんへ

早々のご指南ありがとうございます。
数千円のMiracastレシーバーで簡単に代替できるとは・・・、
あっという間に悩みが解決してしまいました。

急いでいたのでとても助かりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:21027405

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2017/07/08 13:29(1年以上前)

>mctkbwさん
ソニーの多くのテレビは、OSにandroidTVを使用してますので、スクリーンミラーリング(ミラキャスト)機能が標準で備わりますが、これはandroid TVの魅力の一つだと思います。
対して独自OSを搭載するレグザの場合、これらの機能はありませんので、ご希望のことをテレビで行うことはできません。

この点重要なのであれば、素直にandroidTVを買うのがよろしいかと思います。

スマホの外部ディスプレイ有線接続というとMHL端子かと思いますが、お持ちのスマホ・タブレットにはこの端子がついているでしょうか?
一方でM510XがMHLに対応してるかどうかはHPでは調べられませんでした。

書込番号:21027418

ナイスクチコミ!5


スレ主 mctkbwさん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/09 02:40(1年以上前)

>プローヴァさん
HML端子は初耳でした。MHL(USB microB)⇔HDMI変換ケーブルでテレビと有線接続できるのですね。

因みに、家族会議の結果、(ここの口コミの受け売りですが)東芝510XのHDMI(HLG)端末に後ろ髪をひかれつつも、普段の使い勝手を重視してandroidTVのブラビアを買ってきました。

ご指南をどうもありがとうございました。

書込番号:21028979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2017/07/09 09:35(1年以上前)

>mctkbwさん

ブラビアを買われたのですね。 それで良いと思いますよ。

今となっては関係ない話ですが、MiracastするならエレコムのLDT-MRC02よりFire TV Stick(4980円)の方がよさそうです。
AirReceiverアプリを入れればiOS端末からのAirPlayもできますし、無線も11acに対応しています。

書込番号:21029397

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2017/07/09 13:57(1年以上前)

>mctkbwさん
よかったですね!
それが正解だと思いますよ。

余計なものを買って、そんなものでHDMI端子を一つ塞いでも仕方ないです。

ブラビア本体だけで、レグザでは見れないamazonプライムビデオも見ることが出来ます。キャスト含めfire tv stick等を別途買う必要がありません。M510Xと違って倍速パネルなので、動画質もベターですし。

書込番号:21029929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mctkbwさん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/09 22:39(1年以上前)

>プローヴァさん
>Minerva2000さん

色々とご指南をありがとうございました。
実は、単身赴任中なので実物に触れておりませんが、
家族によると、iPhoneでもWiFi接続できて満足しているようです。
私のAndroidスマホでしか展示品でWiFi接続確認がとれていなかったので、嬉しいかぎりです。

フリーズしたり録画器との相性問題があったりとの口コミがみられますので、ボチボチ確認したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:21031216

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

残像

2017/07/05 19:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M510X [58インチ]

クチコミ投稿数:17件

このテレビを購入検討中です.倍速機能がないのですが購入された方は残像を感じられますか

書込番号:21021289

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2017/07/06 00:21(1年以上前)

>三等兵隊さん
この機種は持っていませんが、レスがつかないようなので。
店頭では拝見しました。

等速パネルだけあって、店頭でわかる程度に動きボケはでます。昔の液晶テレビみたいな感じです。特に高速テロップなど視線追従を伴う動きものには弱いですね。

尤も4Kパネルは2倍速までしかありませんので、2倍速パネルでの改善効果もそこそこではありますが。

反面、コントラスト感は悪くないですよ。

書込番号:21022045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2017/07/06 01:36(1年以上前)

プローヴァーさん回答ありがとうございます.やはり残像は感じられるんですね参考にして新しいテレビの購入検討してみますありがとうございました

書込番号:21022150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/07/06 23:13(1年以上前)

>三等兵隊さん
>プローヴァさん
こんばんわ、便乗になりますがこの機種はロークラスながらVA,グレアのお陰で色彩はとても鮮やかですね
購入候補なのですが、BSアニメ放送、BDアニメ視聴、PS4PRO(ゲームモード起動時)における残像は如何程か、気になって二の足を踏んでおります。
アニメやゲームにおけるスクロール画面等での残像感、わかる方いらっしゃらないでしょうか

おとなしくZ810Xを買えば安定なのでしょうが、値段が値段ですので・・・。

書込番号:21024065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/07 22:08(1年以上前)

>三等兵隊さん
>永遠のありりんさん

先日、他社のテレビを買いに行った時に店員さんに、このサイズで倍速無しって、どうなんですか?
と聞きました。気になっていたので。

店員さんが個人的主観もあると前提の話でしたが、何か設定すれば、アニメなどは違和感無いと。

逆に、普通の放送の時、カメラが動いたり、横テロップは、薦められない。と言ってました。

参考までに

書込番号:21026105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2017/07/07 23:01(1年以上前)

>三等兵隊さん
>永遠のありりんさん

動画ボケって、言葉での表現がとても難しいと思うのですが、言葉で書かれたもの読んでイメージ出来ますかね?
大丈夫、ちゃんとスッキリ見えますよ?、とかって何人かに肩押されたら納得出来ますか?

一方、この機種を置いてない量販店ってないと思うんです。どこでも見ることのできる機種です。
見に行ってご自分の目で判断されるのが一番だと思いますよ。
見に行ってもよくわからないなら、逆に何買っても良いわけですし。

コントラストや、色味なんかは、明るい店頭ではわかりにくいですが、動画ボケはわかると思います。

4Kのディスプレイは、最大で2倍速ですから、ハイエンド機種買っても所詮2倍速です。昔の2Kハイエンドみたく4倍速ってありません。だから、Z810X買ったら、副作用もなく高速テロップもボケなく見えるなんて事は全然ないです。
2Kの頃よりも、ここの性能については4Kははっきり落ちてます。

でもだからと言って、等速の本機は、液晶出始めの頃の動きボケな感じです。ぶっちゃけ言うと、本機の動きボケに関してポジティブに評価できる点など一つもないです。液晶らしく思い切りボケる古臭い表現ですよ。

と言うわけで、できる選択は、完璧じゃないけど少しでも綺麗に見たいと言う事でZ810を買うか、動きボケは気にしないと割り切るか、どちらかだと思います。
身も蓋もないですが、その程度の話ですよ。

私はちなみに、液晶はこんなもの、と割り切るのも手だと思っています。本機のメリットはやはりコントラストですよね。コスパの高い良い割り切りの機種だと思います。でも4Kの中では安い機種なので、あれもこれも求めても叶えられるわけないです。だって、画質一緒なら、上位機種買うメリットなんてないですよね。

高速テロップに関しては、OLED買ってもはっきりボケは見えます。だから、割り切りも大事です。私は高速テロップなんてどうでも良いと割り切ってます(笑)。

あれがスッキリ見えるのは、もう終わってしまったプラズマとブラウン管だけですので。

と言うことで、この機種は私はアリだと思います。だって店頭で見てて、総合画質としては納得出来ますもん。
この画質では二の足を踏むなと感じるなら、目が良い証拠ですから、おとなしくZ810X買って下さい。こっちも十分安くなってますよ。

書込番号:21026231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2017/07/11 20:34(1年以上前)

>マサノフ00さん
>プローヴァさん
こんばんわ、アニメ円盤持参して量販店にて510、710、810と比べてきました。
検証映像はBS11放送、グランブルーファンタジーOP、BD楽園追放の高速戦闘シーンです。

当初、残像に対しての疑問でしたがクリアスムーズがあるため実質FPS保管による映像破綻の検証がメインになりました
X700のクチコミにもありますが、もやもやという現象はこの破綻のことかと認識しております。

ブラビアではモーションフローという機能がこれに該当しますが(家にKJ-55X8500D がありまして、クラス的には700相当と思われる)強弱を設定できレグザではオンオフしか出来ないということ。
結論としては、スライドする場面、あとは高速で動く部分と動いてない部分の境目にノイズが発生します。

510はその中で画質が荒いせいか、いい意味でノイズをごまかせている感じで、810はその高画質故にノイズも目立ってしまいますね

しかしながらスムーズ具合はとてもちょうど良く、破綻が起きる一歩手前まで保管してくれてるので個人的にブラビアのフローよりも好印象でした。
このスムーズモードにすると倍速無しの510でも残像と言われる現象が感じられず、4kTVが2倍速までしか作られない理由はこういうところにあるのかな?と。(そもそも映像がヌルヌルになったら残像が生まれる余地がなくなるんじゃ?という疑問)

>プローヴァさん
810は凄まじい画質ですね、こちらに慣れると710は発色が足りない、黒の表現云々、510は発色も頑張ってるけど色々誤魔化してる感、あとスムーズ能力も相応に差が感じられました。(クラスの差を考えると当たり前ですが)
もう少し710に明るさがあれば値段や810と同じ機能の700,710に惹かれていたと思います。

書込番号:21035939

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイトエディションについて

2017/06/30 09:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]

クチコミ投稿数:175件 REGZA 50M510X [50インチ]のオーナーREGZA 50M510X [50インチ]の満足度5

ホワイトエディション40インチだと出て来るのですが、50インチ以降もありますか?

書込番号:21006948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2017/06/30 09:44(1年以上前)

>カマタナさん
おはようございます。

ホワイトエディションがあるのは、現在のところ40V型のみですね。

昨年モデルも白は40Vだけでしたので、今年モデルも50インチに白がラインナップされる可能性は低いのではないかと思います。

書込番号:21007016 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/30 10:44(1年以上前)

カマタナさん

こんにちは。

>ホワイトエディション40インチだと出て来るのですが、50インチ以降もありますか?

M510X系でカラーバリエーションが有るのは40V型のみで、生産途中で企画変更してまで追加投入される事は無いのではと思いますネ。(大型テレビでカラー展開しても、需要が無いとメーカーは判断しているのでしょう)

http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/residence/type_a_design.html

書込番号:21007133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]を新規書き込みREGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]
東芝

REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング