REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]
- リアルな人肌を再現する「美肌リアライザー」や、地上デジタル放送の映像を高精細に再現する「地デジビューティ」を搭載した4K液晶テレビ。
- 新開発の「クリアブラックパネル」を採用することで、引き締まった黒と精細感ある高画質を実現している。
- オンキヨーと共同開発した新開発のスピーカーをテレビの前面に配置することで、低域から高域まで透明感のある響きと厚みのある豊かなサウンドを再現。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全98スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2017年12月19日 07:51 | |
| 8 | 2 | 2017年12月21日 21:48 | |
| 6 | 2 | 2017年12月15日 17:45 | |
| 9 | 4 | 2017年12月12日 01:33 | |
| 10 | 10 | 2017年12月9日 16:32 | |
| 14 | 8 | 2017年12月13日 19:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M510X [58インチ]
はじめまして
新築に伴い、この機種の購入を検討していますが、現在使用されている方に質問があります。
現在、ヤマハのサウンドバーを使用しており、この58M510Xでの使用も予定しています。
そこでお聞きしたいのは、テレビの接地面から画面の高さ(画面の下側)はどの程度ありますでしょうか?
最近のテレビは接地面から画面までの高さが低い感じがします。 宜しくお願いします。
書込番号:21442802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>LEXUS GS300さん
80〜85mmだと思います。
書込番号:21442907
2点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m510x/design_02.html#size58v
より、「ベゼル下端」から床まで「81.6−79.1=2.5cm」しか有りません。
下部のスピーカーの高さについては、「79.1−72.1=7.0cm」で「ベゼル」が「上下2.0cm」ならスピーカーは「3.0cm」と言うことに...
<「ベゼル」が「2.5cm」だとスピーカーは「2.0cm」しか有りません(^_^;
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1050/313/html/m02.jpg.html
の画像を見ると、「スピーカー」>「ベゼル」のようですから、「ベゼル」が「1.0cm」で、「スピーカー」は「5.0cm」かも知れません
「ベゼル厚2.0cm」で考えると、「2.5+3+2=7.5cm」となります。
「ベゼル厚1.0cm」で考えると、「2.5+5.0+1.0=8.5cm」となりますm(_ _)m
この程度なら、聞かなくても判ると思いますが、もっと正確な寸法が知りたいのでしょうか...
書込番号:21443478
1点
>Minerva2000さん
助かりました!
ご丁寧にありがとうございました(^_^)
書込番号:21443704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>名無しの甚兵衛さん
私もサイトを確認しましたが、もう少し正確な寸法が知りたく、使用してる方に質問させて頂きました。
書込番号:21443710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]
映像エンジンと音響が違うようですね。値段も同じぐらいなので新しい方がいいと思います。
書込番号:21442111 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ke-chanさん
本日40M510XWを購入しました!
ありがとうございました
書込番号:21450388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]
お世話になります。
このテレビの購入を検討しています。
NETFLIXを視聴する際、HDMIのARCでAVアンプに繋ぐことを想定しています。この場合、5.1チャンネルで出力されるのでしょうか。
書込番号:21433294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>う〜はんさん
Dolby Digital,Dolby Digital Plus,AACのマルチチャンネル音声がHDMI(ARC)から出力可能です。
書込番号:21433867
![]()
3点
情報ありがとうございます。
これで心置きなく購入できます!
書込番号:21434080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M510X [40インチ ブラック]
当機種は倍速液晶ではありませんが、フィルムデジャダーという機能が気になっております。
映画やアニメなどでのフレーム補完のような処理をするそうですが、効果は如何でしょうか?
書込番号:21423928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>reckless810さん
こんばんは。
ご存知の通り、本機は等速液晶ですので、パネルの駆動周波数は秒速60コマです。それに対してフイルムコンテンツは24コマですので、この機能は24コマを48コマや60コマに補間します。最大でも60コマへの補間ですので、ヌルヌル感までは出ませんが、多少滑らかになる感じでしょうか。補間は補間ですのでシーンによっては副作用はありますので、設定で入切を選択できるようになっています。
書込番号:21423996 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
こんばんは、お早い回答有り難うございます。
個人的には60コマになるだけでも御の字かな〜と思っているので、参考になりました。
設定で切替が可能なんですね。
よろしければ、設定方法を教えていただけないでしょうか。
先日店頭で色々と設定を見たのですが、
映像設定→クリアスムーズ/スムーズ/オフ(うろ覚えです)
という項目はあったのですが、フィルムディジャダーなるものが見つからず・・・
書込番号:21424041
3点
>reckless810さん
カタログの売り文句と、設定項目は必ずしも一致しませんね。
なめらか調整で、クリアスムーズ又はスムーズにすれば良いようです。なめらか調整は、映像メニューがゲーム、PC、写真以外の時に設定可能です。添付取説のイメージ参照して下さい。
書込番号:21425146 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
わざわざ写真まで添付してくださり、ありがとうございます。
なるほど、この項目で設定されていたのですね・・・
また店頭で確認したいと思います、ありがとうございました。
書込番号:21425286
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]
AV機器オンチです。
普通に使えればそれで良いのですが、おすすめの機種があれば教えてください。
Amazonのレビューを見ると、IOデータのHDDは電源のオートオフ機能の関係で録画を失敗するというコメントが何件かあったので、それ以外の機種でおすすめを教えてください。容量は3TBで十分かなと思っています。それとテレビ用にフォーマットが必要という事ですが、パソコンを持ってないのでどうすればいいのでしょうか。
もうひとつ、BSチャンネルがテレビに映っていれば、普通に録画できると考えて良いのですか。チューナーとかいらないですよね。
無知で申し訳ないのですが、詳しい方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
5点
はらみたんさん
こんばんは。
>容量は3TBで十分かなと思っています。それとテレビ用にフォーマットが必要という事ですが、パソコンを持ってないのでどうすればいいのでしょうか。
I/O DATA製に懸念材料が有るなら、BUFFALO製から選べば良いと思います。又、外付けUSB HDDのフォーマットですが、テレビに接続すればテレビ側で行いますので全く問題有りませんネ。
【50M510X動作確認済製品一覧】
http://buffalo.jp/search/tv/?kindName=1&makerId=2&brandId=2&seriesId=557&attributes%5B%5D=30&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=1&action_kaden_find=true
尚、販売終了品は価格的に安く成っている可能性が高く、仕様的にも殆んど同じなので販売終了品から選ぶのが良いと思います。(3TBなら量販店でも、1万〜1万3千円くらいで有ると思います)
>BSチャンネルがテレビに映っていれば、普通に録画できると考えて良いのですか。チューナーとかいらないですよね。
パラボラアンテナから受信されているなら、外付けUSB HDDをテレビに接続してフォーマット終了後、直ぐに録画が行えます。(BSチューナーは必要有りません)
尚、CATVでBSを視聴されているなら、接続方法が異なりますネ。
【接続参考例】
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/tuner/catv/
書込番号:21416232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はLogitecのドライブを接続していますが、全く問題なく使用できてます。
http://kakaku.com/item/K0000920566/?lid=ksearch_kakakuitem_image
4TBですが価格も割と安価でコンパクトなのでこれを選びました。私はAmazonで買いました。
ちなみに、録画や再生時は電源が入り、それ以外は省エネのためスリープします。
自分で予約した録画と、おススメの自動録画など含めると容量は大きい方が良いと思いますよ。
BSはアンテナが接続されていて写っている様なら録画は問題ないと思います。
書込番号:21416549
1点
>はらみたんさん
こんばんは。
IODATAがいやということなら、メジャーどころだとバッファローになりますね。
バッファローはテレビの対応互換性検索ができます。50M510Xで探すと下記がリストにあがります。
http://buffalo.jp/search/tv/?kindName=1&makerId=2&brandId=2&seriesId=557&attributes%5B%5D=30&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true
この中から、3TBということですと、お手ごろな現行品である下記で十分ではないかと思います。
HD-LC3.0U3-BKF [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000946423/
型番の末尾が-BK, -BKC, -BKDなどの古い機種が店頭で安くなってたら、それらも互換性リストに載ってますので、OKですよ。
書込番号:21416650
![]()
1点
>クチコミハンターさん
ご返信ありがとうございます。
フォーマットとBS録画の件、良く分かりました。賃貸マンションで初めからBSも見れるんですが、Jcomの工事が入ったりで地域チャンネルが見れるので、どのような方式でBSが映っているのかわからないんですよね(笑)
録画できないようであれば接続参考例を見ながらやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:21416742
0点
>若おっちゃんさん
ご返信ありがとうございます。
どの機種もオートオン、オートスリープ機能があるようですね。IODATAとレグザの組合せは誤認識が起こるみたいですが…
確かに容量は多いに越したことはないですよね。私の場合、外出時の野球中継の為だけと言ってもいいくらいなので、少し持て余してしまうかもしれません。ありがとうございました。
書込番号:21416763
0点
>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。テレビ購入の際には、とても参考になる意見をいただきました。50M510Xを購入しました。
HD-LC3.0U3-BKF [ブラック]この機種ですが、
プロ野球中継などが延長になった場合の録画、または延長の際にチャンネルがサブチャンネルに変わった場合など、自動で切り替えて録画してくれるのですか?分かるようなら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:21416781
0点
>はらみたんさん
結果的にM510Xを買われたのですね。コントラストもいいし、音質もクリアだし、値段も安いし、いいテレビだと思います。よかったですね。
>>プロ野球中継などが延長になった場合の録画、または延長の際にチャンネルがサブチャンネルに変わった場合など、自動で切り替えて録画してくれるのですか?
これは、つなげるHDDの機種には依存せず、テレビ側の機能になります。放送時間の開始遅れや延長には自動的に追従しますが、サブチャンネルへの自動変更についてはちょっとわかりません。
昔はイベントリレーという機能で勝手に追従してたりしましたが、今のレグザでそれが出来るかは、実際に使われているユーザーさんのフォローを待ちたいところです。
書込番号:21417107
1点
>プローヴァさん
またまたご返信ありがとうございます。テレビ側の問題であればどうしようもないので、早速おすすめしていただいた機種を注文しました。
毎度ナイスアドバイスで助かります。お世話様でした。
書込番号:21417170
0点
昨夜書き忘れましたが、SeeQVault(シーキューボルト)対応製品が必要か否かも検討されても良いかと思います。
対応製品は少し割高ですが、今後標準化する様なら良い規格だと思います。
詳細は下記リンクをご参照ください。
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHD-EN40U3QW/
書込番号:21417475
1点
>若おっちゃんさん
補足説明ありがとうございます。何度も見たい作品や永久保存したい物があるなら、対応機器を買った方が良さそうですね。私の場合、外出時のプロ野球中継の録画なので、ずっと保存する事もないですし、テレビも購入したばかりなのでしばらく買い替える予定もありません。HDDは壊れやすいらしいので、次回、新しいテレビを購入する際には検討してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:21418189
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M510X [58インチ]
今年の夏に購入し毎日使用しております。が、この機種のユーザー様方に質問があります。
動画配信サービス、例えば、ひかりテレビとか、NETFLIXとか、U-NEXTですとか、何でも構いませんが、当方の場合、一度、動画配信サービスを設定し、毎日、数時間みて、そーですねー、10日〜14日くらい見てますと、まるでネット回線が混雑しているかのように、テレビの動画がカクツキ始めます。音声も画像も、まともに見る事が出来なくなります。当方のネット環境は、フレッツ光1Gで、速度は、混雑する時間帯でも、300Mbps程出ている恵まれた?環境です。画面がカクツキだしたら、まず、光ルーターを再起動したり、LANケーブルを、ルーターの違う空きポートに差し込んだり、PCで回線の速度を確認したりしていましたが、どーも、回線速度が原因だと思えません。速度は上記の示す通りですし、一軒家です。そこで、このテレビを初期化すると、途端に正常に見れるようになります。毎回、その繰り返しなのですが、これって、テレビの基盤か何の故障でしょーか?動画配信サービスのメンテナスか?とも思い、毎回調べますが、メンテナスや、何かのトラブルがあった事はありません。あくまでテレビが原因だと思っていますが、修理に出した方が良いですかねー?
書込番号:21397265 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
接続は無線LANでしょうか?
REGZA 40M510Xを購入しましたが、この機種は無線LAN用のアンテナが弱い印象がありますね。
設置している部屋では、スマホではアンテナ三本なのに、REGZA 40M510Xでは、11ac接続で、アンテナ1本がやっとです。
無線LANの受信が弱いせいの可能性もあるかな?とは思いますが...
有線LANなら関係無いので、上記が原因とは考えられませんけどね。
その場合は、東芝のサポートに連絡してみた方が良いかもしれません。
あるいは、別のルーターで一度試してみるのも手ですね。
書込番号:21397744
5点
ご連絡、有難うございます。
当方は、このテレビは有線で直接光ルーターに接続しております。LANケーブルのカテゴリーは7ですので、扱いずらいが丈夫なはずです。
他のルーターで試したい所ですが、なんせNTTからのレンタルで、1つしかありません。光電話対応ルーターです。
有難うございました。
書込番号:21398285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
乱太郎2006さん、こんにちわ。
ネットワークのDNSサーバ設定はどうされれているでしょうか?
8.8.8.8とか8.8.4.4という「Google Public DNS」を使用されていませんか?
通常なら問題ないかと思われますが、プロバイダ指定のDNSサーバアドレスを
指定すると改善されるかもしれまん。
私も以前、光TVで同じ様な事があり、上記の設定にした所、マシになりました。
書込番号:21400666
1点
遅れてしまいました、すいません。DNSは、Google Public DNSを指定しているのはPCの方で、
光ルーターには、「サーバから割り当てられたアドレス」にチェックしております。
まだ、調べておりませんが、プロバイダの指定のDNSアドレスがあるなら、試しにそれを指定し、試してみます。
本日も、TCP/IPエラー???みたいなメッセージがでて、動画配信サービスが視聴できなくなりました。
でも、おかしいのです。レグザの設定から、ネットワークの接続テストをすると、全項目〇で異常がないのです。
異常と出る場合も頻繁にあり、その場合は、ネットワーク設定を再設定、それでも動画配信サービスが見れない場合、
オールリセットをかけています。
正直、頻繁に視聴できなくなるので、うんざりしてきました。
書込番号:21414410
1点
>乱太郎2006さん
ダメ元でですがね、一度無線LANルーターを買って試してみるのが良いかもしれないですね…
もしくは、東芝にTELして診てもらった方が早い様な(汗)
書込番号:21414670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>乱太郎2006さん、こんにちわ。
レグザ側のIPアドレスはDHCP自動割り当てでやってますか?もし、自動にしているなら、固定IPにしてみてはどうですか?
うちでは自動にしてると、スマホ等(自動割り当て)のIPとバッティングして接続が切れる事がありました。
書込番号:21417294 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
遅れてしまいました。すいません。
レグザ側のIPアドレスはDHCP自動割り当てでやってます。
IP固定ですか???。
面白い考えですね。何か気づきが得られた感じで、有難いアドバイスです。
無線親機、子機、PS3などで、IP固定を掛けておりますので、やり方は知っております。
今度の休暇で、試してみます。有難うございました。
書込番号:21429245
0点
>とつまろさん
>破裂の人形さん
貴重なアドバイス、有難うございます。
IP固定してもダメな場合、東芝に連絡してみます。
有難うございました。
書込番号:21429254
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







