REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

2017年 5月中旬 発売

REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]

  • リアルな人肌を再現する「美肌リアライザー」や、地上デジタル放送の映像を高精細に再現する「地デジビューティ」を搭載した4K液晶テレビ。
  • 新開発の「クリアブラックパネル」を採用することで、引き締まった黒と精細感ある高画質を実現している。
  • オンキヨーと共同開発した新開発のスピーカーをテレビの前面に配置することで、低域から高域まで透明感のある響きと厚みのある豊かなサウンドを再現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:エッジ型 REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の価格比較
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の純正オプション
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のレビュー
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のクチコミ
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の画像・動画
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のオークション

REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の価格比較
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の純正オプション
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のレビュー
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のクチコミ
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の画像・動画
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]

REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

(428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]を新規書き込みREGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
62

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

比較

2017/10/20 07:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]

クチコミ投稿数:37件

@50M510Xと
AREGZA 49C310X [49インチ]

価格がほとんど変わらないようで、現在@の方が7000円程高いのですが、Aの方が直下型LEDで画面の質は高いのに??


どちらがいいのでしょうか?

書込番号:21292136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/10/20 10:05(1年以上前)

>白虎隊28さん

明確なのはva液晶とips液晶の差ですよ。va液晶はコントラスト比が高いので階調表現に優れています。

HDR規格をクリアするのに必須条件です。ips液晶はva液晶より広視野角なのが特徴ですが

コントラスト比でva液晶より劣ります。だからips液晶ではHDR規格をクリアできないようです。

下記のURLをご参照ください。

http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/index.html

最近のトレンドは4k hdrのようです。調べてみたらいろいろおもしろいと思いますよ。

書込番号:21292344

ナイスクチコミ!5


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/10/20 10:25(1年以上前)

va液晶とips液晶の差がわかりやすいので下記のURLをご参照ください。

https://www.bcnretail.com/market/detail/060803_5041.html

http://ascii.jp/elem/000/001/027/1027406/index-2.html

なぜ、HDR規格をクリアするのにva液晶でなければならないのかがわかります。

今年パナソニックから新型IPS液晶が発表されており、その液晶を搭載した商品はHDR規格をクリア出来ているようですよ。下記のURL先に情報があります。

https://www.phileweb.com/news/d-av/201701/19/40376.html

書込番号:21292383

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2017/10/20 11:41(1年以上前)

>白虎隊28さん
こんにちは。

直下型の方がエッジ型より画質が良い、というのは一種のマーケティング戦略による刷り込みであって、技術的には必ずしも当てはまりません。

直下型は、LEDを画面裏にアレイ状にならべて光らせており、エッジ型は導光板のエッジにLEDを配置して、導光板裏面の拡散ドットを光らせて照明しています。

直下型のメリットは個々のLEDを独立輝度制御することで、局所的なコントラストがあがったように見せることができる点で、この機能を「(バックライト)部分駆動」といいます。

C310XはLEDのレイアウトは確かに直下型配列ですが、部分駆動をやってないので、直下型のメリットはありません。ただ直下で光っているだけのバックライトです。エッジ型でも機種によっては部分駆動しますので、それよりは劣ります。M510はエッジ型ですがたぶん部分駆動はやってないので、C310Xと比べるとバックライト性能は同等としか言えません。

ということでC310Xには直下型バックライトの画質上のメリットは一切ありません。基本的にはコストダウン版の直下型なので、画面コーナー部の輝度ムラ等も大きめになります。このあたりは安い直下型のデメリットともいえるほどですね。

M510とC310の比較でいうと、コントラストのよいVAパネルを使ったM510Xの方が真正面から見る分には高画質です。暗い部屋で見る場合でも、黒が浮かず、より沈み込んで綺麗に見えます。

ただ、HDR(ハイダイナミックレンジ)対応という点で見ると、ただHDR信号に対応しているだけではなく、ピーク輝度がどこまで明るく出せるかが迫力の決め手になります。そういう点では、M510もC310も必要最低限の輝度しかないので、M510がHDRに対応しているとはいっても、迫力はそこそこと考えた方がいいです。

音質に関しても、M510Xはスピーカーが画面の下の位置に前を(視聴者の方を)向いて設置されているので音の抜けがよいですね。C310Xはよくある薄型テレビのレイアウトで画面の底に床の方を向いて取り付けられているので音がこもりがちで抜けが悪いです。

ということで、両者を比較するなら、ラインナップ序列通りで、M510Xの方が明らかに「買い」になりますね。

書込番号:21292495

ナイスクチコミ!8


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/10/20 13:06(1年以上前)

プローヴァさんの話はとても参考になりますので、この説明をふまえつつ

最終的には好みの問題になってくるので、電気店で実物をじっくりご覧になったほうがいいと思います。

書込番号:21292680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2017/10/20 20:10(1年以上前)

>助け舟さん
早速詳しい情報ありがとうございます!

大変貴重な情報でした!

出来るだけいいテレビを安く買えたらと思い、次のグレードにあげると15万くらいまであがるので今は10万くらいのものを購入。5年10年たてばかなり最近の電化製品は変わるので、コストパフォーマンスを考えてこの商品にいきつきました!
参考にさせて頂きます!


>プローヴァさん
わかりやすい内容をありがとうございます!
納得の説明でした!

引っ越しを期にテレビ購入なので、他にも買うものがあるので、510Xで行こうと思います。
購入は12月中頃予定なので、価格の動向見て購入しようと思います。

他にもオススメがあれば是非お2人にもご意見頂けたらと思います。

こだわりはなく、テレビもそんなに見ないのですが、どうせ買うならという感じです。

色々調べてみて、今は東芝が安いし、コスパが高いかなと思っての判断です。

書込番号:21293623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2017/10/20 21:25(1年以上前)

>白虎隊28さん
M510Xでいいと思いますよ。このクラスでVAパネルでグレアの表面処理をもってるテレビってなかなかないので、前モデルのM500Xの頃からマニアックな機種と言われてました。

等倍速で補間なしで動きボケはあるけど、倍速で補間しても副作用が出るのが嫌いだから補間を切る人も多いですし、部分駆動してないけど、これも副作用があるから嫌い、という人もいます。調味料や化粧でごまかさず、素材(VA)のよさを前面に出して絵作りした感じで好感が持てる機種です。

書込番号:21293846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2017/10/23 14:54(1年以上前)

>プローヴァさん
返事遅くなりました!
ありがとうございます!510Xでいこうと思います?
大変参考になりました!

書込番号:21301311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 字幕表示

2017/09/01 23:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]

クチコミ投稿数:1件

しゃべっている人の言葉が字幕表示されますか。日本語と海外番組は英語表示されるか確認したいです。

書込番号:21162369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2017/09/02 00:39(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「字幕」は、「全ての番組」で表示できる訳ではありません。
「番組表」に【字】など「字幕対応」のある番組でしか表示出来ません。
 <その上で、「二カ国語」なのか「日本語のみ」なのかは、更に番組次第...

その辺を判って居ての質問なら、取扱説明書を読めば「字幕表示」の機能が有るかどうかはわかると思いますm(_ _)m
 <http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=93747&sid=1
  からダウンロード出来るので、質問しなくても大抵のことは判ると思いますm(_ _)m

手っ取り早いのは、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m510x/function_05.html#function0503
を見ると、リモコンにお望みのボタンが...(^_^;


http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:21162639

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/09/02 07:53(1年以上前)

みっち724215さん

おはようございます。

>日本語と海外番組は英語表示されるか確認したいです。

番組次第ですので、番組が2カ国語に対応しているなら可能です。

※番組表のタイトルに(字)が有れば、海外番組の場合は日本語で字幕表示されます。国内番組の場合は、字幕の『入』『切』の選択が可能です。又、番組表のタイトルに(二)が有れば、日本語か字幕が選択出来ますネ。

只、海外番組(映画)の場合、番組表のタイトルに(字)や(二)の表示が無い場合が有りますので、此の場合は番組の詳細情報を確認して下さい。

書込番号:21163042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

比較お願いします

2017/08/21 07:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M510X [58インチ]

クチコミ投稿数:64件

58z20xと
58m510x

値段が同じだった場合どっち買うのが良いと思いますか?

当方予備知識が全くないので主観で良いのでアドバイスもらえたら助かります。

タイムシフトはあれば便利だろうなくらいしか今の所興味ありません。

書込番号:21133351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/08/21 07:24(1年以上前)

どちらも新品ならば迷うこと無くZ20X。

昨年モデルの最上位機種と今年のスタンダード機種だから勝負にならない。

書込番号:21133362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29816件Goodアンサー獲得:4574件

2017/08/21 10:00(1年以上前)

両者の価格が同じという前提が想定できません。
58z20xは完売状態で、38万以上の価格で販売している店舗が1つのこっているだけです。

書込番号:21133605

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/08/21 12:36(1年以上前)

南FAN太郎さん

こんにちは。

>58z20xと58m510x
>値段が同じだった場合どっち買うのが良いと思いますか?

先ず、フラッグシップ機の58Z20Xとスタンダード機の58M510Xで比較した場合、圧倒的に58Z20Xが優れています。

特に、パネル性能に於いては、58Z20Xは全面直下型LEDバックライトにエリアコントロール機能と倍速駆動を搭載、58M510Xはエッジ型LEDバックライトでエリアコントロール機能と倍速駆動は非搭載と成っています。又、58Z20Xの最大輝度は58M510Xの2倍ほど有り、此の輝度差に依る色彩表現力の違いが、画質の性能差に成っています。

※尚、価格が同じなら迷わず58Z20Xを選ぶのがベストですが、58Z20Xが中古品の場合は、保証の有無で話が変わりますネ。(58Z20Xに保証が無い場合、58M510Xの新品を購入して長期保証を付けた方が無難です)

書込番号:21133906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2017/08/22 15:05(1年以上前)

>南FAN太郎さん
こんにちは。

Z20Xの方が圧倒的によろしいかと思います。
・明るさが、Z20Xの方が2倍以上明るいです。
・部分駆動のバックライトなので、黒の沈みもZ20Xの方が良好です。
・Z20Xには倍速機能がつくので、動画のボケが少ないです。
・タイムシフトは大容量の外付けHDDを買う予算を考慮する必要がありますが、好きな人には手放せない機能とのことです(個人的にはあまり興味ないです)。

ということで、Z20Xは、ひとつ前の年のモデルですが、ラインナップ上は2段階上の機種ですので、やはりZ20Xの方がいろいろな点でベターかと思いますよ。

書込番号:21136684

ナイスクチコミ!2


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/22 16:45(1年以上前)

>南FAN太郎さん
58Z20Xが絶対にお得で、お薦めします。
長期延長保証に入られれば、完璧です。

>ありりん00615さん
展示品であれは、58Z20Xは、17万円位で購入可能ですよ。

書込番号:21136878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2017/08/30 06:58(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。
皆さま、御回答ありがとうございました。
圧倒的な58z推し、大変参考になりました。

ちなみに私の住む地域の山田に展示品在庫ありで17万で売ってました

書込番号:21155649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

2画面表示はできますか?

2017/08/02 17:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M510X [40インチ ブラック]

クチコミ投稿数:53件

9年越のZ3500が動作不良になり、買い換え検討中です。
M510X
C310X
それぞれ、2画面表示の機能はあるのでしょうか?メーカーサイトには記載なく、リモコンにもボタンがありませんでした。
ご存知の方、教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:21088628

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/08/02 17:15(1年以上前)

Z10Xを最後にREGZAから2画面機能はなくなりました。

書込番号:21088642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2017/08/02 17:17(1年以上前)

>まむ2号さん
どちらも出来ません。今のレグザは最上位の有機ELテレビ含めて、2画面機能は無くなってます。

書込番号:21088651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/08/02 17:57(1年以上前)

まむ2号さん

こんにちは。

>M510XC310Xそれぞれ、2画面表示の機能はあるのでしょうか?

残念ですが、現行モデルのレグザは全機種で2画面機能が省略されています。
又、他のメーカーでも2画面機能を装備したモデルは少なく成っていますネ。

※4Kテレビ40V型〜43V型クラスで、2画面機能搭載モデルの一例

【Panasonic VIERA】
http://panasonic.jp/viera/p-db/TH-43EX750_spec.html

http://panasonic.jp/viera/p-db/TH-43EX600_spec.html

【SHARP AQUOS】
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc40u45_spec.html#spec

http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc40u40_spec.html#spec

書込番号:21088732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2017/08/02 18:53(1年以上前)

皆さま

こんなにもすぐに回答を寄せて頂き、感謝です。
レグザの2画面表示機能、無くなったのですね・・・残念です。
買い替えはレグザが第一候補だったのですが、他のメーカーのものも検討してみることにします。

ありがとうございました。

書込番号:21088820

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2017/08/03 02:03(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>それぞれ、2画面表示の機能はあるのでしょうか?

違うモデルなら、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/recording_02.html
こんな機能になっています(^_^;
 <2画面のような、リアルタイムな映像ではありませんが..._| ̄|○


結局、2画面表示出来ても、どちらかの音声しか聞けない訳ですから、
「安い大画面テレビ」をもう1台購入した方が良いのでは?(^_^;

書込番号:21089675

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 C310Xとの比較

2017/08/01 12:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M510X [40インチ ブラック]

スレ主 bai45さん
クチコミ投稿数:5件

同じREGZAのC310Xと悩んでいます。
M510XはHDR対応とのことですが、非対応のC310Xとの差は感じられますか?

書込番号:21085798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2017/08/02 00:38(1年以上前)

>bai45さん
こんばんは。

HDRはHDRのコンテンツを見なければ差がわかりません。C310XではHDRのコンテンツを見ることができないので、M510XとHDRコンテンツでの差の程度を見ることは原理的にできません。

ですので、ご質問は「M510のHDRとC310のSDRでどの程度差があるのか、HDRが見れないC310Xでは損なのか?」
といった意味合いになるかと思います。

私の考えですが、M510Xはよくできたテレビではありますが、ミドルローのポジションの廉価4K商品ですので、HDR対応といってもピーク輝度(明るさ)が上位モデルに比べて暗いです。そのため、HDR時の迫力はそれなりのレベルにとどまります。
M510が400nit前後、BZ710Xは800nit前後、Z810Xは1200nit前後ですので、ハイエンドの1/3程度の明るさですので。

ですから、HDRを大して見はしないだろうという場合は、C310でも十分という見方はできます。ただ他の要素も加味すれば私としてはM510Xをお勧めしたいところですね。M510XはVA液晶を使っているので、安い割りにコントラストなどの基本性能が良好です。

書込番号:21087324

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ買い替え検討してますが

2017/07/15 22:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]

クチコミ投稿数:3件

今REGZA42Z1を所有していますが7年前のモデルなので買い替え検討しています。(壊れている訳ではないです)
50インチにサイズアップしようかと思っていますが何かお勧めありますでしょうか?
量販店にいくと4Kが主流でおいてありますが、基本地デジかゲーム等に使用するだけで4K放送はほぼほぼ見ないです。
この先地デジが4K放送する予定もないようなのでそうするとフルハイビジョンテレビの方がいいんですかね?
いまいち4Kテレビの良さがわかってないです

書込番号:21046078

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2017/07/16 02:54(1年以上前)

>超絶しげさん

いまやメーカーも、売れ筋の主力商品から高級機までを4Kにシフトしてしまっていますので、2Kは廉価版という軸の入門的な商品しか残っていません。普通クラス以上のテレビを求めるとどうしても4Kになってしまいます。

では、4Kのテレビを買って4Kのコンテンツはどこにあるかというと、まずはネット動画配信サービス、Netflix、amazonプライムビデオ、ひかりTV 4K、youtubeなどですね。他はUHDブルーレイや、PS4 Proなどですね。4Kのテレビ買うと、まずはyoutubeなど見られるかと思いますが、これもなかなかのものですよ。綺麗なコンテンツはホント綺麗です。

これらを見るなら4Kのバリューは高い、ということになりますが、4Kは見ず、2Kの地デジやPS4しか見ない場合でも、明るさや動画画質などのある程度の性能レベルを求めると4Kしか選択肢がありません。

それが現状です。

M510Xはエントリー4Kですが、4Kの解像度はあり、ネット動画配信もamazon以外は対応し、パネルがVA方式なので、素のコントラストもなかなかです。ただエントリーモデルなので、パネルが等速で、動画質はよくありません。

一つ上のBZ710Xは、音質にも拘った中級機です。4Kやネット動画配信対応はM510Xと同等、パネルがIPSなので、素のコントラストはM510Xに負けますが、部分駆動のバックライトで多少補っています。パネルは倍速なので、動画画質はM510より良好です。

ハイエンドのZ810Xは、VAパネルを使い、部分駆動にも拘った機種で、コントラストは最高、明るさもBZ710Xの1.5倍程度です。パネルは倍速なので勿論動画画質もいいですね。

あとは、ご予算次第になります。他社にもいいものはありますよ。

書込番号:21046388

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2017/07/16 03:08(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>今REGZA42Z1を所有していますが7年前のモデルなので買い替え検討しています。(壊れている訳ではないです)
>50インチにサイズアップしようかと思っていますが何かお勧めありますでしょうか?

「視聴位置」を「0.82倍」つまり、「1mから見ていたなら、82cmから見る」様にすれば、
「42型を50型の様に見れる」となりますm(_ _)m

50型だと、「画面の粗さ」が気になるかどうかのギリギリのサイズなので、これで「画面の粗さ」が気になるようなら、
買い換えを考えてみては?


>この先地デジが4K放送する予定もないようなのでそうするとフルハイビジョンテレビの方がいいんですかね?

大画面で見るなら、「4K」にした方が良いですm(_ _)m

ゲームをするなら、「レグザ」が一番の選択肢なのでは?(^_^;
 <後は「予算」次第...

まぁ、個人的には、「壊れていない」なら、別に買い換える必要は無いのでは?
 <上記の「視聴位置の調整」でいくらでも大画面は得られますし...(^_^;

書込番号:21046398

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]を新規書き込みREGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]
東芝

REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング