REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]
- リアルな人肌を再現する「美肌リアライザー」や、地上デジタル放送の映像を高精細に再現する「地デジビューティ」を搭載した4K液晶テレビ。
- 新開発の「クリアブラックパネル」を採用することで、引き締まった黒と精細感ある高画質を実現している。
- オンキヨーと共同開発した新開発のスピーカーをテレビの前面に配置することで、低域から高域まで透明感のある響きと厚みのある豊かなサウンドを再現。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 12 | 2025年10月22日 20:29 | |
| 10 | 4 | 2024年11月4日 10:18 | |
| 5 | 4 | 2022年4月23日 14:14 | |
| 7 | 5 | 2022年4月18日 18:26 | |
| 140 | 10 | 2022年3月17日 19:19 | |
| 18 | 30 | 2021年9月20日 18:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]
1週間前からテレビが音声は出るが画面が映らなくなりました。
マニュアル的な再起動やチェックはしましたが、映りません。
5年の保証も切れているので自分で直そうと決めました。
裏ブタを外し基盤をチェックしましたが、異常は確認できませんでした。
偶然、黄色っぽい大小をつないでいるアセンブルコードを抜き差しをすると、一瞬画像が映ることを発見しました。
どちらの基板をつないでいる方と言うのではなく、どちらの基板につないでいるジャックでも起こる現象でそれも、しっかりカチットつなぐと映らなく、微妙につなぐ手前の接触で映る現象でなぜそうなるのか不思議です。
アセンブルコードや基板をネットで探しましたが見つかりません。そういった事を含めて、どなたかわかっておられる方にお教え願いたく投稿しました。よろしくお願いします。
0点
>babaさんさん
こんにちは
映るということは接触不良です。
コネクタをかしめるか、清掃するかして、対応する価値はあるとおもいます。
ピンコネクタならメス側を、精密ドライバなんかで、押さえつけるといいですよ。
書込番号:26140949
5点
早速の回答ありがとうございます。
14本のアセンブルコードで、接続部はジャックになっていてかしめるとかは無理なかんじです。接触不良のようにも思いますが、しっかりつなぐと映らないのは部品の一部が不良になっているのかとも、思われます。基板の交換も視野に入れているのですが、ネットで探しましたがみつかりません。何かいい方法があればお教え願います。
書込番号:26140982
2点
信号線をしっかりつないだら映らずに、
こんな感じ?でつないだら映るのであれば、
信号線は断線しかかっているのではないでしょうか
こんな感じ?の状態の姿勢を維持する様に固定ができたら、それで映れば、良いかもしれません
或いは信号線の両端の端子はそのまま使うとして、
14本の信号線を切断して取り替える
加工や電気工事等の経験があったり、
良い道具があるならば良いかもしれません
感電にご注意
作業する前に金属製のドアのノブや冷蔵庫等に触って、人体に溜まっている静電気は放電してから
静電気でテレビを壊したら面白くないので
書込番号:26141165 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>babaさんさん
こんにちは。
書かれていることから原因の特定などできません。
書かれている内容から推察すると、素人修理ですよね?
基板の半田面をチェックして半田割れに半田盛りなどする人もいますが壊すリスクがあるのでお勧めしません。
フラットケーブルはコネクタ部の知識がない状態で下手に触ると、コネクタを破損させるリスクがあるのでお勧めしません。
なので、内部を掃除機などで清掃して、ワイヤーハーネスのコネクタを全て複数回挿抜してみて、それで直らないならそれ以上は無理と考えた方が良いと思います。
オークションでM510Xのパネル割れジャンク品などが出品されてればそういうのを落札して1つ1つ基板を交換して見る手もあります。要はニコイチ作戦ですね。でも、そもそも売られている商品が完動品である保証は全くありません。
書込番号:26141229
1点
基板が壊れると、画面が映らなくなるけれど
接続している線を一本繋がらなくすると、何かの画像処理が出来なくなる代わりにテレビがついたりすることがあり
基板の壊れたジャンク品の素人の修理は基板を交換するか、一本線を繋がらなくするやり方が多い
スレ主さんの場合、引っ張ると映るんだから、どれかの線を繋がらなくすると映るヤツかも
それから基板が壊れている場合、パネルが壊れていて、そのせいで基板が壊れてしまうことが少なくないから、基板交換してもそのうちまた基板が壊れるかも
書込番号:26142052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
回答を寄せていただいた皆さんありがとうございます。色々頭を巡らせていますがまだ解決の見通しが立っていません。もうしばらく悩んでみたいと思います。
書込番号:26142150
1点
アセンブルコードが分からない…
コネクターとかフラットケーブルは割と手に入りますオペしますか?
取り敢えずフラットケーブルの取り替えしましょう。
書込番号:26142279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本日外出から帰ってきたら同じ症状でした、2018年製でリセット、等をしましたが画面下部にうっすらと色が出てすぐに真っ暗、音声のみです。4時間ほど放置しましたが変化なし。こうなると買い替えを検討せざるを得ないのですが58インチは今はあまりないように思います、このサイズがベストですが昨今の主流である55インチに落とすか65インチにあげるか悩みます、スレ主さんはその後どうされましたか?
書込番号:26169089
0点
大手家電量販店のテレビの展示は、画面サイズは65インチ以上が主体になっている様には見えます
メーカと販売店が売りたいものは、55インチから65インチに変わりつつあるのではないかと思います
お買い得は55インチよりも65インチかもしれません
書込番号:26169115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>babaさんさん
私の510Xと同じような方々がいたので、求められている「直し方」については何も書けませんがコメント残しました。
8年目に突入の一昨日、突然画面に黒い筋が現れたと思ったら、画面が黒いままとなりました。
筐体も液晶表面も、とても綺麗なままなのにバックライトが点かない。こうなるとただのデカいラジオですね。綺麗なだけに直したい気持ちはとてもわかります。色々バックライトを自分で直したような記事も見たのですが、私には技術が無さそうなので分解にまでは至れませんでした。
そして買替えを考えチラシ価格99,800円だった50M550Mを電気屋さんに見に行ったのですが、何か画面がぼやけて見えました。他の50インチと比べると。そして550Mは2チューナーとのこと。3チューナーだった510Xより何か悪くなってました。そうなると少し欲が出て隣で綺麗に映ってた3チューナーの50Z670Nとかが気になり出したり..。
私も510Xの外付けHDD録画を無駄にしたくないので本当は直ってくれると嬉しいのですが、修理費用10-12万とか出されると買替を考えますね。「こうしたら映るようになったよ!」とかいう素敵なコメントは付かなそうかなー。
書込番号:26179805
0点
先ほど帰宅してテレビ付けようとしたら、正にこの症状でしたorz
音は出るけど画像は出ない。。。
買い替えかぁ。。
書込番号:26284804
0点
1週間前にこちらも同じ症状になりました。
前兆として画面右端側だけ薄暗くなっていたのでリセットのつもりで電源入れ直したら以後真っ暗に…
同じくリセットしたり、コンセント抜いて放置したりと試したけど無おらず。
もう諦めて65インチのMimi LED 量子ドットのタイプに買い替えました。
お値段REGZA買った当時より安いのに画質が雲泥の差である意味壊れてくれて良かったです。
書込番号:26322534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M510X [40インチ ブラック]
義父のTVなのですが、こちらの機種はFODアプリはダウンロード出来ませんでしょうか?
やはりファイアースティックTV等を用意しなくてはならないでしょうか?
ご存知の方教えて頂きたいです。🙏
書込番号:25949012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どんどこ丸さん
今、出来ていないのなら、追加は無理です。
素直に、FireTV 4K MAX を買う事を勧めます。
リモコンが別になると、煩雑でわからない。というパターンですか?
適切に設定をすれば、FireTVのリモコン1個で、
テレビの電源や、音量などもコントロールできますが?
テレビを見ようという時に、テレビのリモコンを持つ。
配信を見ようという時に、FireTVのリモコンを持つ。
まずホームボタンを押す。それだけの違いです。
書込番号:25949034
4点
https://archived.regza.com/regza/support/dl/log_m510x.html
「FOD」の視聴に対応しました
の案内は見当たりません
最後の更新が2020年の9月です
新たにFODに対応することは考え難いと思います
このテレビでFODを視聴するのにはFire Stick TVが簡単で安い費用で実現できると思います
書込番号:25949043 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ご回答、ありがとうございます。
ファイアースティックTV購入しようと思います!
書込番号:25949054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
詳しくご回答ありがとうございます。
単純にそのテレビでアプリダウンロード出来たら、ファイアースティックTV購入しても無駄になるかと思い相談させてもらいました。
これで心置きなくファイアースティックTV購入出来ます。
ありがとうございました!😄
書込番号:25949056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]
こちらの機種を購入し4年ほど使用していたところ突然画面が真っ暗になりました。メーカーに確認したところバックライトの不良とのことでした。修理費も高かったので新しい物を購入しましたがネットなどを見ているとLEDを取り替えている方がいらっしゃいました。
ダメ元で分解してみたところネットやYou Tubeなどでみたテープ状のLEDは見当たリませんでした。この機種のバックライトはどの位置にあるかお分かりになる方はいらっしゃいませんか?また同じような状態のものをご自分で修理された方はいらっしゃいませんか?
書込番号:24713666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>にんにくまん3世さん
こんにちは。
本機はエッジ型バックライトになりますので、おそらく画面下部に一列で並んでいると思います。
エッジ型バックライトは一般に高電圧になりますし、取り付けが少しでもずれると光漏れが生じたりしますので、DIY取り替えはやめておいた方が良いと思います。
直下型バックライトのテープ状のスリップ取り替えの武勇伝はチラホラ見ますが、あれも個人的にお勧めできないです。
工場でテレビを生産する際は、色むらにならないようLEDのばらつきで生じる色度をビニングと言って組み合わせ生産していますが、一箇所だけ取り替えるとおそらくそこだけ色味が変わります。そういうのが気にならない人限定の雑な解決策になります。
書込番号:24713759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>にんにくまん3世さん
エッジ型バックライトなので、パネルの周囲にあると思います。
バックライトの入手は困難なので、修理は難しいと思います。
書込番号:24713764
1点
>プローヴァさん
>あさとちんさん
お二人の方にご意見頂き大変参考になりました。
Macbookの分解修理をしてみたり、機械をイジるのが好きなのでチャレンジしてみようかと思ったのですが部品も手に入らなさそうですしやはり修理は諦めておくことにしました(^_^;)
ありがとうございます!
書込番号:24713819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
興味がありそうなのでパネル割れジャンク買って入れ換えてみては?
書込番号:24713932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M510X [58インチ]
古いHDDなので今から買うじゃなく持ってるやつを使えるか?ってことだと思うけど特に問題ないだろうね
古い=相当使ってるとするなら壊れやすいとかはあるだろうけど
書込番号:24706007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>吉田東伍さん
こんにちは。
HDDの適合可否はメーカーHPで検索できます。
お使いのTVの場合、下記HDDが互換性確認取れている商品となります。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=M510X%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=58V%E5%9E%8B&discon=true&page=1
HD-CL1.0TU2については2009年の商品と古すぎるので、適合リストには上がってはきません。
でも、もし既にお持ちなのなら繋いで初期化して見たらいいんじゃないですか?もしうまくいけば、自己責任になりますが、使うことは可能かもです。
書込番号:24706009
2点
>吉田東伍さん
こんにちは
PCに接続してエラー等発生しなければ、
本体は正常でしょうけど、
HDDの寿命はだいたい10年前後なので、その辺は覚悟しておいた方が
いいと思いますよ
書込番号:24706022
2点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>HDD BUFFALO HD-CL1.0TU2は使えますでしょうか?
「USB-HDD」って、特定の機器としか繋げられないのでしょうか?
「USB-HDD」を繋げられる機器(テレビやPC)に繋げる事が前提なのでは?
テレビとしても、元々「PC用周辺機器」でしか無い「USB-HDD」を使おうとしている訳ですから、「繋げられるUSB-HDD」に厳正な条件は無いように思いますけどねぇ...
まぁ、それでも一部(LaCie製)の「USB-HDD」に「相性」みたいな接続不良は有る様ですが、バッファローやIO DATAでは、その辺の問題は無い様に思います。
<「タイムシフトマシン」での利用は、モデルに因って可否が有る様ですが、何が原因なのか分からないのが...
まぁ、この機種には関係無いですね(^_^;
元々お持ちの「USB-HDD」を「何が何でもコレしか使いたくない」というので有れば仕方が有りませんが、録画出来ないなどの不具合が出たなら、別の「USB-HDD」に替えれば良いだけとは思います。
<「HD-CL1.0TU2」は、既に購入から年月が経過していると思われるので、「初期不良」などの対応は望めないですよね...(^_^;
書込番号:24706037
1点
皆さま
早速のお返事ありがとうございます。
とても勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:24706039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M510X [40インチ ブラック]
急にYouTubeが見られなくなりました。タイトル画面でフリーズしたままです。
ネットワークは問題なくアマゾンプライムもネットフリックスも見られます。
テレビの全ての初期化をすると、見られるようになったのですが、ログインするとまた見られなくなります。
ログインした時は良いのですが、アプリを落としてまた立ち上げるとタイトル画面でフリーズ。
メーカーにも聞いてみましたが、YouTubeが悪いのかテレビが悪いのかなんとも言えない感じです。
どなたか同じような症状で解決された方はいらっしゃいますか?
26点
>ロドリゲス斉藤さん
テレビの初期化&コンセント抜き放置10分程度は試しました?
書込番号:24453048
10点
>ロドリゲス斉藤さん
こんにちは
テレビの初期化を試されている様なので、ユーザーでできることはないかなと思います。
youtube側の問題もあり得ますので、しばらく様子見て、直らない様なら、延長保証があれば保証修理ですかね。延長保証がなければfire tv stick 4K等で補完されるのも手です。
サービス呼ぶだけで修理しなくてもstickの代金位は取られますので。
書込番号:24453060 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
我が家のREGZA 40M510Xも同様で、タイトル画面でフリーズしたままです。
昨晩は視聴可能だったので、今朝方からの不調だと思いますが、
ロドリゲス斉藤さんと同症状なので、テレビ側の問題でしょう。
2〜3日待って復旧しなければメーカーへ問い合わせてみるつもりです。
書込番号:24453075
10点
皆さん、ありがとうございます。
購入店からもメーカーのプロ用?技術相談に聞いてもらいましたが
やはり、はっきりとした原因は分からないようで、今現在、この件での問い合わせは特段多くないそうです。
YouTubeには一応フィードバック?を送っておきましたが
これ以上何も出来る事は無さそうなので、しばらく様子よみようと思います。
また、進展などがございましたらご報告させていただきます。
書込番号:24453242
9点
当方のREGZA 31V32 もYouTubeのロゴマークのままフリーズして見れなくなりました。11月19日からです。
各社とも特定の機種に同じ不具合が出ているようです。これは各社のサイトでも出ています。Twitterでも不具合が話題になっていました。
当方もリセットや初期化など何度も試しましたがYouTubeが見れず困ってましたが、ネットでテレビの故障では無いのが判りしばらく様子を見るしかないとわかったので静観します。
書込番号:24453997
14点
19日から他社のテレビも同じ症状なのでテレビの不具合ではないと思います。YouTube側かYouTubeアプリの問題と思います。
書込番号:24454000
4点
>CrazyCrazyさん
現在では不具合は復旧して普通に見れる様になりました。
いろんなメーカーに発生しているけど特定の機種だけみたいですね。
YouTubeアプリかYouTube自体がある特定の機種のみに不具合が、発生したのか原因が気になるところです。
書込番号:24456417 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うちはメモリ不足と表示されてアプリが停止するようになりました。
結果としてはWi-Fiを無線から優先に替えて解決しました。どうやら、回線が速度不足でバッファメモリが不足していたと推測しています。
書込番号:24572674 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
また、YOUTUBEがタイトル画面でフリーズです、
気が付いたのは本日19時ですが、皆さんも同様でしょうか?
書込番号:24654477
38点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]
この機種でYouTubeを見ると大体、4Kの画質で見ることができず、HD画質になってしまうのですが、Fire stickの4k版を使うことによって見れたりするのでしょうか?
また、この機種にFire stickを使っている方は、どのような利点があるのか教えてほしいです。
(私は内蔵されている以外のコンテンツが見られるという利点しか思いつきません)
書込番号:24351545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ロボロボ7さん
仮にスマホで37ならyoutube4kはまず観れないと思います。
書込番号:24351802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>速度を測ってみたところ、37Mbpsでした。
「BS(2K)」の最高ビットレートが「24Mbps」です。
「4K」は、その4倍の情報量です。
地デジ程度の画質でなら、36Mbps程度のビットレートでも出来るかも...
<地デジは最高で「17Mbps」、通常「10Mbps程度」です。
書込番号:24351928
0点
>ロボロボ7さん
スマホでの測定はアプリによりますので、ともかくテレビのyoutubeアプリからの実行速度測定をよろしくお願いします。
書込番号:24351944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>「BS(2K)」の最高ビットレートが「24Mbps」です。
「4K」は、その4倍の情報量です。
そう考えると4Kってハードルが高いですよね。
全ての家庭が最適な環境があるとは思えないし。
因みに、Fire stick4kなどのストレージって何の為に有るのあれ?
一応今は8GB、16GBとあるみたいだけど。
書込番号:24352053
0点
>>「BS(2K)」の最高ビットレートが「24Mbps」です。
>「4K」は、その4倍の情報量です。
>そう考えると4Kってハードルが高いですよね。
>全ての家庭が最適な環境があるとは思えないし。
25〜30M出てれば普通に見れるけどね
https://support.google.com/youtube/answer/78358?hl=ja
書込番号:24352070
3点
BS4K の最大bitrateは 33Mbps で実際は 24-28Mbps で放送されています。
書込番号:24352083
0点
4倍はいらないですね。
>25〜30M出てれば普通に見れるけどね
テレビ側でそれだけ取れてればネトフリ、アマプラの4kならいけますね。ただyoutubeの4kは止まりそうですね(笑
書込番号:24352084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
BS4kとかは電波の問題で配信じゃないからネットワーク環境が遅くても関係なくないすか?
速度が足りてないからBS4kが2kになっちゃいます・・・って聞いたことない。
書込番号:24352091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実際には、コーデックの違いとか有るから、4Kでもビットレートはもっと低くても良いのかも知れないけど、一時的な速度が37Mbpsでは、時間帯によってはもっと低くなってしまうのではと思われますm(_ _)m
また、動画によってビットレートも違うので、「40Mbps」程度有れば十分という話でも無いとは思います(^_^;
<具体的に見たい動画が分かれば、どれくらいの速度が必要なのかも分かるカモ...
一応、FireTV Stick4Kにもバッファ用のメモリが積まれている様なので、多少は先行読み込みでバッファリングして再生できるかも知れませんが、ネット速度が足りなければ途中から読み込みが追いつかなくなってビットレートを落とすしか無くなり、2Kなどに画質が落ちると思います。
<その辺を先行読み取りで「無理、間に合わない」と判断して始めから2Kに落としてしまうのかも知れませんし...
>mn0518さん
>BS4kとかは電波の問題で配信じゃないからネットワーク環境が遅くても関係なくないすか?
>速度が足りてないからBS4kが2kになっちゃいます・・・って聞いたことない。
何か勘違いしている様に思います(^_^;
ネット速度に対して「ビットレート」の比較に「BS」と「BS4K」を出しただけなので、「BS4Kが見られない」という話では有りません(^_^;
<スレ主さんは「YouTubeの4Kが見たい」と質問していますm(_ _)m
書込番号:24352304
0点
>ロボロボ7さん
下記を見る限り、少なくともM540Xではテレビアプリ側の制約でアマゾンプライムの4K視聴はできない様です。youtubeで同様の制約があるかどうかまではわからないですが。
この記事が正しければM510Xでもおそらく無理です。
https://www.google.co.jp/amp/s/beacats.com/prime-video-fire-tv-stick-4k/%3famp=1
書込番号:24352370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ネット速度に対して「ビットレート」の比較に「BS」と「BS4K」を出しただけなので、「BS4Kが見られない」という話では有りません(^_^;
>「BS(2K)」の最高ビットレートが「24Mbps」です。
>「4K」は、その4倍の情報量です。
>地デジ程度の画質でなら、36Mbps程度のビットレートでも出来るかも...
YouTube(動画配信)の4Kの話をしてるってのは分かるんだけど、この例えだと今の環境じゃYouTubeの4Kは見れないよって話になるのでは?
書込番号:24352372
0点
YouTube の4K動画を再生して通信量を計測してみました。
4K SDR 30fps : 16.4Mbps
4K HDR 30fps : 21.6Mbps
4K HDR 60fps : 28.0Mbps
それぞれ以下の動画をPCで再生しました。たった一つの例ですがご参考まで。
長岡花火 復興祈願フェニックス... : 6分25秒 790MB
Night in Tokyo Harajuku : 最初の5分 810MB
東京夜景 : 3分14秒 680MB
書込番号:24352485
1点
40M510Xですが、普通にYOUTUBEの4K動画視聴できています。
ネット回線速度は同じルーターから接続したPCで300〜500Mbpsくらいですが、
40M510XでYOUTUBEの統計情報を確認すると20〜40Mbpsくらいになります、
ただ4K動画視聴に問題はありません。
ちなみに別部屋の55M520XではYOUTUBEの統計情報で60〜70Mbpsくらいの回線速度が確認できます、
この違いを東芝に問い合わせたところ、テレビの発売年度による差だそうで、520Xからはネット対応に注力されているそうです。
※全て有線接続です。
書込番号:24352510
1点
スレ主さんは配信の4kが観れないと言ってるのでBS4kのビットレートの話を出しても意味ないのでは・・・と言ったつもりです(笑
書込番号:24352512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NET動画が見られるBDレコーダーを買われては?
書込番号:24352558
0点
要はyoutube4kの統計情報でどのくらい速度が取れてるかですね。
書込番号:24352617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ロボロボ7さん
再度のお願いになりますが、ともかくテレビのyoutubeアプリからの実行速度測定をよろしくお願いします。
書込番号:24352643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
> ともかくテレビのyoutubeアプリからの実行速度測定をよろしくお願いします。
スレ主さんはYouTube4kが見られないらしいので測れないじゃないんでしょうか
因みに東芝regza z810xを使用していますが内蔵アプリでYouTube 4kとAmazon prime
4kは見られます。
Amazonprime1917は2k無料版と4k有料版吹替字幕の計4個ありました。
書込番号:24353116
0点
>haru266さん
>測れないじゃないんでしょうか
出ている速度内で2kに落ちるなどして統計の速度は見れるでしょう。
あとスレ主さんは不明ですが、ネトフリに入っていればヘルプから速度を測ることができますので、この数値もテレビ本体の速度基準になります。ここで10以下とかだったら配信4kはどれもスムースには観れないと判断できますし・・・
書込番号:24353152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>haru266さん
統計情報ご覧になったことないですか?4Kでも、2Kでも、コネクションスピードは似た様な値、回線なりの速度は表示されますので、十分参考にはなりますよ。
また、スレ主さんは4Kで見れる事が少ないとおっしゃってたので、見れることもあるのかなと思った次第です。どうせ測るなら4Kコンテンツで計った方が確実ですからね。
書込番号:24353190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)









