REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]
- リアルな人肌を再現する「美肌リアライザー」や、地上デジタル放送の映像を高精細に再現する「地デジビューティ」を搭載した4K液晶テレビ。
- 新開発の「クリアブラックパネル」を採用することで、引き締まった黒と精細感ある高画質を実現している。
- オンキヨーと共同開発した新開発のスピーカーをテレビの前面に配置することで、低域から高域まで透明感のある響きと厚みのある豊かなサウンドを再現。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  43J10で使用していた録画HDDを58M510Xに繋いで見れますか? | 9 | 7 | 2017年10月22日 12:12 | 
|  字幕表示  | 8 | 2 | 2017年9月2日 07:53 | 
|  比較お願いします | 25 | 6 | 2017年8月30日 06:58 | 
|  2画面表示はできますか? | 29 | 5 | 2017年8月3日 02:03 | 
|  C310Xとの比較  | 14 | 1 | 2017年8月2日 00:38 | 
|  テレビ買い替え検討してますが | 10 | 2 | 2017年7月16日 03:08 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M510X [58インチ]
現在、43J10を所持・使用しているのですが、58M510Xを新規で購入して、家庭内LANを組んでレグザリンク・シェア機能を使って58M510Xに接続したHDDの録画番組を43J10でも閲覧したいと考えています。
元々、43J10に接続しているHDDに録画してある番組は、HDDを58M510Xに繋ぎ直した場合、58M510Xで観ることは出来るでしょうか?
58M510Xに繋ぎ直した際、フォーマットを行わないと利用できないのでしょうか?
おわかりになる方、ご回答をお願い致します。
 1点
1点

>seiroggnさん
こんばんは。
>>元々、43J10に接続しているHDDに録画してある番組は、HDDを58M510Xに繋ぎ直した場合、58M510Xで観ることは出来るでしょうか?
これは大変よくある質問ですが、見ることは出来ません。
TVの外付けHDDは著作権保護のためにテレビの個体と紐付けされていますので、同じ機種でも別の個体、違う機種、他社の機種、全て接続し直してもみることは出来ません。HDD自体の再利用は、M510Xに繋ぎ直して初期化(M510Xに再紐付け)すれば可能です。
J10はレグザリンク・ダビングに対応していますので、J10で録画した物で、残したい物については、別途レグザブルーレイレコーダーなどをお買いになって、ネット経由でダビングされればと思います。
書込番号:21296423
 2点
2点

seiroggnさん
こんばんは。
>43J10に接続しているHDDに録画してある番組は、HDDを58M510Xに繋ぎ直した場合、58M510Xで観ることは出来るでしょうか? 
テレビに接続した外付けUSB HDDは、個体縛りにより最初に登録したテレビでしか見る事が出来ません。此の制限は、他のメーカーも同じ仕様に成ります。
又、メーカーからもアナウンスされていますので、割り切るしか無いと思いますネ。
【USBハードディスク接続時の録画について、ハードディスクに録画した番組はを参照】
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/j10/recording.html#usb_hdd_rec
書込番号:21296476 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>43J10に接続しているHDDに録画してある番組は、HDDを58M510Xに繋ぎ直した場合、58M510Xで観ることは出来るでしょうか?
そんな事が出来る訳がない。
>58M510Xに繋ぎ直した際、フォーマットを行わないと利用できないのでしょうか?
そのとおりだ。
そして、フォーマットした時点で
記録してあったデータは全消去となる。
但し、
SeeQVault対応の録画機器に、
SeeQVault対応のHDDを登録し、
SeeQVaultフォーマットで録画したものは
他の、SeeQVault対応の録画機器に繋ぎかえて視聴する事は可能だ。
M510Xは、SeeQVault対応である。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m510x/recording.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m510x/function_05.html#function0501
従って、
58M510Xに、
SeeQVault対応のHDDを登録し、録画をすれば、
SeeQVault形式に変換したコンテンツは
他の東芝のSeeQVault対応レグザ(TV)やSeeQVault対応レグザフルーレイに
繋ぎかえて視聴は可能だ。
J10はSeeQVault非対応故、M510XがSeeQVault対応であっても
相互の繋ぎかえは出来んのだ。
書込番号:21296755
 2点
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>元々、43J10に接続しているHDDに録画してある番組は、
>HDDを58M510Xに繋ぎ直した場合、58M510Xで観ることは出来るでしょうか?
取扱説明書に書かれている事を聞くのは...(^_^;
とはいえ「J10(M510Xも)」って取扱説明書の「USB-HDD」の接続/録画に関するページには、
「他の機器に繋いでも再生出来ない」という情報は無いんですね。
 <「症状に合わせて解決方法を調べる」の137(M510Xは193)ページの
  「ほかのレグザで再生できない」にしか情報が無い..._| ̄|○
それほど一般化した情報では無い様に思うんだけどなぁ...
 <「ご注意」として、明確に説明した方が良いと思うんだけど...
  以前のモデルだと、「USB-HDD接続」や「録画・予約」のページに有ったような...
まぁ、クチコミハンターさんもご指摘のように製品説明にも載っている事なので、人に聞くまでも無かったようには思いますm(_ _)m
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
そもそも、それが出来ると、「録画したHDD」をオークションとかで売られてしまいますし...(^_^;
 <「ビデオテープ」の頃は、せいぜい10時間程度だったでしょうけど、「2TB」で200時間以上の番組が入ってしまうので...
「取扱説明書」は、製品に同梱されている「紙」のモノよりも、
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=87827&sid=1
から「PDFファイル」の方が、「検索」も出来て便利だと思いますm(_ _)m
 <これで「再生できる」「再生できない」で検索すれば、目的の情報が見つかったかと...(^_^;
「M510X」も
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=93747&sid=1
から入手できますm(_ _)m
書込番号:21297193
 1点
1点

スレ主さん
前機種のJ8やJ7ならばサーバーの機能があるので、同一LANに接続したM510XでJ8などの録画番組をDLNA再生できるのですが、J10の場合サーバー機能がないのでそれもできないのです。
なのでJ10の録画番組をM510Xで再生できるようにするには、RECBOXや東芝レコなどのDTCP-IPサーバーへダビングするしか方法はないように思います。
書込番号:21297225
 2点
2点

前スレでもJ10で録画した番組をV30で観られないか
という質問をされてますが、他レスや前スレでも
書かれている事なのですが、J10にはLAN経由で
他部屋にあるクライアント機器に配信できない
ので「J10で録画した番組はJ10でしか観られない」
のが現状です。
J10の録画番組を他の機器で視聴できるようにする
には東芝レコーダーを購入してダビングしてじゃ
ないとどうにもなりません。
(ダビング後BDメディアに移すなり、レコーダー内
のHDDに貯めておき、LAN環境下で視聴できる
環境を整えるのもよし。)
まずTVからTVへ録画番組をダビングできる事は
絶対無いので、J10からM510Xへの録画番組移行
という考えは諦めてください。
(TVの番組録画はTVのチューナーで受信した番組
を録画するというのが大前提にあるので
外部接続した機器からダビング云々…という事
はできません。)
書込番号:21298125 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>六畳一人間@スマフォからさん
>ローカスPCIさん
>名無しの甚兵衛さん
>彙孺悶埀脛さん
>クチコミハンターさん
>プローヴァさん
皆様、有意義な情報ありがとうございました。
HDDに録画した番組は、他TVにて使用できない事がよく理解できました。
番組をあきらめるか、そのままにするか、レコーダーを買うかで判断したいと思います。
書込番号:21298240
 0点
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
「字幕」は、「全ての番組」で表示できる訳ではありません。
「番組表」に【字】など「字幕対応」のある番組でしか表示出来ません。
 <その上で、「二カ国語」なのか「日本語のみ」なのかは、更に番組次第...
その辺を判って居ての質問なら、取扱説明書を読めば「字幕表示」の機能が有るかどうかはわかると思いますm(_ _)m
 <http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=93747&sid=1
  からダウンロード出来るので、質問しなくても大抵のことは判ると思いますm(_ _)m
手っ取り早いのは、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m510x/function_05.html#function0503
を見ると、リモコンにお望みのボタンが...(^_^;
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:21162639
 2点
2点

みっち724215さん
おはようございます。
>日本語と海外番組は英語表示されるか確認したいです。
番組次第ですので、番組が2カ国語に対応しているなら可能です。
※番組表のタイトルに(字)が有れば、海外番組の場合は日本語で字幕表示されます。国内番組の場合は、字幕の『入』『切』の選択が可能です。又、番組表のタイトルに(二)が有れば、日本語か字幕が選択出来ますネ。
只、海外番組(映画)の場合、番組表のタイトルに(字)や(二)の表示が無い場合が有りますので、此の場合は番組の詳細情報を確認して下さい。
書込番号:21163042 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M510X [58インチ]
58z20xと
58m510x
値段が同じだった場合どっち買うのが良いと思いますか?
当方予備知識が全くないので主観で良いのでアドバイスもらえたら助かります。
タイムシフトはあれば便利だろうなくらいしか今の所興味ありません。
書込番号:21133351 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

どちらも新品ならば迷うこと無くZ20X。
昨年モデルの最上位機種と今年のスタンダード機種だから勝負にならない。
書込番号:21133362 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

両者の価格が同じという前提が想定できません。
58z20xは完売状態で、38万以上の価格で販売している店舗が1つのこっているだけです。
書込番号:21133605
 4点
4点

南FAN太郎さん
こんにちは。
>58z20xと58m510x 
>値段が同じだった場合どっち買うのが良いと思いますか? 
先ず、フラッグシップ機の58Z20Xとスタンダード機の58M510Xで比較した場合、圧倒的に58Z20Xが優れています。
特に、パネル性能に於いては、58Z20Xは全面直下型LEDバックライトにエリアコントロール機能と倍速駆動を搭載、58M510Xはエッジ型LEDバックライトでエリアコントロール機能と倍速駆動は非搭載と成っています。又、58Z20Xの最大輝度は58M510Xの2倍ほど有り、此の輝度差に依る色彩表現力の違いが、画質の性能差に成っています。
※尚、価格が同じなら迷わず58Z20Xを選ぶのがベストですが、58Z20Xが中古品の場合は、保証の有無で話が変わりますネ。(58Z20Xに保証が無い場合、58M510Xの新品を購入して長期保証を付けた方が無難です)
書込番号:21133906 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

>南FAN太郎さん
こんにちは。
Z20Xの方が圧倒的によろしいかと思います。
・明るさが、Z20Xの方が2倍以上明るいです。
・部分駆動のバックライトなので、黒の沈みもZ20Xの方が良好です。
・Z20Xには倍速機能がつくので、動画のボケが少ないです。
・タイムシフトは大容量の外付けHDDを買う予算を考慮する必要がありますが、好きな人には手放せない機能とのことです(個人的にはあまり興味ないです)。
ということで、Z20Xは、ひとつ前の年のモデルですが、ラインナップ上は2段階上の機種ですので、やはりZ20Xの方がいろいろな点でベターかと思いますよ。
書込番号:21136684
 2点
2点

>南FAN太郎さん
58Z20Xが絶対にお得で、お薦めします。
長期延長保証に入られれば、完璧です。
>ありりん00615さん
展示品であれは、58Z20Xは、17万円位で購入可能ですよ。
書込番号:21136878 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

返信遅くなり申し訳ありません。
皆さま、御回答ありがとうございました。
圧倒的な58z推し、大変参考になりました。
ちなみに私の住む地域の山田に展示品在庫ありで17万で売ってました
書込番号:21155649 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M510X [40インチ ブラック]
9年越のZ3500が動作不良になり、買い換え検討中です。
M510X
C310X
それぞれ、2画面表示の機能はあるのでしょうか?メーカーサイトには記載なく、リモコンにもボタンがありませんでした。
ご存知の方、教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
 8点
8点

Z10Xを最後にREGZAから2画面機能はなくなりました。
書込番号:21088642 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

>まむ2号さん
どちらも出来ません。今のレグザは最上位の有機ELテレビ含めて、2画面機能は無くなってます。
書込番号:21088651 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

まむ2号さん
こんにちは。
>M510XC310Xそれぞれ、2画面表示の機能はあるのでしょうか?
残念ですが、現行モデルのレグザは全機種で2画面機能が省略されています。
又、他のメーカーでも2画面機能を装備したモデルは少なく成っていますネ。
※4Kテレビ40V型〜43V型クラスで、2画面機能搭載モデルの一例
【Panasonic VIERA】
http://panasonic.jp/viera/p-db/TH-43EX750_spec.html
http://panasonic.jp/viera/p-db/TH-43EX600_spec.html
【SHARP AQUOS】
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc40u45_spec.html#spec
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc40u40_spec.html#spec
書込番号:21088732 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

皆さま
こんなにもすぐに回答を寄せて頂き、感謝です。
レグザの2画面表示機能、無くなったのですね・・・残念です。
買い替えはレグザが第一候補だったのですが、他のメーカーのものも検討してみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:21088820
 4点
4点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>それぞれ、2画面表示の機能はあるのでしょうか?
違うモデルなら、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/recording_02.html
こんな機能になっています(^_^;
 <2画面のような、リアルタイムな映像ではありませんが..._| ̄|○
結局、2画面表示出来ても、どちらかの音声しか聞けない訳ですから、
「安い大画面テレビ」をもう1台購入した方が良いのでは?(^_^;
書込番号:21089675
 1点
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M510X [40インチ ブラック]

>bai45さん
こんばんは。
HDRはHDRのコンテンツを見なければ差がわかりません。C310XではHDRのコンテンツを見ることができないので、M510XとHDRコンテンツでの差の程度を見ることは原理的にできません。
ですので、ご質問は「M510のHDRとC310のSDRでどの程度差があるのか、HDRが見れないC310Xでは損なのか?」
といった意味合いになるかと思います。
私の考えですが、M510Xはよくできたテレビではありますが、ミドルローのポジションの廉価4K商品ですので、HDR対応といってもピーク輝度(明るさ)が上位モデルに比べて暗いです。そのため、HDR時の迫力はそれなりのレベルにとどまります。
M510が400nit前後、BZ710Xは800nit前後、Z810Xは1200nit前後ですので、ハイエンドの1/3程度の明るさですので。
ですから、HDRを大して見はしないだろうという場合は、C310でも十分という見方はできます。ただ他の要素も加味すれば私としてはM510Xをお勧めしたいところですね。M510XはVA液晶を使っているので、安い割りにコントラストなどの基本性能が良好です。
書込番号:21087324
 10点
10点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]
今REGZA42Z1を所有していますが7年前のモデルなので買い替え検討しています。(壊れている訳ではないです)
50インチにサイズアップしようかと思っていますが何かお勧めありますでしょうか?
量販店にいくと4Kが主流でおいてありますが、基本地デジかゲーム等に使用するだけで4K放送はほぼほぼ見ないです。
この先地デジが4K放送する予定もないようなのでそうするとフルハイビジョンテレビの方がいいんですかね?
いまいち4Kテレビの良さがわかってないです
 5点
5点

>超絶しげさん
いまやメーカーも、売れ筋の主力商品から高級機までを4Kにシフトしてしまっていますので、2Kは廉価版という軸の入門的な商品しか残っていません。普通クラス以上のテレビを求めるとどうしても4Kになってしまいます。
では、4Kのテレビを買って4Kのコンテンツはどこにあるかというと、まずはネット動画配信サービス、Netflix、amazonプライムビデオ、ひかりTV 4K、youtubeなどですね。他はUHDブルーレイや、PS4 Proなどですね。4Kのテレビ買うと、まずはyoutubeなど見られるかと思いますが、これもなかなかのものですよ。綺麗なコンテンツはホント綺麗です。
これらを見るなら4Kのバリューは高い、ということになりますが、4Kは見ず、2Kの地デジやPS4しか見ない場合でも、明るさや動画画質などのある程度の性能レベルを求めると4Kしか選択肢がありません。
それが現状です。
M510Xはエントリー4Kですが、4Kの解像度はあり、ネット動画配信もamazon以外は対応し、パネルがVA方式なので、素のコントラストもなかなかです。ただエントリーモデルなので、パネルが等速で、動画質はよくありません。
一つ上のBZ710Xは、音質にも拘った中級機です。4Kやネット動画配信対応はM510Xと同等、パネルがIPSなので、素のコントラストはM510Xに負けますが、部分駆動のバックライトで多少補っています。パネルは倍速なので、動画画質はM510より良好です。
ハイエンドのZ810Xは、VAパネルを使い、部分駆動にも拘った機種で、コントラストは最高、明るさもBZ710Xの1.5倍程度です。パネルは倍速なので勿論動画画質もいいですね。
あとは、ご予算次第になります。他社にもいいものはありますよ。
書込番号:21046388
 2点
2点

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m
>今REGZA42Z1を所有していますが7年前のモデルなので買い替え検討しています。(壊れている訳ではないです)
>50インチにサイズアップしようかと思っていますが何かお勧めありますでしょうか?
「視聴位置」を「0.82倍」つまり、「1mから見ていたなら、82cmから見る」様にすれば、
「42型を50型の様に見れる」となりますm(_ _)m
50型だと、「画面の粗さ」が気になるかどうかのギリギリのサイズなので、これで「画面の粗さ」が気になるようなら、
買い換えを考えてみては?
>この先地デジが4K放送する予定もないようなのでそうするとフルハイビジョンテレビの方がいいんですかね?
大画面で見るなら、「4K」にした方が良いですm(_ _)m
ゲームをするなら、「レグザ」が一番の選択肢なのでは?(^_^;
 <後は「予算」次第...
まぁ、個人的には、「壊れていない」なら、別に買い換える必要は無いのでは?
 <上記の「視聴位置の調整」でいくらでも大画面は得られますし...(^_^;
書込番号:21046398
 3点
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


![REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト] 製品画像](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000953783.jpg) 



![REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_addfavorite_btn.png)
![REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_spec_detail.gif) 

![REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の満足度](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_review.gif)
![REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_bbs.gif)

![REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の価格比較 REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab01_nrw.gif)
![REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のスペック・仕様 REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab25_nrw.gif)
![REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の純正オプション REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の純正オプション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab30_nrw.gif)
![REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のレビュー REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のレビュー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab03_nrw.gif)
![REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のクチコミ REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab04_nrw_over.gif)
![REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の画像・動画 REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]の画像・動画](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab18_nrw.gif)
![REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のピックアップリスト REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のピックアップリスト](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab06_nrw_none.gif)
![REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のオークション REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]のオークション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab16_nrw.gif)

![REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]を新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_write_new.gif)
![REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_beginner01.gif)



 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 






 
 






![REGZA 40M510XW [40インチ ホワイト]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_add_product.gif) 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


