POTENZA S001 245/40R18 93Y AO のクチコミ掲示板

2017年 3月22日 登録

POTENZA S001 245/40R18 93Y AO

  • 非対称パターンとサイド補強材の採用により、すぐれたドライ・ウェット性能を実現した、市販用および新車装着用タイヤ。
  • タイヤ構造の最適化により、運動性能を向上させつつ快適な乗り心地を確保。さらに、「サイレントACブロック」により静粛性にも配慮。
  • 従来品「POTENZA RE050」と比べ、転がり抵抗を6%低減した、「POTENZA」シリーズ初のエコ対応商品。
POTENZA S001 245/40R18 93Y AO 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥48,500

ホイールサイズ:18インチ POTENZA S001 245/40R18 93Y AOのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • POTENZA S001 245/40R18 93Y AOの価格比較
  • POTENZA S001 245/40R18 93Y AOのスペック・仕様
  • POTENZA S001 245/40R18 93Y AOのレビュー
  • POTENZA S001 245/40R18 93Y AOのクチコミ
  • POTENZA S001 245/40R18 93Y AOの画像・動画
  • POTENZA S001 245/40R18 93Y AOのピックアップリスト
  • POTENZA S001 245/40R18 93Y AOのオークション

POTENZA S001 245/40R18 93Y AOブリヂストン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 3月22日

  • POTENZA S001 245/40R18 93Y AOの価格比較
  • POTENZA S001 245/40R18 93Y AOのスペック・仕様
  • POTENZA S001 245/40R18 93Y AOのレビュー
  • POTENZA S001 245/40R18 93Y AOのクチコミ
  • POTENZA S001 245/40R18 93Y AOの画像・動画
  • POTENZA S001 245/40R18 93Y AOのピックアップリスト
  • POTENZA S001 245/40R18 93Y AOのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > POTENZA S001 245/40R18 93Y AO

POTENZA S001 245/40R18 93Y AO のクチコミ掲示板

(667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「POTENZA S001 245/40R18 93Y AO」のクチコミ掲示板に
POTENZA S001 245/40R18 93Y AOを新規書き込みPOTENZA S001 245/40R18 93Y AOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コンチネンタルとどちらがおすすめですか

2018/05/12 11:17(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > POTENZA S001 RFT 225/50R17 94W

スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

320iに乗っています。そろそろ40000kmが近づいてきたので、タイヤの交換を検討中です。新車時の純正はS001がついていました。交換しようとタイヤガーデンに行ったところコンチネンタルのスポーツコンタクト5を勧められました。どちらがおすすめか助言をお願いします。できたら理由も添えていただけると幸甚です。

書込番号:21818227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2018/05/12 13:38(1年以上前)

頭文字Iさん

両タイヤの欧州ラベリングやUTQGは下記の通りです。

・POTENZA S001 RFT 225/50R17 94W ☆
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性71dB
UTQG:280A A

・ContiSportContact 5 225/50R17 94W SSR ☆
欧州ラベリング:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性71dB
UTQG:280AA A

この欧州ラベリングやUTQGから判断すると、両タイヤのウエット性能や静粛性やライフは大差無さそうですね。

異なる点として、省燃費性能はPOTENZA S001の方が良さそうなところです。

ただ、同じ銘柄のタイヤを続けて履いても面白みに欠けますから、今回はContiSportContact 5の方を履いてみては如何でしょうか。

別サイズですが、下記のADACのテスト結果でもContiSportContact 5は好評価ですしね。

https://www.adac.de/infotestrat/tests/reifen/sommerreifen/2016_Sommerreifen_Test_225_45_R17.aspx?ComponentId=254870&SourcePageId=31821

書込番号:21818487

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/13 06:50(1年以上前)

>頭文字Iさん

ミシュランのPS4がオススメです。
https://m.michelin.co.jp/JP/ja/tires/products/pilot-sport-4.html
理由は、比較されてるタイヤは何れもWレンジ(270km/h)ですが、PS4は(Y)レンジ(300km/k超)のスーパースペックです。

しかもPS4は、みんカラ2017年パーツオブザイヤー年間大賞1位獲得です。
https://minkara.carview.co.jp/smart/event/2017/poty/201712/category/2/839/
沢山の口コミが有りますから是非参考になさって下さい。

一番間違い無いのは実際に履いて試す事です。PS4は満足保証付きで万が一気に入らなければ返品可能で工賃まで保証されてます。
http://m.michelin.co.jp/JP/ja/tires/zhhp.html

是非お試し下さい。

書込番号:21820336 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

2018/10/29 06:01(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。結局、コンチネンタルのRFTが安い店が見つかったのでコンチネンタルのRFTにしました。4本で11万8千円でした。

書込番号:22215163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

A180に相応しいタイヤは?

2018/03/13 13:20(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > POTENZA S001 225/40R18 92Y XL

スレ主 夢の窓さん
クチコミ投稿数:20件

皆さんの経験上からアドバイスをお願いいたします。

車はA180BlueEFFICIENCYで、新車装着タイヤはポテンザRE050A(RF)225/40r18ですが、走行35000kmとなり、そろそろ交換を考えています。同シリーズならばS001となるのかと思いますが、RE050Aではオーバースペックで乗り心地と静粛性に少し我慢を強いられていました。悪いタイヤという意味ではなく、スタッドレスのコンチバイキングコンタクト6(205/55r16)に履き替えた時の静かさと乗り心地に感動し、タイヤでこれだけ車のイメージが変わるのかと驚いた次第です。

さて、月2〜3回の日帰り長距離ドライブだけに車を使用、基本的には流れに乗った大人しい運転で、周囲に車の走っていない山坂道ではタイヤが鳴らない程度に走りを楽しむといったような走らせ方ですので、快適な乗り味でそこそこスポーツ走行も楽しめるタイヤを選びたいのですが、何がいいでしょうか?

なお小遣いの制限上、予算は6万円前後までとしたいと思います。通販での購入もアジアンタイヤでも抵抗はありません。アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:21672267

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2018/03/13 13:56(1年以上前)

>夢の窓さん

[ダンロップ]DIREZZA DZ101でいかがでしょうか?

コンフォートとスポーツの中間的なタイヤで、かなり安価です。

書込番号:21672336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 夢の窓さん
クチコミ投稿数:20件

2018/03/13 15:31(1年以上前)

>tadano.doramaさん

早速の御意見をありがとうございます。

RE050Aのロードインデックス92に対してDIREZZA DZ101は88ですが、問題はないのでしょうか? この数値の違いによって対象から外した経緯があります。

質問には記載しませんでしたが、自分で大まかにピックアップしたタイヤは次のようなものです。
 ○ ポテンザ S001
 ○ トーヨー proxes t1 sport
 ○ ピレリ P ZERO NERO GT    ドラゴンスポーツ

書込番号:21672492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2018/03/13 16:36(1年以上前)

>夢の窓さん

>RE050Aのロードインデックス92に対してDIREZZA DZ101は88

ロードインデックス92 [1本あたりの負荷重量630s] 88 [560s] これは問題ないだろうけど

それより、発売開始が2003年ですね!15年前・・・確かに安いが・・・製造もマレーシアだしね。

まあ無難に、夢の窓さんがあげた3つの候補の内のどれかでいいんじゃないですか。

書込番号:21672601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2018/03/13 16:41(1年以上前)

私は今度、ピレリP ZERO NERO GTとドラゴンスポーツ を試してみたいと思います。

書込番号:21672609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2018/03/13 17:21(1年以上前)

050Aで合わないのであれば、

>○ ピレリ P ZERO NERO GT

は避けられたほうがよろしいかと思います。


俎上の3銘柄であれば、

>○ トーヨー proxes t1 sport

を推しますけど、型落ちなんですよね。


そもそも純正で装着されているタイヤはランフラットのようですが、非ランフラットにすれば、同じ050Aでも乗りごこちの改善は期待できます。(その場合、パンク修理キットを購入しないといけないです。)

書込番号:21672663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/03/13 19:04(1年以上前)

基本はcomfortで、少しスポーツもというなら
イーグルLS EXEを推します。

安い
耐久性抜群
国産
性能もまずまず
コスパは最強(個人の感想)

アジアンタイヤはメルセデスには相応しくないです(個人の感想)

書込番号:21672871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢の窓さん
クチコミ投稿数:20件

2018/03/14 16:53(1年以上前)

>Berry Berryさん

アドバイスをありがとうございます。
proxes t1 sportは型落ちですか。後継のPROXES Sportも何とか予算内に収まりそうですので候補に入れさせていただきます。

書込番号:21675140

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の窓さん
クチコミ投稿数:20件

2018/03/14 17:14(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

ご推薦ありがとうございます。
調べてみると、イーグルLS EXEも私の運転スタイルには合うようですね。こちらも候補にしてより詳しく調べたいと思います。

ポテンザRE050Aからの履き替えということで、スポーツ指向のタイヤに目が行ってましたが、私にはもっとコンフォート寄りが合うことに皆さんの御意見から気づきました。

書込番号:21675176

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の窓さん
クチコミ投稿数:20件

2018/10/22 19:17(1年以上前)

スレ主です

8月下旬にタイヤ交換いたしました。いろいろと悩んだ末、「ピレリ ドラゴンスポーツ」にしました。

豪雨の高速道や山坂道等、様々な環境を走りましたが、満足しています(何せ価格が44800円でした)

静粛性と乗心地は2ランクアップしたようですし、山坂道でも良くグリップしてくれます。050Aに較べ、
やや腰が折れる感はありますが、粘ります。もちろん極限でのグリップはRE050Aに敵わないでしょうが、
私程度の腕なら十分です。また、燃費も若干ですが良くなりました。

ランフラットではなくなったので、パンク修理セットと空気入れを常備するようにしました。

様々な御意見をありがとうございました。

書込番号:22200435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ポテンザs001ライフについて

2018/08/25 19:01(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > POTENZA S001 255/35R19 96Y XL

スレ主 CLS11さん
クチコミ投稿数:6件

ポテンザS001を検討中ですが、他の書込みで10000キロでツルツルになったと書いてる記事を見ましたがそんなに減りが早いのでしょうか?車はW218型のCLS350です。

書込番号:22057595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2018/08/25 19:10(1年以上前)

CLS11さん

ライフの目安となるのがUTQGのTREADWEARです。

POTENZA S001のTREADWEARは280です。

TREADWEARが280なら1万km程度でスリップサインが出る事は無いと考えています。

ただし、タイヤの摩耗は乗り方や車によっても大きく変わりますのでご注意下さい。


尚、UTQGのTREADWEAR については↓のADVAN Sport V105Sのレビューの中で説明していますので参考にしてみて下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000942155/ReviewCD=1150601/#tab

書込番号:22057614

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2018/08/25 19:56(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077945/SortID=20096953/#tab
書込番号:20096953
ですね?

新規垢

「タイヤ協会」
「もうブリジストンはゴルフ用品でも購入しません。」
「ジャガーxj 」
「サラリーマンども」
「株でも買って総会でクレーム」
「リーマンに地獄を」

どんな人のどんな書き込みか? お察しください。

205/45R17 優しくは使っていません
約2.5年2万キロ使っていますが、まだまだ使えそうです。

書込番号:22057724

ナイスクチコミ!5


スレ主 CLS11さん
クチコミ投稿数:6件

2018/08/25 21:26(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん>すっぽいさん

早速のお返事ありがとうございます。詳しい説明ありがとうございます。今回はポテンザS001を購入してみます。

書込番号:22057912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2018/08/25 21:45(1年以上前)

>CLS11さん
V36スカイラインクーペの新車装着タイヤでしたので、ポテンザS001を使っていました。
エンジンが載っている前輪は確かに減りが早く、2万キロ程度でした。
しかし、後輪は駆動輪にもかかわらず3万キロ以上持ちます。
前輪はハンドルによってある程度横方向の減り、駆動輪は縦方向の減りですので、横方向の減りに弱いようです。
しかもスカイラインは前後のタイヤの規格が違いますので、ローテーションはできません。

今回、前輪が減ってしまったので、思い切って前後輪ともミシュランパイロットスポーツ4Sに替えました。現在走行距離1000qですが、ポテンザS001より音が静かになりました。また、多少TREADWEAR値が良いので、前が3万キロ程度持つのではと思っています。乗り心地は同じくらいだと思います。値段もポテンザより安価です。

ご参考に。

書込番号:22057970

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/08/25 22:01(1年以上前)

1 サーキットを走行したりジムカーナをする
2 峠を人に言えない速度で夜な夜な走る
3 アクセルターンが大好き

このどれかに当て嵌まるのなら1万kmでツルツルも可能性あり。

書込番号:22058025

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/25 22:37(1年以上前)

新品

たったの20km走行

タイヤのライフなんて使い方で全然違いますからなんとも言えないですねー。

添付の写真ですが新品からほんの20km(20週)ほど本庄サーキットで走行したらこうなります。

書込番号:22058127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 CLS11さん
クチコミ投稿数:6件

2018/08/26 00:21(1年以上前)

>funaさんさん
私のW218も前後違うサイズ装着していますのでローテーションは出来ません!とりあえず、今回はポテンザS001を装着してみます。

書込番号:22058348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 CLS11さん
クチコミ投稿数:6件

2018/08/26 00:28(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>餃子定食さん
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:22058365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

デミオDE3FSに乗ってますが。

2018/04/19 23:14(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > POTENZA S001 205/40R17 84Y XL

クチコミ投稿数:7件

タイヤ館に勧められて、ポテンザ001 205/40/17XL4本付けました。 ホイルはOZの17インチ7Jです。
足回りはディラーでオートエクゼのショックとスプリング交換しました。
コンパクトに履いてるので乗り心地は悪く跳ねるような感じです。
出だしも純正についてたタイヤに比べ負荷がかかってるような。
此れは意味のない交換だったんでしょうか。
違うので良い方法は有りますか?
交換後約1年走行5000キロです。
同乗者は乗り心地が悪い,酔うと言われます。
少しの段差で、レコーダーも働きます。

書込番号:21764451

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2018/04/19 23:48(1年以上前)

私もDE型を所有していました、軽量な車両の場合、あまり硬いタイヤに交換すると跳ねる、バタつくなど良い印象にならない場合が多いと感じます。
ABSが作動しやすくなる場合もあり、個人的には純正装着の範囲内での交換が無難と思えます。

大きなタイヤや高速走行を想定したタイヤは、大きな荷重を支える目的で硬めになる事が多いと思います。
幅も広がると路面の凹凸を拾いやすくなります。

一般的な走行環境では見た目以外、性能低下ではと感じます。
こちらのタイヤを薦められた店舗にて、相談されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:21764549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/04/20 00:21(1年以上前)

ホイールサイズ
14→17で3サイズアップ
40扁平は通常国産ファミリーカーでは有り得ないです
タイヤサイズ→175→205
3サイズアップ
通常は轍を拾うようになるので酔いやすくなる
タイヤ銘柄がポテンザ
グリップ優先ゴリゴリの固い乗り心地
車高調→やや車高ダウンながら
若干固くなり↑の三重苦には辛く、アライメントが取れているか不明

ヘレン・ケラー並の四重苦ですね
助手席の方が酔いますし、女性ならば三半規管が弱いし支える首も細いので相当辛いと思われます

タイヤ館というプロショップが勧めるとは思えない酷い内容ですので(車高調以外は)
買ったタイヤ館に相談しましょう

ダメならブリジストンのお客様相談室に電話してみてはどうでしょうか

書込番号:21764625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2018/04/20 04:34(1年以上前)

>オートデミさん
V36スカイラインクーペSPでこのタイヤを使っています。

良いタイヤですが、重量系スポーツタイヤのS001を使うにはデミオでは車が軽いと思います。7J×17では何を履いてもタイヤが勝ってしまいます。たぶんロードノイズもすごいと思います。五重苦では?
ただ、勧められたからといって、前のタイヤが何であったか分かりませんが、今はいている7J×17ホイールに入るタイヤを買ったのですから、合わないのは見え見え。
ツライチにするために購入したのでしょうから、見かけ以外に乗り心地を求めるなら、コンフォートタイヤに買い換えるしかないでしょう。

書込番号:21764803

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/04/20 05:43(1年以上前)

>オートデミさん

乗り心地は好みがありますから、あなたの好みでなかったというだけです。

ケシゴムポテンザといわれるくらい摩耗は早いタイヤなので
見切りをつけやすいです。

ストレス溜めながら走るくらいなら、さっさと買い替えましょう。

書込番号:21764833

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2018/04/20 06:46(1年以上前)

皆さん貴重な意見有りがとうございました。
通常は175/65/14が付いてるので、やっぱり太過ぎましたか。
選択のタイヤも間違ってるみたいですね。
タイヤ館に、自宅が山なので、曲がる止まると雨の日に強いので、一番の選んで欲しいと言ったら、これがお勧めですと言われたので。
日本製のせいか想像以上に高かったし、安心考えると安いかと思い。
言われる通り、段差では動きが激しく後ろの人間なんて、面白い暗い跳ねてます。
未だ走行距離も少ないけれど、相談行って交換してきます。
助かりました。
有難うございました。

書込番号:21764889

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2018/04/20 06:55(1年以上前)

オートデミさん

POTENZA S001は剛性が高いタイヤですから、乗り心地は悪めになりそうですね。

これをコンフォートタイヤに履き替えれば多少は乗り心地の改善が図れそうです。

コンフォートタイヤなら具体的には↓のLE MANS Vが候補になりそうです。

https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm5/

LE MANS Vならコンパクトカーのデミオとの相性も良さそうですしね。

書込番号:21764899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/04/20 10:53(1年以上前)

回答ありがとうございます。
完全な選択ミスですね。

最初交換して1000キロで1本木ねじでパンクさせられ、ショップに行くと修理は出来ないので交換と。
私は1本と思ってたんですが、4本同時に交換しないと意味が無いと言われしぶしぶ4本交換しました。
損した気分です、他の3本は未だ髭みたいなのが残ってた状態なのに。
無知は損ですね、言われるままです。
結局8本交換して、タイヤ館に奉仕した気分です。

来月にでもバックス行って乗り心地の良いのに交換して貰います。
貴重な意見有難うございました。

書込番号:21765339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/04/20 14:40(1年以上前)

>オートデミさん

純正より3インチUP&ショック&サス交換された車に、エコピアという訳にもいかんだろうし、他に選択肢がないので仕方なくPOTENZA S001という流れになったのではないかと思います。

何を履いても、ゴツゴツくるサイズですし、タイヤ選びが難しいサイズではあります・・・。

タイヤ館に相談されても、何がどうなる訳でもありませんので、次回のタイヤ交換時にはタイヤ館へは行かず、コンフォート系が選べるタイヤメーカーの直系ショップ、又は全メーカー選べる量販店に行くと良いかと・・・。

書込番号:21765738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/04/20 15:12(1年以上前)

何のタイヤに換えても17インチじゃ厳しいですね

高い勉強代と考えて15インチ位に買い換えがベストかと思います(17インチはオクとかで売って少しでもお金に)。

書込番号:21765780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/04/20 20:31(1年以上前)

有難うございます。
純正が175ですから、そのつもりで運転してるので、ホイルがガリガリ傷だらけで売り物になりません。
位置替えもしましたが、左に弱いので直ぐに縁石に当ててしまうから、角に大きな石が有っても平気で曲がるし。
後の事考えて大事に使わないと駄目ですね、実感です。

貴重な意見参考になりました。
皆さん有りがとうございました。

書込番号:21766353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2018/04/20 21:16(1年以上前)

>曲がる止まると雨の日に強いので、一番の選んで欲しいと言った

こちらが原因でしょうね、私が店員ならデメリットの説明はしたいと思いますが、、、

純正に近いサイズに変更し、オートバックスを利用されるなら、ミシュランなどの低〜中間価格帯のタイヤで十分ではと思います。

純正でグリップが足りないような操作をされていた場合は別ですが、あまり高価な製品は得て不得手が明確な物もあり、性能の高いものよりバランスの良い組み合わせの選択が宜しいのではと感じます。

書込番号:21766462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/04/20 22:50(1年以上前)

おっしゃる通りです。私が信じて馬鹿だったんです。
こんなにも乗り心地に差が出るとは思いもしなかった。
後で後悔しても遅いですよね。

この商品ならお客様の要望通りの商品で間違いありませんよ、と言われたら信じるしか無いですから。
やっぱり色んな種類扱ってる所の方が有利ですね。

山手に住んでるので道が狭く、道路も濡れてるのが常時ですから、少しでも安全な方と。
次はルマンにでもしようと思ってます。
8本も無駄に出費してしまった。
情けないですよね。

有難うございました。

書込番号:21766681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

S001のタイヤ幅について

2018/01/04 08:40(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > POTENZA S001 275/35R19 100Y XL

スレ主 TJDさん
クチコミ投稿数:12件

こちらのタイヤのタイヤ幅が他メーカーと比較し同サイズで若干細いのですが、何故BSだけ細いかわかりますか?
外径はどのメーカーも同じようです。
物によっては1p程差がありますが、ホイールに着けた際には少し引っ張り気味になるんですかね?誤差の範囲と思いますが。

書込番号:21482374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/04 09:21(1年以上前)

ポリエチレンテレフタレートを採用しているからでしょう。
https://tire.bridgestone.co.jp/potenza/s001/product.html

うちのクルマもタイヤがすり減ったらこれにしようと思います。私はずっとポテンザのファンです。アドバンとかパイロットスポーツはいまいち好きじゃありません!

書込番号:21482435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/04 17:30(1年以上前)

PET(ポリエチレンテレフタレート)を強度部材に使っているとは驚きです。
PETは大量生産されているのでPBTより安価ですが吸湿性があり自動車
部品材料としては使ってこなかった経緯があります。その為のPBTです。

最初にPETを自動車部品に使ったのは三菱でしたが、エンジンの化粧カバー
で強度部品ではありませんでした。

数年前にトヨタが、同じく吸湿性のあるナイロンをブレーキ部品に使って
大量リコールを出しましたね。

書込番号:21483348

ナイスクチコミ!1


スレ主 TJDさん
クチコミ投稿数:12件

2018/01/04 18:27(1年以上前)

>じろう長さん
>JTB48さん
ご回答ありがとうございます。
ポリエチレンテレフタレート使うと何故タイヤ幅が小さくなるのでしょうか?
当方面合わせの為、ギリギリのラインをせめてもおり、他社275を検討しつとましたが、BSなら285が収まりそうな為、現在悩んでおります。

書込番号:21483500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TJDさん
クチコミ投稿数:12件

2018/01/04 18:28(1年以上前)

誤字が多くすみません。。

書込番号:21483504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TJDさん
クチコミ投稿数:12件

2018/01/08 19:54(1年以上前)

解決しました。
単純にBSは断面幅表記、他メーカーは総幅表記になっている為のようです。
BSが細い訳ではなさそうですね!
ありがとうございました!

書込番号:21494534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ポテンザ S001 ひび割れについて

2017/03/07 21:43(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > POTENZA S001 225/40R18 92Y XL

スレ主 GTI 2014さん
クチコミ投稿数:2件

後輪にポーランド製を2本、前輪に日本製を2本はめてます。 走行2年、距離29,000キロで ポーランド製1本にひび割れを発見しました。 週2回150キロの高速走行が殆どです。未だ山もありますし、交換するかどうか迷っています。ご意見を聞かせて下さい。

書込番号:20719021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2017/03/07 21:50(1年以上前)

GTI 2014さん

トレッド面の溝の中のクラックで、まだ交換するようなレベルのクラックには達していないと思います。

尚、クラックのレベルによるタイヤ交換については↓を参考にしてみて下さい。

http://www.jatma.or.jp/tyre_psd/safenews72.pdf

書込番号:20719045

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 GTI 2014さん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/07 22:03(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早々のご意見をいただきありがとうございます。
安心しました。 タイヤローテーションもしながら大事に使って行こうと思います。
まだ先の事ですが、オススメのタイヤがあれば教えて下さい。 車種はゴルフ7 GTI です。

書込番号:20719095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2017/12/04 13:33(1年以上前)

私も、ポテンザS001からの履き替えを考えています。
車はゴルフRの7型なので、純正で S001 225/40R18 92Y がついていますが、走行距離3万キロを超えたあたりで騒音がかなり大きくなっています。
(実際には冬場はスタッドレスに換えているので、ポテンザS001での走行距離はその半分くらいですが → 現在、溝の深さ:4.0〜4.5mm)
単純にブリジストンならレグノになりますが、「高速道路で120km/hを超えたあたりから、レグノだとふらつく」と別のスレッドには書かれていました。
それなら減りが早いのを覚悟で、やっぱり純正のS001に更新しようかとも考えています。
悩んでばっかりですが、何かアドバイスが頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:21405766

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/12/04 14:54(1年以上前)

常時接地しているトレッド面と接地しないサイドの境目の黒く見える帯の部分に細かいクラックが出てますね。
一応通常走行で問題は無いでしょうが高いコーナリング荷重が掛かった時働く所なので性能を気にするなら交換した方が良いです。

書込番号:21405896

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「POTENZA S001 245/40R18 93Y AO」のクチコミ掲示板に
POTENZA S001 245/40R18 93Y AOを新規書き込みPOTENZA S001 245/40R18 93Y AOをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

POTENZA S001 245/40R18 93Y AO
ブリヂストン

POTENZA S001 245/40R18 93Y AO

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 3月22日

POTENZA S001 245/40R18 93Y AOをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング