回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2017年 3月23日

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
151 | 7 | 2019年8月17日 23:58 |
![]() |
7 | 1 | 2019年8月17日 07:33 |
![]() |
3 | 3 | 2019年8月16日 23:05 |
![]() |
5 | 1 | 2019年6月26日 08:09 |
![]() |
23 | 10 | 2019年6月15日 12:32 |
![]() |
1 | 2 | 2019年5月13日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 3
先週解約しました。なんの処置もなく、60,000円の解約金です。
深夜になると、まるでつながらず、何度初期化しても無駄でした。
週末深夜なら仕方ないとしても、平日深夜、さらには、平日の月曜日の昼間ですら、つながりません。
基本は、ときどきつながっては、すぐ切れる、という症状です。
さらに、ソフトバンク側の対応が最悪です。
ソフトバンクに問い合わせても、何度も電話先を変えられ、たらいまわし。
「技術部に問い合わせても、すでに問い合わせているので、再度問い合わせても無駄かと思います」と伝えても、なんども技術部に
まわされ、あげく、電話が変わってからの、開口一番で、「すみません。こちらでは対処しようがありません」と一言。
その後、電話先を変えられるたび、同じ説明を何度もさせられ、結果、「返答は、初期化するか解約しかありません」のみ。
あまりのひどさに、「何度も説明しているのに、なぜ毎回説明させられるのか、本当に引継ぎしてくれていますか、なぜ私の話を聞いてくれないのですか」と、切れ気味になると、保留にさせられ、そのまま電話に出てくれなくなります。
ほか、「一度説明したことは、二度は説明できません」や「こちらも業務があるので、これ以上対応できない」「こちらの話を聞かないなら、以上で終わりです」などいわれました。
解約担当部署の責任者の方から一切の謝罪もなく電話を保留にされました。
また、この件とは別件で、解約前のお話ですが、
ソフトバンク光からエアーに、いずれも訪問販売で押し売りのようなことをされました。(当時私にも警戒心がなく、録音もせず、失敗しました)
「この地域はもうあなたしか契約していない方はいません」「もう二度とここにはきません」「ソフトバンクエアーより速度が速くなりますし、安くなりますし、断線の心配もないかと思います」と言われました。
訪問販売の方より、特別に解約金キャッシュバック制度があるとの説明で書類もいただきましたが、
必要書類の件でソフトバンクに問い合わせると、説明することもできないまま一点張りで「そのようなサービスはできなせん」で、あげく保留に変わり、永遠に出てくれない状況になりました。40分はつなげていたと思いますし、何の予告もなしの保留です。
こちらがわの必至の説明も、まったく聞くことなく、途中で遮られて終わりです。
あまりの対応の悪さに責任者にかわっていただき、このときは、証拠の書類と説明をして、ようやく話がつきました。およそ三時間超にわたる電話対応でした。
アパートの電波状況、環境など問題はありません。
パソコンはアイコア7、ギガ数16、インテルシーピーユー、ssd、と、スペックよし、故障もないとパソコン業者に確認済み、
最低限の処理のみ残しての動作、パソコンにもまったく問題ない状況です。
契約前に、私側の確認として「24時間常にネットにつながなければならないので、ネットがつながらないなどの不具合はないですよね」など確認済みです。
すべて事実です。
消費者センターにも一応問い合わせる予定ですが。。。
あまりに、ひどいので、ソフトバンクの商品は本当におすすめしません。
もし契約される場合でも
ボイスレコーダーでの録音、契約確認、など、すべて証拠はそろえておいたほうがよいです。
41点

補足です。
ちなみに、あきらかな悪質なクレームなどしていません。
あまりの接続不良で、こちらも誠意をもって電話に出ていましたが、
何時間も電話して、後半は、さすがにぶちぎれてはいましたが。
理不尽なことをされても怒りですので、自分が悪いとは思っていませんが、
まったくといってよいほど対応してもらえず、あげく突き放され、泣き寝入り状態でした。
人としても対応で、「一度説明したことはできない」なんて、電話対応されたのは、はじめてでした。
書込番号:22379263
28点

だれか集団起訴するなら、私も声をかけてください。むしろ私が筆頭になろうか悩んでいるレベルです。
書込番号:22379267
43点

>mimimi1111さん
大変でしたね。お気持ちをお察しします。
私は、Airを使い始めて、約4カ月が経ちました。
実感的には、Airは、ネット閲覧(含む動画)・メール等を行うには其れなりの機器の様な気がします。しかし、ネットゲームは不適ですね。時々、接続エラーによる、ゲーム中断があるので。
後、回線速度は、夕方の4時頃〜11時頃迄は、回線集中により速度低下で、2M位になります(でも、以前のADSLが0.4Mが定常状態でしたので、其れよりはましです。)。それ以外は、変動はありますが、20M〜60M位です。
所で、今後の参考にしたいので、差し支えなければ、使用環境を教えて下さい。
1.受信感度は、何%位でしたか?私は、75%〜85%位です。
2.ショップでAir契約時に、私の地域が、サービスエリア内か?契約数はOKか?(安定接続の為制限しているとの事です)を確認し、契約しました。更に、実際に設置しないと分からない事もあり、クーリングオフ期間の念をおされました。
3.基地局との関係は?(サポートに電話すると、基地局の方向とAir本体を基地局方向の窓際設置を説明されます。)
書込番号:22379704
6点

ご返信ありがとうございます。共感してくださり、気持ち的にとても楽になります。
1、受信感度ですが、たしか、私も70ほどだったと思います。ただ正確な数字を思い出せません。申し訳ないです。
ちなみに余談で失礼しますが、
LANケーブル使用、パソコン自体のウイルスソフトは、ネット通信を阻害しないもののみ残し、削除してあります。
窓際設置、都市部在住、住宅街で通信環境も良好、アパートの大家さんにも、ネット環境などいろいろ問い合わせて、私の部屋での
環境は特に問題ないとのことでした。エアー解約後、別の会社のWi-Fiを使用しましたが、良好です。
個人的に調べましたが、クーリングオフ期間が過ぎての二か月後や五か月後からの通信不良が目立つようです。ここの口コミでもいくつか発見しました。私も同じ状況でした。
2、エリア内ですし、契約数もOKです。
3、基地局方面もチェック済です。問題ないそうです。
参考になると、よいのですが。
書込番号:22380226
8点

>mimimi1111さん
御多忙中の所、早速の書き込みありがとうございました。参考になりました。
受信感度が、70前後でNGは、怖いですね(Airの接続可否は、受信感度だけでは言えないという事ですね。)。
ただ、我が家の場合、一点だけ気休め?があります。それは、Airの設置場所が、2階の北側の窓際で、そこから基地局迄は、間に建物等の阻害物が全くない事です(自宅が、小高い丘?に建っており、基地局との間は、地形的に谷で、基地局が同様に小高い丘陵地に設置されているので。)。
書込番号:22380295
3点

心中お察しします。
私も一年以上使っていました(正確にはオブジェ)が、先日、他社キャリアさんに相談して、解約する踏ん切りがつきました。もちろんエアー3の残債、違約金も払いますが、スマホも他社に乗り換えることが出来て、今はソフトバンクから離れる事ができ、せいせいしています。
レビューにも書きましたが、エアー3の製造元ってHu○weiだったのに、解約して廃棄する前に気がつきました。
もし、消費者センターに相談されるのでしたら、エアー3も提出した方が良いかもしれませんね。
解析したら、余計な物がついているかも…。
書込番号:22430782 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

徹底的に戦うべし、こちらは無料で解約手続き勝ち取りました、泣き寝入りは良くない。
書込番号:22864301 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 3
あまりの酷さに書き込みします。とあるゲームのアプデートに3時間費やしても半分も終わりません。光の時は5分程度で終わりましたが、本当に酷すぎます。購入して1ヶ月ですが、15年近く愛用してきたソフトバンクそのものが嫌になってくるレベルです。
書込番号:22862065 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>マツモト。さん
そりゃモバイル回線の場合、光回線より細いし
電波強度で速度変わるし、遅いのは当然。
今更何を言っているのか不明。
書込番号:22862718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 3

>BoABoAやまちさん
どうせなら、光回線にしたら?
書込番号:22855169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

更新月近ずいてきたのでソフバン光に変更を検討してます
ドコモの時のフレッツ光ケーブル室内に残ってますので
工事費等はあまり掛からないとは思いますが。。
月額料金がアップしますね。。
僕が思うにこの中華製のAirターミナルがクセモノのような気がします
ポケットWIFIの方がいいかもしれませんね。。
5Gのサービスが出てきて容量無制限のポケットWIFIが出て来ればそちらの方が
外出が多い独身サラリーマンには向いてるとは思います
書込番号:22860232
0点

>BoABoAやまちさん
夜はヘビーな利用者が増えるのでどんな方式でも速度低下すると思います。
ただ、Airの場合はそれが顕著なのか、そもそも最初から遅いのか分かりませんけど。
5Gになると速くなる可能性もありますが、高周波数帯を利用するのでAir以上に利用場所を選ぶと思います。
普及すれば使えないエリアも減るとは思いますが、屋内だと建物自体が障害物になるので厳しい気がします。
Airと同じ2.5GHz帯(Air3以降は2.1GHzと3.5GHzも追加)を利用するWiMAXでも屋内アンテナがないビル内では圏外になります。
5Gは3.7GHzと28GHz帯(docomoのみ4.5GHzも)を利用するので、更に障害物に弱いはずです。
5Gもイメージ先行で、販売側も利用側も特性を理解していない感じがします。
サービス開始後も暫く様子見した方が安全だと思います。
書込番号:22862316
1点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 3
まず、設置して1ヶ月も経たない間に、ネット環境が死亡し使えなくなりました。
パソコン壊れたのか、プリンターも認識して頂けなく解決に向けて、残業の日々!
ソフトバンクエアーの機械が故障していた事に、気がつくまでに、あれやこれやと時間を要し、休日を無駄にしました。
問い合わせをし、新しい機械が届くまでの間と、再セットアップでまたも休日を無駄にし、その日まで使えませんでした。
間もなく1年半経ちますが、プリンターには未だに認識してもらえず、それまで試みたセットアップに費やした時間も無駄になりました。
今は諦めています。
その後のネット環境は、朝8時ごろや、昼過ぎ、夕方から20時くらいの間に、度々接続が遅くなります。
以前起きた、ソフトバンクの回線障害でも、全く使えなく、株の変動も見れませんでした。
その後、謝罪の連絡もありませんでした。
私は、おススメしません。
時期がきたら携帯も含めて乗り換えます。
4点

>HM.マードックさん
「その後のネット環境は、朝8時ごろや、昼過ぎ、夕方から20時くらいの間に、度々接続が遅くなります。」は、同じですね。因みに、住所は、飯能市前ケ貫です。
以前は、ホワイトBBでしたが、定常的に0.4Mのスピードでしたので、ランニングコストは、アップしましたが、混雑時でも2Mが得られるので、ある程度納得してます。
Airは、過度の期待をせず使う事が肝要みたいです。料金はちと高いですが・・・・・・。
後、月一回のリセットは、安定接続と言う点で必須ですね(サポートセンターも推奨しています)。
書込番号:22760187
1点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 3
兵庫県高砂市で使用してますが、めちゃくちゃ遅いです。
電源を切ったり、リセットしたり、SIMの再挿入をしたりもしていますが、全く改善されていません。
FC2の動画がブツブツ切れます。
併用しているワイマックスのノーリミットモードに接続するとサクサク動きます。ちなみにアンテナはたったの1本です。
ワイマックスのノーリミットのアンテナ1本に負けるって、いくら何でもいどくないですか?
ほんとはワイマックスを解約したかったんですが、これでは解約なんかとてもできません。
0点

>horihori7さん
何故モバイル回線にそこまで速度を求めるのか理解不能。
wimax2+も所持しているなら、二つ併用が好ましい。
書込番号:22731650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃんと、以下内容が存在します。
通信速度の制限について
サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
以下のコンテンツ・サービスなどをご利用の際、通信速度の制限を行う場合があります。なお、通信の切断は行いません。
音声通話やテレビ電話などをパケット信号に変換し、データ通信にて実現するサービス
MPEG、AVI、MOV 形式などの動画ファイル
BMP、JPEG、GIF 形式などの画像ファイル
動画閲覧、高画質画像閲覧、P2P ファイル交換、ソフトウェアダウンロードなどを伴うサイト、アプリケーションなど
書込番号:22731653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

べつにモバイル通信にそれほどの速度は求めていませんよ。
同じモバイル通信のワイマックスの、ノーリミットの、それもアンテナ一本程度の受信状態の速度を求めているだけです。そのなにがおかしいんでしょうか?
うっかり契約したのは私ですし、解約すると違約料がとられます。
このまま泣き寝入りするしかないんでしょうね。
そういうことです。
>EP82_スターレットさん
書込番号:22733709
3点

>horihori7さん
おかしいです。
例えば、2社の会社が有り、同じ最高速度が100と言う速度としましょう。
A社の契約数が100人、B社が50 人だった場合、明らかにB社の方が速度が速くなります。
基本的に、回線速度は最高速度から接続しているユーザー数で割る事になり、一つの基地局で接続している人数が多ければ、速度は下がります。
簡単な話は、人口密度が低い地域に引っ越すか、
加入者数の少ない会社を選択する位です。
書込番号:22733900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>horihori7さん
それから、泣き寝入りと言う言葉は、騙された場合に使います。
詐欺で被害を被ったなら、警察に通報すれば良いだけです。
基本的に、モバイル回線に速度を求めてはいけません。最低保証速度が明記されている訳では無いですし、ベストエフォートで提供されているので。
書込番号:22733925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしの主観的には泣き寝入りですね。それがどうしたんでしょうか?
また、混雑によって通信速度が減退するくらいのとは、もちろん存じておりますが、混雑は私の責任ではありません。一義的な責任者はソフトバンクのはずです。
さらに言うなら,ソフトバンクエアーの使用状況を正確に訴えることは、消費者としての当然の権利であり、もし問題があるのなら、この道義的な改善責任はソフトバンクにあるのですから、これを訴えなければソフトバンク側にとっても損失だということになりますよね。
もし、消費者にはメーカーに対するいかなる苦情も言うな、と言いたいのでしたら、あなたこそ日本を出てほかの国に行くべきでしょう。
書込番号:22734657
8点

>horihori7さん
文句を言うのは、当然の権利ですが、
ソフトバンクから、ベストエフォートなので と回答されたら、どの様にするのでしょうか?
自分自身は、サービス自体を理解して使っているので、不満はありませんし、快適に利用したいなら、
お金を掛けますよ。
安くする場合、たいてい快適性は削がれるのん知ってますので。
書込番号:22735015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ベストエフォートを法的にか、あるいは技術的にか、どう解釈するかは知りませんが、純粋に技術的に言うなら、現実に他の地域では速度については問題はなかったんですから、ベストとは言えませんね。
また、私はすべて本当のことを言っているのであり、私が現在使用している地域におけるソフトバンクエアーの速度状況を他の消費者と共有することは、もちろん消費者の利益になります。またソフトバンクからみても通信状況を正確に把握する必要があるわけで、これも利益にはなりますよね。
それに対して、こう言っては悪いですが、率直に申して、聞くだけ損したような分かり切ったあなたのアドバイスはいったい誰の利益になるんでしょうか?
誰一人の利益にもなりません。
もちろん私だってサービスを理解しています。当り前のことでしょう。ご自分だけが理解しているとでも思っておられるんでしょうか?
しかし、それでも並外れて遅いとなれば、苦情を言うのは当然の権利であり、他の消費者と情報を共有することは消費者の当然の権利です。これを『おかしい』とはだれにも言えないはずです。
とにかく、事情も分からないのに、横から口をはさむのはやめたほうがいいんじゃないでしょうか?
書込番号:22735424
6点

>horihori7さん
やはり、勘違い甚だしいですね。
ベストエフォートとは、最大限の努力をしますが保証はしませんと言う意味です。
ちゃんと法的にまかり通る仕組みです。
法的にまかり通らないなら、総務省が口出ししますよ。
簡単に言えば、通信速度の保証は無いです。
当たり前の話ですが、通常の携帯電話の通信料より安く且つ通信制限を設けていない場合、高い料金を払っているユーザーを最優先し、その余った通信分をソフトバンクエアーに割り当てているから、遅いのが当然で、そこまで理解して契約する事です。
それを解った上で文句を言いましょ。
書込番号:22736041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

根本的な解決は、使っているユーザー同士通信速度の取り合いを無くす事か、またはソフトバンクがとにかく契約数を純増させ、総務省から電波帯域の新規割り当てで優先順位を一番にさせない限り解決出来ません。
書込番号:22736347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 3
被害者を増やさないために警告します。
2018年にAirターミナル3を購入しました。1週間トライアルを行い、問題が生じなかったため本契約を行いました。
2ヶ月ほど使用しますと、5〜10分に1回切れるようになりました。
症状が出ると一度コンセントを抜かない限り、全くネットには繋がりません。
サポートに電話すると、電波塔が多くて電波が繋がりすぎるのが原因(同様の説明を受ける人が多いようです)
と言われました。
あまりにも症状がひどいのでサポートに相談すると新しい機器が送られてきました。
2ヶ月ほど全く問題なく繋がったのち、再度同様の症状が出てきました。
契約時、レンタルの選択肢の説明を受けないまま機器を買い取ってしまったため、契約解除もできません。
トライアル期間だけ問題なく繋がり、本契約をさせる仕様となっている可能性を強く疑っています。
絶対にオススメしません
0点

似た様な症状の方がおられるのですね!
私の場合、購入後数カ月で、3台のPC(DynabookのWin7、Win8.1、Win10)とIPAD(Air2)をWifiで繋げていますが、何れかのM/Cが繋がらないとかWifiのプリンターが認識しないとかの不都合が、1カ月に一回位起きる様になりました。
しかし、何れの不具合も再起動で解消です。
(以前、サポートに別件で電話した時、一カ月に1回は再起動した方が良いと言われました。理由は、モデム部品のチャージとか・・・・)
書込番号:22639309
0点

>benabenabenabenabeさん
私の場合は、5月の連休前に契約をして、8日間はほぼ問題なく(?)動作していましたが、たまたま連休に入ったあたりからインターネットの接続がおかしくなりました。今現在も接続はひどいものです。今まではアナログのADSLを使用していましたが、ディスクトップPCでインターネットにつながらないというような事象は起きたことがありません。電波塔云々・・・は説明の常とう手段だとおもいます。電波塔があっちにもこっちにもあるようには見えません。電波強度も私のところはそれ程強くはありません。ブルーのランプが2個までしか点きませんから。おそらくソフトかハードウェア上の問題があるはずですね?
参考までにスピードテストを実施してみたら、契約時は結構よかったと思います。今はひどいものです。いい時でダウンロード50Mbs、普段は5Mbs以下。
場所は違うのですが長野県のある都市でAUと契約している光回線は上下約100Mbsありました。
私の場合、固定電話の契約をその時NTTからソフトバンクに換えました。いろいろ安くなりますよという口車に乗りました。
エアをキャンセルするには約6万円近くの機器代を払わねばなりません。(またNTTはアナログのメンテをしないということでNTTのアナログには戻すことができません。)ソフトバンクはソフトバンク光を進めてきました。現状はそれでいくしかないため、光を契約しました。
2年後には再度検討して契約を別のところに換えることも考えています。こんな商売に付き合ってしまいました。
書込番号:22663316
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





