『ハリアーハイブリッドのタイヤ交換で迷っています』のクチコミ掲示板

BluEarth RV-02 235/55R18 100V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

外径:715mm 総幅:245mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ BluEarth RV-02 235/55R18 100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • BluEarth RV-02 235/55R18 100Vの価格比較
  • BluEarth RV-02 235/55R18 100Vの店頭購入
  • BluEarth RV-02 235/55R18 100Vのスペック・仕様
  • BluEarth RV-02 235/55R18 100Vのレビュー
  • BluEarth RV-02 235/55R18 100Vのクチコミ
  • BluEarth RV-02 235/55R18 100Vの画像・動画
  • BluEarth RV-02 235/55R18 100Vのピックアップリスト
  • BluEarth RV-02 235/55R18 100Vのオークション

BluEarth RV-02 235/55R18 100VYOKOHAMA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月23日

  • BluEarth RV-02 235/55R18 100Vの価格比較
  • BluEarth RV-02 235/55R18 100Vの店頭購入
  • BluEarth RV-02 235/55R18 100Vのスペック・仕様
  • BluEarth RV-02 235/55R18 100Vのレビュー
  • BluEarth RV-02 235/55R18 100Vのクチコミ
  • BluEarth RV-02 235/55R18 100Vの画像・動画
  • BluEarth RV-02 235/55R18 100Vのピックアップリスト
  • BluEarth RV-02 235/55R18 100Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 235/55R18 100V

『ハリアーハイブリッドのタイヤ交換で迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「BluEarth RV-02 235/55R18 100V」のクチコミ掲示板に
BluEarth RV-02 235/55R18 100Vを新規書き込みBluEarth RV-02 235/55R18 100Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 235/55R18 100V

新車で購入納入時からブリジストンのデューラーH/Tを履いていました。購入から3年3ヶ月で53000キロ走行。冬はスタッドレスに交換していますが、現在の夏タイヤも4.4ミリまで減ってきたようで、交換を勧められています。
そこでブリジストンのデューラーH/Lという同等タイプの同サイズ(235/55R18)の見積もりをオートバックスでお願いしたら、安くて157000円だとのこと。
そこでネット購入含めていろいろ調べているうちに、ヨコハマタイヤのブルーアースとジオランダーという種類があるのを知り、迷っております。
週2回は通勤で往復100キロ超は高速道路を使いますが、他の日は20キロ前後の通勤範囲内です。
持ち込み可のお店でタイヤ交換を予定しています。
タイヤ購入先、購入種類(ヨコハマタイヤに限らず)、アドバイスをお願い申し上げます。

書込番号:22755624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7606件Goodアンサー獲得:1116件

2019/06/24 02:43(1年以上前)

>頭痛持ちのトンボさん
まずは価格コムでのハリアーの項目を見てみましょう。タイヤのタブを見るといろいろな値段のタイヤがあります。
上から売れ順です。
https://kakaku.com/item/70100110049/tire/#tab

デューラーH/Tは現在はアレンザ001ではないかと思いますが、価格はH/Lと5分でしょう。
ハリアーは車重がありますので、ブルーアースより、SUV用のジオランダーSUVの方をお薦めします。

AB(オートバックス)が高いかどうかはだいたいタイヤ代(×4本)に工賃(1万円前後)を加えてみると比較になるのでは?
ただ、アマゾンで購入してオートバックスで作業はなくなりましたので、お近くのGS(ガソリンスタンド)等を当たってみてください。
お近くにフジコーポレーションや平野タイヤなどのタイヤ専門量販店があればよいのですが。
足利市のお店ではあまり参考にはならないと思いますが、ネットに価格が出ていますので、確認してください。
http://t-tc.com/4-4.htm

書込番号:22755742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7606件Goodアンサー獲得:1116件

2019/06/24 03:24(1年以上前)

>頭痛持ちのトンボさん
何回もすみません。
書いてしまってから気が付いたのですが、ブルーアースRV02もSUV用ですね。訂正します。

違いはヨコハマのHPを見てください。ヨコハマだけでもたくさんあり、私も迷いますね。
ジオランダーhttps://www.y-yokohama.com/product/tire/geolandar_suv/
ブルーアースhttps://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_rv02/

私なら新しいものが好きなので、CROSSCLIMATE SUV 235/55R18 104V XLかな? 失礼!独り言です。

書込番号:22755751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:448件 BluEarth RV-02 235/55R18 100Vの満足度3

2019/06/24 06:50(1年以上前)

>頭痛持ちのトンボさん

オートバックスの価格は比較的高いですが、そもそも店頭表示価格のままじゃないですか?

相見積もりをとるとか、値引き交渉しまょう。
お店も安売り店を探しましょう。

総額10万円いないで済ませたいところですね。

書込番号:22755856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49272件Goodアンサー獲得:14683件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2019/06/24 07:04(1年以上前)

頭痛持ちのトンボさん

下記は235/55R18というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=235&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=18

何を重視するかでハリアーに履かせるタイヤが決まるのではと考えています。

現在迷っているミニバン用タイヤのBluEarth RV-02とSUV用タイヤのGEOLANDAR SUVについて説明したいと思います。

先ずBluEarth RV-02とGEOLANDAR SUVの欧州ラベリングは下記の通りです。

・BluEarth RV-02 235/55R18 100V:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性70dB

・GEOLANDAR SUV 235/55R18 100V:省燃費性能E、ウエット性能C、静粛性71dB

上記の欧州ラベリングのように省燃費性能、ウエット性能、静粛性全ての性能でBluEarth RV-02はGEOLANDAR SUVを上回ります。

特にBluEarth RV-02のウエット性能は日欧の両方のラベリングでウエット性能Aを達成したウエット性能に優れたタイヤです。

これに対してGEOLANDAR SUVはオールシーズンタイヤとなります。

あとGEOLANDAR SUVをお勧め出来る点は耐摩耗性が優れている点です。

以上の事より両銘柄の選択のポイントは下記のようになりそうです。

・ウエット性能を最重視されるならミニバン用タイヤのBluEarth RV-02

・耐摩耗性に優れたオールシーズンタイヤがご希望ならSUV用タイヤのGEOLANDAR SUV


それとタイヤ持ち込みでの交換については、以前他のスレッドに書き込んだ内容と同一ですが、下記を参考にしてみて下さい。

先ず、持ち込みでのタイヤ交換ですが、私が在住する県ではジェームスとイエローハットといった大手カー用品店は持ち込みでのタイヤ交換を拒否します。

又、オートバックスは交換してくれましたが、平日限定で他にタイヤ交換のお客さんがいれば後回しにするとの事です。

それからタイヤ持ち込みで交換してくれたとしても工賃が高くなる場合も多々あり、あるタイヤ専門店では4本の交換工賃は1.5万円と言われました。

尚↓のPROXES T1 Sportレビューに記載していますが、私が以前お付き合いしてたトヨタディーラーはタイヤ持ち込みでも4本で4200円で交換してくれました。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

この事より、頭痛持ちのトンボさんもお付き合いしているディーラーにタイヤ持ち込みでの交換工賃を問い合わせてみても良いのではと思います。

その他↓でもタイヤ交換してくれるショップを検索する事が可能です。

https://garenavi.com/

あとは↓の宇佐美鉱油でもタイヤ持ち込みでの交換に応じてもらえますので、頭痛持ちのトンボさんの近くに宇佐美鉱油があるか確認してみては如何でしょうか。

https://usamart.shop/yoyaku/tire/index.html

それと通販は殆どの場合、PPバンドで固定しただけの状態で送られてきますが、タイヤは簡単には傷付きませんので、梱包状態はそんなに気にする必要は無いでしょう。

私も過去に何度も通販でタイヤを購入した事がありますが、タイヤに気になるような傷が付いた事はありません。


あとネット通販は在庫処分や輸入品で、製造年週が古いタイヤが送られてくる場合も時々あります。

この辺りは事前にネット通販店に問い合わせれば在庫品か、それともメーカーから取り寄せるのか教えてくれると思います。

尚、メーカーから取り寄せたタイヤだから製造年週が新しいとは限りませんのでご注意下さい。

書込番号:22755869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25910件Goodアンサー獲得:1462件

2019/06/24 10:04(1年以上前)

>頭痛持ちのトンボさん

>購入から3年3ヶ月で53000キロ走行。冬はスタッドレスに交換していますが、現在の夏タイヤも4.4ミリまで減ってきたようで、交換を勧められています。

新品タイヤのミゾは8〜9mm程度です
今4.4mmならまだ1〜2年使えるかと思います
勿論新品よりは性能が落ちる云々はありますが
メイカーも政府も1.6mmまでは危険は少ないとのレベルのはず
自動車屋等も交換を進めるのは自由だが交換が必要って訳では無い

車を売る時もう○年だからこれから故障するかもしれないから買い換えましょうよ
的あながち嘘ではないが営業トークの粋と思う

あまり早い交換は環境的にもおさいふ的にもどうかと思う


書込番号:22756134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2019/06/24 18:53(1年以上前)

>funaさんさん
アドバイス早速ありがとうございます。
なるほど、今まではディーラー任せで値段もあまり気にしていなかったのですが、さすがに車検やら冬タイヤ、夏タイヤとなるとやはり値段とそれ相応の品質で安全性の高いものを購入したくなり、初めて調べているので、とてもありがたく拝読しました。
通勤と子供の送迎、買い物などで車を毎日使うので、ほとんど街乗りなのですが、我が家は関東郊外で雪もかなり積もる地域なので、オススメのミシュラン?のオールシーズンタイヤも気になっていました。
このタイヤは高速で雪タイヤと同等に通行許可されるのでしょうか?
お店の人から聞いた話では8月からタイヤの値上げが予想されているそうなので、来月末までには少なくとも夏タイヤは購入しようかと思っていますが、今年はいずれ冬タイヤも交換時期なので、オールシーズンタイヤ、確かに迷うところです。
どちらがコスパが良いのか、さらに安全性も踏まえると決めかねてしまいます。

書込番号:22756936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/06/24 19:02(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
アドバイスありがとうございます。
オートバックスで、明らかに素人のような感じで話を聞いてしまったので、お店の方にあまり頑張って値引きしてもらえなかった可能性が(涙)。
しかも地元ではなく通勤先のオートバックスで聞いたので(ナンバーが…地方)、余計に。
タイヤ交換は勤務先近くの知り合いの個人店でやって頂く予定で、持ち込みOKのお返事も頂いたのですが、その近くのオートバックスではタイヤが高い…うまくいきませんね。
なるべく出費を抑えるべく検討します!!
フジが自宅から車で10分くらいのところにあるので、初めて行ってこようかと思いますが、フジで買うならそこで履き替えた方が無難ですよね…。オートバックスの二の舞にならぬよう、知識を頭にある程度入れてから臨むつもりです。

書込番号:22756948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:448件 BluEarth RV-02 235/55R18 100Vの満足度3

2019/06/24 19:18(1年以上前)

>頭痛持ちのトンボさん

なんと、フジコーポレーションが近くにあるなら絶対そちらですね。

今話題のオールシーズンタイヤはクラスクライメイト(ミシュラン)ですね。
「冬も使える夏タイヤ」というキャッチコピーで売り出していますが、冬は冬タイヤ扱いで高速道路を走れます。
耐摩耗性能を示すカタログ値(トレッドウェア)が異常に高いのでビックリするほど長持ちする(はず)

まあ既に冬用のホイールをお持ちでしたら、オールシーズンじゃなくても良い気はします。
(最初からオールシーズンを履くならホイール一セットで済みますもんね)

なおミシュランの他にはAssurance WeatherReady(グッドイヤー)や、ExtremeContact DWS06(コンチネンタル)も
オールシーズンタイヤとしては非常に定評のあるタイヤです。

書込番号:22756980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/06/24 19:35(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

詳しくアドバイス頂き、ありがとうございます。
ジオランダーもオールシーズンタイヤなんですね?まだ私の調べ方が甘くて、しっかり比較できていなくてすみません。
雨の高速を走ることを考えるとブルーアースだし、耐久性を考えるとジオランダーなんでしょうか。

静粛性はブルーアースの方が今のブリジストンタイヤに近いでしょうか?
今年は冬タイヤも交換になるのですが、冬タイヤは2サイズ落とした16インチですがやはりそれなりの出費になるため、今回もできるだけ低額で出費を抑えたいです。
上の方のアドバイスもあったように10万以内に収められればなぁと考えています。

もしジオランダーを一年中履いていても、関東の雪程度なら十分大丈夫となればそれが一番なのですが、雪でブレーキの効きがどの程度なのか不安も正直あります。
我が家の地域は丘や山が多くて坂ばかりなのです。

配送状態についても詳しく教えて頂き、勉強になりました。
確かにネットで購入する際に、比較的安価なものはその分古いタイヤなのではという懸念もあり悩みどころですね。
Amazonのギフト券があるので、それを一部使って購入しようか、お店でタイヤの製造年月を確認して購入すべきかも悩んでいました。
スーパーアルテッツァさんのおススメのトーヨータイヤにはハリアーに適したタイヤはありますか?

書込番号:22757017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:4798件Goodアンサー獲得:1521件

2019/06/24 19:47(1年以上前)

前車で純正DUELER H/TからGEOLANDAR SUVに交換した経験があります。

簡潔に書くと、純正タイヤからだとGEOLANDAR SUVの方が違和感無いです。

ただ、登場時期が古いので現代の省燃費性能やウェット性能はBluEarth RV-02の方が上でしょう。

注文から購入取り付けに関しては同一店舗が望ましいです。

値段ならガソリンスタンドですが、安心を考えたらタイヤガーデンなどのタイヤ専門店がいいと思います。

書込番号:22757050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/06/24 19:50(1年以上前)

>gda_hisashiさん

アドバイスありがとうございます。
確かに溝4.4ミリ残での買い替えは環境的にも経済的にも好ましくないのですが、ひび割れとキズがかなり入っているので、走行距離からしてもそろそろ替え時かなと思っていました。
夏は暑くて冬は雪で駐車場も雪かきしないとダメな吹きさらしの屋外駐車場なので、タイヤにはさらに悪影響なのでしょう。
高速でパンクしたりスリップしたりのリスクもあるので、今回先延ばしにしてもあと1年くらいで交換ならば、交換を勧められたことだし値上げ前、消費税増額前にと考えた次第です。
車が無いと生活が大変な地域なので仕方ないのですが、出費が大きいですよね…。

書込番号:22757054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/06/24 20:10(1年以上前)

>kmfs8824さん

アドバイスありがとうございます。
なるほど、同じようにブリジストンのデューラーからジオランダーに交換されたんですね。実際同じタイヤを使用された方の感想を教えて下さり有難いです。
確かに省燃費性などブルーアースの方が上回っているので迷います。
また後部座席に子供を乗せて高速を走ることも多いので、ウエット性もブルーアースの方が優位だとなるとやはりブルーアースでしょうか。
ミニバン仕様のタイヤということなので、SUVにどうなのか、車重が重いためにタイヤの耐久性が不安なところではありますが。

書込番号:22757116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/06/24 20:15(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

再度のお返事、感謝します!
そうなんです。フジがあるんです!
車に全くもって疎い私が何となく入りづらいのですが、もう明日にでも仕事帰りに寄って来てみます!
フジはヨコハマタイヤがメインだと聞いたことがあるのですが、皆さんのアドバイスにあったタイヤ全般を置いてあるのでしょうか?
未知の世界なのでドギマギしそうです笑。

書込番号:22757125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:4798件Goodアンサー獲得:1521件

2019/06/24 20:49(1年以上前)

BluEarth RV-02はハリアーHVより重く重心の高いミニバンにも対応してます。

ハリアーは乗用車ベースのクロスオーバーSUVなので、ランドクルーザーのような本格的なタイプではないので、ミニバン用タイヤでもあまり気にすることはないですよ。

現にBluEarth RV-02は敢えてクロスオーバーSUVのタイヤサイズをラインナップしてます。

お子さんを乗せるて高速を走る機会があるならウェット性能が高いBluEarth RV-02がお勧めです。

それとM+S表記されてても、GEOLANDAR SUVのようなオールシーズンタイヤは浅雪程度でも滑りますよ。
ノーマルタイヤより少しはマシな程度と考えてください。

書込番号:22757231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49272件Goodアンサー獲得:14683件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2019/06/24 20:49(1年以上前)

頭痛持ちのトンボさん

TOYOなら下記の2銘柄があります。(欧州ラベリングも記載しています)

・PROXES CF2 SUV 235/55R18 100V:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性70dB

・PROXES Sport SUV 235/55R18 100V:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性70dB

先ずPROXES CF2 SUVはSUV用のコンフォートタイヤです。

PROXES CF2 SUVコンフォートタイヤという事で、快適性能は先ず先ずと言えそうです。

これに対してPROXES Sport SUVはSUV用のプレミアムスポーツタイヤです。

このPROXES Sport SUVはプレミアムスポーツタイヤという事で、高いドライ&ウエット性が期待出来るタイヤなのです。

PROXES Sport SUVは運動性能が高いので、反面、ライフ(耐摩耗性)は短めになりそうです。


下記の価格コムでの比較表のように、TOYOの魅力は何といっても価格が安い事です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000731325_K0000954480_K0000340671_K0001054684&pd_ctg=7040

つまり、PROXES CF2 SUVやPROXES Sport SUVはBluEarth RV-02やGEOLANDAR SUVよりも安価に入手出来るのです。

個人的にはTOYOのタイヤはコストパフォーマンスがかなり高いタイヤだと考えています。

書込番号:22757233

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/06/29 10:26(1年以上前)

皆さま、色々とアドバイスありがとうございました。
ご推薦のフジ・コーポレーションにも行きまして、ブリジストン、ブルーアース、ジオランダーのおおよその価格を出してもらいました。
お店の方はジオランダー推しでしたが、スーパーアルテッツァさんが教えて下さったトーヨータイヤも検討したくて聞いたところ、フジは取り扱いがないと言われ、帰宅。
こちらのサイトの口コミなども参考にして、最終的にトーヨーのPROXES CF2 SUV 235/55R18 100V をネット注文しました。
まだ品物は来ていませんが、無事に履き替えて走行した感想をいずれご報告できればと思っております。
最後は静粛性と省燃費性、そして何よりも価格で決めました。
本当にありがとうございました!

書込番号:22766173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BluEarth RV-02 235/55R18 100V
YOKOHAMA

BluEarth RV-02 235/55R18 100V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月23日

BluEarth RV-02 235/55R18 100Vをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[タイヤ]

タイヤの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング