P804-S [ペア]
- 140(幅)×264(高)×172(奥行)mmで重量2.33kgのコンパクトボディで力強い低音再生が可能な、ハイレゾ対応パッシブスピーカー。
- 新設計のエンクロージャー、10cm口径ウーハーユニット、UFLCソフトドーム振動板を採用したツイーターを搭載している。
- インシュレーターとベースボードを備えた底面バスレフ方式により、設置場所の違いによる低域の量感への影響を低減させ、設置の自由度を高めている。
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > FOSTEX > P804-S [ペア]
このスピーカー、BOXの箱鳴りはどんな感じでしょうか
側面あたりを叩くと響く感じですか?それともデッドな感じですか?
安いモデルなので板は薄そうですが、上手くコントロールされているか
ヘタに響くと中域が濁りますので、その辺りが気になっています
書込番号:23865539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>安いモデルなので板は薄そうですが、・・・
だったら、もっと高いモデルを検討しましょう。
音に拘るならお金をかけて、視聴できるなら視聴して、納得の上購入しましょう。
(^_^)v
書込番号:23865663
0点

おたまにえろさん、こんばんは
箱が小さいので薄板で作って多少箱鳴りさせ豊かな音に演出しているかも。
10cmなのに80dB/W/mしか出ていないのでウーファーの振動板を重くして、締まりや解像より低音の量を重視している感じですね。能率低いのでニアフィールド用だと思います。
書込番号:23865987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おたまにえろさん、こんにちは
10cmはだいたい85dB/W前後
それよりかなり低いので、
ハマる人向けに個性を強めたのでは
(普通を作っても埋没、値段高めはたくさん売れない、ハマる人は高くても買う読みかも)
ハマらない=キライの可能性があり
もし買うなら試聴はマストだと思います。
書込番号:23878405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おたまにえろさん
P804-Sユーザーです。箱鳴りが心配との事で、参考までにお伝えします。
側板、天地板厚は10mmです。薄い、普通の判断はご自身でして下さい。
手でノックした音は適度に締まったカンカンという感じで、ボンボンとは鳴りません。
余談ですが、当方50年以上オーディオごっこをしていますが、20種以上スピーカーを使用してきましたが、強度不足で箱鳴りを体験したことは有りません。
箱鳴りが発生するほどの大音量再生しない者なので。
箱鳴りとバスレフ臭さを混同されている方が大変多いように思います。小中音量で中低域のボン付きは箱鳴りではなく、バスレフの固有音です。バスレフの倍音が中音に影響して周波数特性の乱れや、位相精度低下に伴う、音像定位の滲み、ふら付きを発生させます。そこをいかに改善するかが、バスレフスピーカーの設計手腕の見せ所だと思います。
小中音量でも再生中に側板に手を当てると振動しているのははっきりわかります。本製品を含め、かなりの高級機でも大なり小なりわかります。多分、コンクリート、鉄、アルミキャビネットでも完全に箱鳴りは抑えられないと思います。振動している以上、音が発生しますが、箱鳴りを前提として設計され音決めされるのが普通だと思っています。
つまり箱鳴りは実用上余り気にする項目ではないように思います。極端な例ですが、以前ギター製作技術で極めて薄い(8mm)?板で100万円以上するスピーカーが有り、積極的に箱鳴りを高度に利用した製品で、大変好評価でした。
能率80dBと低能率を気にされていますが、1m位のニアフィールドでは全く問題有りません。ボリュームを上げれば十分迫力ある音が楽しめます。
書込番号:23889767
4点

皆さま、ご回答有り難うございまいsた
色々と参考になりました
カンカンという響きならイヤじゃなさそうです(勝手な想像ですが)
お小遣いできたら、ポチってみます(やはり自宅視聴したいので)
ありがとうございました
書込番号:23890790
2点

おたまにえろさん、こんばんは
>カンカンという響きなら
かんすぴ、ですね。
書込番号:23890804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピーカーの名前にあるように、本箱に埋め込んで使うスピーカです。
吸音材である紙の本で回りを固めるので箱が鳴っても、消えます。
しかし、蔵書数千冊で壁にぎっしり本箱は、滅多にないでしょう。
メーカー製のスピーカーは箱鳴りしないように、多くのエンクロジャーはMDFで作られています(内部損失を増やす為)
書込番号:23892084
0点

こんにちは
ポチりました
箱鳴き、低能率、心配事項はありましたが
聞いてみたところそれは杞憂でした
書込番号:23898900
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





