SC-PMX150 のクチコミ掲示板

2017年 5月19日 発売

SC-PMX150

  • DSD再生対応にくわえ、パソコンの音源を再生できる「USB-DAC機能」を搭載した、ハイレゾ音源対応「CDステレオシステム」。
  • CDをより高音質で楽しめる「CDハイレゾ リ.マスター」や電源からくるデジタルノイズを従来機種「PMX100」比30%低減する「内蔵パワーコンディショナー」を搭載。
  • ブルーレイレコーダー「ディーガ」をミュージックサーバーとして活用できる「サウンドジャンプリンク」対応により、好みの場所で音楽を楽しめる。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-PMX150の価格比較
  • SC-PMX150のスペック・仕様
  • SC-PMX150のレビュー
  • SC-PMX150のクチコミ
  • SC-PMX150の画像・動画
  • SC-PMX150のピックアップリスト
  • SC-PMX150のオークション

SC-PMX150パナソニック

最安価格(税込):¥49,046 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 5月19日

  • SC-PMX150の価格比較
  • SC-PMX150のスペック・仕様
  • SC-PMX150のレビュー
  • SC-PMX150のクチコミ
  • SC-PMX150の画像・動画
  • SC-PMX150のピックアップリスト
  • SC-PMX150のオークション

SC-PMX150 のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-PMX150」のクチコミ掲示板に
SC-PMX150を新規書き込みSC-PMX150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

DLNA?

2017/06/25 06:02(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX150

スレ主 esplenderさん
クチコミ投稿数:3件

SC-PMX100まで搭載されていましたDLNAが、カタログ上にも、価格comのスペック情報欄からも
消えていますが、標準のDLNA機能は使えないのでしょうか?

(現在ONKYOのCR-N765でLAN-DISK上の音源を鳴らしていますが同じように使えれば
このSC-PMX150に置き換えをしたいと思っています)

それともこのSC-PMX150では、DIGAが必要になるのでしょうか。

HP上では「Panasonic Music Streamingは、マルチなワイヤレス音声送信技術に対応した簡単・便利なアプリケーションです。1つのアプリでAirPlay/AllPlay™/Bluetooth®/サウンドジャンプリンク/DLNAに対応。スマートフォン上の音楽、ディーガ、DLNAサーバーやパソコンに蓄積された音楽を、Panasonicの対応機器にワイヤレスで送信し、再生制御することができます。」との記載もあるので
DLNAに対応していそうですし、カタログ上から消えた「DLNA対応表示」は何を意味しているのかが、はっきりしません。

SC-PMX150をお持ちの方、実際のところDIGAなしでも、他のDLNAサーバー上の音源がならせるかどうか御教授下さい。

書込番号:20993698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10207件Goodアンサー獲得:1228件

2017/06/25 06:53(1年以上前)

取説を読みますとDLNAサーバー上の音楽ファイルを再生できるように書いてありますね。

DLNAの表示が消えたのは、厳密にはDLNA規格に準拠しなくなったからではないでしょうか?

書込番号:20993749

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/06/25 11:18(1年以上前)

>esplenderさん
今年の1月にDLNAの非営利団体が解散した影響でしょうか?
DLNAは、たしかどこかの企業が継続したのですが、機能があっても手続きの関係上で表示しなくなったのではと思われます。

書込番号:20994295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4178件Goodアンサー獲得:1079件

2017/06/25 12:20(1年以上前)

DLNA解散
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1044957.html

でも、なくなるわけではない
http://av.watch.impress.co.jp/docs/ex/kodenishi/1046607.html

ひっそり解散の真相
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032300898/
みんな離れていった…
ManufacturersでPanasonicで検索しても認証を取得したのは今年4月まで
https://spirespark.com/dlna/products

これから、DLNAロゴが付く新製品はもう出ないのでは?
認証は取得していないが、これからもDLNA 1.5対応(準拠)と言う製品は当面続くのでは…。
確認するには、取扱説明書を見たり、メーカーに問い合わせるしかないでしょうね。

書込番号:20994465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10207件Goodアンサー獲得:1228件

2017/06/25 12:25(1年以上前)

DLNAは2017年1月5日に解散が発表され、認証サービスはスパイアスパーク・インターナショナル社に引き継がれました。

そこで認証されればDLNAマークを表示できます。

書込番号:20994480

ナイスクチコミ!3


スレ主 esplenderさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/25 16:03(1年以上前)

Minerva2000さん,fmnonnoさん,osmvさん,Minerva2000さん早々にコメントを頂きありがとうございます。
なるほど、「DLNAの非営利団体が解散」そういう背景があったんですね。

てっきりPanasonicがミュージックサーバーとしてDIGAを売ろうとする為に表示を消したのかと
勘ぐってしまうとこでした。

すっきりとしました。

書込番号:20994985

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/06/25 16:29(1年以上前)

>esplenderさん
DLNAサーバは、私はQNAP社のNASがメインです。
WindowsMediaPlayer12を最近設定してみたのですが、かなり使えるツールに生まれ変わっていて感心しました。
DLNAサーバは何をご利用ですか。

書込番号:20995051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SC-PMX150」のクチコミ掲示板に
SC-PMX150を新規書き込みSC-PMX150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-PMX150
パナソニック

SC-PMX150

最安価格(税込):¥49,046発売日:2017年 5月19日 価格.comの安さの理由は?

SC-PMX150をお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング