SC-PMX80
- DSD再生対応にくわえ、パソコンの音源を再生できる「USB-DAC機能」を搭載した、ハイレゾ音源対応「CDステレオシステム」。
- ノイズや歪みをなくし、自然でリアリティのある音楽を再現する高品位アンプ「LincsD-Amp III」を搭載。空間の広がりや奥行き感、音像定位が向上している。
- Bluetooth対応機器内の音楽をワイヤレス再生する際、送信時の信号圧縮で失われた高域信号を演算処理して補正する「Bluetoothリ.マスター」を搭載している。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
36 | 10 | 2019年2月8日 20:30 |
![]() ![]() |
24 | 6 | 2018年9月20日 19:15 |
![]() |
6 | 1 | 2018年7月21日 14:26 |
![]() |
17 | 4 | 2017年11月28日 19:38 |
![]() |
10 | 5 | 2017年11月21日 22:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX80
USBでパソコンと繋いだ場合、パソコンの外部スピーカーとして使用できますか?
例えばYouTubeを再生している場合や、ゲームをしている場合に、リアルタイムで再生することができますか?
4点

>いわし5656さん
使用出来ますよ。
ゲームでの時間遅れが感じられるかどうかは分かりません。
Youtube での時間遅れは感じないと思いますが。
書込番号:22450682
5点

>Minerva2000さん
ありがとうございます!説明書等をみると、パソコンにある音楽のファイルを再生する事ができる、と微妙な言い回しがされているので心配になっていました!前向きに購入を検討したいと思います!
書込番号:22450773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いわし5656さん こんにちは
>パソコンの音楽ファイルを再生することが出来る〜と微妙な表現になっているのは、ファイル形式に限度があるからだと
思われます、仕様書には
USB
■MP3/AAC
サンプリング周波数:32/44.1/48KHz
量子化ビット数:16bits
チャンネル数:2ch
■AIFF/FLAC/WAV
サンプリング周波数:32/44.1/48/88.2/96/176.4/192KHz
量子化ビット数:16,24bits
チャンネル数:2ch
■DSD 2.8MHz
PC
■LPCM
サンプリング周波数:32/44.1/48/88.2/96/176.4/192KHz
量子化ビット数:16, 24bits
チャンネル数:2ch
■DSD 2.8MHz
となっています。
書込番号:22451057
1点

>いわし5656さん
パソコンとつないで使うUSB-DAC機能での再生可能フォーマットは
■LPCM
サンプリング周波数:32/44.1/48/88.2/96/176.4/192KHz
量子化ビット数:16, 24bits
チャンネル数:2ch
■DSD 2.8MHz
になります。
書込番号:22451080
8点

>里いもさん
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m ちょいと自分にはむつかしい話ですが、ググって調べていこうと思います!どうもありがとうございました!
書込番号:22451702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Minerva2000さん
重ね重ねありがとうございました!
書込番号:22451708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>USBでパソコンと繋いだ場合、パソコンの外部スピーカーとして使用できますか?
使用できます。基本的にノートパソコンのスピーカーから出ている音が、そのままコンポから出ると思ってください。
ただ、ごくわずかに遅延があるかもしれませんので、タイミングのシビアな音楽ゲームはやりにくいかもしれません。
でも、普通に動画を見たりゲームをするのは問題ないと思います。
書込番号:22451751
6点

いわし5656さん
はじめまして、こんばんは。
皆さんが仰ってるように可能です。
本機種のUSB端子は、前面と後面にあるんですが、
PCと接続する際は後面の端子が該当になります。
書込番号:22451770 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>osmvさん
ありがとうございます!遅延に関しては実際にやってみないとわかりませんね。こればかりは割り切って購入したいと思います。
書込番号:22451932
1点

>Tio Platoさん
ご回答をありがとうございます!購入を前向きに考えたいと思います!
書込番号:22451937
2点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX80

さすらいのベニーさん こんばんは。
私は上位機種のSC-PMX150を使っていますが、
タブレットPCやスマートフォンから、
YouTubeの音楽をBluetoothで飛ばして聞いています。
SC-PMX80もBluetoothが使えるので大丈夫ですよ。
書込番号:22119439
0点

>このコンポはPCからYouTubeの音楽ををBluetoothで飛ばして聞く事はできますか?
コンポでノートPCのBluetoothの音楽が聞けるかどうかは、コンポによるのではなく、ノートPCに依存します。
タブレットやスマホなら聞けるのは当たり前ですが、それはA2DPというプロファイルに対応しているからです。
ノートPCはWindows 10でしょうか? それならBluetooth対応コンポで音楽を再生できると思います。
なお、東芝製ノートPCの場合は、SCMS-Tに対応したBluetooth機器でないとペアリングできない(?)ようなので、十分注意してください(一部のコンポでダメなものがある)。
書込番号:22119756
2点

>mugcup27さん
ご返答ありがとうございます。
そうなんですね、Bluetoothはどのようにして接続するのでしょうか?
書込番号:22123875
4点

>osmvさん
ご返答ありがとうございます。
そうなんですね
PCはAH56/K 詳細はこちら⇒ http://kakaku.com/item/J0000006011/spec/#newprd
です。
Windows10にアップデートしてあります。問題無いでしょうか?
書込番号:22123887
2点

さすらいのベニーさん こんばんは。
下記のパナソニックのサポートのページから、
SC-PMX80の取扱説明書をダウンロードし、
Bluetoothの接続方法を読んでみてください。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/audio/manual/sc_rx.html
ネットで様々な電気製品の取扱説明書がダウンロード出来るので、
購入前に確認するのに便利ですよ。
また、以前買った製品の説明書を無くしてしまった時も利用出来ます。
書込番号:22123927
2点

おそらく問題ないでしょう。
調べるなら
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4807-4265
を参考にしてください。
プロファイルについては5.の項目に調べ方が載っているようです。
SC-PMX80が対応しているのは、A2DPとAVRCPです。
PCがA2DPに対応していれば音が出ます。AVRCPに対応していればSC-PMX80のリモコンで再生/一時停止などの操作ができます(場合によっては操作できないこともあります)。
書込番号:22123991
4点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX80
音質が良い、CDをハイレゾ音源にして聞ける等、評価が良いので購入を検討しているのですが、1点調べても分らなかったのでご質問させていただきます。
USBメモリーの音楽ファイルの再生順は、例えばm3uの様なプレイリストで再生順を設定できますでしょうか?
あるいは、ファイルに番号を振ってその順序で再生できるか教えて頂きたいです。
1点

実際のユーザーから回答があればよいのですが、ないようなので、一般的なコンポの話として…。
>USBメモリーの音楽ファイルの再生順は、例えばm3uの様なプレイリストで再生順を設定できますでしょうか?
>あるいは、ファイルに番号を振ってその順序で再生できるか教えて頂きたいです。
プレイリストには対応していません。
また、ファイルに番号を振って再生順序を変えることもできません。
このようなコンポの再生順は、たいていディレクトリエントリ順です。
USBメモリーをフォーマット後に書き込んだ場合は、その順序で再生されます。
もしファイルを削除して書き込んだら、再生順序は崩れます。
なお、Windowsのエクスプローラーでファイルをコピーする場合は、ファイルを希望の順にソートした後、全選択(Ctrl + A)し、一番上のファイル(←これ重要)を掴んでドラッグ&ドロップでUSBメモリーにコピーしてください。
そうすれば、すべてのファイルがソート順にコピーされます。
書込番号:21977981
5点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX80
こんにちは、PMX80購入を検討しています。ステレオからの音楽をデイスナップ870nやウオークマンを購入した場合に録音することはできるのでしょうか?また他の方法での録音のしかたがありましたら教えて頂けませんか、よろしくお願い致します。
6点

音声を出力する端子はヘッドホン端子となるので、アナログ録音に対応しているなら一応可能でしょう。
ただコンポの音源がUSBやCDなら、PCを使って転送した方がいいでしょうね。
書込番号:21387296
4点

SV-SD870Nの取説 42、43ページに説明があります。
専用の録音用ケーブルを用意し、SC-PMX80のヘッドホン端子からアナログ録音します(ウォークマンも同様です)。
コンポにLINE OUT端子があれば一番良いのですが、SC-PMX80はヘッドホン端子しかないので、ヘッドホン端子からの録音となります。
ヘッドホン端子からの録音の場合、コンポの音量を適正な録音レベルになるように調整し、できれば音質調整はフラットにする必要があります。また、コンポからの音が消えます。それが欠点です。
書込番号:21391863
1点

sv−sd870nの取り扱い説明書ですね。osmvさん教えて頂きありがとうございました。
書込番号:21391979
1点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX80
CDが聞けて、USBDAC機能がついているコンポを探しており、DC-PMX80が候補になっています。
パソコンに保存してあるWMAをWINDOWS MEDIA PLAYERを使っていい音で聞きたいと思っているのですが、panasonicのHPをみると対応フォーマットにWMAが入っていません。
聞けないということでしょうか?
わかる方がいたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

こんばんは
>パソコンに保存してあるWMAをWINDOWS MEDIA PLAYERを使っていい音で聞きたいと思っているのですが、panasonicのHPをみると対応フォーマットにWMAが入っていません。
聞けないということでしょうか?
聴くことができます。
WidowsMediaPlayerを使うということは、PCで再生するので、本機との接続はUSB DAC(またはRCA)になります。
USB DAC接続など、PCからのデジタル出力は基本的に、PCMで外部に出力されるので、オーディオ機器がPCMに対応していれば再生できることになります。
書込番号:21370467
2点

WMAが再生できないのは、CDと前面のUSB-A端子に差したUSBメモリやUSB接続のHDDです。
これらはSC-PMX80自体でデコードされるのですが、SC-PMX80ではWMAをデコードする機能がない、ということです。
しかし、スレ主さんの場合はPCを背面のUSB-B端子に接続した場合ですね。
この場合、デコードはアプリ(Windows Media Player)で行われ、SC-PMX80へはLPCMで送られます。ですから、WMAでも何でもアプリで再生できるならSC-PMX80で鳴ります。
ただし、USBメモリなどではWMAは再生できないので注意してください。
このクラスのコンポでは、USBメモリでもWMAを再生できる製品が多いので、WMAのファイルが多く、USBメモリでも再生したいなら、他社のコンポを検討したほうがよいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000766818/SortRule=2/ResView=all/#21135596
書込番号:21370489
0点

>suchonpedさん
音源が、マイクロソフトのWMAですか。確かに仕様一覧になですね。PC-USB接続で音源のUSBドライバーがWMAに対応してなと、WindowsMadiaPlayerでも再生できません。
パナのサポートに確かめた方が良いですよ。
書込番号:21370500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PC-USB接続で音源のUSBドライバーがWMAに対応してなと、WindowsMadiaPlayerでも再生できません。
これはあまりにも酷い回答ですので、忠告します。まったく的外れな回答です。
PCオーディオ(WindowsやMACの仕組み)のことを知らない方の回答です。。。
書込番号:21375137
5点

>LVEledeviさん
この機種のユーザー様でしょうか。
本当に論理とうりPC-USB接続でWMAは鳴っていますでしょうか。
>suchonpedさん
天下のパナが、WindowsPCの標準WMAを載せてないのは、漏れとか考えにくいのでなにかありと考えるし、もしも何か理由がありならやはりパナのサポートにWMAは聞けますかと問い合わせるのが一番良いと思います。
書込番号:21375655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




