『思った以上に素晴らしいです。』のクチコミ掲示板

2017年 4月中旬 発売

AP20d

  • コンパクトボディながら出力20W+20W(4Ω)のデジタルアンプを搭載した、ハイレゾ対応パワーアンプ。
  • 接続用のステレオミニケーブル(0.8m)/ ステレオRCAケーブル(1.5m)やスピーカーケーブル(1.5m)x2本が付属するので、すぐにシステムを構築することが可能。
  • フロントパネルのステレオミニ端子に加えてリアパネルにRCAピンを装備。CDプレーヤーなどの入力ソースを常時接続できる。
最安価格(税込):

¥27,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥27,980¥31,900 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応インピーダンス:4Ω〜8Ω 再生周波数帯域:20Hz〜40kHz アナログ入力:1系統 ハイレゾ:○ AP20dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AP20dの価格比較
  • AP20dのスペック・仕様
  • AP20dのレビュー
  • AP20dのクチコミ
  • AP20dの画像・動画
  • AP20dのピックアップリスト
  • AP20dのオークション

AP20dFOSTEX

最安価格(税込):¥27,980 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 4月中旬

  • AP20dの価格比較
  • AP20dのスペック・仕様
  • AP20dのレビュー
  • AP20dのクチコミ
  • AP20dの画像・動画
  • AP20dのピックアップリスト
  • AP20dのオークション

『思った以上に素晴らしいです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AP20d」のクチコミ掲示板に
AP20dを新規書き込みAP20dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

思った以上に素晴らしいです。

2019/09/23 16:47(1年以上前)


プリメインアンプ > FOSTEX > AP20d

電気代を節約するために、Dクラスアンプを探していたところ、この製品が目にとまり、あまり考えずに某大規模家電小売店で注文して購入しました。
Dクラスアンプはダンピングファクターの問題で低域でダンピングが利かないという情報があったので、DENON SC-M37のバスレフポートを塞いで聞いていますが、今のところ違和感は全くありません。
因みに、このアンプのPREOUTをFOXTEXのPM-SUBmini2につないでおり、映画等の場合にPM-SUBmini2の電源を入れると、バスレフポートを塞いで超低域が豊かになったと思われるSC-M37とPM-SUBmini2の相乗効果だと思うのですが、超低域がすごく豊かになるため、臨場感が増します。
このアンプの一番の欠点は、トーンコントロールをソース側で行う事しか出来ない事だと思いますが、価格を考えるとやむを得ないと思います。

書込番号:22942008

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8008件 AP20dのオーナーAP20dの満足度5

2019/09/23 17:02(1年以上前)

誤:「FOXTEX」
正:「FOSTEX」

書込番号:22942036

ナイスクチコミ!2


創造館さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2019/09/23 18:55(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

Dクラスアンプのダンピングファクターが低いという話はフルデジタルの話です。

通常のデジタルアンプは、パワーアンプの直前でいちどアナログに変換してそこにフィードバックする形が
ほとんどなので、ダンピングファクターはアナログアンプと変わらないと思います。

フルデジタルだとピングファクターがどうしても低くなりますが、デノンはこの課題をなんとか改善したようです。

書込番号:22942303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 AP20dのオーナーAP20dの満足度5

2019/09/23 19:23(1年以上前)

>創造館さん
コメントありがとうございました。
電子回路の事はよく分かっていないので、
>Dクラスアンプのダンピングファクターが低いという話はフルデジタルの話です。
の件については、勉強を行わせていただきたいと思います。

書込番号:22942390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 AP20dのオーナーAP20dの満足度5

2019/10/07 15:57(1年以上前)

>創造館さん
http://www38.tok2.com/home/shigaarch/OldBBS/DFandftoku.html
によると、ダンピングファクターが少ないとf0付近の低音が盛り上がってしまうため、
>Dクラスアンプはダンピングファクターの問題で低域でダンピングが利かないという情報があったので、DENON SC-M37のバスレフポートを塞いで聞いていますが、今のところ違和感は全くありません。
という事からすると、少なくともこのアンプはダンピングファクターが少ない可能性が高いと思いました、
そうだとすると、デジタルアンプをバスレフポートを塞いだ小型スピーカーに繋げば、低コストで低音が豊かな音を手に入れることが出来るという事になりそうですね。

書込番号:22973688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 AP20dのオーナーAP20dの満足度5

2019/10/07 20:54(1年以上前)

>創造館さん
http://nw-electric.way-nifty.com/blog/2018/07/fx-audiod-a084.html
を見ると、
>Dクラスアンプのダンピングファクターが低いという話はフルデジタルの話です。
というのはやはり間違いのようですね。

書込番号:22974259

ナイスクチコミ!1


創造館さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2019/10/07 21:17(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

FX-AUDIOのFX502J-Sはフィードバックがあるみたいですが。

ダンピングファクターが低いのはそういう設計なのでしょう。

フライングモール DAD-M100pro はたしかDFが100を超えてたと思います。

書込番号:22974321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件 AP20dのオーナーAP20dの満足度5

2019/10/07 21:33(1年以上前)

>創造館さん
DAD-M100proはダンピングファクターは200のようですね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20040510/onkyo.htm
は25ですから、一般的にはデジタルアンプのダンピングファクターは、トランジスターアンプのダンピングファクターより少ないと思っても良いのではないでしょうか。
尚、AP20dとSC-M37の組み合わせでは、明らかにf0が出過ぎていると思えたので、AP20dのダンピングファクターは小さいのではないかと思っています。

書込番号:22974361

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FOSTEX > AP20d」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
サブウーファ増設 2 2025/04/30 23:04:28
ヘッドホンアンプの増設 3 2024/03/05 21:19:08
PCオーディオ用として 4 2023/08/25 22:49:50
縦置き 3 2023/06/03 6:02:59
LINEセレクターか二またRCAケーブルか??? 8 2023/02/16 20:57:54
プリアウト 4 2022/10/16 11:51:39
高耐入力スピーカーを使った運用は可能でしょうか? 6 2021/12/21 10:35:45
ギャングエラーどうでしょうか 7 2021/12/14 22:32:15
消費電力 4 2021/03/27 8:13:47
3つの選択肢 11 2020/12/12 20:56:05

「FOSTEX > AP20d」のクチコミを見る(全 115件)

この製品の最安価格を見る

AP20d
FOSTEX

AP20d

最安価格(税込):¥27,980発売日:2017年 4月中旬 価格.comの安さの理由は?

AP20dをお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング