Ryzen 5 1600 BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.2GHz、最大クロックは3.6GHz、TDP(熱設計電力)は65W。
- 「Zen」アーキテクチャーは、前世代のAMDコアと比べてIPC(1クロックサイクルあたりの実行命令数)が52%以上も向上している。
- CPUクーラー「Wraith Spire」が付属する。



CPU > AMD > Ryzen 5 1600 BOX
分類)その他 あ〜せいこうせい
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22572007/#tab
では、お世話になりました。けんけんRXと申します。新しい天皇様をお迎えし、自作も新スタートです。
駆け込みですが、UEFI画面まで確認致しました。壁紙はブルックシールズ様にしよかと思います。
あ〜せいこうせいをあぷしますね。
書込番号:22638789
2点

けんけんちゃんが、REIWA RYZENをフィーチャーしているのに!なぜあむどはもっとアグレッシブにキャンペンを....って。
お宝自慢フォトとイギリス留学時代のって(←うそ)あぷします。
書込番号:22638882
0点

>TE71 クロのスプリンタートレノさん
お布施は男らしく?^o^ けっきょくしました。 現状PCにビルからの贈り物は使用しようと思います。
>クールシルバーメタリックさん
>オリエントブルーさん
>altosonowmanさん
>choco111さん
>kaeru911さん
>キンちゃん1234さん
>パーシモン1wさん
その他物件です。
Optical
爆音LITEON DVD&blu-rayマルチ 押入れ物件
SSD
[1]Ultimate SU630 2.5インチ SSD 480GB (3D QLC/SLCキャッシュ機能/2年保証/MTBF:150万時間/Read:520MBs/Write:450MBs) NTT-X Store限定モデル ASU630SS-480GQ-X (ADATA)
商品コード: AD16059325
販売価格 : 5,980円
(会員割引クーポン500円分適用済)
数量 : 1箱
HDD
ドスパラ TOSHIBA DT01ACA200 バルク (2TB)
¥6133
書込番号:22638975
1点

>けんけんRXさん
動きゃいいとは言うものの、メモリースロットの挿す位置が推奨位置とは違ってますがな(^_^;)
コスパが悪いので50周年記念のCPUじゃないのは構わんので、ぜひともマジックで手書きでもいいのでヒートスプレッダに「りさすー」と書いといて、パチもん記念CPU仕様にでもくださいね(⌒▽⌒)
書込番号:22638977
1点

メモリ、A2B2から使用ですy
AntecSOLOですか、今日そのPCケースで組んだのを掃除してきたところです。
書込番号:22639008
1点

>クールシルバーメタリックさん
すんますん。元日+1日になってしまいました。(><)
ところが、化粧箱に単ビラがはいってまして、けんけんちゃんは、どこを指してもOK
(A1,B1)
(A2,B2)
どれでもOK.と読んだんすが....ご指導おねがいするっす。
単ビラ添付しますん。
書込番号:22639037
1点

>けんけんRXさん
赤丸のとこって4本指のとき用では?上から3番目か4番目が正解かと。
書込番号:22639061
2点

メモリーの挿し方、ですけど1枚のときはA2に、2枚のときはA2とB2に、3枚はふつうはないので省略で、4枚のときは全スロット埋まるからこれも省略、SRがシングルランクでDRがデュアルランクのことを指し、メモリーの仕様によって定格で対応する速度が変わりまっせー、ということですね。
でもまあ動くんならどうだってええのです、それが自作だから( ー`дー´)キリッ
いや、そんなマジメなお話はどうだってええのです。
パチもん臭あふれるCPUになるように、50周年記念の2700Xばりにサインをヒートスプレッダに書いちゃいましょう。
大丈夫、グリスを拭き取るときにアルコール系の薬品を使えばきっとマジックで書いても消えると思うから、かりに後でオークションでCPUを売り飛ばすとしても問題はないですよ(^_^)
書込番号:22639069
1点

>クールシルバーメタリックさん
>19ちゃんさん
>パーシモン1wさん
ありがとうございます。(若葉)ソッコーで直しました!
よくよくみると
(A2,B2)
から使えですね。
ただ、昔自作は、CPUの近くから使えじゃなかったかしら? ま・とりあえず令和だからイイヤ。
書込番号:22639102
0点

>ただ、昔自作は、CPUの近くから使えじゃなかったかしら?
iシリーズ、第4世代(LGA1155)〜メモリでA2B2が優先になりました。
それまでは、A1B1が優先でしたy
AMDは、Ryzenになってからです。
書込番号:22639171
2点

>パーシモン1wさん
メモリーの挿す位置、Core i系列全てでCPUから遠いスロットから、ですよ?
しかも、LGA1366とかLHA1156あたりだと近い方のスロットから挿すとブートすらしなかったので、今よりもっと動作的に厳しかったです。
まあどうだっていいんですが、そんな昔のことなんて。
でですね、一番いいのは光るメモリーを4枚挿すことなんですよ。
そうすっとなんかピカピカ光ってかっこいいじゃないですか(^_^)
SOLOはサイドパネルが分厚い鉄板だから中が見えない(いや、薄っぺらな鉄板でも見えないけど)という点はスルーでな( ー`дー´)キリッ
書込番号:22639568
0点

>けんけんRXさん
なるほどなるほど、Ryzen1600ですか。
いいですね。
扱いやすいし、普通に使うには十分すぎる性能ですし おすすめです。
さてさて・・
我が家にも、かれこれ数ヶ月・・・CPUクーラー(付属品)とRyzen1600が〜離れたくない〜〜って合体したままのが〜
転がっています。
GW中にでも〜ドライヤーで炙って取り外して・・適当なパーツ(グラボ&マザー&メモリー&電源&ケース&SSD&HDDは予備がある)で〜
ちいさなキューブにでも組もうか?
って思ってたけど・・
殻割り済みの8700Kも数ヶ月 CPU単体で放置してたので「やっぱりこっちが優先だな〜」って〜〜そっちを先に先日組み直したので〜
これ以上は今はPCは〜いらん・・ってことでして・・。
GW半ば過ぎでも手を付けてないであります。
さてさて いつになったら復活するのやら・・次の機会はお盆休みかな?
Ryzen1600良いですよ〜
結構期間使っていましたが〜OCしなければRyzen1600発熱も少なく 非常に扱いやすいCPUでした。
2017-5月にレビュー入れてました、二年前でした〜時間が経つのは早い。
https://review.kakaku.com/review/K0000954888/Page=2/#tab
昔の名前で〜でています。
書込番号:22639649
1点

アキバのツクモの閉店。寂しぃ。ORZ
天才・エンジニア ジム・ケラーが、時間旅行で....って。やめておきますね。
書込番号:23414932
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





