AMEX-A05W
- フロント・リアのダブル録画ができる、フルHD(1920×1080)対応のドライブレコーダー。広角125度レンズや大型3.5型タッチパネルを採用。
- オプションの変換コネクタを使用すれば、既存のバックカメラや防水カメラに接続できる。データ自動復旧機能やバッテリー保護機能も搭載。
- 常時録画、衝撃録画、駐車録画、モーション録画などができ、夜間走行時も鮮明に録画可能。GPS、SDカードフォーマットフリー機能、LED信号に対応。


このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 7 | 2019年2月10日 09:28 |
![]() |
12 | 1 | 2018年3月20日 17:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ディーラーで中古車(ミニバン)を購入し、ドライブレコーダーを取り付けてもらったのですが、リアカメラがリアガラスの真ん中の方に取り付けられていました。
これ位は普通なのでしょうか?
車高が高いからなのでしょうか?
ネットで見るとガラスの上部や下部の目立ちにくい所に設置するという情報の方が多いのですが、何か下過ぎるような気がします。
取り付け慣れしているディーラーがそんな間違いをするのか?それとも当たり前の取り付け方法なのか?
リアカメラを取り付けた方の意見を聞かせてください。
書込番号:22454801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>豆ピヨさん
カメラ分離型ドライブレコーダーらしいので、あまり目立たないのでは。
いいんじゃないですか?
書込番号:22454824
3点

別のメーカのドライブレコーダーをリアにつけています。
自分でつけたので視界の邪魔にならないように上部につけました。
視野は十分だと思いますから、この位置につけた意図を聞いてみてはいかがでしょうか。
(両面テープなのでつけ直したほうが良いと思います。)
書込番号:22454837
3点

豆ピヨさん
私が乗っている車のリアには2台のドライブレコーダーを取り付けており、取り付け位置は下記の通りです。
・リア1:DRY-mini2WGX
https://review.kakaku.com/review/K0000811452/ReviewCD=1009907/#tab
・リア2:VREC-DZ500-C
https://review.kakaku.com/review/K0001048654/ReviewCD=1189468/#tab
ドライブレコーダーを取り付ける上での注意点は、雨天時でも奇麗に映像が撮影出来るようにワイパーの拭き取り範囲内に取り付ける事です。
上記2台のドライブレコーダーは、何れもリアワイパーの拭き取り範囲内に取り付けています。
豆ピヨさんの場合もリアワイパーの拭き取り範囲内に取り付ける為に、ドライブレコーダーの設置位置が下がったのではとも思えますが如何でしょうか。
もし、ワイパーの拭き取り範囲が現在ドライブレコーダーを取り付けている位置よりも上の方まで拭き取るのなら、ドライブレコーダーもワイパーが拭き取る範囲内で設置位置を上に移動させるべきだと思いますよ。
書込番号:22454847
4点

>豆ピヨさん
ちょっとその取り付け位置はセンスが無いですね。
写真を見る限りでは、私なら一番上の熱線と2番目の熱線の間に貼り付けるか、2番目の熱線と3番目の熱線の間に貼り付けますね。
もちろん、リアワイパーの拭き取り範囲内で貼り付けます。
このようなことがあるので、ドライブレコーダーを量販店やディーラーで取り付けて貰う際には、必ず立ち会いをして、取り付け位置を自ら確認するのを、私は推奨してます。
書込番号:22454887
4点

>豆ピヨさん
確かにスーパーアルテッツァさんが言われている様にワイパーがかかる位置に取付しますがそれにしても可笑しな位置ですね。
自分も数台取付ていますがなるべくワイパーのかかる位置でカメラレンズがセンターになる様に上下どちらかに取付しています。
ZDR-015を先日E12には上からC25は下から配線がなるべく短くなる様にセンターに取付しました。
書込番号:22454894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういうのは取付する業者のセンスとしか....。
気が利く業者だと貼り付け場所の了解をとってくるんでしょうけどね。
ドライブレコーダーに限らず車検シール、保管場所標章などにも言えるかといますが自分のイメージと異なる場所に貼られる場合があります。カーナビのマイクだったりETCの取付位置だったり...。
自分なりの考えがあるならサムシンニューさんが書かれているように、あらかじめ業者に確認しておいた方がいいでしょうね。
関係ない話しだけど調べてみたら車検シールを貼らないと50万円以下の罰金、保管場所標章は罰則はないけど義務化されてるとなってますね。
書込番号:22455250
4点

>豆ピヨさん
ワイパー範囲上限が視界の妨げになりにくくお勧めです。
作業時自体はそれほど難しくはありませんでディーラーご相談なさってみてください。
交渉が不調だった場合は、”ドライブレコーダー はがし剤 ヘラ”で検索され、
それらを使いますと比較的簡単に剥がす事ができると思います。
書込番号:22455511
2点



先日購入後取り付けました。
運転後にマイクロSDを外しPCで確認したらフロントカメラは綺麗に正常に映ってます。
しかし、リアのカメラを画像で確認すると、左右が反転して映ってます。
取り付け方がまずいのでしょうか?
それとも、PCの専用のビュアーで反転操作できるのでしょうか?
皆さん宜しくお願いします。
8点

メーカーHPのリアカメラ走行映像も鏡像ですね。
http://www.aokiss.co.jp/drive-recorder-a05-05w.html
カーナビのバックカメラも普通は鏡像(バックミラー越しで見るのと同じ)ですから、取扱説明書を見て専用ビュアーソフトに正像切替機能が無ければ出来ないでしょう。
書込番号:21690181
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





