VIERA TH-55EX600 [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55EX600 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55EX600 [55インチ]とVIERA TH-55FX600 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55FX600 [55インチ]

VIERA TH-55FX600 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 2月23日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55EX600 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55EX600 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55EX600 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55EX600 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55EX600 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55EX600 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55EX600 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55EX600 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55EX600 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日

  • VIERA TH-55EX600 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55EX600 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55EX600 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55EX600 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55EX600 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55EX600 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55EX600 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55EX600 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55EX600 [55インチ] のクチコミ掲示板

(242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55EX600 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55EX600 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55EX600 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

TH-L55ET5からの代替えで

2018/02/13 08:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX600 [55インチ]

スレ主 ssk02さん
クチコミ投稿数:47件

YAMADA安心保証にてスマートビエラ TH-L55ET5故障により【液晶に横線が上から下まで無数に入り】無料でこの機種に交換初めてヤマダ安心保証の年間費が役に立った
スマートビエラ TH-L55ET5よりは進化したもののCH切り替え時にラグ?チョットもたついた感が感じられます気のせいかか?お使いの方は以前のTVと比べていかがですか?4Kは期待してないのですが画質は良くなった

書込番号:21595155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

生産完了?

2018/01/01 10:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX600 [49インチ]

スレ主 Akiba.comさん
クチコミ投稿数:70件

パナのHPでも引っ掛からないし、ヨドバシでも在庫限りの表示がありました。生産完了ですかね。

書込番号:21475609

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/01/01 10:33(1年以上前)

>生産完了ですかね。

http://panasonic.jp/viera/p-db/TH-49EX600_spec.html

はい。

書込番号:21475632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


taroh_3さん
クチコミ投稿数:5件

2018/01/02 21:22(1年以上前)

ジョーシン電気 でセールをやってます。
全店1000台限り、3TB外付けHD付で \99,800-
ジョーシンカードの支払いで5年延長保証が無料!

メーカー在庫全部引き受けちゃったんですかね?

ちょうど12年前に買った44インチTVが壊れて探していたので、即買いしました。
それにしても、安くなったんですねぇ〜


書込番号:21478997

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

製造国は日本ですか?

2017/12/14 10:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43EX600 [43インチ]

スレ主 HVCさん
クチコミ投稿数:2件

VIERA TH-43EX600は日本製ですか?


購入検討中ですが、情報を教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:21430860

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/12/14 12:09(1年以上前)

http://panasonic.jp/viera/

日本製を表すジャパンプレミアムを謳っているのはEX850より上のグレードですね。

書込番号:21430981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 HVCさん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/15 04:05(1年以上前)

情報ありがとうございます。
製造国と表記しない場合は海外工場で製造する確率が高いですね。
日本製であれば買いたいと思います。
(^_^)

書込番号:21432877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2017/12/15 21:32(1年以上前)

>HVCさん

日本製に拘るよりも、購入後のトラブルによるサポートも重要でしょう。

各パーツをコスト削減のため海外で安く作ってもらって、日本で組立てて完成すれば「 MADE IN JAPAN 」

書込番号:21434654

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ114

返信14

お気に入りに追加

標準

RGBWパネル・・・

2017/03/29 05:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43EX600 [43インチ]

スレ主 swordflashさん
クチコミ投稿数:32件

小画面モデルもIPSパネルになったEX600ですが、コストダウンのためにいわゆる「なんちゃって4K」パネルを搭載したようです。
公式HPに下記の記載があります。

「EX600(55v/49v型)は通常のRGBサブピクセルとは別にW(ホワイト)のサブピクセルを備えたRGBWパネルを搭載しています。RGBもしくはWを含むWRG、GBW、BWRの連続した3つのサブピクセルを1画素とし、水平3,840画素、垂直2,160画素を実現しています。」

このRGBWパネルですが60Hzで見る限りフル4K(3840×2160)と画質は変わらないとのことですが、PC用モニターのレビューによると、W画素が追加されたことで映像が明るい反面、白っぽい印象が否めないとの記述もあります。
ちなみに上位機種のEX750は通常のフル4Kパネルを搭載しているので、画像エンジン(ヘキサクロマドライブ)の有無に加えて、パネルでも差別化が図られたことから、DX600とDX750以上に上位機種であるEX750との画質の差が出るかもしれませんね…。

書込番号:20775608

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/03/29 07:54(1年以上前)

とうとう日本メーカーからRGBWパネルのモデルが登場かぁ

書込番号:20775768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36508件Goodアンサー獲得:7721件

2017/03/29 07:57(1年以上前)

こんにちは。
それが本当なら画質的にはよろしくないですね。
総画素数は確かに同じですが、通常の4kが、3840x3x2160に対し、RGBW構成の場合、4画素一組で、2880x4x2160となりますので、水平解像度が75%に落ちてしまいます。
また、高輝度領域では白画素の輝度が支配的になるため、明るい画像部分で高彩度な色が出せず白っぽくなります。
カラーボリュームも実際小さくなるので画質的には悪影響ばかりで、唯一のメリットがコストダウンという事になります。
もちろんバックライトをケチらず明るいものを使って、白画素が支配的にならない設計にすれば、値段の割に明るいテレビが出来ますが、そうするとコストダウンになりませんので、採用メリットがなくなります。
パナソニックがどういう設計で出してくるか見ものですね。

書込番号:20775779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 swordflashさん
クチコミ投稿数:32件

2017/03/29 12:50(1年以上前)

>プローヴァさん
>ずるずるむけポンさん

返信ありがとうございます。

RGBWパネル搭載による画質への影響はやはり気になるところですよね。
「RGBWパネル」で検索したところ、このような情報を見つけました。

RGBW4色液晶ディスプレイの表示信号処理方式

液晶ディスプレイの画質向上策の一つとして,3原色RGB(赤緑青)に新たな色Xを追加するRGBXパネルが注目されている
ここでXをW(白)とするRGBWパネルは透過率の大幅な向上が期待できる.一方,Wのサブピクセルを追加することによる解像度低下,あるいは色再現性低下などの画質劣化が懸念される.
今回,RGBWパネルを対象にして上記課題の解決を目的とする信号処理方式の開発を行った.
提案方式は,パタンマッチング法を利用した画素配置変換と,環境の明るさに基づく色変換方式を組み合わせている.
これらの信号処理方式を組み込んだRGBWパネル表示装置の試作を行い,従来のRGB3色パネルに比べて1.5倍以上の輝度向上を確認した.

http://ci.nii.ac.jp/naid/110008593103

これは日立の技術者の方が発表した論文の要旨ですが、やはりRGBWパネル搭載機においては映像エンジンの信号処理において、画質の改善を図るのが必須のようなので、EXシリーズの映像エンジンがこの問題に対してどのような改善を図っているのか技術的にも注目ですね。

ちなみにRGBWパネル搭載なのは55v/49v型で、43v型は通常のフル4kパネル搭載とのことだそうです。

書込番号:20776302

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/03/29 12:56(1年以上前)

上位機種との差がますます開いた感じ。

書込番号:20776318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36508件Goodアンサー獲得:7721件

2017/03/29 13:22(1年以上前)

swordflashさん
昨年モデルの画素の拡大写真が下記にあります。
http://i.rtings.com/images/reviews/uh6500/uh6500-pixels-large.jpg
これを見ると、横方向が4画素ずつの配列になっているうえ、1行ごとに千鳥配列になっていることがわかります。
千鳥配列だと縦線が太く見えてしまうので、それも含めて、昨年モデルは横並び比較だと誰でもわかるほど解像感が悪くなっていたのだと思います。
これはパネルの本質的な問題なので、画像処理で緩和はできても、素性の悪さは隠せないと思いますね。色の違いは分かりやすいので。
ただ、先に書いたように、パナソニックがRGBWをコストダウンでなく輝度アップメインで使っているなら話は別です。

書込番号:20776403

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:30件

2017/03/30 12:33(1年以上前)

43インチ以外はRGBWパネルという事はLG製なのでしょうかね。
画像エンジンはパナの方良さそうなのでLGの新製品よりは綺麗そうですね。
話は変わりますが、スタンドのデザインがカッコ悪いかな。

書込番号:20778955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/03/30 12:56(1年以上前)

>43インチ以外はRGBWパネルという事はLG製なのでしょうかね。

IPS=LGのパネルですね。
LG以外にもIPSと同じ方式のパネルを作っている中国メーカーありますが、商標の関係でIPSとは表記できません。

書込番号:20779028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/03/30 13:22(1年以上前)

>43インチ以外はRGBWパネルという事はLG製なのでしょうかね。

IPS表記に関しては、ずるずるむけポンさん の言われる通りですが、
RGBW パネルは、サムスンも作っていて 1920x4です。
主に中国市場向けらしいです。

http://ideal2ch.livedoor.biz/archives/49114468.html
ここを見ると、1920x4のように見受けられ、
LGも1920x4のRGBWのパネルを製造しているか、サムスン製なのか疑念が残ります。

書込番号:20779091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/03/30 13:37(1年以上前)

LGのRGBWのIPSは25%が白画素ですね

書込番号:20779128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/03/30 13:44(1年以上前)

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201509/08/37365.html

LGはRGBWパネルを液晶の新方式『M+』として2015年のIFAで展示していました。

書込番号:20779144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:30件

2017/03/30 18:21(1年以上前)

仮にLGのパネルだと仮定してLGの新技術のTrue NAno Displayがどれほどの効果があるのか興味があります。
パナとLGの画像エンジンを比べるとやっぱパナだと思うので尚更この新技術が気になります。ただ、量販店ではUJ6500と有機ELしか展示しないんだろうなぁ。UJ7500以上のシリーズが確認したいのになぁ。

書込番号:20779600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2017/03/30 20:59(1年以上前)

RGBWならフルHDとコスト変わらないんだから思いっきり値下げしろよ。。
値段高いくせにRGBWとか救うようがないだろ。。
まぁ日本企業らしいといえば日本企業らしいが

書込番号:20779974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/03/30 23:22(1年以上前)

>RGBWならフルHDとコスト変わらないんだから思いっきり値下げしろよ。。
>値段高いくせにRGBWとか救うようがないだろ。。

まだ発売前の価格付けだからね。

40DX600も初値は15万円くらいだったから発売されたら価格は下がってくるよ。

書込番号:20780467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/31 09:35(1年以上前)

RGBWパネルに関してはやはり周知の通りクセがありますね。
ヨドバシアキバでUH7500と6500がまだ展示されていたので弄ってみましたが、白がメインの映像では白色が良い意味で突き抜ける感じがあるものの
やはり色彩が重要な映像では白っぽいです。
パナの映像エンジンを持ってしても、ノイズ処理などはLGより精度が良いと思いますが
素材(パネル)が素材なので、色に関しては昨年のLGのRGBWパネル同様、クセがあるかもしれません。

書込番号:20781248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-55EX600 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55EX600 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55EX600 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55EX600 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55EX600 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日

VIERA TH-55EX600 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング