VIERA TH-55EX750 [55インチ]
- 独自技術「ヘキサクロマドライブ」により、明るく色鮮やかな美しい映像を実現し、臨場感が向上した4K液晶テレビ。
- バックライトエリア制御にくわえて、画像処理エンジンによるコントラスト補正で黒つぶれを改善し、コントラスト性能が向上している。
- リモコンに「アレコレ」ボタンを搭載し、ボタンを押すだけで「今見る」一覧と「予約する」一覧を表示。見たいコンテンツを素早く見つけることができる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
VIERA TH-55EX750 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX750 [55インチ]
NETFLIXを大画面で見るのが楽しみだったんですがネットワーク接続がつながらなくなり見れなくなりました。同じくそういった方で、解決した方、また原因をご存じの方いらっしゃいますか?ビエラの問い合わせ窓口に電話しましたが結局解決せずルーター側に問題があるとのことです。パソコンやスマホでは問題なくwifiがつながりますし、理屈がいまいち分かりません。他機器は使えてテレビは繋がらない理由、知れればどこに電話すればいいなど分かるのですが。
書込番号:21409089
68点

>ケレスシャルさん
ルーターからのIPアドレスの割り当てがうまくいっていない可能性がありますね。
電源プラグを抜いて、3分後に再度差し込んではいかがでしょう?
書込番号:21409153
25点

ケレスシャルさん
こんばんは。
>ビエラの問い合わせ窓口に電話しましたが結局解決せずルーター側に問題があるとのことです。パソコンやスマホでは問題なくwifiがつながります
此の様な場合、ルーター側で一過性の不具合が発生している可能性が高いです。
対処方法としては、テレビや接続機器を1度リセットする事で改善されると思いますので試して見て下さい。又、NETFLIXからもネットワークエラー時の対処方法がアナウンスされていますので参考にして下さい。
【ネットワークエラー対処方法】
https://help.netflix.com/ja/node/85
※リセット及び電源を切る順番はテレビ→スイチィングハブ→ルーター→モデムとテレビから順番に電源を切って行き、再度電源を入れる時は、逆にモデム→ルーター→スイチィングハブ→テレビの順に電源を入れて下さい。
尚、各機器の電源を入れて行く時の注意点として、必ず各機器の電源を入れた時に起動した事を確認してから次の機器の電源を入れて下さいネ。
書込番号:21409250 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

>ケレスシャルさん
こんばんは。
経験的な対処法ですが、テレビとルータを一度コンセントから抜いて、10分くらい待ってから(これ重要)、再度コンセントに挿して見て下さい。
私の場合、これで直る場合が多かったです。
簡単なのでやってみて下さい。
書込番号:21409313 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
この手の質問の場合「結果(繋がらない)」だけで、
・どういう機器を使って居るのか
・どういう配置なのか
などの情報が一切無いので
>他機器は使えてテレビは繋がらない理由、知れればどこに電話すればいいなど分かるのですが。
と聞かれても判らないと思いますm(_ _)m
<聞けそうなのはパナソニックしか無いですし...他の機器が判らないのでメーカー先も判りませんm(_ _)m
最低限、使われている機器の「型番(形式)」の情報と、「Wi-Fi」なので「親機(AP)」と「TH-55EX750」との距離とか、
「Androidスマホ」があれば、「Wi-Fiアナライザー」で電波状態を調べた結果なども欲しい所...
<「普段使って居る場所」と「TH-55EX750」が置いてある場所で、「テレビの四隅(出来れば更に表裏)」での値など...
とりあえず、プローヴァさんも書かれている様に、
「ネットワークに繋がる機器」の全ての電源を落とし、コンセントを抜き、5〜10分程放置した後、
「インターネット(壁)」に近い機器から順に起動し、次の起動まで数分待ちながら順次電源を入れて行くと、正常に接続出来たり...
<「機器」の内部処理に時間がかかる場合があるので、慌てずに「じっくり」時間をかけて起動させていって下さい(^_^;
ちなみに...
>ネットワーク接続がつながらない
って、「頭痛が痛い」「テレビ(の)視聴が見られない(聞こえない)」と同じですね(^_^;
<「ネットワークが繋がらない」「ネットワーク接続が出来ない」
書込番号:21409695
18点

>Minerva2000さん
仰る通りIPアドレスが見つかりません。というような表示が出ていました。3分間電源プラグ抜いてみましたが、今回は解決できませんでした。今まで不定期でIPアドレスが原因でNetflixなどを視聴するのに時間が掛かった経験があるので、次回はまず電源プラグを抜いてみます。貴重なアドバイスありがとうございました。
>クチコミハンターさん
ルーターの一過性の不具合だったのですね!順番通りにテレビと接続機器の電源を切って再度入れた結果、無事解決いたしました。大変助かりました、これでまた普段通りに視聴できます。ご丁寧に教えて下さりありがとうございました。
>プローヴァさん
仰る通りでした。テレビだけでなく、ルーターのコンセントも抜く必要があったのですね...大変勉強になりました。貴重なアドバイス本当にありがとうございます。
>名無しの甚兵衛さん
細かい情報を載せていない中途半端な質問でしたね、分かり辛い質問にも関わらず返信頂けて感謝です。日本語のご指摘もありがとうございます。読み直して気づきました...。
幸いにも今回は無事解決することが出来ました。時間をかけて電源を入れるという大切さを痛感したところです。アドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:21416408
10点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





